「干ししいたけ > 和食」 の検索結果: 404 件中 (241 - 260)
|
4 器に盛り付け、塩ゆでして斜め半分に切った絹さやを散らす。 材料(4人前) 《だし汁の分量》 混合削りぶし 20g 水 650ml だし汁 500ml 鶏もも肉 1枚 ごぼう 1本 にんじん 1/2本 ゆでたけのこ 100g れんこん 小1節 干ししいたけ 8枚 こんにゃく 1枚 絹さや 12枚 Aしょうゆ 大さじ3 Aみりん 大さじ2 A砂糖 大さじ1 A酒 大さじ1 調理時間:約30分 カロリー:約235kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
3 鍋に②の絹さや以外の野菜としいたけをいれて、Aを加え、強火にかける。煮立ったらアクを取り、ふたをして弱めの中火で30分煮る。 4 材料(4人前) 干ししいたけ 8枚 ごぼう 1本 れんこん 1節 にんじん 1/2本 ゆでたけのこ 100g こんにゃく 1枚 絹さや 12枚 A割烹白だし 50ml A水 350ml 調理時間:約60分 カロリー:約76kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
さらに③の高野豆腐を加えて煮汁が少なくなるまで煮る。 5 ③のさやいんげんを加えてひと混ぜし、器に盛る。 材料(4人前) 高野豆腐 3枚 干ししいたけ 3枚 にんじん 1/4本 ゆでたけのこ 1/4個 さやいんげん 8枚 煮干し 20g 水 カップ1 だし汁 カップ1・1/2 【A】酒 大さじ1 【A】みりん 大さじ1 【A】うす口しょうゆ 大さじ1 【A】砂糖 小さじ1 【A】塩 小さじ1/3 ※だし汁の作り方 調理時間:約25分 カロリー:約107kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)干ししいたけは分量の水につけてもどし(時間外)薄切りにする。もどし汁はとっておく。大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。里いもは乱切りにし、ごぼうはささがきにして水にさらして水気をきる。豆腐はさいの目に切り、油揚げは薄切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)のごぼうを入れて炒め、油がまわったら、(1)の大根・にんじん・里いもを加えて炒める。 カロリー:約128kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)里いもは食べやすい大きさの乱切りにし、大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。ごぼうはささがきにして水にさらし、水気をきる。(2)豆腐はさいの目に切って、油揚げはせん切りにする。干ししいたけは分量の水につけてもどし(時間外)、薄切りにする。もどし汁はとっておく。(3)鍋に油を熱し、(1)のごぼうを入れて炒める。 カロリー:約110kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐はキッチンペーパーを数枚重ねて包み、握ってぎゅっとしぼり、水気をきる。干ししいたけ、きくらげは水につけてもどし(時間外)、細切りにする。えびは粗みじん切りにする。長いもはサイコロ状に切る。(2)ボウルに(1)の豆腐、Aを入れてよく練り混ぜる。(1)のしいたけ・きくらげ・えび・長いもを加えてザックリ混ぜ、8等分し、円形に形を整える。 カロリー:約178kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
鍋にすべての材料を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取り除く。弱火にして20~30秒間煮る。粗熱が取れたら保存容器に注ぐ。(しいたけが戻る時間が必要なので、使う約3時間前にはつくっておく)。 ・しょうゆ カップ1/2・酒 カップ1/2・砂糖 大さじ3・みりん 小さじ2・干ししいたけ 10g 調理時間:約5分
NHK みんなの今日の料理
|
|
