メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひき肉 > 和食」 の検索結果: 1346 件中 (941 - 960)
火を止めて、粗熱が取れたら鍋ごと冷蔵庫で冷やす。**4**に**2**の冷えたなすを加えて、30分間おき、味をなじませ
・なす 6コ・みょうばん 適量・鶏ひき肉 300g・卵 1コ・しょうゆ 小さじ1・パン粉 20g・大和芋 30g・たまねぎ 50g・だし 1リットル・みりん カップ1/2・しょうゆ 90ml・砂糖 大さじ2・細ねぎ 適量・練りがらし 適量・塩 適量・揚げ油 ・かたくり粉 適量
調理時間:約40分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんはよく洗い、皮つきのままみじん切りにする。ねぎは斜めに浅い切り目を入れ、3~4cm長さに切り、ししとうがらしはヘタの先を少し切り、包丁を刺して穴をあける。ボウルにひき肉、しいたけ、にんじん、【A】を加えてよく練り混ぜる。のりの上にのせ、手で広げて平らにする。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、のりを下にして入れる。ねぎとししとうを入れていっしょに焼く。約2分間焼いたら返し、さらに1~2分間焼く。【B】を混ぜ合わせて加え、1分30秒間煮詰めながらからめ、取り出して冷ます。**2**のかば焼きは4
・鶏ひき肉 80g・生しいたけ 2枚・にんじん 20g・しょうゆ 小さじ1・砂糖 小さじ1・小麦粉 小さじ1・焼きのり 1/2枚・ねぎ 1/2本・ししとうがらし 4本・サラダ油 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ2・水 大さじ5・かたくり粉 小さじ1・ご飯 150~200g・粉ざんしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルにひき肉を入れてよく練り、塩一つまみ、しょうが汁、みじん切りの青ねぎを加えてさらによく練る。とうもろこしを加えて混ぜ、油揚げに詰めて口をようじで閉じる。鍋に【A】を煮立て、**4**を入れ、落としぶ
・とうもろこし 2/3本・油揚げ 2枚・豚ひき肉 50g・青ねぎ 4本・しょうが汁 小さじ1・だし カップ1+1/2・酒 大さじ2・砂糖 小さじ1強・塩 小さじ1/3・しょうゆ 少々・みょうが 1コ・酢 ・砂糖 ・塩
調理時間:約25分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
再び沸騰したら、春菊の葉を加えて20~30秒間ゆで、茎といっしょに水にとって冷ます。水けを絞り、3~4mm幅に切る。ねぎは縦に細かく切り目を入れ、端から刻んでみじん切りにする。ボウルにひき肉、【調味料】の材料を入れて練り混ぜる。粘りが出たら、溶き卵、春菊、ねぎを加え、よく混ぜ合わせる。6等分にして、約1cm厚さの平たい円形にまとめる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**2**を並べ入れる。2~3分間焼き、裏返してさらに約1分間焼く。両面に焼き色がついたら
・春菊 1/2ワ・豚ひき肉 150g・溶き卵 1/2コ・ねぎ 1/4本・塩 小さじ2/3・しょうが汁 少々・みりん 大さじ1/2・かたくり粉 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2・塩 小さじ1/4・サラダ油 小さじ1/2・酒 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
手前側を2cm、奥を1/3あけて、**2**の1/4量をぬり広げ、その上に油揚げの幅に切りそろえた細ねぎの1/4量を並べる。手前のあいた部分に、切り落とした油揚げの端を並べ、手で押さえながら奥へと巻い
・油揚げ 4枚・鶏ひき肉 300g・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・かたくり粉 大さじ1・砂糖 小さじ1・溶き卵 1/2コ分・しょうが 小さじ1・細ねぎ 16本・だし カップ2・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ1/2
調理時間:約40分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
少しトロリとしたら皮側を上にして鶏肉を戻し入れ、スプーンで煮汁をかけながら煮詰める。取り
・鶏もも肉 1枚・鶏ひき肉 200g・卵黄 1コ分・卵白 1/2コ分・しょうゆ 小さじ2・たまりしょうゆ 小さじ2・砂糖 15g・粉ざんしょう 1g・しょうが 少々・酒 カップ3/4・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・粉ざんしょう 少々・小麦粉 適量・サラダ油 少々
調理時間:約35分 カロリー:約1200kcal 塩分:約9.3g
NHK みんなの今日の料理
