メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひき肉 > 和食」 の検索結果: 1374 件中 (341 - 360)
玉ねぎはみじん切り、きゅうりは細切りにする。。冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱し、器に盛る。。フライパンにごま油を中火で熱し、ひき肉をパラパラになるまでいためる。玉ねぎを加えていため、しんなりとしたら【A】を加えて汁けをとばしながらいためる。。(2)のうどんに(3)ときゅうり、紅しょうがをのせて出来上がり。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、豚ひき肉 100g、玉ねぎ 1/4個、きゅうり 1/4本、紅しょうが 適量、ごま油 小さじ1、すり黒ごま、みそ 各大さじ1、しょうゆ
調理時間:約15分 
テーブルマーク 簡単レシピ
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。温めたフライパンで豚挽肉を炒め、脂がでてきたら玉ねぎ、にんじんも加える。しんなりしたら塩・こしょうし、インスタントカレーを加えて味をととのえる。うどんを加えよく混ぜ合わせ、耐熱容器に盛り付ける。ピザ用チーズをのせてトースターで焼き色をつけ、パセリをちらして召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、インスタントカレー 1人分(約200g)、豚挽肉 50g、玉ねぎ(みじん切り) 50g、にんじん(みじん切り) 50g、パセリ
調理時間:約15分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1...キャベツは細切りにしツナと炒め、塩、こしょうで味を整える。2...鶏挽肉を炒め、火が通ったらひじき煮を加え、しょうゆ、砂糖で味を整える。3...卵と砂糖を混合し、油をしいたフライパンで炒め、そぼろを作る。4...白ご飯の上に、1~3を彩りよく盛り付ける。
1人分 ≪ツナキャベツ部≫ツナ缶...1缶キャベツ...100g塩・こしょう...適宜≪鶏そぼろ部≫鶏肉(挽肉)...70gひじき煮...50g醤油...小さじ2砂糖...大さじ1≪卵そぼろ部≫卵...2個
調理時間:約30分 カロリー:約1049kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
桜えびは粗く刻む。アスパラガスは根元の堅い部分を切り落とし、下のほうの皮をむいて4cm長さに切る。ねぎは斜め薄切りにし、しょうがはみじん切りにする。フライパンにサラダ油大さじ1強を中火で熱し、しょうが、桜えびを順に炒める。 ねぎを加え、香りが出たらひき肉を加え、ポロポロになるまで炒める。アスパラガスを加え、八分目ほど火が通ったら、【A】を加えてからめる。
・桜えび 15g・グリーンアスパラガス 6本・豚ひき肉 50g・ねぎ 10cm・しょうが 1かけ・酒 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
里芋は洗って乾かし、皮をむく。塩をふってもみ、洗って水けをきる。鍋にサラダ油を中火で熱し、ひき肉を入れてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、里芋を加え、サッと炒める。酒、水カップ1を加え、煮立ったら、【A】を順に加える。しょうがを加えて混ぜ、ふたをし、弱火で約15分間煮る。里芋が柔らかくなったら、水溶きかたくり粉を加えて煮汁にとろみをつけ、全体を混ぜる。
・里芋 6コ・塩 大さじ1/2~1・鶏ひき肉 100g・サラダ油 大さじ1/2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[鶏ひき肉の油揚げ包みと水菜鍋|rid=18188]]を参照に【油揚げ包み】をつくる。**1**とだしを鍋に入れて中火にかけ、煮立ったら【B】を加える。落としぶたをして、途中で裏返しながら10分間ほど弱めの中火で煮る。火を止め、しばらくおいて十分に味を含ませて器に盛る。水菜をサッとゆで、水けを絞り、4cm長さに切って添える。
・油揚げ 3枚・鶏ひき肉 300g・酒 大さじ2・ゆり根 30g・みつば 15g・しょうが 15g・長芋 大さじ2強・塩 小さじ1弱・昆布だし
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎはみじん切りにする。ボウルにひき肉、たまねぎ、【A】 を入れ、よく練り混ぜる。2 種のピーマンは、[[ピーマンの肉詰め|rid=30840]]の**3**~**6**と同様に下ごしらえをして**1**を詰める。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、**2**を並べ入れる。時々転がしながら6~7分間焼き、ふたをして弱火で約10 分間蒸し焼きにする。好みで食べやすく切り、器に盛る。
