メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > 和食」 の検索結果: 2416 件中 (781 - 800)
大根の皮、葉、茎はせん切りにする。フライパンにごま油少々を熱し、**1**、輪切りにした赤とうがらしを入れて炒める。しんなりとしたら、しょうゆ、酒・砂糖、みりんを加えていり煮にし、黒ごまをふる。
大根の皮、葉、茎 150g・赤とうがらし 1/2本・黒ごま 少々・ごま油 少々・しょうゆ 大さじ1・酒 小さじ1・砂糖 小さじ1・みりん 少々
調理時間:約5分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 大根、にんじん、れんこんは皮を剥いていちょう切りにする。ごぼうは皮をこそげたら、大きめのささがきにする。 2 だしに①を入れて弱火にかける。沸騰したら、火を止めてみそを溶く。 3 お椀に盛って刻んだ青ねぎを振る。
材料(2人前) だし 400ml 大根 3㎝ れんこん 3㎝ にんじん 2㎝ ごぼう 5㎝ みそ 大さじ2 青ねぎ 適量 ※だし汁の作り方
調理時間:約10分 カロリー:約103kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
ツナ缶はオイルを切っておく。鍋に大根、にんじん、【A】を合わせて火にかける。沸騰し、野菜に火が通ったら、ツナ缶と凍ったままの「丹念仕込み 本場さぬきうどん」を加える。再沸騰後1分煮込み、塩・こしょうで味をととのえて、青ねぎをちらす
「丹念仕込み 本場さぬきうどん」 1玉、大根(いちょう切り) 約70g、にんじん(輪切り) 約15g、ツナ缶(オイル漬け) 1缶(約70g)、青ねぎ(小口切り) 適量、鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ1、水 400cc、塩・こしょう 少々
調理時間:約7分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1.大根は長さ4~5cm、厚さ1cm四方の棒状に切って、塩小さじ1/2をまぶし、約10分おいて水けを絞る。レモンは薄いいちょう切りにする。2.保存用密閉袋に甘酢液、1を入れ、空気を抜くようにして口を閉じ、冷蔵室で最低2時間漬ける。※冷蔵室で約1週間保存可能
大根1/4本(約300g)レモン(国産)…1/4個甘酢液(混ぜる) ・赤とうがらしの小口切り…1本分 ・酢…1カップ ・砂糖…大さじ5 ・ごま油…小さじ1
カロリー:約112kcal 
レタスクラブ
・切り干し大根 30g・酒 カップ1/4・みりん カップ1/4・酢 70ml・砂糖 大さじ3・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 少々・赤とうがらし 少々
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
両面に焼き色がついたら、大根、ねぎ、しょうがを加えてサッと炒め合わせる。全体に油が回ったら、水カップ2+1/2を加えて強火にする。煮立ったら、中火にしておたまでアクを取り除き、ふた
・鶏手羽先 4本・大根 約10cm・ねぎ 1/2本・しょうが 1/2かけ・サラダ油 大さじ1/2・酒 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1+1/2~2
調理時間:約40分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉は半分に切る。大根、にんじんは4cm長さの短冊切りにする。油揚げは1cm幅に切り、しいたけは石づきを取って半分に切り、水菜は4cm長さに切る。(2)鍋にもやしの半量を敷き詰める。(1)の豚肉半量を広げてのせ、上に残りのもやしをのせる。(3)鍋のフチに(1)の残りの豚肉を入れて、内側に(1)の大根・にんじん・しいたけ・油揚げをのせ、「ほんだし」を全体にふりかける。
カロリー:約213kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)切り干し大根は水カップ4~5に20分ほど浸してもどす(時間外)。水をきり、熱湯で1~2分ゆで、かたくしぼってザク切りにする。(2)干ししいたけはもどして細切り、にんじんは2.5cm長さの細切り、油揚げは熱湯に通して油抜きし、タテ半分に切ってから短冊切りにする。(3)鍋に(1)の切り干し大根、ごま油を入れ、ほぐしながら炒める。
カロリー:約128kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 赤唐辛子は軸と種を除き、3つに割る。 下準備2. 切干し大根は水洗いしてから、タップリの水につけて柔らかく戻し、水気をしっかり絞ってザク切りにする。 下準備3. 油揚げは縦半分に切り、細切りにする。 作り方1. 鍋にサラダ油を熱し、切干し大根を炒め、全体に油がまわれば、赤唐辛子、油揚げ、だし汁を加える。 作り方2.
