メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひき肉 > 和食」 の検索結果: 1705 件中 (961 - 980)
1.ねぎはみじん切り、白菜は横に1cm幅に切り、にんじんはせん切りにする。2.ボウルにひき肉、ねぎ、いりごま、すりごま、みそ大さじ2/3、卵を入れて、よく練り混ぜる。3.鍋に水3カップを入れ、スープの素を溶かして煮立て、2をスプーン2本で丸めて入れ、アクを取る。4.肉の色が変わったら、白菜とにんじんを入れ、ふたをして5〜6分、野菜がしんなりするまで煮る。最後に塩、こしょうで味をととのえる。好みで粒マスタードを添えても。
とりひき肉…200g卵…1/2個分長ねぎ…10
調理時間:約30分 カロリー:約308kcal 塩分:約2.9g
レタスクラブ
1.新にんじんは皮つきのまま、大根とともに5cm長さに切り、1cm四方の棒状に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2、にんにくのみじん切りを入れて中火にかけ、香りが立ったら豚ひき肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、1を加え、全体に油がなじむまで炒める。3.水1カップ、みりん、みそ各大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、塩少々を加え、さっと混ぜる。煮立ったらふたをして弱めの中火にし、約8分煮る。水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
豚ひき肉…150g新にんじん…2本(約
カロリー:約311kcal 塩分:約2.2g
レタスクラブ
1.赤パプリカは5mm厚さの輪切りにする。長ねぎはみじん切りにする。2.ボウルに豚ひき肉、ねぎ、卵、パン粉1/2カップ、みそ大さじ1 1/2、砂糖小さじ2、しょうゆ小さじ1を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。3.フライパンにサラダ油小さじ1をひき、2を直径20cmに広げる。パプリカをのせて軽く押し、強火にかけて約1分焼く。中火にし、約3分焼く。フライパンの脂を拭き取り、フライパンよりひとまわり小さい皿をかぶせてフライパンごと上下を返し、滑らせるようにフライパンに戻し入れる
カロリー:約447kcal 塩分:約2.5g
レタスクラブ
1.ボウルに豚ひき肉、「ゆでもち麦」、玉ねぎのみじん切り、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて混ぜる。ピーマンは縦半分に切って片栗粉を薄くふり、肉だねを詰める。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、1を肉の面を下にして入れる。焼き色がついたら裏返し、ふたをして弱火で約3分蒸し焼きにする。器に盛り、トマトケチャップ、中濃ソース各小さじ2を混ぜてかける。
豚ひき肉…100g玉ねぎのみじん切り…1/4個分ピーマン…3個「ゆでもち麦」…60g塩…小さじ1/4こしょう
カロリー:約251kcal 塩分:約1.5g
レタスクラブ
1.菜の花は長さを半分に切る。2.ボウルにとりひき肉、新玉ねぎのみじん切り、酒大さじ1 1/2、片栗粉大さじ1、みそ大さじ2/3、塩少々を入れ、粘りが出るまでしっかりと練り混ぜる。3.鍋にだし汁1 1/2カップ、酒、みりん各大さじ1、しょうゆ大さじ2/3を入れて中火にかける。煮立ったら2を1/8量ずつスプーンですくって鍋に落とし入れる。すべて入れたら弱火にして約10分煮る。あいたところに菜の花を加え、ふたをして約3分煮る。
菜の花…1/2束 とりひき肉…200g 新
カロリー:約267kcal 塩分:約1.9g
レタスクラブ
1.玉ねぎはみじん切りにする。2.ボウルに豚ひき肉、玉ねぎ、蒸し大豆、おろししょうが、片栗粉大さじ1、酒、しょうゆ各小さじ2、塩少々を入れ、よく混ぜる。4等分し、平たい円形に整える。3.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、2を入れ、焼き色がつくまで焼く。上下を返し、ふたをして弱火で約8分焼く。中火にし、あいたところに豆苗、合わせ調味料を加え、上下を返しながら全体に味をからめる。
豚ひき肉…200g玉ねぎ…1/2個豆苗…1/2袋蒸し大豆…130gおろししょうが…1
カロリー:約481kcal 塩分:約2.9g
