メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「オクラ > 和食」 の検索結果: 569 件中 (321 - 340)
1.オクラはがくをぐるりとむく。ちくわは斜め半分に切る。ゆでだこの足はさっと洗って水けをしっかり拭き、切り口が大きくなるように一口大の斜め切りにする。2.鍋にだし汁1カップ、しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ1/2、塩小さじ1/2を入れて中火にかけ、煮立ったらちくわ、オクラを加えて約3分煮る。3.たこを加え、煮立ったらミニトマトを加えて火を止め、氷を加える。
調理時間:約10分 カロリー:約153kcal 
レタスクラブ
鍋に【A】を入れて中火にかけ、絹ごし豆腐を入れてからうなぎを加える。煮立ったら弱火にし、落としぶたをして約3分間煮る(豆腐は冷ますときに味が入るので、煮すぎないように注意して)。火を止め、そのまま冷ます。オクラは熱湯で40~50秒間ゆでる。水にとって冷やし、薄い輪切りにする。器に豆腐とうなぎを盛り、煮汁をかけてオクラをのせる。好みで粉ざんしょうをふる。
・うなぎかば焼き 1匹分・絹ごし豆腐 1丁・水 カップ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ2+1/2・みりん 大さじ2+1/2・削り節 1つかみ・オクラ 4本・粉ざんしょう 適量
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
厚揚げは紙タオルで表面を押さえるように拭き、6等分に切る。しょうがはせん切りにする。オクラはガクをむいて塩でもみ、熱湯でサッとゆでる。冷水にとって水けをきり、斜め半分に切る。長芋は皮をむいてすりおろす。鍋に【A】、しょうが、赤とうがらし、ツナ缶を缶汁ごと入れて火にかける。煮立ったら厚揚げを加えて弱めの中火で7~8分間煮る。オクラを加えて1分間ほど煮たら、長芋を加えて全体をからめる。
・厚揚げ 2枚・ツナ 1缶・オクラ 8本・長芋 8cm・しょうが 1かけ・赤とうがらし 1本・水 カップ2・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・塩 適量
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
【そばつゆ】をつくる。だし、みりん、しょうゆ、ねぎをなべに入れて火にかけ、沸騰したら、削り節を加える。火を止め、削り節が沈んだら、こす。オクラは塩ゆでにして小口切りにする。フルーツトマトはへたを取り、皮をむいて1~2cm角に切る。生わさびはおろす。そばをゆで、冷水にとってざっと洗い、ざるに上げる。器にそばを盛り、【そばつゆ】をはり、大根おろしをのせ、オクラ、フルーツトマト、あさつきを散らす。生わさびをのせる。
・そば 160g・だし カップ2・みりん カップ1/2・しょうゆ カップ1/2・ねぎの青い部分 適宜・削り節 一つかみ・オクラ 4本・フルーツトマト 2コ・生わさび 適宜・大根おろし 大さじ8・あさつき 大さじ3・塩
調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
**2**のオクラを入れてサッと一煮し、器に盛る。
・かぼちゃ 150g・豚薄切り肉 200g・オクラ 4~5本・砂糖 大さじ2・酒 大さじ2・薄口しょうゆ 大さじ1+2/3・塩
調理時間:約30分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
さらに1~2分間ゆでて冷水にとり、しっかり水けを絞る。茎は斜め薄切りにし、葉は2~3cm長さに切る。
オクラ 20本・塩 適量・モロヘイヤ 200g・塩 適量・つるむらさき 200g・塩 適量
NHK みんなの今日の料理
1 小玉ねぎは上下を切り落として皮をむく。オクラは板ずりし、ミニトマトはヘタを取る。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止める。熱いうちに①の小玉ねぎ・オクラ・ミニトマトを加えて、保存容器に移し入れ、1~3日ほど漬ける(時間外)。※小玉ねぎは半分に切ると味がしみ込みやすいです。※冷蔵庫で1週間~10日が保存の目安です。
調理時間:約3分 カロリー:約32kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
材料(4人前) なす 1オクラ 4本 きゅうり 1/2本 長ねぎ 1/4本 しょうが 10g 青じそ 5枚 みょうが 2本 青唐がらし 1本 【A】いり白ごま 小さじ1 【A】かつお節 5g 【A】めんつゆ 大さじ11/2 絹ごし豆腐 1
調理時間:約15分 カロリー:約67kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 1. えびは殻をむいて背ワタを取る。オクラとヤングコーンはタテ4等分に切る。マッシュルームは薄切りにする。にんじんは皮をむき、タテに薄切りにする。 2 2. 鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら1のえび・オクラ・ヤングコーン・マッシュルーム・にんじんと春雨、梅干しを加え、ひと煮立ちさせる。 3 3. 器に盛り、ライムと香菜を飾る。
調理時間:約15分 カロリー:約148kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)トマト、きゅうりは1cm角に切る。オクラはラップで包み、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、1cm幅に切る。(2)ツナは油をきり、納豆は混ぜ合わせる。(3)ボウルにAを入れて、よく混ぜ、器に入れる。(4)(1)のトマト・きゅうり・オクラ、(2)のツナ・納豆を並べて盛り、中央に卵黄をのせ、ごまを散らす。
