メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > 和食」 の検索結果: 2416 件中 (741 - 760)
1.切り干し大根はもみ洗いし、たっぷりの水に約10分つけてもどし、水けを絞る。ミニトマトは縦半分に切る。2.ボウルに1、削りがつお、ごま油大さじ1、しょうゆ大さじ1/2を加え、あえる。
切り干し大根…20gミニトマト…4個削りがつお…4gごま油…大さじ1しょうゆ…大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約97kcal 
レタスクラブ
下準備1. 大根は皮をむき、縦せん切りにする。 下準備2. キュウリは斜め薄切りにし、さらに細切りにする。 作り方1. 抗菌のビニール袋またはボウルに全ての材料を入れ、よくもみこんで冷蔵庫で10分くらい冷やしておく。汁気を軽く絞り、器に盛る。
大根(縦半分) 5cmキュウリ 1/2本ゆかり 小さじ1〜2
調理時間:約15分 カロリー:約26kcal 
E・レシピ
[1] 大根、にんじん、柚子の皮はせん切りにする。[2] 大根とにんじんは軽く塩もみし、しんなりしたら水けを絞り「カンタン酢」を加えてあえ、30分ほど味をなじませる。[3] 器に盛り付け、柚子の皮を飾る。※冷蔵庫に保管し、4~5日を目安にお召し上がりください。※調理時間に味をなじませる時間は含みません。
大根 1/4本(300g)、にんじん 1/2本、塩 ふたつまみ、ミツカン カンタン酢 大さじ6(90ml)、、柚子(果皮) 適量
カロリー:約50kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
スープを作る①小鍋に【A】を合わせてひと煮立ちさせ、 おろししょうがを加える②しょうゆ、みりんで味をととのえ、 水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。盛り付け用の鍋の中心にうどんを盛り付け、薄切りした大根と豚肉を周囲に並べる。(1)を注いでふたをし、大根が柔らかくなるまで煮込む(中弱火で2~3分)。青ねぎをちらして召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、豚肉(しゃぶしゃぶ用) 150g、大根(薄切り) 150g、しょうが(おろす) 1かけ、青ねぎ(小口切り) 適量、しょうゆ 大さじ1、みりん 小さじ1、片栗粉(同量の水で溶く) 小さじ2、だしの素(顆粒) 小さじ2、酒 大さじ1、水 500cc
テーブルマーク 簡単レシピ
味がなじんだら、器に盛る。
切干し大根 30g塩クラゲ 1袋作り置き甘酢 大さじ3しょうゆ 小さじ2だし汁 大さじ3ショウガ(せん切り) 1/2片分赤唐辛子(刻み) 1本分
調理時間:約30分 カロリー:約83kcal 
E・レシピ
作り方1. 器に水切りした大根、大葉、チリメンジャコを盛り、食べる直前にをかけ、かつお節をのせる。
大根(縦割り) 4〜5cm大葉 5枚チリメンジャコ 大さじ2かつお節 3〜4g作り置き甘酢 小さじ2しょうゆ 小さじ1.5サラダ油 小さじ2塩コショウ 少々練りからし 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約86kcal 
E・レシピ
1.大根は2cm厚さの輪切りにし、煮くずれないように切り口の角を包丁で削るように切り落とす。十字に切り目を入れて約15分ゆで、ざるにあける。水菜は3〜4cm長さに切る。ぶりは1cm幅のそぎ切りにする。2.鍋にだし汁と大根を入れて、約10分煮る。しょうゆ、みりん小さじ1、塩少々を加えて調味する。3.ぶりに片栗粉を薄くまぶして1切れずつ加え、水菜も加えて2〜3分煮る。
カロリー:約126kcal 
レタスクラブ
・切り干し大根 30g・豚こま切れ肉 80g・白菜キムチ 80g・細ねぎ 6本・だし カップ1+1/2・しょうゆ 小さじ1+1/2・こしょう 少々・ごま油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約214kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根はたっぷりの水で戻し、何度か水をかえてざるに上げ、水けをよくきってさらに絞る。ひじきはたっぷりの水で戻し、何度か水をかえる。ざるに上げて水けをよくきり、長いものは食べやすく切る。鍋に【A】を合わせて中火にかけ、煮立ったら切り干し大根を加えてふたをし、2~3分間煮る。ひじきを加えて落としぶたをし、さらに中火で3~5分間煮る。煮汁・・・
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、粉ざんしょうをふる。
・切り干し大根 15g・牛こま切れ肉 60g・みつば 1/2ワ・卵 2コ・だし カップ1/2・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ1/2・粉ざんしょう 適量
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) 割烹白だし 大さじ2 大根 250g 鶏もも肉 200g 小松菜 60g ごま油 小さじ2 干し桜えび 4g 【A】水 大さじ3 【A】しょうが(すりおろし) 小さじ1 【A】片栗粉 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約283kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