レタスクラブ
1.大根は2.5cm厚さの半月切りにする。鍋に入れてかぶるくらいの水を注ぎ、火にかける(あとで煮るときのだし汁の量は少なめなので、少し小さめの鍋を使うとよい)。透明感が出て、竹串がすーっと通るようになるまでゆで、ざるにあける。2.鍋をきれいにして大根を戻し入れ、だし汁を加えて火にかける。煮立ったらうす口しょうゆを加えて弱火にし、ふたを半分ずらしてかぶせ、10~15分、大根がしっかりとやわらかくなるまで煮る。3.ひき肉をボウルに入れ、ねぎと、ごま油、片栗粉各小さじ1、塩少々
カロリー:約248kcal 塩分:約2.2g
レタスクラブ
1.たけのこは7mm角に切ってボウルに入れる。ひき肉と下味を加えて白っぽくなるまで練り混ぜる。6等分にして、直径5cmの円盤形に丸める。2.フライパンに油小さじ1を熱し、1を並べてふたをする。約2分蒸し焼きにしたら、上下を返して同様に焼く。ふたを取って合わせ調味料を加え、調味料がしっかりからんだら器に盛る。好みで大根おろしや長ねぎの小口切りを添えても。
「基本のゆでたけのこ」の下の部分2~3cm…小3本分(約100g)とりひき肉…200g下味 ・片栗粉…大さじ1
カロリー:約179kcal 塩分:約1.8g
レタスクラブ
1.ピーマンは粗みじん切りにする。ボウルにひき肉、ピーマン、下味を入れ、粘りが出るまで手でよく練り混ぜて、6等分の小判形にする。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、1を並べ入れて焼く。しっかりと焼き色がついたら上下を返してふたをし、弱めの中火で約3分蒸し焼きにする。3.出てきた脂を拭き取り、ソースの材料を加えて煮からめる。ソースごと器に盛り、好みで粉チーズをかける。
豚ひき肉…250gピーマン…3個下味 ・片栗粉、酒…各大さじ1 ・塩…小さじ1/4 ・こしょう
カロリー:約384kcal 塩分:約2.0g
レタスクラブ
1.ごぼうはたわしでよく洗ってささがきにして水でさっと洗い、水けをよくきる。にんじんは5cm長さの細切りに、れんこんは薄い半月切りにする。柿は7~8mm厚さのくし形切りにする。2.フライパンにごま油大さじ2を中火で熱し、ひき肉を炒める。しっかりほぐれて火が通ったら、ごぼう、にんじん、れんこんを加えて火が通るまで炒める。3.柿を加えてさっと炒め、酒60ml、しょうゆ40ml、砂糖大さじ2強を加える。汁けが少なくなるまで炒め煮にする。4.仕上げにごま、こしょう少々をふり、ざっと
カロリー:約307kcal 塩分:約2.3g
レタスクラブ
1.グリーンアスパラガスは下のほうのかたい皮をむき、4cm長さに切る。キャベツは一口大に切り、厚揚げは横半分に切って縦2cm幅に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、アスパラガスをさっと炒める。キャベツを加えて炒め合わせ、いったん取り出す。3.サラダ油小さじ1を足して中火で熱し、豚ひき肉を炒め、肉の色が変わったら厚揚げを加えて炒め合わせる。合わせ調味料を加えてからめ、2を戻し入れて炒め合わせる。
豚ひき肉…120g厚揚げ…1枚グリーンアスパラガス…2本
カロリー:約395kcal 塩分:約2.2g
レタスクラブ
1.ボウルにとりひき肉、おろししょうが、酒大さじ1、片栗粉小さじ2、塩小さじ1/3、こしょう少々を入れ、卵を割り入れ、ホールコーン缶を缶汁をきって加え、よく練り混ぜる。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱して1を入れ、へらで直径約18cm、厚さ約1.5cmの円形に広げ、約4分焼く。フライ返しで上下を返し、ピザ用チーズを全体に広げ、ふたをして弱火で約5分焼く。器に盛り、食べやすいようにフライ返しで切り込みを入れ、粗びき黒こしょう少々をふる。
とりひき肉…200g卵
カロリー:約364kcal 塩分:約2g
レタスクラブ
1.ボウルにひき肉、ねぎのみじん切り、卵、片栗粉大さじ1、しょうゆ小さじ1/2を入れて、粘りが出るまでよく練り混ぜる。「根菜煮」を加えて混ぜ、4等分にし、細めの小判形にする。2.フライパンにごま油小さじ1を熱し、1を並べ入れる。うすく焼き色がついたら裏返し、ふたをして約5分蒸し焼きにする。ねぎを5cm長さに切り、フライパンでこんがり焼き色がつくまで焼く。それぞれ器に盛り、ポン酢おろしの材料を軽く混ぜ、七味をふって添える。
「根菜煮」(汁けをきって)…1/2カップとり
カロリー:約245kcal 塩分:約2.1g
レタスクラブ
