メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひじき」 の検索結果: 555 件中 (161 - 180)
1.まいたけはほぐし、しいたけは軸を除いて薄切りにする。万能ねぎは小口切りにする。芽ひじきはさっと洗って約10分ぬるま湯につけてやわらかくなるまでもどし、ざるに上げて水けをきる。2.鍋にたっぷりの湯を沸かして塩適量(湯2Lに大さじ1が目安)を入れ、スパゲッティを袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げて湯をきる。3.フライパンにオリーブ油大さじ2、にんにくのみじん切りを中火で熱し、香りが立ったらひじき、しいたけ、まいたけを入れて約1分炒める。2、しらす干し、しょうゆ大さじ1
カロリー:約542kcal 
レタスクラブ
1.ひじきはざっと汚れを洗い、ぬるま湯に3~4分つける。にんじんは縦半分に切り、斜め薄切りにする。油揚げは縦半分に切って5㎜幅に切る。2.直径約20cmの耐熱ボウルにひじきを水けをきって入れる。にんじん、油揚げ、削りがつおの順に広げ入れ、Aを回しかける。3.ラップをかけて10分レンチンし、そのまま1分おいてからよく混ぜる。さましてから汁ごと保存容器に入れ、冷蔵で4~5日間保存可能。
ひじき(乾燥)…20g油揚げ…1枚〈水けと油分を拭く)にんじん…1/2本(約80g
調理時間:約15分 カロリー:約261kcal 
レタスクラブ
カリカリ梅を切り、適当な大きさに切る。ご飯に「ひじきのゆかりふりかけ」、STEP1のカリカリ梅を加えて混ぜる。ラップにご飯を半分のせて握る。青じその上にのせて完成。
ご飯180gひじきのゆかりふりかけ大さじ1と1/2カリカリ梅(無着色)1個青じそ2枚
調理時間:約5分 カロリー:約320kcal 塩分:約0.4g
ヤマサ Happy Recipe
納豆は混ぜて粘りを出し、ひじきのしょうゆ煮と細ねぎを加えて混ぜる。味をみて、足りなければ塩少々を加えて調える。焼きのりは好みの大きさに切り、**1**を適量のせて巻く。
・焼きのり 2枚・ひじきのしょうゆ煮 適量・納豆 1パック・細ねぎ 適量・塩
調理時間:約5分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.耐熱ボウルに芽ひじきを入れて、水1カップを注ぎ、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで約3分加熱する。2.加熱後、ラップをかけたまま約5分蒸らし、水けをきる。
ひじき(乾燥)…10g
レタスクラブ
ひじきはたっぷりの水につけて洗い、ざるに上げて水けをきる。耐熱ボウルに入れ、かぶるくらいの水(カップ2~2+1/2)を加えて、ラップをせずに電子レンジ(600W)に3分30秒~4分間かける。全体を混ぜ、そのまま約10分間おいて柔らかくする。レタスは縦に5~6cm長さに切り、横に2~3mm幅に切って細切りにする。たまねぎは縦に2mm幅に切る。レタスとたまねぎを合わせて、かぶるくらいの水に約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。ボウルに【ドレッシング】の材料を入れ、よく混ぜる
調理時間:約20分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)芽ひじきはたっぷりの水に5分ほどつけてもどす。ボウルに「コクうま」、Aを合わせ、ドレッシングを作る。(2)きゅうりは2mm幅の輪切りにし、れんこんは半月切りにして水にさらす。にんじんは斜め薄切りにしてから2mm幅の細切りにする。(3)熱湯で(2)のれんこん・にんじんをサッとゆでてザルに上げて水気をきる。 (1)の芽ひじきはサッとゆでてザルに上げて水気をきる。(4)(3)のれんこん・にんじん・芽ひじきの水気をキッチンペーパー等でよく拭き取ってボウルに入れる。(5)(2
