「卵 > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 320 件中 (61 - 80)
|
1 卵を溶いて刻んだ万能ねぎと「めんつゆ」を加える。 2 温めた小さめのフライパンにごま油を入れて①を流し入れ、いり卵を作る。 3 ザーサイは汁気をきって粗みじんに切り、②と合わせかつお節を加えて出来上がり。 材料(1人前) ザーサイ 60g 卵 4個 めんつゆ 小さじ4 ごま油 大さじ1 万能ねぎ 適量 かつお節 1パック 調理時間:約15分 カロリー:約425kcal 塩分:約10.g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.卵はゆでる5分前に冷蔵庫から取り出しておく。鍋に湯を沸かし、卵をそっと入れて約8分ゆでる。冷水にとってさまし、殻をむき、耐熱容器に入れる。2.鍋をきれいにし、漬け汁の材料を入れて火にかける。ひと煮立ちしたら火を止め、そのままおいて粗熱をとる。1に注ぎ、冷ましてから容器ごと冷蔵庫に移し、一晩おく。 卵…6個漬け汁 ・しょうゆ…大さじ5 ・みりん…大さじ3 ・酒…大さじ2 ・塩…小さじ1/3 ・水…1カップ カロリー:約78kcal
レタスクラブ
|
|
[1] アスパラガスはサッとゆでる。[2] ベビーリーフを器に盛り、縦に切ったアスパラガスを盛り合わせる。[3] 温泉卵を中央に置き、生ハムを添える。[4] 「金のごまだれ 焙煎荒挽き」をたっぷりかけ、温泉卵をのせ、からませる。 アスパラガス(グリーン) 3本、ベビーリーフ 1袋、生ハム 1パック、温泉卵 1個、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 適量 カロリー:約193kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
下準備1. マグロは2cm角に切っての材料に10分位以上漬け込む。長芋は皮をむき、2cm角に切る。 作り方1. 器にマグロ、長芋、温泉卵を盛り合わせ、残ったを適量かけて刻みのりを散らす。 マグロ(サク) 120〜150g長芋 5〜6cm温泉卵 2個しょうゆ 大さじ2練りワサビ 小さじ1/2サラダ油 大さじ1刻みのり 適量 調理時間:約20分 カロリー:約251kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 貝われ菜はサッと水洗いして根元を切り落とす。サッと熱湯に通し、すぐに水にとり粗熱が取れれば水気を絞る。 下準備2. の材料をひと煮立ちさせ、冷ましておく。 作り方1. 器に温泉卵を割り入れてをかけ、貝われ菜を添える。 温泉卵 4個貝われ菜 1/2パックだし汁 80ml酒 小さじ1/2みりん 小さじ1/2しょうゆ 小さじ1/4塩 ひとつまみ 調理時間:約10分 カロリー:約78kcal
E・レシピ
|
|
1.小松菜は5cm長さに切る。油揚げはペーパータオルで強くはさんで油を抜き、8等分に切る。2.鍋に煮汁の材料を中火で煮立て、1を入れて約2分煮る。卵を割り入れ、好みの具合になるまでさらに煮る。 小松菜…小1わ(約150g)油揚げ…1枚卵…2個煮汁 ・だし汁…2カップ ・しょうゆ…小さじ2 ・塩…小さじ1/2 カロリー:約145kcal
レタスクラブ
|
|
1 卵は好みの固さにゆでて殻をむき、半分に切る。えびは尾を残して殻をむき、背に切り込みを入れてワタを取り、塩ゆでする。 2 アボカドは角切りにする。グリーンリーフは冷水に浸してパリッとさせ、ひと口大にちぎる。 3 ボウルに【A】、②のアボカドを加えてよく混ぜ、①のえび・ゆで卵を加えサックリ混ぜる。 4 器に②のグリーンリーフを敷き、ミニトマトを彩りよく盛りつける。 材料(2人前) ブラックタイガー 130g アボカド 1個(120g) 卵 2個 【A】マヨネーズ 調理時間:約20分 カロリー:約373kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. ウナギ蒲焼きは頭を切り落として縦半分に切り、さらに幅2cmに切る。 下準備2. の材料を混ぜ合わせる。 