メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ぶり > おかず」 の検索結果: 167 件中 (81 - 100)
両面を焼き色がつくまで焼く。**4**の土鍋を中火にかけ、ぶりを入れる。煮立ったら大根おろしを汁ごと加え、再び煮立ったら火を止める。柚子こしょうを添え、好みでつけて食べる。
ぶり 2切れ・ねぎ 2本・だし カップ1+1/2・酒 大さじ3・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/3~1/2・大根 カップ1+1/2・柚子(ゆず)こしょう 適宜・しょうゆ 小さじ2・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1]フライパンを熱く熱し、ぶりの皮目に焼き目がつくまで焼く。氷水に浸して冷やす。キッチンペーパーなどでしっかりと水けをふき取り、そぎ切りにし器に盛り付ける。大根おろしは、水けをしっかりきる。[2]大根おろし、小ねぎ、スプラウトを添え、「かおりの蔵 丸絞りゆず」をかける。※ぶりは、バーナーで炙ってもよいです。
ぶり (刺身用) 300~350g、大根おろし 5cm分、小ねぎ (小口切り) 適量、スプラウト 適量、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 適量
カロリー:約230kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] を混ぜ合わせ、ぶりを5~10分ほど漬ける。[2] 水けをふきとって、小麦粉をまぶす。[3] フライパンにサラダ油ひいて、ぶりを中火で2~3分焼く。[4] 焼き色がついたらひっくり返し、ふたをして3~4分蒸し焼きにする。火が通ったら1度取り出す。[5] フライパンにを入れ、2~3分中火で煮詰める。とろみが出たら、ぶりをもどしてからめる。
カロリー:約327kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1.大根は7mm厚さの半月切りにする。長ねぎは1.5cm幅の斜め切りにする。ぶりは3等分のそぎ切りにする。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ぶりを並べ入れ、両面にうすく焼き色がつくまで焼く。大根、ねぎ、水60ml、とりガラスープの素小さじ1/2、酒大さじ2、塩小さじ1/4を加え、煮立ったらふたをして弱めの中火で約7分煮る。器に盛り、ゆずこしょう適量を添える。
ぶり2切れ大根…300g長ねぎ…1本サラダ油…大さじ1/2水…60mlとりガラスープの素…小さじ1/2酒…大さじ2塩…小さじ1/4ゆずこしょう…適量
カロリー:約277kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは1cm幅の斜め切りにし、赤パプリカは一口大の乱切りにする。ぶりは4等分に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱してぶりを並べ入れ、強めの中火にして両面に焼き色がつくまで上下を返しながら約3分焼く。ねぎ、パプリカを加えて炒め合わせ、ねぎがしんなりしたら合わせ調味料を加えてからめる。
ぶり2切れ(約200g)長ねぎ(青い部分を含む)…1/2本(約50g)赤パプリカ…1/2個(約75g)合わせ調味料 ・おろししょうが…2/5かけ分〈小さじ1〉 ・しょうゆ…大さじ1と1/2 ・砂糖…大さじ1サラダ油…大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約298kcal 
レタスクラブ
ぶり2切れ(約200g)しいたけ…4枚ミニトマト…6個合わせ調味料 ・おろしにんにく…1片強分(小さじ1) ・しょうゆ…大さじ1と1/2 ・砂糖、みりん…各大さじ1/2サラダ油…小さじ1小麦粉
調理時間:約10分 カロリー:約315kcal 
レタスクラブ
\ POINT / ペッパーソースを少々加えるのがおいしさを際立たせるポイント。香菜の香りもアクセントに。
材料 [ 2人分 ]ぶり(刺身用)60gトマト1個アボカド1/2個たまねぎ20gピーマン8gパプリカ(黄)8gセロリ8gオリーブ油大さじ1レモン汁小さじ2塩少々ペッパーソース(市販品)少々香菜少々
調理時間:約10分 カロリー:約243kcal 塩分:約0.8g
ニッスイ レシピ
ぶり(刺身用サク) 160g白菜 1/6個長ねぎ 1本水菜 1/2袋お好みのきのこ 100g豆腐 1/2丁馬路村のゆずみそ 大さじ4(a) 昆布だし汁 600ml酒 大さじ3
調理時間:約20分 カロリー:約424kcal 塩分:約2.5g
マルコメ レシピ
ぶり(サーモンでもOK)…2切れ(約200g)大根…330g長ねぎ(青い部分を含む)…1/2本おろししょうが…2/3かけ弱分(大さじ1/2)砂糖、サラダ油…各小さじ1酒…大さじ1みりん…大さじ2みそ…大さじ1 1/2
カロリー:約370kcal 
レタスクラブ
トマトケチャップ大さじ1を等分してかけ、ピザ用チーズを等分してのせ、ふたをして約2分蒸し焼きにし、2の器に盛る。
ぶり2切れ(約180g)ピザ用チーズ…30gさつまいも…大1/2本(約150g)りんご…1/4個(約75g)サラダ油…大さじ1/2トマトケチャップ…大さじ1塩、小麦粉
調理時間:約15分 カロリー:約417kcal 
レタスクラブ