カロリー:約199kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ひじきはサッと水洗いし、ひたるくらいの水(分量外)につけて「味の素®」を加えてしばらくおく。(2)(1)のひじきがやわらかくもどったら熱湯で1分ゆで、水気をしっかりきり、Aで下味をつける。(3)れんこんは皮をむいて半月切りにし、薄い酢水(分量外)にさらす。そら豆はさやと薄皮をむく。絹さやはスジを取る。(4)鍋に2リットルの湯(分量外)を沸かしてBを加え、(3)のれんこん・そら豆・絹さや、グリンピースを順に加えてサッとゆで、ザルに上げて粗熱を取る。(5)Cを合わせ
カロリー:約246kcal 
味の素 レシピ大百科
ひじき(乾燥)をたっぷりの水で戻しておく。1 小松菜は1cm程度の長さに切る。2 フライパンにサラダ油を熱し、水気を切ったひじき、小松菜を強めの中火で炒める。3 フライパンに「液みそ 料亭の味」、水1/2カップ(分量外)、みりん、砂糖を加えて煮る。4 水気がほぼなくなったら皿に盛り、すりごまをかける。・調理時間にひじきの戻し時間は含まれません。・小松菜を加えることで食感も楽しめます。
ひじき(乾燥) 20g小松菜 1株(50g程度)すりごま 適量液みそ 料亭の味
調理時間:約10分 カロリー:約240kcal 塩分:約4.8g
マルコメ レシピ
ひじきは洗い、水につけて戻して水けをきる([[ひじきの戻し方|rid=30028]]参照)。にんじんはスライサー(または包丁)で太めのせん切りにする。【A】 を混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ひき肉を入れてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、にんじん、ひじきを加えて炒める。にんじんがしんなりしたら、混ぜておいた【A】を加え、よく炒めてなじませる。
・芽ひじき 30g・豚ひき肉 100g・にんじん 1/2本・みそ 大さじ2・酒 大さじ1
調理時間:約40分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
ひじきの煮物】をつくる。ひじきは水に浸して戻す。にんじんはいちょう切りにし、こんにゃくと油揚げは細切りにする。なべにごま油少々を熱してこんにゃく、にんじんを順に加えていため、にんじんがしんなりしたら水けをきったひじきと油揚げを加えていため合わせる。だし、酒・しょうゆ各大さじ2、砂糖小さじ1弱を加え、煮立ったら火を弱めてにんじんに火が通るまで煮、汁けがなくなってきたらみりん・塩各少々で味を調え、仕上げにごまをふる。煮物を卵でとじる。フライパンにベーコンを入れてカリカリに焼き
調理時間:約20分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
1食パンにひじきの煮物をのせ、マヨネーズで線描きをする。2①をオーブン皿にのせ、トースターで軽く色がつくまで焼く。

調理時間:約5分 カロリー:約289kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
1ひじきはたっぷりの水で戻す。玉ねぎはあらみじん切りにする。2キヌアはたっぷりのお湯で10分程茹でる。一緒に1.もさっと茹でたらざるにあげる。32.が熱いうちにドレッシングを混ぜて冷ます。4きゅうりとチーズは角切りにし、ミニトマトは4等分にカットする。53.に4.を入れて和える。
クリームチーズ入りベビー2個きゅうり1本ミニトマト8個玉ねぎ1/4個ひじき(乾燥)10gキヌア50gフレンチドレッシング(市販品)大さじ5
調理時間:約15分 カロリー:約225kcal 塩分:約1.2g
六甲バター レシピ
にんじんは細切り、油揚げは油抜きして1cm幅に切る。 きぬさやはサッとゆでて細切りにする。 鍋に油を熱し、(1)と水きりした「このまま使えるだいず水煮」・「ひじき水煮」を加えて炒める。 全体に油が回ったら中火にして、Aを加え汁けがなくなるまで約15分煮る。 (2)を(4)に和えて仕上げる。
このまま使えるだいず水煮1/2袋 ひじき水煮50g にんじん10g 油揚げ1/3枚 サラダ油小さじ1 きぬさや2枚 A〇だし汁70ml〇しょうゆ小さじ2〇砂糖小さじ2〇酒小さじ1
