「卵 > おかず」 の検索結果: 3543 件中 (981 - 1000)
|
とうもろこしは包丁で削るようにして実をはずす(正味約160gとなる)。【衣】をつくる。ボウルに小麦粉を入れ、泡立て器でかき混ぜて空気を含ませる。別のボウルに卵白水を入れて溶き混ぜ、小麦粉を加え、さらにしょうゆを加えて泡立て器で混ぜる。**2**に**1**、しらすを加えてサックリと混ぜる。フッ素樹脂加工のフライパン(直径20cm)にサラダ油を入れ、**3**を広げて中火にかけ、両面をこんがりと揚げる。バットなどにとって油をきり、器に盛る。 ・とうもろこし 1本・しらす 調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに卵を割り入れ、コリアンダーパウダー、塩、こしょうを加え、泡立て器でしっかりとかき混ぜる。フライパンにサラダ油を弱火で熱し、たまねぎをしんなりとするまで炒める。ミニトマトを加え、形がくずれるまで1〜2分間炒める。バターを加え、溶けたら中火にする。**1**を一気に流し入れ、ゴムべらで軽くかき混ぜながら半熟になるまで炒める。ゴムべらとフライパンの縁でオムレツの形に整える。器に盛りトマトケチャップ適量をかける。 ・卵 4コ・コリアンダーパウダー 小さじ1・たまねぎ 調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
【A】は使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。蒸しえびは殻がついていれば取る。コーンは缶汁をきり、みつばは3cm長さに切る。それぞれ紙タオルでしっかり水けを拭き、小麦粉をまぶす。【A】の卵をボウルに溶き入れ、牛乳、小麦粉を順に加えて粉っぽさが残る程度に混ぜる。**3**のボウルに**2**を加え、ざっくり混ぜる(ボウルは氷水で底を冷やしておくとよい)。揚げ油を170℃に熱し、**4**を玉じゃくし1杯分ずつ落とす。カラリと揚げ、油をきる。 ・蒸しえび 200g・コーン 調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
牛肉は長さを半分に切り、【A】を合わせた中で下味をつける。れんこんは5mm厚さくらいの輪切りにし(1人分6枚)、水にさらす。れんこんの水けをきり、牛肉と青じその葉をのせてもう1枚ではさむ。溶き卵、かたくり粉各少々を順につけて、180℃の揚げ油できれいに色づくまで揚げる。皿に盛り、くし形に切ったすだちを添える。 ・れんこん 240g・牛薄切り肉 200g・しょうゆ 小さじ2・酒 大さじ1・カレー粉 少々・青じその葉 12枚・卵 1コ・すだち 適宜・かたくり粉 ・揚げ油 調理時間:約15分 カロリー:約218kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに【下味】の材料を合わせ、汁けをきって一口大に切った[[香味ゆで鶏|rid=8478]] を入れて混ぜ、約10分間おく。揚げる直前に、**1**に溶きほぐした卵と小麦粉を加えて混ぜる。ごまを少しつけ、180℃の揚げ油で2~3分間揚げる。器に盛り、レモンとサラダ菜を添える。 ・香味ゆで鶏 2枚・にんにく 1/2かけ分・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/4・卵 1コ・小麦粉 大さじ2・ごま 大さじ3・レモン 2切れ・サラダ菜 適量・揚げ油 調理時間:約15分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ピーマンは縦半分に切って、ヘタと種を取り除く。魚焼きグリルで**1**を焼き、焼き色がつき始めたら油揚げを加えて両面をこんがりと焼く。粗熱が取れたら、それぞれ細切りにする。うどんは袋の表示時間どおりにゆでて氷水にとり、水けをよくきって器に盛る。**3**に**2**と温泉卵をのせて、しょうゆ少々を回しかける。削り節とすだちを添える。 ・うどん 2玉・油揚げ 1枚・ピーマン 2コ・温泉卵 2コ・削り節 適量・すだち 適量・しょうゆ 少々 調理時間:約10分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚ヒレ肉は2cm幅に切り、切り口を上にして肉たたきなどで軽くたたき、塩・こしょう各適量をふる。肉の両面に【衣】の小麦粉を薄くはたき、溶き卵、パン粉の順につける。揚げ油を170℃に熱して肉を入れ、3~4分間カリッと色よく揚げて、紙タオルなどにとる。器にミックスリーフとともに盛り、豚カツソースと練りがらしを添える。 ・豚ヒレ肉 350g・小麦粉 適量・溶き卵 適量・パン粉 適量・ミックスリーフ 適量・豚カツソース 適量・練りがらし 適量・塩 適量・こしょう 適量・揚げ油 調理時間:約20分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