トマト 1/4個(50g)きゅうり 1/3本(30g)オクラ 2本(20g)ツナ缶 30g納豆 25gA牛乳 100mlA「クノール カップスープ」牛乳でつくる じゃがいものポタージュ 1袋卵黄 1個分いり白ごま 少々
カロリー:約346kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏むね肉・小 1枚(200g)酒 大さじ1「瀬戸のほんじお」 少々オクラ 4本(40g)トマト 1/2個かぼちゃ 1/8個(150g)「ほんだし」 小さじ2Aしょうゆ 大さじ1A水 100mlAしょうがのすりおろし 1かけ分
カロリー:約225kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は3cm角に切る。「やさしお」、Aをまぶし、10分ほどおいて下味をつけ、片栗粉をもみ込む。(2)オクラはサッとゆでて小口切りにし、みょうがも小口切りにする。(3)フライパンに2cm高さまで油を入れて160℃に熱し、(1)の鶏肉を入れてカリッとするまで揚げる。(4)器に盛り、(2)のオクラ・みょうがを等分にのせ、レモン、練りわさびを添える。
カロリー:約348kcal 
味の素 レシピ大百科
トマト 4個(680g)オクラ 4本(40g)水 2カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1Aみりん 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1しょうがのすりおろし 適量
カロリー:約51kcal 
味の素 レシピ大百科
木綿豆腐 1/2丁「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々薄力粉 適量かぼちゃ 2切れオクラ 1本ミニトマト 2個「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1A「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1Aわさび漬け 大さじ1Aレモン汁 小さじ1/4
カロリー:約387kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. オクラは分量外の塩で表面をこすり、繊毛を取って水洗いし、縦半分に切ってさらに薄切りにする。 下準備2. ミョウガは薄い半月切りにして水に放ち、水気を絞る。 作り方1. 全ての材料を混ぜ合わせ、器に盛る。
めかぶ 1パック納豆 1パックオクラ 2本ミョウガ(縦半分) 1/2本しょうゆ 小さじ2
調理時間:約3分 カロリー:約60kcal 
E・レシピ
そばを入れ、袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけて流水で洗い、氷水で冷やして水けをしっかりきる。3.オクラは薄い小口切りにしてボウルに入れ、めかぶ(味なし)3パック、1の梅干し、しょうゆ大さじ1/2、酢小さじ1/2、削りがつお小1袋を加えて混ぜ、トッピングを作る。器にそばを盛って
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…200g梅干し…1オクラ1袋めかぶ(味なし)…3パックそば(乾麺)…2束しょうゆ…大さじ1/2酢…小さじ1/2削りがつお…小1袋めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ2水…大さじ6
カロリー:約571kcal 
レタスクラブ
(1)なすはタテ4つ割りに切って、長さを3等分に切る。アスパラは4cm長さの斜め切りにする。オクラはガクを取り、斜め半分に切る。いんげんはスジを取り、長いのは半分に切る。ミニトマトは半分に切る。(2)耐熱皿に(1)のなす・アスパラ・オクラ・いんげんをのせ、水少々(分量外)をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱する。
カロリー:約25kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] オクラは下ゆでして斜め半分に切る。ミニトマトも半分に切る。[2] フライパンを熱し、豚バラ肉をカリカリに焼く。(豚肉から脂が出るのでサラダ油はひかなくてよい)[3] [1]の野菜を加えてサッと混ぜる。「味ぽん」を加える。
豚バラ肉 薄切り 160g、ミニトマト 10個、オクラ 10本、ミツカン 味ぽん 大さじ2
カロリー:約351kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] オクラはゆでてみじん切りにする。なすは2mm角に切り、水にさらす。きゅうりは2mm角に切り、しょうが、みょうが、青じそはみじん切りにする。[2] [1]と「追いがつおつゆ2倍」を混ぜ合わせる。
青じそ 3枚、オクラ 5本、きゅうり 1本、しょうが 1片、なす 1本、みょうが 2個、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ
カロリー:約30kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1.オクラはがくのまわりをそぐ。しめじは小房に分ける。厚揚げは1.5cm幅に切る。2.鍋にだし汁を温め、しめじ、豚肉、厚揚げを順に入れて4〜5分煮る。アクを取り、肉の色が変わったらオクラを入れる。再び煮立ったら火を止め、ルウを入れて溶かす。再び火にかけてウスターソース大さじ1、ケチャップ大さじ1/2を加え、塩、こしょうで味をととのえる。
カロリー:約611kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加