・しょうが 20~30g・しめじ 100g・大根 4cm・鶏ひき肉 200g・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・小麦粉 大さじ1・だし カップ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・塩 少々・片栗粉 小さじ1・水 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
【A】を順に加えてそのつど混ぜ合わせ、汁けがなくなるまで4〜5分間炒める。粗熱が取れたら、天かす、白ごま、さやいんげんを加えて混ぜ合わせる。
・おから 200g・豚ひき肉 100g・干ししいたけ 5枚・切り干し大根 10g・だし カップ2・干ししいたけの戻し汁 70ml・切り干し大根の戻し汁 大さじ2・うす口しょうゆ カップ1/4・みりん カップ1/4・ごま油 大さじ2・砂糖 小さじ1・天かす 適量・白ごま 適量・さやいんげん 4~5本分・サラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約950kcal 塩分:約10.g
NHK みんなの今日の料理
にんじんは皮をむいてすりおろす。鍋にサラダ油大さじ1を熱し、**1**を入れて弱火から中火で1~2分間炒め、鶏ひき肉を加えて、パラパラになるまで2~3分間炒める。**2**に【A】を加えてふたをし、時々混ぜながら、煮汁がほぼなくなるまで10~15分間煮る。いり卵をつくる。耐熱容器に卵を割り入れて溶きほぐし、【B】を加えて混ぜる。**4**を電子レンジ(600W)に50秒~1分間かけ、一度取り出して小さな泡立て器(なければはし4~5本)で混ぜ(火の通りを均一にするため、完全に火が通る前に一度取り出してかき混ぜる)、再び電子レンジ(600W)に50秒~1分間かけ、真ん中が少し半熟の状態で取り出して
・にんじん 1本・鶏ひき肉 200g・だし カップ3/4・砂糖 大さじ1強・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ2・卵 2コ・砂糖 小さじ2・みりん 小さじ2・塩 1つまみ・水 大さじ1・ご飯 小さめの丼4杯分・青菜 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマン、ジャンボピーマンを加えたらサッといため、三温糖大さじ1+1/2、みそ大さじ3を加えてさらにいためる。うどんはサッとゆでて、水けをきって器に盛る。白髪ねぎを散らし、その上に**3*
・ゆでうどん 2玉・豚ひき肉 100g・ピーマン 1/2コ・ジャンボピーマン 1/4コ・ジャンボピーマン 1/4コ・なす 1コ・ねぎ 30cm・干ししいたけ 2枚・オリーブ油 大さじ1・酒 大さじ3・三温糖 大さじ1+1/2・みそ 大さじ3
調理時間:約20分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
熱湯でやや堅めにゆで、ざるに上げる。小松菜の茎は塩少々を加えた熱湯にサッとくぐらせて冷水にとり、水けを絞って3~4cm長さに切る。【A】の材料は合わせておく。鶏ひき肉をボウルに入れ、れんこんのすりおろしを軽く水けをきって加えて混ぜる。塩少々、しょうゆ小さじ1/2、酒小さじ2を練り混ぜてから卵を加えてよく練り、8等分する。フライパンにサラダ油小さじ2をなじませて熱し、**3**を丸く平たい形にまとめ、手のひらでそっと落とすような感じで、フライパンに並べ入れる。初めは強火で、下のほうが固まったら返して弱火にし、わきに**
・鶏ひき肉 250g・れんこん 5cm・小松菜の茎 1/2ワ分・卵 1コ・ねぎ 5cm・梅干し 大さじ4・だし 大さじ3・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・酒 大さじ2・ラーユ 少々・塩 ・しょうゆ 小さじ1/2・酒 小さじ2・サラダ油 小さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮立つ直前に昆布を取り出し、**2**のタネを小さく丸めながら加えていき、強火で火を通す。アクを取って中火にし、10分間ほど煮る。だしで鶏つくねを洗うようにして取り出し、だしは紙タオルなどでこす。な
・鶏ひき肉 300g・にんじん 2cm・きくらげ 4枚・卵 1コ・高野豆腐 3枚・かぶ 4コ・かぶの葉 少々・昆布 1枚・しょうゆ 大さじ1~2・酒 大さじ2・砂糖 大さじ1弱・塩 小さじ1/2・塩 小さじ1/4・酒 大さじ1・かたくり粉 小さじ1
調理時間:約40分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮えたものから、ねぎ、一味とうがらしを薬味にして食べる。
・鶏もも肉 2枚・鶏レバー 150g・鶏ひき肉 200g・しょうが汁 小さじ1・卵黄 1コ分・かたくり粉 小さじ2・酒 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々・大根 1/2本・せり 1ワ・ごぼう 120g・ねぎ 1本・だし カップ7・酒 カップ1/2・みそ 大さじ3~4・薄口しょうゆ 大さじ1・にんにく 小さじ1・一味とうがらし 少々
調理時間:約30分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
