「キャベツ > 和食」 の検索結果: 1709 件中 (541 - 560)
|
(1)キャベツはザク切りにし、しめじは根元を切って小房に分ける。にんじんは薄い短冊切りにする。豚肉はひと口大に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れ、塩・こしょうをふって炒める。肉の色が変わったら、(1)のキャベツ・しめじ・にんじんを加えて炒める。(3)野菜がしんなりしたら、Aを加えて全体を炒め合わせる。 キャベツ 3枚(150g)しめじ 1/2パックにんじん 3cm(30g)豚こま切れ肉 120g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々A水 小さじ2A カロリー:約136kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。キャベツは4cm角に切り、ねぎは斜め切りにする。しめじは小房に分け、春菊は6cm長さに切る。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉・しめじを入れてサッと炒める。Aを加え、鶏肉に火が通ったらアクを取り、(1)のねぎ・キャベツを加える。(3)ねぎに火が通ったら、いったん火を止め、みそを溶き入れる。(4)再び火にかけ、(1)の春菊を加えて沸騰直前に火を止める。*お好みでゆずこしょうを加えてお召し上がりください。 鶏もも肉 200gキャベツ 4枚長ねぎ カロリー:約172kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉、キャベツはひと口大に切る。にんじんは短冊切りにし、しょうがは5mm幅の短冊切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のキャベツを入れ、焼き色がつき、かさが減るまでしっかり炒める。(1)のにんじん・しょうがを加え、火が通るまでさらに炒める。(3)(1)の豚肉を加え、肉の色が変わったら、A、(1)のねぎを加えて、5分ほど煮て、みそを溶き入れる。 豚バラ薄切り肉 150gキャベツ 1/4個(250g)にんじん 1/3本(50g)しょ カロリー:約195kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さけ、キャベツはひと口大に切る。豆腐は8等分に切る。大根はせん切りにし、しめじは小房に分け、にんじんは薄い輪切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかける。(3)煮立ったら(1)のさけ・キャベツ・豆腐・大根・しめじ・にんじんを加えて煮る。 さけ 4切れキャベツ 1/4個(300g)木綿豆腐 1丁大根 5cmしめじ 1パック(100g)にんじん 1/3本(50g)A水 4カップA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 4個 カロリー:約235kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は皮を取り、小さめのひと口大に切る。キャベツは小さめのひと口大にちぎる。(2)鍋に油を熱し、しょうがを炒める。香りが出てきたら玉ねぎを加えてさらに炒め、透き通ってきたら(1)の鶏肉を加えて炒める。肉の色が変わってきたら(1)のキャベツを加えて軽く炒める。(3)酒を加えてサッと炒め、アルコール分をとばす。水を加えて沸騰したら、「ほんだし」を加え、弱火と中火の間で4~5分煮る。仕上げにしょうゆ・塩を加えて味を調える。(4)器に盛り、お好みで小ねぎの小口切りをのせる カロリー:約270kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツはひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋に「ほんだし」、Aを入れて煮立て、豚肉、(1)のキャベツ・玉ねぎを加えて煮る。(3)肉に火が通ったら、溶き卵を回し入れてフタをし、卵が半熟状になったら火を止め、蒸らして卵とじを作る。(4)器にご飯をよそい、(3)の卵とじをのせる。*煮汁は煮詰めないで、少し残しておきます。*溶き卵を入れたらフタをして、ふんわり仕上げましょう。 豚こま切れ肉 50gキャベツ 1枚(70g)玉ねぎ 1/8個溶き卵 1個分温かい カロリー:約494kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは粗みじん切りにする。(2)ボウルにひき肉、「ほんだし」、Aを入れて粘りが出るまでよく混ぜ、(1)のキャベツを加えてさらに混ぜ合わせる。(3)(2)を24等分してしゅうまいの皮にのせて包み、中心に梅肉を飾る。(4)蒸し器に(3)のしゅうまいを並べ、約10分蒸す。