「干ししいたけ > 和食」 の検索結果: 404 件中 (221 - 240)
|
白菜の葉と春雨を加えてさらに5~10分間煮込む。【たれ】のにんにくをみじん切りにし、ほかの材料と混ぜ合わせる。**5**を器に盛り、【たれ】をかける。 ・にんにく 3~4かけ・干ししいたけ 2~3枚・韓国春雨 50g・白菜 300~400g・鶏手羽先 5~6本・顆粒(かりゅう)チキンスープのもと 小さじ1・酒 大さじ2・にんにく 1/2かけ・ねぎ 大さじ1・いりごま 大さじ1・粉とうがらし 小さじ1/2~1・しょうゆ 大さじ2・砂糖 小さじ1/2 調理時間:約30分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごぼうは包丁の背で皮をこすって薄くむき、回しながら一口大に切る。酢少々(分量外)を加えた水にれんこん、ごぼうを2~3分間さらし、水けをきる。**1**のしいたけは軸を取り、半分に切る。絹さやはヘタと筋を取り、塩少々(分量外) ・鶏もも肉 1枚・干ししいたけ 5枚・こんにゃく 1枚・にんじん 1本・れんこん 1節・ごぼう 1/2本・サラダ油 大さじ2・絹さや 12枚・しょうゆ 大さじ4・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ2 調理時間:約35分 カロリー:約280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけはサッと洗ってボウルに入れ、カップ2の水を注いで落としぶたをし、一晩つけて戻す。石づきを取ってみじん切りにする。昆布は乾いた布巾で拭いてバットに並べ、水カップ3+1/2を注ぐ。平らなものをおもしにして7~8分間おき、柔らかく戻す。ボウルにひき肉を入れ、【A】を加えてよく混ぜ合わせる。**1**のしいたけ、にんじんも加えて混ぜる。 調理時間:約60分 カロリー:約220kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけは水に一晩(約8時間)つけて戻し、軸を除いて1cm角に切る。にんじんも1cm角に切る。ボウルにご飯を入れてごま油を加え、サックリと混ぜる。豚肉は1cm幅に切り、【A】をまぶす。冷凍用保存袋にご飯を詰め、平らにする。しょうが、ぎんなん、甘ぐり、しいたけ、にんじん、**1**の豚肉を順に加える。平らにして空気を抜き、口を閉じて冷凍する。 調理時間:約15分 カロリー:約720kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
約2cm角に切ってフードプロセッサーに入れ、かくはんすると手早くすりおろした状態にできる。すりおろした大和芋をボウルにと ・麦ご飯 丼4杯分・大和芋 250g・干ししいたけ 3枚・鶏もも肉 1枚・にんじん 1/2本・オクラ 1パック・梅干し 2コ・だし 300ml・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2・うす口しょうゆ 小さじ1 調理時間:約30分 カロリー:約500kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
**2**の鍋に水けをきった**3**、**4**を加え、だしパック、塩小さじ1/2、ヒタヒタになるように水を加えてふたをして煮る。にんじんは皮をむき、こんにゃく、昆 ・大豆 カップ2・れんこん 1節・ごぼう 1/2本・干ししいたけ 2枚・にんじん 1本・こんにゃく 1/2枚・昆布 1枚・だしパック 1袋・塩 ・砂糖 ・しょうゆ 大さじ4・みりん 大さじ3 調理時間:約90分 カロリー:約1610kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけ5枚は水で戻して堅く絞り、軸を取る。小鍋でだしカップ1/2、みりん大さじ1、うす口しょうゆ大さじ1/2とともに弱火でゆっくりと、アルミ箔で落としぶたをして汁けがなくなるまで煮る。冷めたら薄切りにする。なす適量はヘタを切り落として縦2つに割って長さを3等分し、薄切りにする。ごま油をたっぷりなじませた鍋で弱めの中火でまんべんなくいためてバットにあける。
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけは軸を親指で押すようにして折り取り、たっぷりの水につけて、冷蔵庫に一晩おいて戻す。しいたけを鍋に入れ、分量のしいたけの戻し汁と砂糖、酒を加えて火にかける。煮立ったら弱火にし7~8分間ほど煮る。しょうゆを加えて、煮汁がなくなるまでさらに煮含める。すしには5枚使用。大根は皮をむき、薄い輪切りにする。水カップ1に塩小さじ1を混ぜた塩水に入れ、しばらくおいてしんなりさせる。 調理時間:約20分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
・豚バラ肉 100g・しょうがみそ 90~100g・にんじん 60g・大根 150g・ごぼう 40g・里芋 3コ・ねぎ 2本・干ししいたけ 4枚・こんにゃく 1/2枚・木綿豆腐 300g・サラダ油 大さじ1・ごま油 大さじ1・酒 大さじ3 調理時間:約18分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大きめの片手鍋にごま油大さじ2を熱し、まず鶏もも肉、にんじんをいためる。肉の表面が白くなったら、にんじんと一緒に取り出す。同じ鍋に**1**の野菜とこんにゃくを入れてざっといため、昆布の水だしを加えて中火にかける。**4**のにんじんと鶏肉を戻し入れ ・干ししいたけ 12枚・れんこん 150g・ゆでたけのこ 150g・ごぼう 100g・こんにゃく 1枚・にんじん 150g・鶏もも肉 1枚・スナップえんどう 100g・昆布の水だし カップ3・針しょうが 適宜・塩 ・ごま油 大さじ2・砂糖 大さじ5・しょうゆ 調理時間:約40分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