・ピーマン 3コ・赤ピーマン 3コ・豚ひき肉 150g・たまねぎ 1/4コ・ご飯
調理時間:約25分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
小鍋にひき肉、しょうが、【A】を合わせ、耐熱性のゴムべらまたは菜ばしでよく混ぜる。**1**を強火にかけ、混ぜながらいりつけて肉そぼろをつくる。**2**にだしを加えて煮立たせ、[[冷凍大根のレンジ蒸し|rid=12375]] を凍ったまま加え、ふたをして強めの中火で4~5分間煮る。煮汁が多いようなら、ほぼなくなるまでさらに煮詰める。【B】のみそ、かたくり粉を合わせ、だしで溶きのばす。 **4**を**3**に加えて軽く煮る。
・冷凍大根のレンジ蒸し 1/2量
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
セロリはピーラーで筋を取り除いてみじん切りにし、しょうが、にんにく、香菜もみじん切りにする。フライパンにサラダ油を熱し、ひき肉を入れて中火で炒める。色が変わったら、**1**の野菜を加えて炒める。香りがたったら、酒、しょうゆ、甜麺醤を加え、なじませるように炒める。豆腐を半分に切って器に盛り、**2**の肉みそをのせる。
・絹ごし豆腐 1/2丁・豚ひき肉 70g・セロリ 20g・しょうが 1かけ・にんにく 1/4かけ・香菜 1株・サラダ油 小さじ2・酒 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルにひき肉を入れて【A】を順に加え、そのつどよく混ぜる。凍ったままの[[冷凍ささがきごぼう|rid=44039]]にかたくり粉をまぶして加え、混ぜ合わせる。揚げ油を170℃に熱し、**1**を1/8量ずつ手でギュッと握って落とし入れ、5~6分間、こんがりと揚げる。青じそを敷いた器に盛る。
・冷凍ささがきごぼう 100g・鶏ひき肉 200g・しょうが 1かけ分・みそ 小さじ1~2・酒 小さじ1・溶き卵 1/2コ分・青じそ 適量・かたくり粉 大さじ2・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
【鶏そぼろ】をつくる。フライパンにごま油、ひき肉を入れ、中火でほぐしながら炒める。ポロポロのそぼろ状になったらAを加え、汁けがなくなるまで炒める。青じそは縦半分に切ってから、せん切りにする。ピーナツは細かく刻む。ご飯に**1**、**2**を混ぜて6等分にし、ラップでしっかりと丸く握る。サニーレタスで包みながら食べる。
・ご飯 約300g・青じそ 5枚・ピーナツ 15g・サニーレタス 適量・鶏ひき肉 100g・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ2・ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
青じそ4枚は粗めのみじん切りにする。ねぎ、しょうがもみじん切りにする。【A】は混ぜ合わせておく。ボウルにひき肉、かたくり粉、卵黄、**1**の青じそ、ねぎ、しょうが、塩を入れて混ぜ合わせる。手にごま油少々を塗り、6等分にして丸める。**2**のつくね1コにつき、青じそ1枚を貼り付ける。フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、**3**を並べて焼く。両面がこんがりとしたらふたをし、火が通るまでさらに3分間ほど焼く。【A】を加えてサッと煮からめる。
・青じそ 10枚・ねぎ
調理時間:約20分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは洗い、にんじん、ねぎとともにみじん切りにする。フライパンにごま油を中火で熱してひき肉を入れ、ポロポロになるまで炒める。**1**を加え、しんなりするまで炒めたら納豆を加え、糸が引かなくなるまで炒める。【A】を加えて炒め、味を含ませる。器にもち麦ご飯を盛って**2**をのせ、水菜を添える。
・ひきわり納豆 1パック・豚ひき肉 100g・ごぼう 30g・にんじん 20g・ねぎ 30g・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・きび糖 小さじ2・もち麦ご飯 茶碗(わん)2杯
調理時間:約15分 カロリー:約501kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