*しゅうまいの皮を包丁で5mm幅に切って並べ、 だんご状にした具を転がしながら皮をつけてもよいでしょう。 鶏ひき肉 200gキャベツ 200g「ほんだし」 小さじ1Aしょうがのすりおろし 小さじ1 カロリー:約148kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツはザク切りにする。しめじはほぐす。(2)耐熱容器に凍ったままのうどんを入れ、軽くラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分30秒~3分加熱する。(3)フライパンに「ピュアセレクト マヨネーズ」を入れて熱し、豚肉を加えて炒める。肉に火が通ってきたら、(1)のキャベツ・しめじを加えてサッと炒め、(2)のうどん、Aを加えて味を調える。(4)器に盛り、好みで削り節をかける。 冷凍うどん 1玉豚こま切れ肉 80gキャベツ 1枚しめじ 1/4パックAしょうゆ 小さじ カロリー:約241kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏ひき肉は塩・こしょうをふって混ぜる。キャベツは3cm角に切り、にんじんは短冊切りにする。しめじは小房に分け、豆腐は2cm角に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏ひき肉をスプーンで丸めながら加える。(3)(1)のキャベツ・にんじん・しめじ・豆腐を加えて5分煮てみそを溶き入れる。 鶏ひき肉 150g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々キャベツ 1/4個にんじん 1/3本しめじ 1パック木綿豆腐 1/2丁A水 3カップA「ほんだし」 小さじ2 カロリー:約138kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉は両面に薄力粉をまぶす。キャベツはひと口大に切り、玉ねぎは繊維を断ち切るように1cm幅に切る。Aは混ぜ合わせる。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れて火が通るまで炒める。(1)の玉ねぎ・キャベツを加えて炒め、野菜に火が通ったら、(1)のAを加えてとろみがつくまで炒め合わせる。(3)皿に盛り、刻みのり、ごまをかける。 豚ロースしょうが焼き用肉 200g薄力粉 大さじ1キャベツ 3枚玉ねぎ 1/2個A水 1/4カップAみりん 大さじ2Aしょうゆ 大さじ カロリー:約373kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツ、青ねぎは粗みじん切りにする。紅しょうがはみじん切りにする。(2)ボウルにすり身、(1)のキャベツ・青ねぎ・紅しょうが、「ほんだし」を入れて全体がまとまるまで混ぜる。(3)フライパンに油を熱し、(2)を広げながら入れる。昆布、揚げ玉をまんべんなくのせ、弱火でフタをして5~6分加熱し、裏返してフタをし、さらに5分加熱する。(4)器に盛り、好みでお好み焼きソース、「ピュアセレクト マヨネーズ」、削り節、昆布をトッピングする。 白身魚のすり身 100gキャベツ カロリー:約210kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは葉の部分は2~3cm角に切り、芯はそぎ切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。(2)耐熱容器に冷凍うどん、(1)のキャベツ・ベーコン、Aを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)電子レンジで6分加熱する。(3)全体に火が通ったら、溶き卵を加えて手早く混ぜ合わせ、器に盛り、粗びき黒こしょうをかける。 冷凍うどん 1玉キャベツ 2枚ベーコンスライス 1枚溶き卵 1個分A「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1A カロリー:約552kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐は1.5cm角に切る。豆苗は4cm長さに切り、キャベツはひと口大に切る。にんじんはせん切りにする。卵は溶きほぐす。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の豆腐・豆苗・キャベツ・にんじんを加え、火が通るまで煮る。(3)みそを溶き入れ、ひと煮立ちしたら、(1)の溶き卵を流し入れる。卵がふわっと浮き上がってきたら、火を止める。 絹ごし豆腐 1/3丁(100g)豆苗 1袋キャベツ 2枚にんじん 1/3本卵 1個A水 3カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ3 カロリー:約77kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは4~5cm角に切り、じゃがいもは皮をむき水にさらす。