メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「もやし > 和食」 の検索結果: 543 件中 (321 - 340)
(1)さばは汁気をきる。まいたけはひと口大にほぐす。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のさば・まいたけ、もやしを加えて弱火にし、フタをして3分ほど煮る。(3)みそを溶き入れ、沸騰直前で火を止める。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
さば水煮缶 1缶まいたけ 1/2パックもやし 1/2袋(100g)A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約143kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。しめじは小房に分ける。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)耐熱容器に(1)のキャベツ・にんじん・しめじ、もやし、油を入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分加熱する。(1)の砕いた「鍋キューブ」を加えてよく混ぜ、こしょうをふる。
キャベツ 1/8個にんじん 1/3本しめじ 1/2パックもやし 1/2袋「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 1個こしょう 少々
カロリー:約221kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切り、にらは5cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、もやし、(1)のにらを加えて炒め合わせる。(3)Aを加えて混ぜ、溶き卵を回し入れてサッと炒める。
豚バラ薄切り肉 160gもやし 1袋(200g)にら 1/4束Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 20ふりA「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3溶き卵 2個分「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約449kcal 
味の素 レシピ大百科
ボウルに卵を溶きほぐし、【A】を加えてよく混ぜる。**1**のフライパンはペーパータオルで水けをふき、ごま油を入れて中火で熱し、卵液を注ぐ。木べらで大きく混ぜ、半熟状になったらざっと丸く整える。周りが固まってきたら木べらで4等分にし、それぞれ縦半分
・卵 2コ・かにかまぼこ 4本・ごま油 小さじ1・ごま油 大さじ1・しょうが 1かけ分・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・水 カップ1/2・かたくり粉 小さじ1+1/2・もやし 80g・にら 30g・にんじん 20g・味つきなめたけ 大さじ3・ご飯 150~200g
調理時間:約15分 カロリー:約670kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)もやしはひげ根を取る。大根、にんじんは短冊切りにする。にらは4cm長さに切る。ねぎは斜め薄切りにする。キムチは食べやすい大きさに切る。(2)鍋に水、(1)の大根・にんじんを入れて火にかける。火が通ったら、 (1)のもやし・にら・ねぎ・キムチ、シーフードミックス、わかめ、「干し貝柱スープ」を加え、塩で味を調える。(3)野菜が煮えたら溶き卵を回し入れ、ごまを加える。
カロリー:約195kcal 
味の素 レシピ大百科
キャベツはざく切り、にんじんは短冊切りにしておく。。耐熱容器に凍ったままのうどん、キャベツ、にんじん、もやしを入れてラップをかけ、レンジで5分温める。。その間にみそ、ヨーグルトを混ぜ合わせておく。。(2)をレンジから取り出し、(3)と鮭フレークを加えてよく混ぜる。。ラップをかけずにレンジで1分温めたら、バターを加えよく混ぜて出来上がり!
冷凍「さぬきうどん」 1玉、鮭フレーク 大さじ2、キャベツ(葉) 3~4枚、にんじん 1/5個、もやし 1/3袋、バター 大さじ1、みそ 小さじ2、ヨーグルト 大さじ1
調理時間:約8分 
テーブルマーク 簡単レシピ
とりひき肉…80g豆乳(成分無調整)…120mlおろししょうが…大さじ1もやし…100g・サラダ油、酒、みそ
カロリー:約158kcal 
レタスクラブ
1.耐熱ボウルに牛肉、もやし、にらを入れ、パターポン酢の材料を加える。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分30秒加熱し、そのまま3~4分おいて余熱で蒸らす。2.器にご飯を盛ってのりを敷き、1をざっと混ぜてかけ、バターをのせる。
牛こま切れ肉…150gもやし…100gにら…30g〈3cm長さに切る〉焼きのり…1枚〈ちぎる〉バター…20gバターポン酢 ・ポン酢じょうゆ…大さじ1 ・バター…10g温かいご飯…小どんぶり2杯分
カロリー:約627kcal 
レタスクラブ
にらは6~7cm長さに切る。もやしはひげ根をざっと取る。ギョーザの皮は半分に切る。これらを器にのせる。豚肉は1枚ずつ広げて別の器にのせる。鍋に【A】を合わせて中火にかけ、煮立ったら、**1**の具を湯にくぐらせて火を通し、おかかねぎ塩をつけて食べる。
・おかかねぎ塩 適量・豚薄切り肉 250~300g・にら 1ワ・もやし 1袋・ギョーザの皮 10~12枚・昆布 1枚・酒 大さじ2・水 カップ2+1/2~3・粉ざんしょう 適量・レモン 適量・黒こしょう 適量
調理時間:約10分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
にらは5~6cm長さに切る。フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れて強めの中火にかける。油が温まったら、凍ったままの【甘辛しょうが豚】を大きく割って入れ、ふたをして3分間ほど蒸し焼きにする。ふたを外し、菜箸で上下を返しながらほぐして炒める。肉の色が変わったら、もやし、にらを加え、1分間ほど炒める。
・豚肩ロース肉 200g・しょうが 2かけ分・にんにく 1かけ分・しょうゆ 大さじ1+1/3・酒 小さじ2・砂糖 小さじ1・片栗粉 小さじ1・にら 1ワ・もやし 1袋・サラダ油
調理時間:約8分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