(4)かんぴょうは水に10分つけて塩もみして洗い、水から10分ほどゆでてザルに上げ、幅を半分に切って2cm幅に切る。(5)(2)のしいたけ、(4)のかんぴょうはCで煮汁が 米 3合水 540mlA酢 1/3カップA砂糖 大さじ3A「瀬戸のほんじお」 小さじ2A「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1/4本あじ 1尾(正味80g)「瀬戸のほんじお」 大さじ1にんじん 80gB水 1/4カップB酒 小さじ1Bみりん 小さじ1B砂糖 小さじ1B「ほんだし こんぶだし」8gスティック 少々B「瀬戸のほんじお」 少々干ししいたけ 5枚かんぴょう(乾) 15gC干ししいたけのもどし汁 1カップCみりん 大さじ1Cしょうゆ 大さじ1C砂糖 大さじ1れんこん 80gD水 大さじ2D酒 小さじ1・1/2D酢 小さじ1・1/2D砂糖 小さじ1D「瀬戸のほんじお」 少々D「ほんだし カロリー:約602kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
干ししいたけは少なめの水に30分間~1時間つけてゆっくり戻す。軽く水けを絞り、軸を取って四つ割りにする。ごぼうは皮をむいて1.5cm幅の斜め切りにし、水にさらして水けをよくきる。れんこんは皮をむいて1.5~2cm幅の半月形またはいちょう形に切り、水にさらして水けをきる。にんじんは皮をむき、1.5cm幅の輪切りまたは半月形に切る。 調理時間:約25分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しょうゆ大さじ1/2を加えてさらに15分間くらい煮含める。【錦糸卵】をつくる。ボウルに卵を割り、砂糖、塩を加えてよく溶きほぐす。卵焼き器に薄くサラダ油を塗って軽く温め、卵液を流し入れて焼き色をつけないように焼く。表面が乾いたら裏返し、サッと焼き、皿にとって冷ます。冷め ・米 3合・塩 小さじ1+1/2・砂糖 大さじ3・酢 大さじ5・干ししいたけ 15枚・卵 1コ・砂糖 小さじ1・塩 少々・うなぎのかば焼き 1枚・にんじん 3~4cm・でんぶ 30g・笹の葉 30枚・砂糖 ・しょうゆ ・サラダ油 ・塩 調理時間:約90分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
青じそは飾り用を2枚残してせん切りにして水にさらす。器にすし飯を盛り、しょうがと青じそのせん切りをのせ、奈良漬を添える。[[厚焼き卵|rid=11491]]は電子レンジに約2分間かけて解凍し、[[干ししいたけの含め煮|rid=11490]]は電子レンジに1分~1分30秒間かけて、軸を取り、そぎ切りにする。ともに器に盛り、花穂じそを飾る。刺身は器に彩りよく盛り、飾り用の青じそ、わさび、紅たで、ぼうふう、食用菊を飾る。しょうゆを添え ・すし飯 2人分・刺身 2人分・干ししいたけの含め煮 2~4枚・厚焼き卵 6切れ・しょうが 1かけ・青じそ 4枚・奈良漬 6~8切れ・練りわさび 少々・花穂じそ 少々・紅たで 少々・ぼうふう 少々・食用菊 少々・しょうゆ 調理時間:約15分 カロリー:約530kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
取り出して混ぜ、再びラップをして電子レンジに1~2分間かける。取り出して、ラップをしたまま7~ ・もち米 カップ1/2・熱湯 85ml・焼き豚 25g・干ししいたけ 1枚・ゆでたけのこ 1/8コ・ねぎ 3cm分・しょうが 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ2・酒 小さじ1・砂糖 小さじ1/2・ごま油 小さじ1/2・冷凍した「いきなりおこわ」 1コ カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に入れ、たっぷりの水を加えて中火で煮立たせ、少し火を弱める。ふたを少しずらしてのせ、竹串がスッと通るまで30~40分間ゆでる。途中、栗が湯から出るようなら水を足す。干ししいたけは水カップ1につけ、1時間ほどおいて戻し、石づきを除いて半分に切る。戻し汁は大さじ4とっておく。れんこんは大きめの一口大に切り、ごぼうは皮をこそげて斜め薄切りにし、それぞれ水に5分間さらす。にんじんは乱切りに、絹さやは熱湯でサッとゆでて斜め半分に切る。鶏肉は一口大に切り、塩1つまみをもむ。フライパンにごま油(白)小さじ1を中火で熱し、しいたけ ・栗 8コ・鶏もも肉 200g・干ししいたけ 4枚・れんこん 200g・ごぼう 1/2本・にんじん 2/3本・絹さや 適量・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・酒 大さじ2・砂糖 大さじ1・塩 ・ごま油 調理時間:約80分 カロリー:約510kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に【甘酢あん】の材料を入れてよく混ぜて中火にかける。かたくり粉適量を倍量の水で溶き、煮立ったところに加え、とろみをつける。170℃の揚げ油で、**1**を順に素揚げする。続いて**3**にかたくり粉適量をまぶして余分な粉をはたき、カラッと揚げる。** ・はちみつ豚 1枚・干ししいたけ 2枚・ゆでたけのこ 50g・れんこん 50g・にんじん 50g・小たまねぎ 4コ・さやいんげん 2本・だし カップ1/3・酢 大さじ2・砂糖 大さじ2・トマトケチャップ 大さじ2・酒 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1/4強・かたくり粉 適量・揚げ油 適量 調理時間:約20分 カロリー:約500kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