下準備3. ニラは根元を少し切り落とし、長さ2cmに切る。 下準備4. ミツバは根元を切り落とし、長さ3cmに切る。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、ニラを炒める。しんなりしたら、を一気に加えて菜ばしで大きく円を描くように混ぜる。 作り方2. 半熟状態になったらウナギ蒲焼き、ミツバを加えてザックリと混ぜる。器に盛り、粉山椒を振る 調理時間:約15分 カロリー:約305kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. マイタケ、シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、マイタケ、シメジを炒める。 作り方2. キノコに焼き色がついたらの材料を加え、汁気を飛ばすように炒める。汁気がなくなったらを加えて大きく混ぜ、お好みのかたさになったら器に盛る。 マイタケ(小) 1パックシメジ 1パック溶き卵 2個分マヨネーズ 小さじ1酒 小さじ1.5みりん 大さじ1砂糖 小さじ1しょうゆ 調理時間:約10分 カロリー:約185kcal
E・レシピ
|
|
1.玉ねぎは縦半分、横1cm幅に切る。しょうが風味だれの材料を混ぜる。2.フライパンに油大さじ1を強めの中火で熱する。卵を割り入れ、菜箸で黄身を軽く潰し、約1分焼く。へらで4等分にしてから裏返し、へらで軽く押さえて裏面もこんがり焼いて取り出す。3.フライパンを拭き、油大さじ1/2を足す。玉ねぎを入れて中火にかけ、約2分炒める。透き通ってきたら卵を戻し入れ、1のたれを加えてからめる。器に盛り、キャベツとマヨネーズ適量を添える。 卵…4個玉ねぎ…1個しょうが風味だれ カロリー:約321kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 高野豆腐は湯でもどし、両手で押さえて水けを絞り、6等分に切る。水けを絞った高野豆腐に片栗粉を薄くまぶしつける。[2] フライパンにサラダ油を熱し、[1]に焼き色がつくまで焼く。枝豆はさやから実を取り出す。[3] 鍋にを入れて火にかける。沸騰したら、[2]を加えて弱火で5分煮る。[4] 高野豆腐を取り出して器に盛る。鍋に残った煮汁にを加えてとろみをつけ、卵を溶いて細く流し入れる。卵に火が通ったら火を止める。[5] [4]のあんを高野豆腐に カロリー:約393kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.ゆで卵を作る。
小鍋に湯を沸かし、卵を中火で約7分ゆで、冷水にとって殻をむく。ブロッコリーは小房に分ける。小鍋をきれいにして再び湯を沸かし、ブロッコリーを2~3分ゆでてざるにあける。
→ゆで卵はあとで煮汁に入れるので、ゆで時間は短めにする。ブロッコリーは先にゆでておくことできれいな緑色をキープできる。2.とり肉を焼く。
とり肉は塩、こしょう各少々をふる。フライパンに油少々を中火で熱し、とり肉を皮目から入れて約2分焼く。上下を返し、同様に焼き、両面こんがりと焼き色がつい カロリー:約1472kcal
レタスクラブ
|
|
1 ブロッコリーは小房に分ける、にんじんは5mm厚さの輪切りし、それぞれ茹でる。 2 皿にブロッコリー、にんじんを盛り、ゆで卵を崩しながらのせる。 3 混ぜ合わせた【A】をかけ、お好みで粗びき黒こしょうをかける。 材料(2人前) ブロッコリー 150g にんじん 50g ゆで卵 2個 【A】割烹白だし 大さじ2 【A】酢 大さじ1 【A】オリーブオイル 大さじ2 粗びき黒こしょう お好みで 調理時間:約10分 カロリー:約229kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.さつま揚げは2cm幅に切る。貝割れ菜は長さを半分に切る。玉ねぎは縦5mm幅に切る。2.鍋にだし汁130ml、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、砂糖小さじ1、塩少々を入れて中火にかける。煮立ったらさつま揚げ、玉ねぎを加えて約3分煮る。貝割れ菜を加え、卵を割り入れ、白身が固まるまで煮る。 卵…2個さつま揚げ…2枚貝割れ菜…1パック玉ねぎ…1/2個だし汁…130mlみりん…大さじ1しょうゆ…大さじ1/2砂糖…小さじ1塩…少々 カロリー:約200kcal
