メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ゆず > 和食」 の検索結果: 740 件中 (301 - 320)
柚子は外側の皮を薄くそぎ取って、せん切りにする。残りは横半分に切って果汁を絞る。切り昆布は熱湯カップ1/2を回しかけ、30分間ほどおく。**1**、**2**、はちみつを混ぜる。 
ゆず 2コ・刻み昆布 10g・はちみつ 小さじ2
調理時間:約50分 カロリー:約160kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
残りも同様にする。4.エリンギは縦に細く切る。5.鍋にスープの材料を入れ、中火にかける。煮立ったら3、4、残りのねぎを加え、さっと煮る。ゆずの皮を散らし、こしょう少々をふる。
油揚げ…2枚長ねぎ(青い部分を含む)…3本エリンギ…1パック(約100g)ゆずの皮のすりおろし…少々スープ ・だし汁…6カップ ・うす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉、みりん…各大さじ4粗びき黒こしょう
カロリー:約138kcal 
レタスクラブ
煮立ったら、2のえびに片栗粉大さじ1/2をまぶして加える。4.再び煮立ったらアクを取り、水溶き片栗粉でとろみをつける。1の大根おろしを加えてひと煮立ちさせ、三つ葉を加えて椀に盛る。ゆずの皮をのせる。
大根…1/12本むきえび…8尾(約50g)三つ葉…2〜3本ゆずの皮のせん切り…少々だし汁…1 1/2カップ水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1/2、水大さじ1)・片栗粉、塩、酒、しょうゆ
カロリー:約54kcal 
レタスクラブ
別のボウルに**1**のきゅうり、**2**のいちょう芋、かにを入れる。**3**の【ドレッシング】を様子を見ながら適量加え、サックリと混ぜ合わせる。器に盛り、ゆずの皮を2~3mm角に刻んで散らす。
・いちょう芋 200g・きゅうり 2本・かにの身 100g・練りごま 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・柚子の絞り汁 大さじ1・柚子の皮 少々・塩
調理時間:約30分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
❹ ③に[A]を加えひと煮立ちさせ、『素材力だし 焼きあごだし』を入れて火を止める。 ❺ 器に焼いたもちを入れ、小松菜・にんじん・かまぼこ・④の具材を盛り付けてだしを注ぐ。ゆず皮を添える。
もち 4個 鶏もも肉 1/2枚 小松菜 50g にんじん 1/3本 しいたけ 4枚 かまぼこ(7mm幅) 4枚 ゆず(皮) 適量 素材力だし[焼きあごだし] 1本 [A]酒 大さじ1/2 [A]みりん 大さじ1/2 [A]薄口しょうゆ 大さじ1+1/2 水 480ml
調理時間:約15分 カロリー:約222kcal 塩分:約1.4g
おかわりレシピ帖
【A】を加え、フタをして蒸し焼きにする。好みでもみじおろしを添えていただく。 4 シメに、ゆでたきしめんを加えて混ぜ合わせる。仕上げにゆずこしょうで味を調える。
材料(4人前) 牡蠣(むき身) 300g 白菜 1/4株 ほうれん草 1束 えのきだけ 1袋 にんじん 1/4本 割烹白だし 大さじ1 【A】水 カップ3/4 【A】割烹白だし 大さじ3 サラダ油 小さじ2 もみじおろし 適量 きしめん 200g ゆずこしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約158kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
真鯛は塩をふって約5分間おき、魚焼きグリルで表面に軽くこげ目が付くまで焼きます。 \ POINT / 鯛を焼いてから炊き込むことでくさみが減り、香ばしさが出ます。フライパンで焼く場合は皮側からやや強火で焼き、裏返してふたをして中火で約1分間焼きます。オーブントースターの場合は、トレイかアルミホイルを敷いて皮側を上にして焼きます。 炊飯器に(1)・酒・しょうゆを入れて軽く混ぜ、(2)を上にのせて炊きます。 \ POINT / 鯛は漬け置きするとくさみが出るので、鯛を入れたらすぐに炊きます。 三つ葉はざく切り、小ねぎは小口切り、ゆずの皮はせん切りにしま
材料 [ 2人分 ]真鯛1/4尾(約160g)塩少々米2合水360ml三つ葉適宜小ねぎ適宜ゆずの皮適宜酒大さじ2しょうゆ大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約720kcal 塩分:約3.2g
ニッスイ レシピ
「さといも」が半分浸かるくらいの量のサラダ油を170℃にあたため、「さといも」を入れて、転がしながら約3分間、こんがりするまで揚げます。 鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったら(1)・酒を入れて約4~5分間煮ます。しょうゆ・塩で調味し、水溶き片栗粉でとろみをつけます。 (2)に「海からサラダフレーク」・千切りにしたゆずの皮を加えて火を止め、器に盛って、1cm幅に切ったみつ葉を散らします。 \ POINT / 冷凍野菜を使って手早くできる、もう一品ほしいときにぴっ
材料 [ 2人分 ]「さといも」10個「海からサラダフレーク」50g片栗粉適量サラダ油適量ゆずの皮適量みつ葉1本だし汁300ml酒大さじ1しょうゆ小さじ1塩少々水溶き片栗粉適量
調理時間:約10分 カロリー:約234kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
(*竹串などを刺して確認してください。)5...(4)をスライスし、だいこんの葉を乗せ、ぽん酢をかけていただく。
2人分 鶏肉(むね)...1ゆずこしょう...小さじ1にんじん...中1/5本だいこん...20gキャベツ...中くらいの葉 1枚いんげんまめ...2本だいこん(葉)...少々ぽん酢...お好みで
調理時間:約20分 カロリー:約166kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(4)器に盛り、ゆずを添える。
