メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「干ししいたけ > 和食」 の検索結果: 404 件中 (181 - 200)
マスカルポーネチーズ、残りの調味料を加えて溶きのばす。**1**の汁けを軽く絞り、**2**とともに**3**に加えてあえる。
・モッツァレラチーズ 50g・きゅうり 1本・干ししいたけ 3枚・だし カップ1/2・砂糖 小さじ2・酒 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ2・洗いごま 大さじ2・マスカルポ-ネチーズ 20g・砂糖 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ2・塩
調理時間:約25分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
・高野豆腐 2枚・そら豆 正味100g・卵 2コ・干ししいたけ 2枚・にんじん 1/4本・ちりめんじゃこ 大さじ2・だし カップ1+1/2・砂糖 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2・酒 大さじ1/2・塩 少々・七味とうがらし 少々
調理時間:約20分 カロリー:約281kcal 
NHK みんなの今日の料理
酒カップ1/2とだしを加え、ひと煮立ちさせたらアクを除き、火を少し弱めて砂糖大さじ5を加えて落としぶたをする。4~5分間煮
・鶏もも肉 200g・京にんじん 150g・れんこん 250g・ごぼう 100g・干ししいたけ 4枚・こんにゃく 200g・だし カップ1+1/2・サラダ油 ・酒 ・砂糖 ・しょうゆ
調理時間:約45分 カロリー:約1260kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにごま油(白)大さじ1/2を中火で熱し、にんじん、しいたけ、絹さや、豆腐を順に入れ、そのつどよく炒める。全体に油が回ったら【A】を加え、汁けがほとんどなくなるまでいりつけ、火を止める。卵を溶きほぐしたボウルに加え、混ぜ合わせる。
・木綿豆腐 1丁・卵 1コ・干ししいたけ 2枚・にんじん 1/3本・絹さや 12枚・だし カップ1/4・砂糖 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/3・ごま油
調理時間:約25分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
八丁みそを煮汁で少しのばしてから加え、木べらなどで全体を混ぜながら弱火でゆっくりと練り上げる。照りが出てきたら、バットに移して冷ます。器に盛り、しょうがをのせる。
・豚ひき肉 200g・干ししいたけ 3枚・にんじん 40g・ごぼう 30g・だし カップ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ3・砂糖 カップ1/2・しょうゆ 大さじ1・八丁みそ 100g・しょうが 少々・酢 ・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約1230kcal 
NHK みんなの今日の料理
白みそ大さじ1を加え、全体を混ぜ合わせる。火を止め、みつばの茎の部分を加える。器に盛り、みつばの葉を添える。
・ひじき 20g・おから 100g・干ししいたけ 2枚・にんじん 1/2本・みつば 1/2株・豆乳 カップ1・顆粒だしの素 小さじ2・サラダ油 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・白みそ 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
全体がなじんだら溶き卵を回し入れて全体にからめ、火を止める。器に盛り、削り節、桜えびを散らす。
・厚揚げ 1枚・小松菜 150g・干ししいたけ 3枚・溶き卵 1コ分・削り節 (小)1/2袋・桜えび 5g・こしょう 少々・しょうゆ 小さじ1・サラダ油 ・塩
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんが柔らかくなったら、砂糖大さじ1+1/2、しょうゆ大さじ3を加え、さらに7~8分間煮て火を止め、そのまま冷ます。
・大豆 カップ1・にんじん 100g・鶏もも肉 80g・ひじき 25g・干ししいたけ 3枚・こんにゃく 100g・砂糖 ・しょうゆ
調理時間:約50分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ごぼうを炒める。全体に油が回ったらサラダ油大さじ1/2を足し、さばを加えてほぐしながら炒める。しょうが、にんじん、しいたけ、たまねぎを加えて炒め合わせる。【A】を加え、混ぜながら汁け
・さば 1匹分・ごぼう 1本・干ししいたけ 3~4枚・たまねぎ 1/2コ・にんじん 50g・しょうが 1かけ・しょうゆ 大さじ2+1/2~3・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ2・酒 大さじ1・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
フライパンに油小さじ1を中火で熱し、豚肉を並べ入れる。焼き色がついたら返し、両面に焼き色がついたら端に寄せる。れんこんを加えて両面をサッと焼き、全体を炒め合わせる。**1**のしいたけ、**2**のしょうが、しいたけの戻し汁全量を加える。煮立ったら【A】を加え、落とし
・豚肩ロース肉 2枚・れんこん 1節・干ししいたけ 3枚・しょうが 10g・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・油 ・しょうゆ
調理時間:約25分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
卵を割り入れ、青ねぎを加え、サッと煮て火を止める。ふたをして食卓に運ぶ。卵を入れたあとは長く煮込まず火を止め、ふたをして。余熱でも火が通るので、好みの加減に調節しましょう。
・ゆでうどん 1玉・うどんだし カップ2・干ししいたけ 1枚・鶏もも肉 60~70g・油揚げ 1/3枚・かまぼこ 2枚・青ねぎ 1本・卵 1
調理時間:約10分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