かぶは茎を約1cm残して葉を切り落とし、四つ割りにする。しょうがはみじん切りにする。小さめのフライパンにひき肉、しょうが、【A】を入れ、菜箸でよく混ぜる。中火にかけ、絶えず混ぜながらそぼろ状にする。[[だし|rid=31465]]を注ぎ、かぶを加える。煮立ったら弱火にして落としぶたをし、かぶが柔らかくなるまで約10分間煮る。【水溶きかたくり粉】をよく混ぜて回し入れ、混ぜてとろみをつける。
・かぶ 4コ・鶏ひき肉 50g・しょうが 5g・みりん 大さじ1・酒 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
里芋は洗って耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)に6分間かける。熱いうちに、やけどに注意しながら紙タオルでくるんで皮をむき、一口大に切る。鍋にひき肉、【A】を入れる。よく混ぜてから中火にかけ、色が変わるまで炒める。水カップ1/2、**1**の里芋を順に加え、3~4分間煮る。かたくり粉を水でよく溶き、**2**に回し入れてとろみをつける。
・里芋 300g・豚ひき肉 80g・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・しょうが 小さじ1・かたくり粉 小さじ1・水
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
ねぎは斜め薄切りにする。しょうがは皮をむいてせん切りにする。フライパンにサラダ油を中火で熱し、しょうがとひき肉を加える。へらなどで広げて切るようにほぐしながら炒め、パラパラになったらねぎを加えてサッと炒める。【A】を順に加えて混ぜ、ふたをせずに中火で2分間ほど、汁けが少なくなるまで煮る。器にご飯を盛って**3**を汁ごとのせ、好みで紅しょうがを添える。
・ご飯 茶碗(わん)2杯分・牛ひき肉 150g・ねぎ 1本・しょうが 1/2かけ・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
そうめんは袋の表示どおりにゆでて水でサッと洗い、器に盛る。卵は溶きほぐす。鍋に【A】を入れて混ぜながら強めの中火にかけ、煮立ったらひき肉を小さくつまんで加える。再び煮立ったらアクを取り、弱めの中火で1~2分間煮る。卵を細く流し入れて火を止め、サッと混ぜる。**1**のそうめんに**2**をかけ、好みで七味とうがらしをふる。
・そうめん 2ワ・鶏ひき肉 100g・卵 2コ・だし カップ2・うす口しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・片栗粉 小さじ2・七味とうがらし 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
にんじんは皮をむき、せん切りにする。にんじんの葉は細かく刻む。小麦粉をだしで溶き、塩を加えて混ぜる。にんじんとにんじんの葉、ひき肉を加えて全体を混ぜる。フライパンにごま油を中火で熱し、**2**を玉じゃくし1杯分ずつ入れて両面をこんがりと焼く。焼けたら網付きのバットなどに置いて蒸気を逃がす。食べやすい大きさに切って器に盛り、ポン酢しょうゆをつけて食べる。
・春にんじん 1本・にんじんの葉 約10g・豚ひき肉 50g・だし カップ3/4・ポン酢しょうゆ 適量・小麦粉
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
鍋にひき肉、酒大さじ2を入れてよく混ぜる。弱めの中火にかけ、菜箸数本で混ぜながら、汁けが出るまでいり、ざるに上げる。鍋に1を戻し、【A】を加えてよく混ぜ、弱めの中火にかける。菜箸数本で混ぜながら、煮汁がなくなるまで煮る。グリンピースはサッとゆで、ざるに上げる。丼にご飯を盛り、**2**をかけ、グリンピース、しょうがの甘酢漬けをあしらう。
・鶏ひき肉 300g・グリンピース 50g・ご飯 丼2~3杯分・酒 大さじ3・砂糖 大さじ3・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約610kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
新たまねぎは皮をむき、上下を切り落とす。鍋にひき肉、しょうが、酒大さじ1を入れ、へらで混ぜる。鍋を中火にかけ、へらで混ぜながら、肉の色が変わるまで火を通す。だしを加えて沸騰させ、新たまねぎを入れて弱火にし、アクを取る。うす口しょうゆ大さじ1+1/2を加えて15分間ほど煮たら、適量の煮汁とともに器に盛り、みつばの葉を添える。
・新たまねぎ 2コ・鶏ひき肉 50g・しょうが 小さじ1・だし カップ2+1/2・みつばの葉 適量・酒 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2
調理時間:約25分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加