調理時間:約30分 カロリー:約238kcal 
E・レシピ
とりもも肉…1枚(約250g)大根1/2本(約500g)長ねぎ…下1/2本(約65g)しょうが…1かけサラダ油…大さじ1/2だし汁…11/2カップ合わせ調味料 ・酒、みりん、みそ…各大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約336kcal 
レタスクラブ
強火で8~10分間、汁けが少なくなるまで炒め煮にし、器に盛って**1**のしょうがをのせる。
大根 500g・豚バラ肉 100g・しょうが 20g・だし カップ1/2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・砂糖 小さじ2・塩 小さじ1/2・酒 大さじ1・サラダ油 小さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、柚子こしょうを添える。
大根 1/2本弱・鶏もも肉 1枚・塩 少々・ごま油 大さじ1/2・酒 カップ1/3・塩 小さじ1/2・水 カップ1・柚子こしょう 適量
調理時間:約30分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、練りがらしと、あれば白髪ねぎを添える。
・豚バラ肉 200g・大根 300g・春菊 1/4ワ・水 カップ1+3/4・酒 カップ3/4・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1・みりん 小さじ1・練りがらし 少々・白髪ねぎ 適宜・しょうゆ 少々・みりん 少々
調理時間:約100分 カロリー:約450kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
砂糖をふって混ぜ、砂糖が溶けたらしょうゆ、水カップ1/4を加える。煮立ったらふたをして強めの中火で5分間煮る。途中1~2回混ぜる。ねぎを加え、汁けがなくなるまで約3分間煮る。
大根 1/3本・豚バラ肉 150g・ねぎ 1/3本・サラダ油 小さじ1/2・砂糖 大さじ1強・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
大根 1/4本、にんじん 1/2本、塩 小さじ1/4、、ミツカン 純玄米黒酢 大さじ1、しょうゆ 大さじ3/4、砂糖 大さじ3/4、、しょうが (せん切り) 1/2片、ごま油 小さじ1/2、サラダ油 小さじ1/2、山椒の実 小さじ1/2、赤とうがらし 1/2本
カロリー:約41kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 大根、にんじんはピーラーで薄切りにする(大根はにんじんと同じくらいの長さのものを使用すると良いです)。[2] ジッパー付き保存袋に[1]と「カンタン純米酢」を入れ、軽くもみこむ。空気を抜いてジッパーをしめ、冷蔵庫で30分ほど漬け、味をなじませる。[3] 器に盛り付け、お好みで貝割れ菜を飾る。※ピクルスは冷蔵庫に保管し、一週間を目安にお召し上がりください。
カロリー:約40kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま4等分に切る。大根1.5cm幅の短冊切りにする。豆腐は1.5cm角に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のじゃがいもを入れて2分ほど炒め、Aを加えて5~6分煮て、(1)の大根を加えて少し煮る。(3)じゃがいもがやわらかくなったら、さやえんどう、(1)の豆腐を加えて1~2分煮て、みそを溶き入れる。
カロリー:約94kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は1cm幅の細切りにし、片栗粉をまぶす。ねぎは斜め切りにし、しめじは小房に分ける。切り干し大根は水につけてもどし(時間外)、水気をしぼって4~5cm長さに切る。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。肉に火が通ったら、油大さじ1/2を加え、(1)のねぎ・しめじ・切り干し大根を加えて弱火にして炒め、しんなりしたら火を止める。
カロリー:約239kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ぶりは1切れを3等分のそぎ切りにし、片栗粉を薄くつける。(2)大根は2~3cm幅の半月切りにし、竹串が通るくらいまで、やわらかくゆでる。ブロッコリーは小房に分けてゆでる。(3)フライパンに油を熱し、(1)のぶり・(2)の大根を入れて、両面に焼き色がつくまで焼く。(4)ぶりに火が通ったら、Aを回しかけ、汁気がなくなるまで煮からめる。
カロリー:約208kcal 
味の素 レシピ大百科
【A】をもう一度混ぜて加え、全体にからめ、器に盛って青ねぎをのせる。
大根 350g・豚バラ肉 200g・青ねぎ 2本・しょうが 1かけ分・酒 大さじ2・みそ 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・塩 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加