(2)卵茶巾を作る。油揚げを2等分にし、袋状に開き、熱湯でゆでてザルに上げ、水気をしぼる。油揚げに卵を割り入れ、口を楊枝でぬうように留める。 (3)鍋に水、「ほんだし」を入れて煮立て、A、(1)のじゃがいもを加え、(2)の卵茶巾の口を上にして入れる。再び煮立ったらフタをして弱火で10分煮る。(4)(3)の卵茶巾・じゃがいもを取り出し、(1)のキャベツを加えて、フタをして4~5分煮る。 キャベツ 1/2 カロリー:約265kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐は軽く水きりし、ひと口大に切る。帆立貝柱は半分にそぎ切りし、Aをまぶす。キャベツは3cm角、にらは3cm長さに切る。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の帆立貝柱を炒める。(1)の豆腐を加えてさらに炒め、焼き色がついたら(1)のキャベツも加えて炒める。(3)「干し貝柱スープ」、Bで味を調え、(1)のにらを加えてサッと炒める。 絹ごし豆腐 1丁帆立貝柱 6個A酒 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々A片栗粉 小さじ1キャベツ 1・1/2枚にら 1/3束「味の素 カロリー:約123kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
キャベツは食べやすい大きさに切る。にらは長さ5cmに切る。玉ねぎはすりおろす。豚ひき肉、鶏ひき肉、塩、水をよく練り合わせ、粘りが出たら玉ねぎ、しょうゆ、片栗粉を入れてさらによく練る。鍋に牛脂を入れて中火で熱し、キャベツを炒める。焼き色がついたら、「キムチの素」と水を入れて煮立ったら肉団子を入れる。火が通ったらにらを加え、一煮立ちさせる。 材料(2人分)豚ひき肉200g鶏ももひき肉200g 塩小さじ1 水大さじ4 玉ねぎ1/2個 しょうゆ小さじ1 片栗粉大さじ1キャベツ カロリー:約463kcal 塩分:約10.g
桃屋 かんたんレシピ
|
|
1 キャベツは大きめのざく切りにする。しめじは根元を切り小房にわける。 2 豚肉に【A】を混ぜ、8等分にして丸め、だんご状にする。 3 フライパンを中火に熱して②を入れ、全面を6分間ほど焼き色がつくまで焼く。キャベツ、【B】を加えて強火にして、煮立ったらアクを取って中火にし、5分間ほど煮る。 材料(2人前) キャベツ 200g 豚薄切り肉 250g 【A】割烹白だし お塩ひかえめ 小さじ1 【A】酒 小さじ1 【A】片栗粉 大さじ2 【B】水 560ml 【B】割烹白 調理時間:約20分 カロリー:約394kcal 塩分:約3.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 ボウルに卵を溶きほぐし、【A】を加えて混ぜ合わせ、ざるでこす。 2 卵焼き器にサラダ油少量を中火で熱し、キャベツをさっと炒め、しんなりしたら薄く広げる。①の卵液大さじ2を回しかけ、かたまり始めたらくるくると巻き、反対側の端に寄せる。 3 卵焼き器に薄くサラダ油をひき、卵液を約1/3量流し入れ、②を持ち上げた下に、卵液を薄く流し入れる。卵が半熟状になったら、キャベツを芯にしてくるくると巻き、反対側の端に寄せる。同様に2回、卵液を流し入れくり返す。6等分に切って器に盛る 調理時間:約10分 カロリー:約301kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.鍋に水6カップ、酒大さじ2、昆布を入れ、約15分おく。とり手羽先は塩小さじ1/2をふって約10分おき、水けを拭き取る。キャベツはざく切りにする。絹ごし豆腐は6等分に切る。2.鍋に手羽先を入れて中火にかけ、煮立ち始めたら昆布を取り出してアクを除き、弱火にして約8分煮る。キャベツ、しいたけを軸ごとと、豆腐を加え、ふたをして中火にし、煮立ってから約5分煮る。ポン酢じょうゆ適量と、好みでゆずこしょうを添える。 とり手羽先…8本(約400g)昆布(5×5cm)…1枚絹ごし カロリー:約408kcal
レタスクラブ
|
|
1.キャベツは一口大に切り、にんにくはみじん切りにする。油揚げは横半分に切って縦2cm幅に切る。Aは混ぜ合わせる。2.フライパンに油揚げを広げ入れて中火にかけ、焼きつけながら約1分炒め、カリッとしたら取り出す。3.続けてにんにく、ごま油を入れて中火にかけ、香りが立ったらキャベツを広げ入れ、焼きつけながら炒める。全体に油がまわったらAを回し入れ、さっと炒め合わせる。油揚げを戻し入れ、ひと混ぜする。 キャベツ…小1/8個(約150g)油揚げ…1枚にんにく…1/2片A
レタスクラブ
|