フジッコ愛情レシピ
トマトは皮をむいて一口大に切る。きゅうりは小口切りにする。 ボウルにドレッシングの調味料と(1)、水きりした「このまま使えるだいず水煮」、「ふっくらひじき水煮」、コーン、トマト、きゅうりを入れてさっと和える。 ※お好みのドレッシングで和えてもおいしくいただけます。
このまま使えるだいず水煮1/2袋 ふっくらひじき水煮1/2袋 トマト1/2個 きゅうり1/4本 コーン(缶詰)大さじ1 ◯酢大さじ1・1/2◯砂糖大さじ1・1/2◯しょうゆ大さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約150kcal 
フジッコ愛情レシピ
ひじきはぬるま湯で15~20分程度戻す。しめじは石突をのぞき、軽くほぐす。❷沸騰したお湯で1をそれぞれ約2分程度ゆでてざるに上げ、冷ます。❸水菜は3センチ長さに切る。❹2、3を食べる直前に日清ヘルシードレッシング ごま大さじ2で和え、器に盛る。残りの日清ヘルシードレッシング ごまを上からかける。
ひじき(乾燥) 8gしめじ 1パック水菜 1株日清ヘルシードレッシング ごま 大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約50kcal 塩分:約0.4g
日清オイリオ わくわくレシピ
ひじきをたっぷりの水で戻し、水気をきる。❷ニンジンとコンニャクは細切りにする。❸レンコンはいちょう切りにして、酢水につける。❹ちくわは輪切りにする。❺鍋に日清MCTリセッタを熱し、②と水気をきった③を炒める。❻①と④、大豆の水煮を加えてさらに炒め、しんなりしたらAを加えて炒め煮にする。
ひじき(乾) 10gニンジン 15gコンニャク 1/6枚レンコン 1/4節ちくわ 1/2本大豆水煮缶 1/4缶日清MCTリセッタ 小さじ1A 水 大さじ1砂糖 大さじ1/4しょうゆ
調理時間:約20分 カロリー:約222kcal 塩分:約3.6g
日清オイリオ わくわくレシピ
1...しょうがは千切り、きゅうり、ロースハム、にんじんは4㎝の長さの細切り、水菜は4㎝の長さに切る。2...ひじき、海藻ミックスの水気をよく切り、しょうが、きゅうり、ハム、にんじん、和風ドレッシングと和える。3...お皿に水菜をしき、(2)を盛り付け輪切りにしたミニトマトを飾る。
4人分 しょうが...10gきゅうり...1/2本ロースハム...2枚にんじん...24g水菜...20gひじき(水戻し)...100g海藻ミックス(水戻し)...40g和風ドレッシング
調理時間:約20分 カロリー:約28kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
ひじきはたっぷりの水に入れて洗い、水をかえて10~15分間おいて戻す。水けをきり、長いものはザク切りにする。熱湯に入れて1~2分間堅めにゆで、ざるに上げて水けをきる。スプラウトはそれぞれ根を切り落とし、流水の下で種の殻を洗い流し、ざるにとって水けをきり、食べよく切る。ボウルに**1**と**2**を入れ、サラダ油をふりかけてサックリと混ぜて器に盛る。豆乳に【A】を加えてよく混ぜ、食べる直前にかけ、よく混ぜて食べる。
ひじき 10g・スプラウト 100g・豆乳 カップ
調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは一口大に切り、軽く塩をふる。水けが出てきたら紙タオルでふき、かたくり粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、**1**のさばを焼く。火が通ったら、いったん取り出す。**2**のフライパンに「[[ひじきの五目煮|rid=2560]]」とだしを入れ、温まったら、さばを戻し入れる。煮詰めて、汁けがなくなったら火を止めて、器に盛る。塩ゆでした絹さやを斜めに細切りにし、天盛りにする。
・さば 4切れ・ひじきの五目煮 350g・だし 120ml・絹さや 20枚
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加