メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「もやし > 和食」 の検索結果: 543 件中 (401 - 420)
4.弁当箱にご飯を詰める。3を汁けをきってのせ、1ものせる。
豚こま切れ肉…70gピーマン…1個キャベツ…大1もやし…60gご飯…茶碗1杯分白いりごま…適宜しょうがだれ ・おろししょうが…1かけ分 ・オイスターソース、酒、みりん…各大さじ1 ・しょうゆ…大さじ1/2塩、ごま油
カロリー:約662kcal 
レタスクラブ
あじ(三枚おろし)…2尾分(約170g)きゅうり…1もやし1/2袋(約100g)サラダ油…大さじ4合わせ調味料 ・赤唐辛子の小口切り…1本分 ・だし汁…1/2カップ ・酢…1/4カップ ・しょうゆ…大さじ2/3 ・砂糖…小さじ1強小麦粉
カロリー:約358kcal 
レタスクラブ
3.スープの素、みそ大さじ1 1/2〜2を加え、好みで粗びき黒こしょうをふり、少し煮る。
もめん豆腐…1/2丁ベーコン…30g大根…3cm小松菜…3株にんにく…1もやし…40g顆粒スープの素…小さじ1/2・サラダ油、みそ
カロリー:約224kcal 
レタスクラブ
牛切り落とし肉…150gグリーンアスパラガス…3本(約60g)もやし1袋(約200g)焼きそば用麺…2玉サラダ油…大さじ1/2合わせ調味料 ・オイスターソース…大さじ2と1/2 ・黒酢…大さじ2
カロリー:約542kcal 
レタスクラブ
豚肉は脂身があれば除いて5mm幅に切り、混ぜた【A】に加えてもみ込む。豆苗は根元を切り、長さを半分に切る。フライパンにごま油大さじ1/2を弱火で熱し、**1**の豚肉を箸でほぐしながら3~4分間炒める。 しょうが、豆もやし、豆苗、塩麹を順に加えて炒める。ごま油大さじ1/2を回しかけてこしょう少々をふり、強めの中火にして手早く炒め合わせる。
・豚もも肉 180g・塩麹 大さじ1・かたくり粉 小さじ2・酒 大さじ1/2・ごま油 小さじ1・こしょう 少々・豆苗(トーミャオ) 1パック・豆もやし 1/2袋・しょうが 1/2かけ分・塩麹 大さじ1・ごま油 ・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
平たいバットにだしを入れ、即席中華めんを軽く浸しておく。ボウルに鶏もも肉を入れ、しょうゆをもみ込んで下味をつける。土鍋にもやし、にんじん、だしに浸した即席中華めん、えのきだけ、鶏もも肉、ピーマン、たまねぎの順に入れる。その上にふたをするようにキャベツをのせ、**1**のだしを加える。土鍋にふたをして5分ほど強火にかけ、蒸気が強くなったら弱火で5分ほど熱し、火を止めてさらに5分ほどおく。混ぜ合わせて器に盛り、塩・粉ざんしょうをふる。
・即席中華めん 1玉・鶏もも肉 100g・もやし 100g・にんじん 40g・えのきだけ 60g・ピーマン 60g・たまねぎ 100g・キャベツ 160g・しょうゆ 小さじ1/2・だし 120ml・塩 2g・粉ざんしょう 適量
カロリー:約341kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
全部焼いたら、たれを加え、強めの中火で煮詰めながらからめる。**2**の器に盛る。
・豚ロース肉 200g・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・しょうが 大さじ1・たまねぎ 1/2コ・もやし 1/2袋・サラダ油 ・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
**3**を食べやすい大きさに切って皿に盛り、**4**を添える。
・鶏もも肉 1枚・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうが汁 少々・ピーマン 1コ・しめじ 50g・もやし 100g・サラダ油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
4 白だしを回し入れて全体をなじませ、水分がなくなったら皿に盛り、かつお節をかける。
材料(2人前) ゆでうどん 2玉 豚バラ肉 120g 長ねぎ 1本 にんじん 1/3本 ピーマン 1もやし 1/2袋 ごま油 大さじ1 塩 少々 こしょう 少々 割烹白だし 大さじ3 かつお節 適量
調理時間:約15分 カロリー:約582kcal 塩分:約3.4g