❺ 取り分けたものにお好みで塩や一味唐辛子を入れ、味を整える。
豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) 180g 白菜 400g 干ししいたけ 15g 春雨(乾燥) 40g 水 600ml 素材力だし[七素材の旨みだし] 1本 ごま油 大さじ2 塩 *お好みで 適量 一味唐辛子 *お好みで 適量
調理時間:約20分 カロリー:約590kcal 塩分:約1.7g
おかわりレシピ帖
材料(4人前) 高野豆腐 4枚(68g) 鶏ひき肉 60g 生おから 40g にんじん 1/5本(30g) 干ししいたけ 1枚(5g) 万能ねぎ 1本(4g) Aかつお節 3g A片栗粉 小さじ2 Bだし汁 カップ4 Bみりん 大さじ3 Bうす口しょうゆ 大さじ1 B塩 少々 ※だし汁の作り方
調理時間:約20分 カロリー:約183kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
*お好みで高野豆腐(凍り豆腐)を加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
切り餅 8個鶏ももこま切れ肉 200g大根 6cmにんじん 1/4本ごぼう 10cm干ししいたけ 4枚みつば 4本A水 6カップA「ほんだし」 小さじ1Bしょうゆ 大さじ2Bみりん 大さじ2B酒 大さじ1B「丸鶏がらスープ」 大さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2なると 適量
カロリー:約376kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に入れて【A】を加え、中火にかける。煮立ったらごく弱火にし、落としぶたをして約8分間煮る。煮汁が少し残るくらいで火から下ろす。焼きあなごは頭のすぐ
・米 600ml・昆布 1枚・みりん 大さじ2・米酢 カップ1/3・砂糖 大さじ3・塩 小さじ2・かんぴょう 16g・焼きあなご 2本・だし カップ3/4・砂糖 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ2/3・酒 大さじ5・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1干ししいたけ 12枚・干ししいたけの戻し汁 約カップ2・サラダ油 小さじ1・砂糖 大さじ4・しょうゆ 大さじ2・れんこん 80g・だし カップ1/3・酢 カップ1/3・砂糖 大さじ1+1/2・塩 小さじ1/2・卵 6コ・塩 少々・絹さや 100g・紅しょうが 適量・塩 ・サラダ油
カロリー:約3160kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、30分間ほどおく。炊飯器の内釜に入れて【A】を加え、ざっ
・米 540ml・だし 270ml・水 270ml・酒 大さじ2・酢 大さじ5・砂糖 大さじ2+1/2・塩 小さじ1+1/2・干ししいたけ 8枚・干ししいたけの戻し汁 カップ1・だし カップ1・砂糖 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1+1/3・うす口しょうゆ 小さじ2・にんじん 100g・だし カップ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1/2・ちりめんじゃこ 40g・卵 5~6コ・ブロッコリー 2~3房・いくらのしょうゆ漬け 適量・しょうがの甘酢漬け 適量・塩 小さじ1/3・サラダ油 適量
調理時間:約90分 カロリー:約430kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
1.干ししいたけは、小さめのボウルに入れて水1カップでやわらかくなるまでもどし、薄切りにする。もどし汁はとっておき、しょうゆ、酒各大さじ1と水を加えて360mlにする。2.もち米は洗ってざるにあける。ボウルに1のだし汁を入れ、もち米を加えて約1時間おく。3.豚肉は3〜4cm長さ、5mm角に切る。バットに下味の材料を入れて混ぜ、豚肉を加えて約10分おく。
カロリー:約468kcal 
レタスクラブ
1.干ししいたけは水適量とともにボウルに入れ、皿などでおもしをし、約20分おく。水けを絞り、薄切りにする。2.こんにゃく、にんじん、厚揚げ、豚肉は4〜5cm長さ、1cm幅の短冊切りにする。かまぼこは薄切りにし、縦半分に切る。肉やほかの食材は短冊切りにして大きさを揃えて。好みでほかに食材を足しても。3.鍋に1、かまぼこ以外の2、ゆで汁、だし汁を入れて火にかける。
カロリー:約316kcal 
レタスクラブ
煮干しは頭とワタを除き、縦半分に割る。鍋に水を入れ、煮干しと昆布を加えて中火にかける。沸いてきたら弱火にし、昆布を取り出す。アクをすくいながら4分間ほど煮たら、削り節を加える。1分間ほど煮たら火を止め、ふきんでこす。じゃがいもは皮をむいて、食べやすい大きさに切る。にんじんも皮をむいて、乱切りにする。かぼちゃは3cm幅程度のくし形に切ってから、横に2cm厚さに切る。干ししいたけは軸を除き、大きいものは半分に切る。トマトはヘタをくりぬき、湯むきしてから八つ割りにする。わけぎは薄い斜め切りにする。鍋に**2**の【だし】カップ4+1
・ほうとう(麺) 全量・じゃがいも 2コ・にんじん 80g・かぼちゃ 150g・干ししいたけ 4枚・トマト 1コ・わけぎ 1本・水 カップ6+1/2・煮干し 30g・昆布 1枚・削り節 8g・みそ 50g・みりん 大さじ1
調理時間:約50分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
ラップをせずに電子レンジ(600W)に約1分間かけて柔らかくし、水を捨てる。小さめの鍋に**1**のしいたけ、大根、水カップ2+1/2を入れて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にして約10分間煮る。途中、アクが出たら取り除く。**1**のさけと油揚げを
・塩ざけ 1切れ・酒かす 50g・干ししいたけ 5g・大根 4cm・油揚げ 1枚・わけぎ 1本・みそ
調理時間:約25分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加