**3**を**2**に加えて2~3分間煮、かたくり粉小さじ2を水大さじ2で溶いて加え、全体にとろみがついたら火を止める。器に盛り、枝豆を散らす。
・かぼちゃ 300g・砂糖 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1+1/2・薄口しょうゆ 大さじ1・鶏ひき肉 100g・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・しょうが汁 小さじ1/2・枝豆 適宜・かたくり粉
調理時間:約25分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
・豚ひき肉 120g・干ししいたけ 1~2枚・たまねぎ 1/2コ・しいたけの戻し汁 全量・みそ 大さじ3・酒 大さじ2・砂糖 大さじ1+1/2・すりごま 大さじ5・ゆでうどん 2玉・きゅうり 1本・ねぎ 4cm・紅しょうが 適宜・しょうが 適宜・ラー油 適宜・油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約590kcal 
NHK みんなの今日の料理
昆布、しいたけ、ごぼう、にんじん、ひき肉、油揚げをのせて普通に炊く。昆布を除いてボウルに移し、酢を回しかけて混ぜる。  器に盛り、錦糸卵と絹さやをのせる
・米 360ml・鶏ひき肉 100g・干ししいたけ 4枚・にんじん 1/4本・ごぼう 1/3本・油揚げ 1枚・薄焼き卵 2枚・絹さや 6枚・昆布 1枚・砂糖 大さじ3・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1・酢 大さじ4
調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
表面に焼き色がついたら裏返し、ふたをして弱火で7分間焼く。**2**の半量を加え、ふたをしてさらに3~4分間蒸し焼きにする。しょうゆ・みりんを合わせ、つくねに回しかけ、味をからめる。同様にして、
・鶏ひき肉 300g・れんこん 150g・ごぼう 90g・長芋 10cm・スナップえんどう 8本・ねぎ 70g・しょうが 1かけ分・溶き卵 大さじ3・かたくり粉 大さじ1・酒 小さじ2・塩 小さじ1/4・粉ざんしょう 適宜・ごま油 小さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2
調理時間:約35分 カロリー:約520kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
**1**を強火にかけ、沸騰する直前に昆布を取り出し、酒、しょうが、塩こうじを加える。**3**の【鶏だんご】をスプーンですくって1つずつ落とす。【鶏だんご】が浮いて
・れんこん 150g・チンゲンサイ 300g・しめじ 1パック・鶏ひき肉 300g・れんこん 50g・ねぎ 1本・きくらげ 5g・しょうが 大さじ1・塩こうじ 大さじ2・昆布 1枚・しょうが 15g・塩こうじ 大さじ4・柚子(ゆず)の皮 1コ分・柚子こしょう 適宜・黒こしょう 適宜・かたくり粉 大さじ2・酒 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約260kcal 塩分:約3.9g
NHK みんなの今日の料理
**4**に【B】を加え、肉だんごを戻し入れて混ぜ、ひと煮立ちさせる。ふたをして弱めの中火にし、途中で一度混ぜて白菜が柔らかくなるまで15分間ほど煮る。様
・白菜 400g・豚ひき肉 200g・溶き卵 1/2コ分・水 大さじ1・かたくり粉 大さじ1~2・しょうが 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・だし カップ1・しょうゆ 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1・酒 大さじ1・かたくり粉 小さじ2~3・水 小さじ2~3・溶きがらし 適量・ごま油 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約421kcal 
NHK みんなの今日の料理
熱湯でゆで、ざるに上げて粗熱を取り、水けを絞る。しらたきは熱湯でゆでてざるに上げ、粗熱が取れたらザク切りにする。さつま揚げは5mm角に切り、しいたけは石づきを除いて軸も一緒に1mm角に切る。キャベツは1mm四方に切る。ボウルにひき肉と塩を入れて練る。**2**を加え、なじむまで混ぜる。油揚げに**3**の半量を等分に詰め、うずらの卵を1コずつ入れる。残りの**3**を等分に詰め、ようじで口を縫うようにとめる。直径22cmほどの鍋に**4**を並べ、【A】を合わせて加える。強火にかけて煮立て、落としぶたをして弱めの中火で20分間ほど
・油揚げ 5枚・豚ひき肉 100g・しらたき 1袋・さつま揚げ 2枚・生しいたけ 1パック・キャベツ 2枚・うずらの卵 10コ・だし カップ2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1/2・塩 小さじ1/4・練りがらし 適量・塩 小さじ1/4
調理時間:約35分 カロリー:約140kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加