フライパンにごま油をひき、ひき肉を入れて菜箸でほぐして広げる。その上に中華麺をのせ、さらにもやしを広げ、ふたをして中火にかける。パチパチと音がしはじめたら弱めの中火にし、5分間ほど蒸し焼きにする。ふたを外し、にらを料理ばさみで5cm長さに切りながら加える。スープの素、こしょうを加え、麺をほぐしながら味が均等に行き渡るように全体を混ぜる。味をみて、塩で調える。
・中華麺 2玉・豚ひき肉 150g・もやし 1袋・にら 1ワ・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ2・ごま油 小さじ1・こしょう 少々・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約530kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
1 キャベツはザク切り、長ねぎは1cm幅の斜め切り、にんじんは5mm幅の斜め薄切りに、しめじは根元を切り落として小房に分ける。にんにくは薄くスライスする。 2 鍋に「黒豚だし醤油鍋つゆ」をよく振ってから入れ、沸騰したら豚肉、もやし、①を加え、火が通るまで煮込む。
材料(4人前) 豚バラ薄切り肉 400g もやし 1袋 キャベツ 1/3玉 長ねぎ 1本 にんじん 1/2本 しめじ 1袋 黒豚だし醤油鍋つゆ 1袋 にんにく 1片分
調理時間:約20分 カロリー:約467kcal 塩分:約3.8g
ヤマキ おいしいレシピ
5. 器に盛り、カツオ節をかける。
あらびき グルメイドステーキ® 4枚 もめん豆腐 1もやし 200g にら 1束 ごま油 大さじ2 塩・こしょう 各少量 しょうゆ 少量 カツオ節 適量
調理時間:約10分 カロリー:約542kcal 塩分:約3.0g
日本ハム レシピ
1. にらは5cmの長さに切る。 2. 鍋に水と中華だし(顆粒)を入れて火にかけ、煮立て、1とシャウエッセン、もやしを加えて3分煮る。 3. 2にめんつゆ、にんにく(すりおろし)を入れ、味噌を溶き入れ、沸騰しないように温める。 4. 器に盛り付け、すりごま、お好みでラー油をかけたら出来上がり。
シャウエッセン® 4本 もやし 50g にら 30g 水 450ml 中華だし(顆粒) 5g 味噌 大さじ11/2 めんつゆ 小さじ1 にんにく(すりおろし) 小さじ1/2 すりごま 大さじ1 ラー油 お好みで
調理時間:約10分 カロリー:約204kcal 塩分:約2.9g
日本ハム レシピ
1...キャベツは2cm大の色紙切りにして、軽くゆでた後、水で冷やす。2...もやしはゆでた後、水で冷やす。3...いんげんはゆでた後、水で冷やし、半分に切る。4...ちくわは輪切りにする。5...わかめは水で戻す。6...1~5とドレッシング、すりごま、しょうゆを混ぜ合わせる。
4人分 キャベツ...1/4個もやし...125gいんげんまめ...12本乾燥わかめ5...g竹輪...3本粗挽き金ごまドレッシング...大さじ6すりごま(白)...大さじ1しょうゆ...適量
調理時間:約30分 カロリー:約175kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)小松菜は5cm長さに切り、にんじんは細切りにする。(2)耐熱容器に(1)の小松菜・にんじん、もやしを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱する。(3)水気をきり、Aを加えてあえる。器に盛り、好みで赤唐がらしをのせる。
小松菜 1束にんじん 1/3本もやし 1袋Aいり白ごま 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1A砂糖 小さじ2A「ほんだし」 小さじ2赤唐がらしの輪切り・好みで 適量
カロリー:約80kcal 
味の素 レシピ大百科
冬は水の代わりに湯で作るのもおすすめです。
もやし 30gにんじん 5g細ねぎ 1本ベーコンスライス 1/2枚「ほんだし」 小さじ1水 150ml
カロリー:約55kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)小松菜は5cm長さに切り、にんじんは細切りにする。(2)耐熱容器に(1)の小松菜・にんじん、もやしを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱し、水気をしぼり、Aを加えてあえる。
小松菜 1/2束(正味100g)にんじん 1/3本(正味50g)大豆もやし 1/2袋Aいり白ごま 小さじ2Aしょうゆ 小さじ2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2A砂糖 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1A酢 小さじ1
カロリー:約109kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は3cm幅に切る。トマトは乱切りにする。(2)フライパンに油大さじ2を熱し、溶き卵を流し入れてふわっと炒めて、皿にとる。(3)同じフライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)の豚肉、もやしを入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のトマト、「ほんだし」を加えて炒める。(4)(2)の卵を戻し入れて炒め合わせる。
トマト 2個豚ロース薄切り肉 100gもやし 1/2袋溶き卵 1個分「ほんだし」 大さじ11/2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2・1/2
カロリー:約353kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に【A】を合わせて火にかける。。沸騰したら、凍ったままの「丹念仕込み 本場さぬきうどん」を加え、沸騰後約1分煮る。。もやし、おろししょうが(半量)を加えてさっと混ぜ合せ味を調える。。器に盛り付け、温泉卵、青ねぎ、残りのおろししょうがをのせて出来上がり。
冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」 1玉、もやし(根切り) 100g、しょうが(おろす) 2かけ、温泉卵 1個、青ねぎ(小口切り) 適量、めんつゆ(3倍濃縮) 50cc、水 300cc、酒 大さじ1、塩 少々
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加