牛もも赤身薄切り肉 160g切り干し大根 30gピーマン 1個(35g)しょうゆ 小さじ1/2Aしょうがのすりおろし 1かけ分(10g)Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 8ふり「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2
カロリー:約202kcal 
味の素 レシピ大百科
ねぎを加えて炒め、ミニトマトを加えてさらに炒める。トマトがくずれるぐらいまでしっかり炒めたら、塩少々をふり、水カップ3を加える。煮立ったら、チキンスープのもとを加え、切り干し大根、にらを加えて1~2分間弱火で煮て、塩・こしょう各少々で味を調える。**2
・切り干し大根 30g・ねぎ 1/2本分・にら 1/2ワ・ミニトマト 6コ・卵 1コ・にんにく 1/2かけ分・しょうが 1/2かけ分・顆粒(かりゅう)チキンスープのもと 小さじ1・かたくり粉 ・サラダ油 ・塩 ・こしょう ・ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は洗い、水カップ1+1/4に10分間つけて戻す。水けを絞って5cm長さに切り、戻し汁はとっておく。にんじんは洗って皮付きのまません切りにする。鍋に**1**の戻し汁、酢80ml、砂糖大さじ3、塩小さじ1+1/2を煮立て、アクを取って火を止め、昆布を加えて冷ます。にんじんをサラダ油少々で炒め、切り干し大根を加えて2分間炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
酒、水を加え、ひと煮立ちさせたらアクを取り、オーブン用の紙で落としぶたをして弱火で約10分間煮る。しょうゆ、塩を加え、落としぶたをして約5分間煮る。器に盛り、ごまをふる
・切り干し大根 40g・豚ロース肉 120g・にんじん 1本・生しいたけ 3枚・さやいんげん 8本・しょうが 1かけ分・白ごま 適量・ごま油 小さじ2・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/3・水 カップ1+1/2
調理時間:約45分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
しいたけは根元の堅い部分を切り落とし、1cm幅に切る。鍋に切り干し大根とだしを入れて中火にかけ、煮立ったらふたをして弱火で約5分間煮る。油揚げ、しいたけ、麩を加え、約3分間煮る。【A】を順に加え、さらに約10分間煮る。火を止め、そのまま約30分間おい
・切り干し大根 30g・小町麩 8コ・油揚げ 1枚・生しいたけ 3枚・だし カップ1+1/2・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ2
調理時間:約40分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
流水でもみ洗いし、ざるに上げて水けをよくきり、ボウルに入れる。**3**に**2**の大根、**1**のつゆを加えてあえ、**2*
・冷凍うどん 2玉・大根 150g・オクラ 3本・だし 180ml・みりん 大さじ3・うす口しょうゆ 大さじ3・酢 大さじ3・かんきつ類の搾り汁 大さじ1・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1・ごま油 少々・とろろ昆布 適量・塩
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 大根は2mm厚さのいちょう切りにする。ボウルに入れ、水カップ1に小さじ1の塩を加え(分量外)、20分程度しんなりするまで漬ける。(時間外) 2 トマトは5mm厚さの輪切りにする。青じそは食べやすい大きさに切る。 3 新玉ねぎはザク切りにしてフードプロセッサーで細かく砕く。Aを加えてドロドロになるまで撹拌する。 4 皿に②のトマトと水気をきった①の大根、②の青じその順に重ねていき、③のドレッシングをかける。
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
(3)(1)のねぎ・しいたけ・ごぼう・こんにゃく、Bを加える。フタをしてさらに5分ほど煮、きしめんを加え、ひと煮立ちさせる。*お好みで七味唐辛子を入れてもおいしくお召し上がりいただけます。
ゆできしめん 300g大根 4cmにんじん 1/3本里いも 2個長ねぎ 1/3本しいたけ 2個ごぼう 1/5本こんにゃく 1/4枚A水 3カップA「ほんだし」 小さじ1Bしょうゆ 小さじ11/2Bみそ 小さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約230kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は水きりをする。大根、にんじんは細めの拍子木切りにし、ごぼうはささがきにして水にさらして水気をきる。讃岐のてんぷらは3cm長さの薄切りにし、こんにゃくはせん切りにして塩でもみ、水洗いする。(2)鍋にごま油半量を熱し、(1)の豆腐を入れて炒め、十分に水分が出てきたら、いったん取り出す。(3)同じ鍋に残りのごま油を熱し、(1)の大根・にんじん・ごぼう・讃岐のてんぷら・こんにゃくを入れて炒め、分量の水を加えて(2)の豆腐を戻し入れる。
カロリー:約135kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加