「干ししいたけ > 和食」 の検索結果: 421 件中 (161 - 180)
|
豚肉は約カップ3の湯で15~20分間ゆでて取り出し、冷めてから7~8mm角に切る。ゆで汁はとっておく。米は洗って30分間ほど水につけ、ざるに上げておく。にんじん、かまぼこは5mm角に切る。干ししいたけは水で戻して軸を除き、5mm角に切る。炊飯器の内釜に米と豚のゆで汁、かつおだしを入れる。【A】の調味料を加えてかき混ぜ、**1**の豚肉、**3**を加えて炊く。炊き上がったら茶碗(わん)に盛り、細ねぎを散らす。 ・米 360ml・豚バラ肉 100g・にんじん 30g 調理時間:約20分 カロリー:約380kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけは水につけて柔らかく戻し、軸を除いて薄切りにする。ごぼうは縦半分に切って斜め薄切りにし、にんじんはいちょう形に切る。しめじは小房に分け、油揚げは油抜きして短冊に切る。鍋にだしと**1**を入れて火にかけ、野菜に火が通るまで10分間ほど弱めの中火で煮る。【まめぶ】をつくる。ボウルに薄力粉を入れて熱湯75mlを加え、菜箸で混ぜる。ひとまとまりになったら、まな板や台の上に取り出してこねる。生地がなめらかになったら20等分して丸めておく。**3**を手のひらで平らに 調理時間:約35分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけは少なめの水に30分間~1時間浸して戻す。水けを軽く絞って軸を取り、粗みじん切りにする。たまねぎ、にんじんは、それぞれ3~4mm角の粗みじん切りにする。しょうがはみじん切りにする。さばは中骨の両側の身をスプーンでかき出し、小骨があれば除く。さらに包丁で軽くたたく。フライパンにサラダ油大さじ1~2を熱し、**3**と**4**を中火で炒める。小骨が出てきたら除き、さばがほぐれたら**1**と**2**を加え、炒め合わせる。【A】のみそ以外の調味料を順に加えてサッと 調理時間:約20分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけは前夜に水で戻し、石づきを除く。こんにゃくはスプーンで小さくちぎってサッとゆで、水けをきる。ごぼうは皮を包丁の背でこそげ、一口大の乱切りにし、水にさらして水けをきる。にんじんもごぼうと同じ大きさの乱切りにする。絹さやは筋を除いてサッとゆで、斜め半分に切る。鍋にごま油大さじ1を熱し、ごぼう、にんじん、こんにゃくを強火で炒める。油が回ったら【A】を加えてからめ、中火にして【B】、しいたけを入れ、汁けがほとんどなくなるまで煮る。**3**に絹さやを入れ、みりん大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約250kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
もち米は洗い、分量の水とともに耐熱ボウルに入れる。干ししいたけを手で割りながら加え、そのまま30分間おく。たけのこは短冊形に切る。にんじんは2cm長さの細切りにする。豚肉は1cm幅に切る。**1**に【A】を加えて混ぜ、**2**を加えて全体に混ぜる。ラップでふんわりと覆い、電子レンジ(600W)に7分間かける。いったん取り出して、しゃもじで全体を混ぜる。再びラップでふんわりと覆い、電子レンジに5分間かける。取り出して、ラップをしたまま5分間蒸らす。器に盛り、細ねぎを散らす 調理時間:約25分 カロリー:約740kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【ごちそうだし】をつくる。【A】を合わせ、冷蔵庫に一晩おく。鍋に移して中火にかけ、沸騰直前に昆布と干ししいたけを除いて削り節を加え、火を止め、削り節が沈んだらこす。少し冷めたらカップ1/2をボウルに入れ、うす口しょうゆ小さじ2を加える。小松菜はサッと塩ゆでして冷水にとり、水けを絞って3cm長さに切る。もう一度水けを絞って**1**のボウルに加え、味を含ませる。鶏肉は一口大のそぎ切りにして塩少々をふり、かたくり粉適量をまぶし、熱湯でゆでる。小松菜とともに器に盛り、小松菜を浸し 調理時間:約20分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけはサッと洗ってボウルに入れ、カップ2の水を注ぎ、落としぶたをして一晩つけて戻す。絞って石づきを除き、3~4mm幅に切る。豆腐は昆布を敷いた鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて弱火で温める。小鍋にだしと**1**を入れ、中火にかける。煮立ったら、みりんカップ1/2、しょうゆカップ1/4を加える。ひと煮立ちさせて本くずを同量の水で溶いたものを回し入れ、玉じゃくしで軽く混ぜる。**2**をすくって椀に盛り、**3**をかけておろしわさびを添える。 ・干ししいたけ 調理時間:約20分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけはサッと洗ってボウルに入れ、カップ2の水を注いで落としぶたをし、一晩つけて戻す。石づきを取ってみじん切りにする。昆布は乾いた布巾で拭いてバットに並べ、水カップ3+1/2を注ぐ。平らなものをおもしにして7~8分間おき、柔らかく戻す。ボウルにひき肉を入れ、【A】を加えてよく混ぜ合わせる。**1**のしいたけ、にんじんも加えて混ぜる。**1**の昆布を取り出し、水けをよく拭き取る(戻し水はとっておく)。まな板の上に、2枚を縦に、端を少し重ねて置き、**2**の半量 調理時間:約60分 カロリー:約220kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけは水で戻し、軸を切って薄切りにし、【A】とともに鍋に入れて煮始める。中火で煮汁が半分になるまで煮、ざるに上げて汁けをきる。