直径18cmの「[[薄焼き卵|rid=4065]]」2枚を重ね、「[[鶏そぼろ|rid=4064]]」「[[さやいんげんの塩ゆで|rid=4066]]」をのせてクルクル巻き、3等分する。ご飯との間にレタスをあしらう。食べやすく切ったきゅうり4cm、チーズ20gとミニトマト3コを合わせ、塩少々をふる。オレンジ1/3コをくし形に切り、皮と果肉の間に切り込みを入れる。 ・薄焼き卵 2枚・鶏そぼろ 適量・さやいんげんの塩ゆで 適量・レタス 適量・きゅうり 4cm・チーズ 20 カロリー:約470kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
・卵 4コ・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・オリーブ油 大さじ1+1/2 調理時間:約15分 カロリー:約260kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
パクチーは1.5cm幅のザク切りにする。【A】は混ぜ合わせておく。ボウルに卵を割りほぐし、牛乳、塩、こしょう、パクチーを加えて混ぜ合わせる。フライパンにバターを中火で溶かし、**2**を流し入れ、ざっと混ぜる。半熟状になってきたら、フライパンの端に寄せながら、オムレツの形に整える。火を止めてフライパンに器をかぶせ、ひっくり返して盛りつける(やけどに注意する)。【A】のソースをかける。 ・パクチー 3~4株・卵 4コ・牛乳 大さじ3・はちみつ 大さじ1+1/2 調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
バナナはフォークでなめらかになるまでつぶす。ボウルに卵を割りほぐし、砂糖、ごま油、ホットケーキミックスの順に加えてそのつど泡立て器で混ぜる。**1**のバナナ、チョコレートを加えてさらに混ぜる。表面加工のしてある厚めのフライパンに**2**を流し入れ、アルミ箔(はく)をかぶせてふたをする。ごく弱火で20分間焼き、火を止めて10分間おく。粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。薄切りにしたバナナやホイップクリーム、ミントなどで好みのデコレーションをする。 ・ホットケーキ 調理時間:約40分 カロリー:約1840kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ねぎの青い部分は端から薄く切る(全体備考参照)。大きめのボウルに卵を溶きほぐし、冷水・小麦粉各、塩を入れて混ぜ、ねぎの青い部分、削り節、白ごまを加えて混ぜる。フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、**1**を入れて薄くのばして弱めの中火で3~4分間焼く。返して縁からごま油大さじ1を回し入れ、さらに3~4分間焼く。食べやすく切って器に盛る。 ・ねぎの青い部分 2本分・卵 1コ・冷水 大さじ3・小麦粉 大さじ3・塩 小さじ1/4・削り節 3g・白ごま 大さじ1・ごま油
NHK みんなの今日の料理
|
|
じゃがいもは7mm厚さの輪切りにして耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に3分間ほどかける。卵はボウルに割りほぐし、塩小さじ1/4、酒大さじ1を加えて混ぜる。直径24cmの表面加工のしてあるフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、**1**のじゃがいもを並べて両面に焼き色をつける。**2**を流し入れて弱火にし、ところどころを菜箸で混ぜて半熟状にする。ふたをして好みの加減に火を通し、パセリを散らし、フライパンからすべらせるようにして器に盛る。[br 調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに挽き肉・卵・パン粉・塩こしょうを入れ、粘りが出るまでよく混ぜ合わせます。(1)に冷凍ミックスベジタブルを混ぜ込み、6等分して、真ん中にチーズを入れて丸く形をととのえます。鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけ、煮立ったら(2)を加え、5~6分煮込んで、出来あがりです。 合挽き肉 200g。冷凍ミックスベジタブル 150g。卵 1個。パン粉 大さじ2。塩こしょう 少々。プロセスチーズ 15g。エバラプチッと鍋 寄せ鍋 2個。水 400ml 調理時間:約15分 カロリー:約413kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