まぐろ・切り落とし、ぶつ切りなど 100gAしょうがのみじん切り 1/2かけ分Aねぎのみじん切り・青い部分 5cm分A酒 小さじ2A片栗粉 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/8長ねぎ 1/2本水 1・3/4カップ「ほんだし」 小さじ2/3しょうゆ 大さじ1/2ゆずの皮・そぎ切り 適量
カロリー:約81kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏もも肉 120g里いも・やはたいも 4個ゆでたけのこ 100gれんこん 100gごぼう 1/3本にんじん 1/2本しいたけ 3枚かぶ 2個A水 1カップAうす口しょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A「ほんだし」 小さじ2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3水溶き片栗粉 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1ゆずの皮のすりおろし 適量
カロリー:約177kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)椀に(4)の鶏肉、(2)の白玉だんごを入れ、(3)の汁を注ぎ、みつば・ゆずの皮を添える。
白玉粉 40g水 大さじ2青のり 少々桜の花の塩漬け 少々鶏もも肉 40g「瀬戸のほんじお」 少々片栗粉 少々水 2カップA「ほんだし」 小さじ1Aうす口しょうゆ 小さじ1/2A酒 小さじ1/2みつば・ザク切り 少々ゆずの皮・粗みじん切り 少々
カロリー:約113kcal 
味の素 レシピ大百科
マヨネーズ、柚子こしょうをよく混ぜ、しいたけのかさの内側に等分に塗る。ピザ用チーズをのせ、魚焼きグリルの中火で4~5分間焼く。
・生しいたけ 6枚・マヨネーズ 大さじ1・柚子(ゆず)こしょう 小さじ1/3・ピザ用チーズ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
そうめんを器に盛って、たいをのせ、煮汁を軽く煮立ててかける。青ゆずの皮を添える。
・たい 2切れ・そうめん 4ワ・昆布 1枚・酒 カップ1/2・みりん カップ1/2・うす口しょうゆ カップ1/4・湯 カップ2・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/4・青ゆずの皮 少々・塩
調理時間:約15分 カロリー:約570kcal 
NHK みんなの今日の料理
・ぶり 2切れ・水菜 50g・ねぎ 1/2本・油揚げ 1枚・しめじ 1/2パック・えのきだけ 1/2袋・ごぼう 1/2本・だし カップ3・酒 カップ1/4・みりん 大さじ1・みそ 50g・柚子(ゆず)の皮 適宜・七味とうがらし 適宜・塩 小さじ1・酒 大さじ1・酢 少々
調理時間:約10分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
れんこんは皮をむき、2~3mm幅のいちょう形に切って、酢水にさらす。しいたけは石づきを取り、2~3mm幅の細切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、縦半分に切ってから5mm幅に切る。鍋にサラダ油小さじ1を熱し、れんこん、しいたけ、油揚げの順に入れていため、冷凍した大根・にんじんを凍ったまま入れてほぐし、いためる。**2**に【A】を入れて混ぜ、酢大さじ2+1/2を入れて火を止める。白ごま、ゆずの皮のせん切りを加えて混ぜる。
・冷凍した大根 全量・冷凍したにんじん 全量・れんこん 50g・生しいたけ 3枚・油揚げ 1/2枚・砂糖 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1+1/2・塩 小さじ1/5~1/4・しょうゆ 少々・白ごま 小さじ1ゆずの皮 6g・酢 大さじ2+1/2・サラダ油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
火が通ったら②のねぎだれ、ゆずこしょうをつけていただく。
材料(2人前) 豚ロース薄切り肉 200g 大根 1/8本(70g) にんじん 1/2本(60g) グリーンアスパラガス 4本(50g) 万能ねぎ 3本(30g) 春菊 1/2束(60g) ねぎのみじん切り 20g 割烹白だし 大さじ2 A割烹白だし カップ1/2 A水 カップ4 ゆずこしょう 適量
調理時間:約20分 カロリー:約323kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
3 鍋に【B】を入れてひと煮立ちさせる。②のロールキャベツを並べ入れ、①の花型で抜いたにんじんを加え、落しぶたをして10~15分ほど煮る。 4 器に盛り、せん切りにしたゆず、セルフィーユを飾りつける。
材料(4人前) キャベツ 8枚 長ねぎ 1/4本 しいたけ 2枚 にんじん 1本 鶏ひき肉・もも肉 400g 【A】卵 1個 【A】パン粉 カップ1/2 【A】こしょう 少々 【B】割烹白だし カップ3/4 【B】水 カップ3・1/2 ゆず 少々 セルフィーユ 少々
調理時間:約35分 カロリー:約270kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
5 鍋に【B】を入れて温める。 6 器に④のそばを盛り、⑤のつゆをそそぐ。②の天ぷら、③の小松菜・長ねぎ、ゆず皮をのせる。お好みで七味唐がらしをかけていただく。
材料(2人前) えび(大) 2尾 【A】天ぷら粉 60g 【A】水 カップ1/2 サラダ油 適量 小松菜 1/3束 長ねぎ 5cm そば 2玉 【B】めんつゆ カップ1 【B】水 カップ3 ゆずの皮 適量 七味唐がらし (お好みで)適量
調理時間:約25分 カロリー:約561kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(4)・大根おろしを加え、ひと煮立ちしたら火を止めます。 すだち・ゆずこしょうを添えます。 \ POINT / 白だしは、容器に記載されている割合で薄めた分量です。かにみそがある場合は、仕上げに回しかけたり、しょうゆ
材料 [ 2人分 ]ずわいがに(ゆで)1肩だいこん1/2本白菜2枚水菜70gしいたけ2枚木綿豆腐1/2丁もち小4個白だし800mlすだち1ゆずこしょう適宜
調理時間:約20分 カロリー:約321kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加