ヤマキ おいしいレシピ
焼きそば用中華めん 2玉、豚バラ肉 薄切り 100g、もやし 1/2袋、長ねぎ 1/2本、しいたけ 2枚、たけのこ (水煮) 30g、にんじん 30g、しょうが (みじん切り) 1/2片、、ミツカン やさしいお酢 大さじ2、しょうゆ 大さじ2、サラダ油 大さじ1、黒こしょう 適宜
カロリー:約640kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
「北海道ソーセージ」は4~5cm長さの棒状に切る。 冷凍うどんは袋の表記時間通りに電子レンジで加熱し、器に盛り付けておく。 耐熱容器にもやしミックス・【A】を入れ、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで3分加熱する。一度取り出して全体を混ぜ、「北海道ソーセージ」を入れてさらに1分加熱する。 (1)のうどんに(2)を上からかけ、粗挽き黒こしょうを振り、ごま油をかける。
材料 [ 2人前 ]「北海道ソーセージ」2本冷凍うどん2玉(400g)もやしミックス1袋(200g)粗挽き黒こしょう少々ごま油小さじ2A水350ml牛乳50ml鶏がらスープの素小さじ2しょうゆ小さじ1砂糖小さじ1塩少々
調理時間:約10分 カロリー:約426kcal 塩分:約3.5g
ニッスイ レシピ
若鶏の竜田揚げは電子レンジで温めます。(500w 約2分) [A]を混ぜ合わせます。 赤パプリカ、にんじん、ピーマン、たまねぎはせん切りにし、もやしは軽く洗っておきます。 フライパンにごま油を熱し、(3)をしんなりするまで炒めたら、(2)を加えとろみがつくまで加熱します。 (1)を器に盛り、(4)をかけて完成です。 \ POINT / 若鶏の竜田揚げは500wで約2分電子レンジで温めてください。
材料 [ 2人分 ]「若鶏の竜田揚げ」4個赤パプリカ1/2個にんじん1/3本ピーマン1個たまねぎ1/2個もやし1/2袋ごま油大さじ1Aめんつゆ大さじ2酢大さじ2水1/2カップ片栗粉小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約371kcal 塩分:約2.0g
ニッスイ レシピ
(1)豚肉は食べやすい大きさに切る。キャベツはひと口大に切り、にんじんは5cm長さの短冊切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。しめじは根元を1cmほど切り落とし、小房に分ける。かまぼこは短冊切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の豚肉・キャベツ・にんじん・ねぎ・しめじ・かまぼこ、もやし、凍ったままのシーフードミックスを加えて具材に火が通るまで煮る。
カロリー:約324kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)春雨は水につけてもどし、水気をきる。鶏肉、たら、白菜はひと口大に切る。しめじは根元を1cmほど切り落とし、小房に分け、ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の鶏肉・たらを加える。再び煮立ったら、(1)の白菜・しめじ。ねぎ、もやしを再度煮立たせる。(3)(1)の春雨を加えて火が通るまで煮、小ねぎを散らす。
カロリー:約198kcal 
味の素 レシピ大百科
スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱する。(5)器に盛り、好みでゆずこしょうをのせる。
スパゲッティ 100g豚バラ薄切り肉 100gにら 1もやし 1/2袋にんにくの薄切り 1かけ分水 400ml「パスタキューブ」うま辛ペペロンチーノ 1個「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1ゆずこしょう・好みで 適量
カロリー:約911kcal 
味の素 レシピ大百科
豚バラ肉、豆腐、キャベツを順に加えて煮る。豚肉に火が通ったらアクを取り除き、水溶き片栗粉でとろみをつける。凍ったままの「丹念仕込み 本場さぬきうどん」も加えて煮る。うどんに火が通ったら、もやしを加えて軽く煮こみ、塩・こしょうで味をととのえる。にらと明太子をのせてふたをして火を止める。お好みでバターを添えて召し上がれ
冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」 1玉、豚バラ肉(一口大) 75g、豆腐(一口大) 50g、キャベツ(ざく切り) 大1枚、もやし 50g、にら(5~6cm長さ) 適量、辛子明太子 1/2腹、片栗粉(倍量の水で溶く) 小さじ1、バター お好みで適量、塩・こしょう 少々、鶏がらスープの素 大さじ1、みりん 小さじ1、水 500cc
テーブルマーク 簡単レシピ
・豚バラ薄切り肉を【A】に約10分漬ける 片栗粉を全体にもみこむ・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。フライパンにサラダ油を熱し、豚肉の両面を焼く。もやしを加えて軽く炒め、【B】をまわし入れる。レンジ加熱したうどん、にらを加えてさっとからめ、塩・こしょうで味をととのえて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、豚バラ薄切り肉(5cm長さ) 75g、もやし 1/2袋(50g)、にら(4~5cm長さ) 3本(約25g)、片栗粉 小さじ2、サラダ油 小さじ2、塩・こしょう 少々、にんにく(すりおろす) 1/2かけ、しょうが(すりおろす) 1/2かけ、酒 大さじ1、しょうゆ 大さじ1/2、オイスターソース 小さじ2、みりん 小さじ1、しょうゆ 小さじ1.5、砂糖 ひとつまみ~、豆板醤 少々
テーブルマーク 簡単レシピ
香りが立ってきたら豚ひき肉を炒め、色が変わったら[A]を加えてさらに炒める。[B]を入れてよく混ぜ、ひと煮立ちしたら砂糖、しょうゆで味をととのえる。レンジで加熱したうどんに(3)、もやし、にら、糸唐辛子をのせて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、豚ひき肉 100g、もやし(茹でておく) 約50g、にら (1cm長さに切る) 1茎:約10g、にんにく(みじん切り)  1/2かけ、鷹の爪 (半分に切る) 1本、サラダ油 小さじ1、糸唐辛子 適量、豆板醤 小さじ1/4~お好みの辛さで、コチュジャン 小さじ1、オイスターソース 小さじ1、鶏がらスープの素 小さじ1/2、しょうゆ 小さじ1強、砂糖 小さじ1/4、水 大さじ2
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
・冷凍「さぬきうどん」はレンジ加熱しておく。鶏団子を作る。ボウルに鶏団子の材料を合わせ、よくこねる。鍋に[A]を合わせて沸騰させ、白菜、えのきだけを加えて軽く煮る。(2)に(1)をスプーンなどで丸めながら落とし、2~3分煮る。スープの味をととのえ、レンジ加熱したうどんともやしを加える。レモンをのせ、ふたをして火を止める。お好みで大根おろしを添えて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、白菜(ざく切り) 大1枚、もやし 50g、えのきだけ(半分に切る) 50g、レモン(皮をむいて輪切り) 1/2個、大根おろし お好みで適量、鶏挽肉 100g、青ねぎ(小口切り) 1本、塩・砂糖 少々、しょうゆ 小さじ1、しょうが(薄切り) 2~3枚、鶏がらスープの素 大さじ1、酒 大さじ2、塩 ひとつまみ、水 500cc
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、豚肉、シーフードミックス、玉ねぎ、にんじんを加えて8割ほど火が通るまで炒めたら、キャベツ、もやし、かまぼこ、きくらげをさっと炒め合わせて、水、鶏がらスープの素、塩、こしょうを加えて煮る。(1)に凍ったままの冷凍「さぬきうどん」を加え、麺がほぐれるまで煮る。器に盛り付けて、召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、豚ロース薄切り肉(一口大) 30g、シーフードミックス 80g、玉ねぎ(薄切り) 1/4個、にんじん(細切り) 20g、キャベツ(一口大) 1/2枚、もやし 50g、かまぼこ(細切り) 2枚、きくらげ(水で戻し細切り) 2枚、サラダ油 大さじ1、水 300cc、鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1、塩 小さじ1/4、黒こしょう 少々
調理時間:約20分 
テーブルマーク 簡単レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加