1.ボウルにひき肉、卵を入れて混ぜ、玉ねぎ、しょうが、塩小さじ1/2〜1を加え、粘りが出るまでさらに混ぜる。ごま油小さじ1を加えてさっと混ぜる。2.白菜の塩漬けの1/3量を鍋に円く敷き、1の半量を重ねる。この工程をもう一回繰り返し、残りの白菜の塩漬けを重ねる。3.酒大さじ3を加えて火にかけ、煮立ったら弱火にし、ふたをして約10分煮る。半分に切り分け、煮汁とともに器に盛り、こしょう少々をふる。
「白菜の塩漬け」(汁けも含む。)…2カップとりひき肉…150g卵…1個玉ねぎ
カロリー:約222kcal 塩分:約2.9g
レタスクラブ
1.えのきたけは長さを3等分してほぐし、玉ねぎはみじん切りにする。ボウルにとりひき肉、片栗粉大さじ1、塩小さじ1/3、こしょう少々、酒大さじ1/2を入れて練る。玉ねぎ、えのきたけ、削りがつおを加えてよく混ぜ、4等分して円盤形にする。2.フライパンにサラダ油大さじ1を弱めの中火で熱し、1を並べて約2分焼く。上下を返し、水大さじ2を加えてふたをし、さらに約4分焼く。
とりひき肉…300gえのきたけ…3/4袋玉ねぎ…1/4個削りがつお…小1袋(約3g)片栗粉…大さじ1
カロリー:約371kcal 塩分:約1.2g
レタスクラブ
1.れんこんは7mm厚さの輪切りを8枚作り、残りはみじん切りにする。しいたけは軸を除き、玉ねぎとともにみじん切りにする。ボウルに玉ねぎ、しいたけ、れんこんのみじん切りを入れ、片栗粉大さじ1を加えて混ぜる。2.別のボウルにとりひき肉、おろししょうが、酒、しょうゆ、ごま油各小さじ1、塩小さじ1/2、砂糖小さじ1/4を入れ、粘りが出るまで練り混ぜ、れんこんの輪切り以外の1を加えてさらに混ぜる。8等分して丸める。3.1のれんこんの輪切りをフライパンに並べて2をのせる。水大さじ3
カロリー:約261kcal 塩分:約2.1g
レタスクラブ
1.白菜は縦半分に切ってから、4cm長さに切る。ボウルにとりひき肉、おろししょうが少々、酒、みりん、しょうゆ、小麦粉各大さじ1を入れて練り混ぜ、肉だねを作る。2.フライパンにだし汁2カップ、酒、みりん各大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、塩小さじ1/2を入れて中火にかけ、煮立ったら1の肉だねをスプーン2本を使って丸く形を整えて落とし入れる。ふたをして約3分煮て、白菜を加えてふたをして約5分煮る。はるさめを煮汁にひたすように加え、ふたをしてさらに約3分煮る。
とりひき肉
カロリー:約337kcal 塩分:約3.8g
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りにし、まいたけは4等分に分ける。2.バットに南蛮だれの材料を入れて混ぜ、玉ねぎを加えて混ぜる。3.フライパンに揚げ油を5mm深さまで入れ、中火で熱する。まいたけを入れて約1分揚げ焼きにし、取り出して油をきる。弱火にして「基本のとりひき肉だね」をスプーン2本で大きめの一口大にまとめて落とし入れる。弱めの中火にして時々上下を返しながら、4〜5分揚げ焼きにして取り出し、油をきる。4.2に加え、からめる。
「基本のとりひき肉だね」…全量玉ねぎ…1/4個
カロリー:約429kcal 塩分:約4.2g
レタスクラブ
1.米は洗ってざるに上げ、約30分おく。ひじきはたっぷりの水にひたしてもどし、水けをきる。なすは縦に3本、皮をしま目にむき、7〜8mm幅の輪切りにする。2.鍋に煮汁の材料とひき肉を入れ、ほぐれるまで混ぜ合わせる。火にかけ、煮立ったらアクを除き、なすとひじきを加えて4〜5分煮る。3.2をざるでこして具と煮汁に分ける。4.炊飯器に米を入れ、3の煮汁2カップ分を加えて炊く(煮汁が足りない場合は、だし汁を足す)。5.炊き上がったら3の具を加えてさっくり混ぜ合わせる。器に盛り、ごま
カロリー:約450kcal 塩分:約2.7g
レタスクラブ
1.だし汁の材料すべてをボウルに入れ、1時間ほどおく(時間があれば、1日おいても)。米は洗って30分ほど浸水させ、ざるに上げる。2.ごぼうはよく洗い、ささがきにしてさっと水で洗い、水けをきる。3.フライパンにひき肉と合わせ調味料を入れて火にかける。菜箸で炒めながらそぼろにする。4.炊飯器に1の米、だし汁を入れ、ごぼうをのせて普通に炊く。炊き上がったら昆布を除き、3のそぼろを加えてさっくり混ぜ、茶碗に盛って万能ねぎ、温泉卵をのせ、好みで粉ざんしょうをふる。
とりひき肉
カロリー:約478kcal 塩分:約3.2g
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加