レタスクラブ
|
|
1 高野豆腐は50℃ぐらいのぬるま湯に20分ほど浸してもどす (時間外)。 2 水を含んでスポンジ状になったら、取り出して手のひらでぎゅっと2、3回しぼりだす。水気をしっかりときり、タテ半分に切り、5mm幅の短冊切りにする。 3 にんじんは4cm長さの短冊切りにする。 4 鍋に【A】を入れ煮立て、②の高野豆腐、③のにんじんを加えて7〜8分煮て味を含ませる。 5 卵を軽く溶きほぐして回し入れ、フタをして半熟程度で火を止める。 6 2〜3分おいてから玉じゃくしですくって器に盛り 調理時間:約20分 カロリー:約122kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. エンドウ豆はサヤから出し、水洗いする。分量外の塩を入れた熱湯で2分程ゆでて、ザルに上げる。 下準備2. 高野豆腐は水、またはぬるま湯で柔らかくもどし、軽く水気をきってひとくち大に切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて中火にかける。煮たったら高野豆腐を加えて、再び煮たったら落とし蓋をして弱火で5分程煮る。 作り方2. エンドウ豆を加えて、ひと煮たちしたら溶き卵を加え、お好みのかたさまで火を入れ、器に盛る。 エンドウ豆(サヤ付き) 200g高野 調理時間:約20分 カロリー:約245kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 貝われ菜はサッと水洗いして根元を切り落とし、輪ゴムでしばる。サッと熱湯に通してすぐに水に取り、粗熱が取れたら水気を絞る。 下準備2. の材料をひと煮たちさせ、冷ましておく。 作り方1. 厚手の耐熱容器または、大きめのマグカップなどの容器2つに各々200~250mlの分量外の水を入れ、卵を1個ずつそっと割り入れる。電子レンジで2分加熱する。電子レンジは600Wを使用しております。(ヒント)1個ずつ電子レンジにかけた場合の時間になります。 作り方2 調理時間:約10分 カロリー:約86kcal
E・レシピ
|
|
1.白みそドレッシングを作る。みりんは小鍋でひと煮立ちさせてアルコール分をとばす。熱いうちにみそに混ぜてのばし、ほかの材料も加えて混ぜ合わせる。2.卵は沸騰した湯に加えて約7分ゆで、水にとってさます。3.アスパラガスは根元のかたい部分を折る。鍋に湯を沸かして塩を加え(湯1Lに小さじ1が目安)、アスパラガスを入れて1分〜1分30秒ゆでる。切り口の中心が半透明になったらざるに上げ、湯をきる。4.熱いうちに器に盛り、2を手で半分に割って添え、1適宜をかける。 グリーン カロリー:約181kcal
レタスクラブ
|
|
1.青ねぎは斜め薄切りにし、にんじんはせん切りにする。えのきたけは長さを半分に切ってほぐす。2.油揚げの表面をめん棒で3、4回転がし、熱湯で約1分ゆで、油抜きをする。ざるにあけて湯をきり、粗熱がとれたらそっと絞る。3.2の長さを半分に切り、切り口から袋状にそっと開く。卵を1個ずつ小さめの容器に割り入れてから、油揚げの中に入れる。にんじん、えのきたけ、青ねぎも等分にして油揚げに入れ、つまようじで縫うようにして口を留める。4.小鍋に煮汁の材料を入れて中火にかけ、沸騰したら3の口 カロリー:約144kcal
レタスクラブ
|
|
1 *卵豆腐を作る。ボウルに卵を割り入れて卵白のコシを切るようにして泡立てないようによく溶く。【A】 を加えて混ぜ、こす。 2 耐熱の器に静かに流し入れ、表面の泡があれば取り除く。蒸し器に入れ、蓋をずらして中火で1分、弱火で4~6分加熱する。 3 *えびあんかけを作る。むきえびは粗いみじん切りにする。小鍋に【B】を入れて中火にかけ、沸騰してきたらえびを入れる。色が変わったら水溶き片栗粉でとろみをつける。 材料(2人前) 【A】割烹白だし 大さじ1 【A】水 15ml 調理時間:約10分 カロリー:約119kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|