1.ぶりは塩ひとつまみをふって約5分おき、水けを拭き取って一口大に切り、片栗粉を薄くまぶす。水菜は4cm長さに切り、黄パプリカは縦細切りにして混ぜ合わせ、器に敷く。2.長ねぎはみじん切りにしてボウルに入れ、おろししょうが4/5かけ分(小さじ2)、酢、しょうゆ各大さじ1と1/2、ごま油、砂糖各小さじ2を加えて混ぜる。3.フライパンにサラダ油大さじ3を中火で熱し、ぶりを並べ入れて焼く。
カロリー:約467kcal 
レタスクラブ
黄身おろしの大根おろしは汁けをきって、卵黄と混ぜ合わせて器に盛り、煮えた具材をつけて食べる。
ぶり…4切れ焼き豆腐…1丁白菜…1/8株長ねぎ…1本春菊…1/2わしいたけ…4枚すき焼きだれ ・昆布〈5x5cm〉…1枚 ・みりん…1カップ ・酒、しょうゆ、水…各1/2カップ黄身おろし ・卵黄…2個分 ・大根おろし…大さじ4
カロリー:約395kcal 
レタスクラブ
[1] 大根はせん切りにし、たまねぎは薄切りにして水にさらす。しょうがはせん切りにする。[2] 皿に、[1]を混ぜ合わせて盛り、上にぶり(刺身)、青じそを盛る。小口切りにした小ねぎを散らし、「味ぽん」をかける。
ぶり (刺身用) 100g、たまねぎ 1/2個、大根 75g、しょうが 1/2片、小ねぎ 適量、青じそ 2枚、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約164kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
ごぼうはささがきにし、水にさらします。キャベツ・だいこん・長ねぎ・にんじん・しいたけ・ぶりは一口サイズに切ります。 (1)を鍋に盛り、寄せ鍋スープを入れて火にかけます。 (2)の具材に火が通ったら器に取り分けます。 \ POINT / お好みで柚子こしょうを加えると味が締まり、違った味わいに。寄せ鍋スープをトマトスープやカレースープなどに代えて洋風鍋にアレンジしてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]ぶり(切り身)2切れごぼう50gキャベツ100gだいこん100g長ねぎ1本にんじん40gしいたけ2枚寄せ鍋スープ(市販品)適量
調理時間:約10分 カロリー:約279kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
材料 [ 2人分 ]ぶり(切り身)2切れ 塩小さじ1/2 こしょう少々バター小さじ2アスパラガス2本ミニトマト4個レタス2枚レモン1/4個
調理時間:約10分 カロリー:約227kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
[7] 白髪ねぎ、小口切りにした小ねぎを飾る。
ぶり (刺身用) 180g、片栗粉 大さじ1、サラダ油 大さじ1/2、、しょうゆ 大さじ1、ミツカン 穀物酢 大さじ1、砂糖 大さじ1/2、長ねぎ 8cm、しょうが 1かけ、、長ねぎ 8cm、小ねぎ (小口切り) 大さじ1
カロリー:約297kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
あいているところにほうれん草を加え、ふたをしてさらに約2分焼く。ふたを取って中火にし、2の漬け汁を加え、煮立たせながらからめる。
ぶり2切れほうれん草…1/2わ(約100g)にんにく…1片塩…少々酒…大さじ2しょうゆ…大さじ1 1/2オリーブ油…小さじ2
カロリー:約267kcal 
レタスクラブ
ぶり2切れ(約200g)絹ごし豆腐…1丁万能ねぎ…6本ゆずこしょうだれ ・レモン汁…大さじ1/2 ・酒、オリーブ油…各大さじ1 ・しょうゆ…小さじ2 ・ゆずこしょう…小さじ1/2
カロリー:約418kcal 
レタスクラブ
1.ピーマンは縦半分に切って斜め半分に切る。長ねぎは斜め薄切りにする。ぶりは水けを拭き、4等分に切る。2.約15×25cmの耐熱容器に1、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、オリーブ油大さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて混ぜ、広げる。3.オーブントースターに入れ、ぶりに火が通るまで約12分焼く。BBQソースをかける。
ぶり2切れ(約200g)ピーマン…3個長ねぎ…1/2本おろしにんにく…1/2片強分(小さじ1/2)オリーブ油…大さじ1塩…小さじ1/4こしょう…少々BBQソース ・トマトケチャップ…大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1/2 ・粒マスタード…小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約322kcal 
レタスクラブ
1 ジッパー付きビニール袋や保存容器に「賛否両論 みそ漬けの素」 とぶり を入れ、冷蔵庫で寝かせる。(24時間程度)2 「賛否両論 みそ漬けの素」を軽くぬぐいフライパン・グリル等で焦げつかないように焼く。・漬け時間はお好みで調整してください。調理の際は焦げつきやすいので注意してください。・調理時間に漬け時間は含まれません。
ぶり 2切れ賛否両論 みそ漬けの素 食材の重さの30~40%
調理時間:約15分 カロリー:約258kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加