昆布は料理ばさみで5mm角に切る。こんにゃくは洗 ・大豆 120g・干ししいたけ 2枚・ごぼう 1本・にんじん 1/2本・こんにゃく 1/2枚・れんこん 4cm・豚バラ肉 100g・昆布 8cm・砂糖 ・うす口しょうゆ 調理時間:約170分 カロリー:約220kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
約5分後ふたを取り、れんこん、にんじん、大根を加えてサッと炒め合わせ、再度ふたをする。約10分後、ふたを取ってこんにゃく、しいたけ、しょうゆ大さ ・ごぼう 1/2本・れんこん 1節・にんじん 1/2本・大根 1/4本・こんにゃく 1/2枚・里芋 2コ・干ししいたけ 3枚・しょうが 1かけ・木綿豆腐 1/2丁・水だし カップ4・七味とうがらし 適宜・塩 ・ごま油 大さじ2・しょうゆ ・酒 大さじ2 調理時間:約40分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ピーマン、ジャンボピーマンを加えたらサッといため、三温糖大さじ1+1/2、みそ大さじ3を加えてさらにいためる。うどんはサッとゆでて、水けをきって器に盛る。白髪ねぎを散らし、その上に**3* ・ゆでうどん 2玉・豚ひき肉 100g・ピーマン 1/2コ・ジャンボピーマン 1/4コ・ジャンボピーマン 1/4コ・なす 1コ・ねぎ 30cm・干ししいたけ 2枚・オリーブ油 大さじ1・酒 大さじ3・三温糖 大さじ1+1/2・みそ 大さじ3 調理時間:約20分 カロリー:約500kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
フライパンにサラダ油をひき、**3**と**4**をいっしょに入れ、中に火が通るまで両面を3分間くらいずつ焼く。お年寄りの分を残してハンバーグを取り出し、器に盛る。お年寄りの分はふたをして火を止め、1分間ほど蒸して、器に盛る。干ししいたけは軸を除き、すりおろし、水カップ1につける。
しめじは石づきを除く。フライパンに**7**を入れて煮立て、しめじを加 ・合いびき肉 350g・絹ごし豆腐 150g・しょうが汁 小さじ2・かたくり粉 小さじ2・しょうゆ 小さじ1・塩 一つまみ・こしょう 少々・スキムミルク 大さじ2・干ししいたけ 2枚・しめじ 80g・かたくり粉 小さじ2・水 小さじ3・ブロッコリー 適量・トマト 2コ・大根おろし 200g・柚子の皮 適宜・サラダ油 大さじ1・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・塩 少々 調理時間:約30分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、縦半分に切ってから細切りにする。浅鍋にごま油を入れて熱し、切り干し大根を中火でよく炒める。しらたき、**3**を順に加 ・干ししいたけ 5枚・切り干し大根 30g・にんじん 50g・ごぼう 50g・れんこん 50g・しらたき 1袋・油揚げ 1枚・酒 大さじ3・みりん 大さじ4・うす口しょうゆ 大さじ2・塩 少々・白ごま 少々・酢 大さじ2強・ごま油 大さじ3 調理時間:約40分 カロリー:約790kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
れんこんは皮を厚めにむいて乱切りにし、酢水に放す。ごぼうはたわしで皮をこすり洗いし、乱切りにして酢水に放す。水の色が変わったら、ゆでたけのこ、れんこんとともに流水で洗い、ざるに上げる ・干ししいたけ 10枚・里芋 10コ・にんじん 150g・ゆでたけのこ 100g・れんこん 100g・ごぼう 100g・こんにゃく 1枚・鶏もも肉 1枚・だし カップ3+1/2・酒 大さじ3・砂糖 大さじ6・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ5・絹さや 適量・酢 適量・サラダ油 調理時間:約40分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|