戻したしいたけは軸を取って薄切りにする。にんじん、たけのこ、こんにゃくは短冊切りにする。なべに【煮汁】の材料を入 ・もち米 カップ3・くり 200~300g・甘納豆 100g・干ししいたけ 3枚・こんにゃく 1/2枚・にんじん 60g・ゆでたけのこ 40g・だし カップ1・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2 調理時間:約90分 カロリー:約620kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
煮立ったら弱火で4~ ・身欠きにしん 4本・干ししいたけ 8枚・高野豆腐 2枚・昆布の水だし カップ2・だし カップ2+1/2・ねぎ 1/2本・柚子の皮 適宜・けしの実 適宜・酒 ・砂糖 ・しょうゆ ・みそ 大さじ2・みりん ・薄口しょうゆ 小さじ2・塩 少々 調理時間:約90分 カロリー:約250kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
そのまま冷めるまで1時間程度おく。ピクルス液をつくる。ホウロウまたはステンレス製のなべに【A】を入れ、一煮立ちさせて冷ます。**4**の水けをよくきって消毒済みの保存瓶に入れ、**5**を注ぐ。 ・大豆 100g・干ししいたけ 5枚・きくらげ 5~6コ・こんにゃく 80g・れんこん 100g・大根 4cm・にんじん 1/2本・さやいんげん 10本・酢 カップ1/4・水 カップ1+1/2・砂糖 大さじ2・しょうゆ 小さじ1/2・塩 大さじ4
NHK みんなの今日の料理
|
|
**3**の豚肉を汁けをきって加えて炒め、**2**を加えてさらに炒める。しいたけを加えてサッと混ぜ、【D】と残った豚肉のつけ汁、栗を加え、ふたをして強火で沸騰させる。 ・栗 約200g・豚肩ロース肉 160g・干ししいたけ 2枚・米 400ml・もち米 200ml・紹興酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・こしょう 少々・ごま油 大さじ1・しょうが 大さじ1・水 カップ2+3/4・紹興酒 カップ1/4・塩 小さじ2 調理時間:約60分 カロリー:約680kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごぼうは皮をこそげ取り、ささがきにする。にんじんも同様に切る。**1**のしいたけは汁けをきって軸を除き、薄切りにする。**2**に、**4**、しょうがの半量、汁けを軽くきった鶏肉、昆布の順にのせ、混ぜずに炊く。炊き上がったら鶏肉と昆布を取り出す。 ・米 360ml・鶏もも肉 1本・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・砂糖 小さじ1・干ししいたけ 2~3枚・ごぼう 1/5本・にんじん 1/5本・しょうが 1かけ分・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・酒 大さじ2・ごま油 大さじ1・昆布 1枚 調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
だしを少しずつ加えて肉みそを溶きのばし、一味とうがらしを加える。中火にかけて温める。**1**の具材ともやしを加え、火が通るまで煮る。好みで黒こしょうをふってもよい。 ・白菜 1/8コ・ほうれんそう 1ワ・ねぎ 2本・ごぼう 2/3本・厚揚げ 2枚・エリンギ 2パック・もやし 1袋・干ししいたけ 4枚・牛ひき肉 300g・たまねぎ 150g・酒 カップ1+1/4・みそ 150g・だし 1リットル・一味とうがらし 小さじ1/2~1・黒こしょう 適量 調理時間:約25分 カロリー:約450kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけは軽く洗い、水カップ1/2につけて戻す。軽く水けを絞って軸を切り、1cm角に切る。こんにゃくは手で1cm大にちぎってからサッと下ゆでし、ざるに上げて水けをよく拭く。れんこんは皮をむき、1.5cm角に切って水にさらし、ざるに上げて水けをよく拭く。にんじんは皮をむき、1cm角に切る。鍋にだしと【A】を入れて煮立て、れんこん以外の材料を入れる。 調理時間:約35分 カロリー:約930kcal 塩分:約8.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
にんじんは1cm厚さの輪切りにする。ごぼうは皮をこそげて洗い、1cm厚さの斜め切りにし、水に3~5分間さらして水けをきる。しょうがはせん切りにする。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、鶏肉を皮を下にして並べ入れる。約2 ・鶏もも肉 1枚・干ししいたけ 4枚・こんにゃく 1/2枚・にんじん 1本・ごぼう 1本・しょうが 1/2かけ・塩 小さじ1・サラダ油 大さじ1・酒 大さじ2・砂糖 大さじ1~1+1/2・しょうゆ 大さじ2 調理時間:約45分 カロリー:約260kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
煮汁が少なくなったら火を止め、そのままおいて冷まし、味を含ませる。大根、にんじんは皮をむき、5~6cm長さの細いせん切りにする。それぞれ別のボウルに入れ、大根には塩小さじ1、にんじんには塩小さじ1/3をまぶす。少しおいてしんなりしたら布巾で ・干ししいたけ 4枚・油揚げ 1枚・だし 大さじ4・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1~2・大根 1/2本・にんじん 1/3本・白ごま 100g・砂糖 大さじ3~4・酢 大さじ4~5・うす口しょうゆ 小さじ1~2・塩 少々・塩 調理時間:約40分 カロリー:約1090kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
Aを加えて汁がなくなるまで煮る。 5 炊飯器に1の米とBとしいたけの戻し汁を加えて目盛(2合)まで水を入れる。粗熱を取った4をのせ、ごま油を回し入れて炊く。(時間外) 材料(4人前) 米 1合 もち米 1合 干ししいたけ 4枚 たけのこ 50g にんじん 5cm しめじ 1/2パック 鶏もも肉 100g Aめんつゆ 大さじ2 A酒 大さじ1 Bめんつゆ 大さじ4 Bオイスターソース 大さじ1 ごま油 小さじ1 調理時間:約30分
ヤマキ おいしいレシピ
|