メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ブロッコリー」 の検索結果: 3533 件中 (101 - 120)
1.ブロッコリーは茎の皮をむいて全体を粗く刻む。えのきたけは2cm長さに切ってほぐす。2.鍋にだし汁2カップ、えのきたけを入れ、ふたをして中火にかける。煮立ったらブロッコリーを加え、ふたをしてさらに約3分煮る。火を止め、みそ大さじ1 1/2を溶き入れる。
ブロッコリー…1/2個(約125g)えのきたけ…大1/2袋(約100g)だし汁…2カップみそ…大さじ1 1/2
カロリー:約54kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小さめの小房に分け、茎は皮を厚くむいて食べやすく切る。耐熱ボウルに入れて水大さじ1を回しかけ、ラップをかけて2分30秒レンチンする。ちくわは1cm幅の斜め切りにする。2.ブロッコリーの水けをきり、ごま酢を加えてあえ、ちくわを加えて混ぜ合わせる。
ちくわ…2本ブロッコリー…1/2個(約150g)ごま酢 ・白すりごま…大さじ1 ・砂糖、酢、しょうゆ…各小さじ1
カロリー:約91kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は皮を厚めにむいて1cm幅の短冊切りにする。にんじんは小さめの乱切りにする。ミックスナッツは細かく刻む。2.耐熱ボウルにブロッコリーとにんじんを入れ、ラップをかけて3分レンチンし、そのまま約5分おく。水けをきり、酢小さじ1、砂糖、塩各小さじ1/4、ミックスナッツを加え、さっと混ぜる。
ブロッコリー…縦1/2個(約100g)にんじん…1/3本(約50g)ミックスナッツ…大さじ1酢…小さじ1砂糖、塩…各小さじ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約51kcal 
レタスクラブ
[1] ブロッコリーは、小房に分けて下ゆでする。[2] かに缶は身をほぐし、赤パプリカはせん切りにする。 [3] フライパンにサラダ油を熱し、みじん切りした長ねぎ、しょうがを炒める。香りが立ったら、[2]を加えてサッと火を通す。 [4] [3]にを入れて一煮立ちさせ、[1]のブロッコリーを加え、倍量の水(分量外)で溶いた水溶き片栗粉でとろみをつけて、仕上げる。
ブロッコリー 1株、かに缶 大1缶、赤パプリカ 1/8個、長ねぎ (みじん切り) 1/3本、しょうが
カロリー:約67kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ブロッコリーは小房に分け、耐熱容器に入れふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。※茎も皮をむいて食べやすい大きさに切り使用する。[2] 熱いうちに[1]のブロッコリーをであえる。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。
ブロッコリー 1株(正味200g)、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1と1/2、すりごま 大さじ3、ごま油 大さじ1、おろしにんにく 小さじ1/2
カロリー:約153kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 冷凍ブロッコリーを電子レンジで解凍し、茶碗に盛り付ける。[2] ブロッコリーの上に、タレを混ぜた「金のつぶ とろっ豆」をかける。※保存方法・調理工程によって栄養成分は変わります。※当メニュー1人分の糖質量:4.7g※極端な糖質制限は体に悪影響を及ぼす可能性もあります。食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
ミツカン金のつぶ とろっ豆 1パック、ブロッコリー(冷凍) 5房
カロリー:約112kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
ハムと玉ねぎは1cmの角切りにし、ブロッコリーは小房に分けて塩ゆでする。 バターで玉ねぎを炒めて冷ます。 ボウルに卵を入れて溶きほぐし、牛乳を加えて塩と胡椒で調味して、②とハム、ブロッコリーを加えて混ぜる。 フライパンにオリーブ油を熱して③を流し入れ、半熟状になるまで混ぜながら焼き、フタをして弱火で焼く。表面が固まってきたら裏面も焼く。 皿に盛り、お好みでケチャップをかける。
ハム(ブロック)80g玉ねぎ1/2個ブロッコリー80g(1/3株)卵4個牛乳大さじ4塩小さじ
伊藤ハム レシピ
下準備 ・ブロッコリー(茎)は外側の硬い部分を除き、5mm角の棒状に切っておく。 1.フライパンにごま油を熱し、人参・ブロッコリー(茎)を入れ、油が野菜にまわるまで炒める(強火)。 2.めんつゆ・水を加え、水分がなくなるまで炒める。 3.器に盛り付け、白炒りごまをふる。
人参(5㎜角棒状) 80gブロッコリー(茎) 40gごま油 小さじ1市販のめんつゆ(3倍濃縮タイプ) 小さじ1水 大さじ1白炒りごま 適量
調理時間:約10分 カロリー:約47kcal 
ABC cooking Studio
1ブロッコリーは小房に分ける。2えびは殻をむいて背ワタを取る。3①のブロッコリーと②のえびを器に入れ、ラップをかけてレンジ(600W)で約4分加熱し、パスタソースと添付のトッピングを入れて和える。