豚肉は筋切りして塩こしょうをし、小麦粉・溶き卵・パン粉の順に衣をつけます。揚げ油を中温(160~170℃)に熱し、(1)を静かに入れ、こんがりと揚げ色がつくまで5~6分揚げます。食べやすい大きさに切り、「たまねぎのたれ」をかけて、出来あがりです。 豚ロース肉(とんかつ用) 2枚。塩こしょう 少々。小麦粉 適量。溶き卵 1個分。パン粉 適量。揚げ油 適量。エバラたまねぎのたれ 適量 調理時間:約20分 カロリー:約492kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
長ねぎは4~5cmの長さに、白菜はざく切りに、しいたけはそぎ切りにします。鍋の中央に長ねぎを立てて入れ、長ねぎを囲むように牛肉を並べ、まわりに白菜としいたけを加えます。「すき焼のたれ」を注ぎ入れて火にかけ、蓋をして約5分煮込んで、出来あがりです。※お好みで溶き卵につけてお召しあがりください。 牛切落し肉 500g。長ねぎ 4本。白菜 1/8株。生しいたけ 4個。エバラすき焼のたれ 200ml。卵 適宜 調理時間:約20分 カロリー:約464kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
白菜は芯を切り落として1枚ずつはがし、豚肉と交互に重ね、4~5cm幅に切ります。大根とにんじんは3~5mmの輪切りして、好きな抜き型で抜きます。鍋に(1)を立てて並べ入れ、(2)を散らし、「すき焼のたれ」と水を加えて火にかけ、火が通ったら、出来あがりです。※お好みで溶き卵につけてお召しあがりください。 豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 400g。白菜 1/4株(約400g)。大根 100g。にんじん 1/4本。エバラすき焼のたれ マイルド 300ml。水 100ml 調理時間:約15分 カロリー:約524kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
豚肉は筋切りして塩こしょうをし、小麦粉・溶き卵・パン粉の順に衣をつけます。揚げ油を中温(160~170℃)に熱し、(1)を静かに入れ、こんがりと揚げ色がつくまで5~6分揚げます。食べやすい大きさに切って皿に盛り、「WAGYUMAFIA GOLDEN BBQ SAUCE」をかけて、出来あがりです。※お好みで[付け合わせ]を添えてお召しあがりください。 豚ロース肉(とんかつ用) 2枚。塩こしょう 少々。小麦粉 適量。溶き卵 1個分。パン粉 適量。揚げ油 適量。エバラ 調理時間:約20分 カロリー:約505kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
豚肉は一口大に、キャベツはざく切りに、長ねぎは斜め切りに、ピーマンは乱切りにします。フライパンに油を熱し、豚肉を炒め、野菜を加えて炒め合わせます。「回鍋肉のたれ」を加え、からめ焼きます。どんぶりにごはんを盛り、(3)をのせ、卵をおとして、出来あがりです。 豚バラ薄切り肉 100g。キャベツ 2枚。長ねぎ 1/2本。ピーマン 1個。卵 2個。エバラ回鍋肉のたれ 大さじ3。サラダ油 適量。ごはん どんぶり2杯分 調理時間:約15分 カロリー:約708kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
フライパンに油を熱し、みじん切りにしたたまねぎを透き通るまで炒めます。パン粉は牛乳に浸しておきます。ボウルに挽き肉・(1)・溶き卵・塩こしょうを入れ、粘りが出るまでよく混ぜて2等分にし、両手でキャッチボールをするように空気を抜いて形をととのえます。フライパンに油を熱し、(2)のハンバーグを焼き、皿に盛り、「おいしいごまだれ」をかけて、出来あがりです。 合挽き肉 200g。たまねぎ 中1/2個。溶き卵 1/2個分。牛乳 大さじ2。パン粉 大さじ1~2。塩こしょう 少々 調理時間:約30分 カロリー:約401kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|