調理時間:約10分 カロリー:約124kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーの茎は周りの硬い部分を除き、横に厚さ7mmに切る。ブロッコリーは小房に分け、塩を加えた熱湯でゆでて水気をきる。2ミニトマトは半分に切る。シーフードミックスは袋の表示通りにゆでて、水気をきる。3器に①と②を盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約104kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
ブロッコリーの茎の部分は、皮をむいて短冊切りにし、固めに塩ゆでします。(1)をポリエチレン袋に入れ「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、軽くもんで冷蔵庫で約20分漬けます。(時間外)汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
ブロッコリー(茎の部分) 1株分。エバラ浅漬けの素 適量
調理時間:約5分 カロリー:約11kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)耐熱容器にブロッコリー、しらすを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、Aを加えて混ぜ合わせる。
ブロッコリー 12房しらす干し 20gAいり白ごま 小さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約80kcal 
味の素 レシピ大百科
1.耐熱ボウルに冷凍ブロッコリーを入れ、バターをちぎって散らし、塩少々をふる。2.ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱してさっと混ぜる。
冷凍ブロッコリー…150gバター…10g塩…少々
カロリー:約62kcal 
レタスクラブ
下準備 ・米は吸水し(30分~)、水気を切っておく。 ・ブロッコリーは茎・花蕾に分け、茎は長さを半分に切っておく。 1.鍋にバターを熱し、半分位溶けたところでベーコンを加え、こんがりとするまで炒める。 2.米を加え、透き通るまで炒める(弱火5分)。 3.火を止め、水・塩を加え、ブロッコリーを表面を覆うようにのせる。 4.フタをして炊き蒸らす(強火で沸騰後弱火約10分、蒸らし10分)。 5.ブロッコリーを崩しながら混ぜ、器に盛り、黒こしょうをふる。 POINT ・炊飯器で炊く
調理時間:約25分 カロリー:約335kcal 
ABC cooking Studio
下準備1. ブロッコリーは小房に分ける。 作り方1. 耐熱容器にの材料を混ぜ、ブロッコリーを入れる。ふんわりとラップをし、電子レンジで1~2分、ブロッコリーが柔らかくなるまで加熱する。 作り方2. 器にブロッコリーを盛り、上から残ったソースをかける。
ブロッコリー 4〜6房干し桜エビ 大さじ1/2〜3ナンプラー 大さじ1/2ゴマ油 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約37kcal 
E・レシピ
ロールハムは薄い輪切りに、水煮ウズラの卵は1/2に切る。ブロッコリーは小房に分けて茹で、ザルにあげてそのまま冷ます。Aを混ぜ合わせ、1と和えて出来上がり。
ロールハム ... 1本 / ブロッコリー ... 1/2房 / 水煮ウズラの卵 ... 4個 / A / 粒マスタード ... 大さじ1 / はちみつ ... 大さじ1 / 醤油 ... 小さじ1
調理時間:約10分 
マルちゃんオリジナルレシピ
1ブロッコリーは小房に分ける。ウインナーは4等分の斜め切りにする。2フライパンにマヨネーズ大さじ1を入れて強めの中火にかけ、①をさっと炒める。水大さじ3(分量外)を加えて、ふたをして中火で4~5分ブロッコリーがやわらかくなるまで蒸し焼きにする。3②にミニトマトを入れ、強火で水分を飛ばしながら炒める。Aとマヨネーズ大さじ1を混ぜ合わせて加え、ミニトマトが少しくずれるくらいまで炒め合わせる。

調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.6g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分けてラップをかけ、レンジ(600W)で約1分30秒加熱して水にとり、水気をきる。大根は皮をむき、5mm幅ののいちょう切りにする。黄パプリカは長さ半分の細切りにする。アンチョビーは長さ1cmに切る。2フライパンにマヨネーズ大さじ1を入れて火にかけ、ブロッコリー、大根、黄パプリカの順に炒める。火が通ったらアンチョビーと、残りのマヨネーズを加えてさっと炒める。

調理時間:約15分 カロリー:約149kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分け、ブロッコリーの茎の部分は乱切りにし、別々のの耐熱容器に入れる。ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約2分ずつ加熱し、水気を切る。2フライパンにAを合わせて弱火にかけ、にんにくと赤唐辛子がきつね色になったら一度取り出す。3②のフライパンを中火にかけ、①を入れて炒め、ドレッシングを加えてからめ合わせる。4器に③を盛りつけ、②を散らす。

調理時間:約10分 カロリー:約72kcal 塩分:約0.4g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは皮つきのままよく洗い、ひと口大に切る。ブロッコリーは小房に分ける。れんこんは皮をむいてひと口大の乱切りにし、水にさらす。2じゃがいもは約8分、れんこんは約4分、ブロッコリーは約1分、熱湯に順に入れてゆでる。3器に②とミックスビーンズを盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約20分 カロリー:約237kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加