きゅうりは塩少々をふって塩ずりし、薄い小口切りにする。塩水(水カップ2に塩大さじ1が目安)に10分間浸し、水けを絞る。モッツァレラチーズは水けをきって小さめに裂く。【あえ衣】をつくる。ごまは厚手の鍋で薄いきつね色になるまで中火でいり、すぐにすり鉢でごまの形がなくなるまですりつぶす。マスカルポーネチーズ、残りの調味料を加えて溶きのばす。**1 調理時間:約25分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけは水で戻して石づきを除き、水けを絞って7mm角に切る。にんじん、ゆでたけのこも同様の大きさに切る。フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、ひき肉を入れてほぐしながら炒める。**1**を加えてサッと炒め、【A】も加えて香りが出るまで炒め合わせる。納豆も加えてサッと炒めたら、【B】を順に加える。強めの中火で水けがほぼなくなるまで、時々混ぜながら火を通す。 ・納豆 3パック・干ししいたけ 4枚・にんじん 80g・ゆでたけのこ 80g・豚ひき肉 100g・にんにく 1 調理時間:約10分 カロリー:約196kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大豆を一晩水につけて戻し(400gに増える)、たっぷりの水で軟らかくなるまでゆでる。干ししいたけを水につけて戻す。水をしぼり、いしづきをとりのぞき、薄切りにする。昆布をはさみで1cm×2cmに切り、水につけて戻す。こんにゃくを小さな短冊形に切る。(1cm×1cm×2cm)にんじんをこんにゃくと同じ大きさに切る。上記の材料を鍋に入れ、しいたけと昆布の戻し汁をだしとし、しょうゆと日本酒を入れ、材料がかぶる程度の汁で煮る(はじめ強火、煮立ったら弱火で5分)。そのまま冷まし、冷蔵庫 カロリー:約45kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
豆腐 2枚・そら豆 正味100g・卵 2コ・干ししいたけ 2枚・にんじん 1/4本・ちりめんじゃこ 大さじ2・だし カップ1+1/2・砂糖 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2・酒 大さじ1/2・塩 少々・七味とうがらし 少々 調理時間:約20分 カロリー:約281kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
・しょうゆ 小さじ2・紹興酒 小さじ2・干ししいたけ 2~3枚・はちみつ 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・酢 大さじ2・干ししいたけの戻し汁 大さじ4・ブロッコリー 1/2コ・うずら卵の水煮 6コ・サラダ油 少々 調理時間:約15分 カロリー:約316kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけは水につけて戻し、軸を取って、みじん切りにする。えびは背ワタと殻を除き、細かく刻む。**1**をボウルに合わせ、【A】を酒、塩、卵白、かたくり粉の順に加え、もみ込むように混ぜて全体をまとめる。豆腐は縦横半分に切り、4等分にする。それぞれ中央を計量スプーンの小さじなどで丸くくりぬき、くりぬいた部分にかたくり粉を茶こしで薄くふるいかける。**2**を4等分にし、**3**のくりぬいた部分に詰められる大きさに丸める。**3**の豆腐のくりぬいた部分に**4 調理時間:約20分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
京にんじん、れんこんは皮をむき、ごぼうはたわしでこすってよく洗う。それぞれ大きめの乱切りにし、水に半日以上つけてアクをぬく。干ししいたけは水に浸して戻し、軸を除き、半分に切る。鶏肉は一口大に切る。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎり、かぶるくらいの水とともに鍋に入れ、下ゆでする。鍋にサラダ油大さじ1を熱して、鶏肉をサッと炒めて取り出す。鍋にサラダ油大さじ2を足して熱し、れんこん、ごぼう、こんにゃくを炒める。なじんだら、にんじんとしいたけを加え、鶏肉を戻し入れてさらに炒める 調理時間:約45分 カロリー:約1260kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけはサッと洗って水けをきる。小さめの容器に入れ、水を加えて小皿をのせ、半日~1日間(または袋の表示時間)おいて柔らかく戻す。軸を切り落とし、かさを縦半分に切る。戻し汁はとっておく。しょうがは薄切りにする。フライパンにごま油を中火で熱し、手羽中を皮の厚いほうを下にして並べ入れ、焼き色がついたら返して両面をこんがりと焼く。火を止め、ペーパータオルで脂を拭く。しいたけの戻し汁を入れ、【A】、しょうが、しいたけを加えて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にする。オーブン用の紙 調理時間:約35分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たら、アルミ箔(はく)をかぶせる。完全に冷めてから食べやすい大きさに切り分ける。 ・鶏ひき肉 400g・干ししいたけ 2~3枚・みかんの皮 1/2コ分・ねぎ 1本・けしの実 大さじ4・みそ 大さじ2・ごま油 大さじ1・砂糖 小さじ2・かたくり粉 大さじ2 調理時間:約45分 カロリー:約1190kcal 塩分:約4.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけはヒタヒタくらいの水で戻し、水けを軽く絞って石づきを除き、粗みじん切りにする。ごぼうは皮をこそげて2cm長さのやや厚めのささがきにし、水にサッとさらしてアクを抜き、水けをよくきる。たまねぎとにんじん、しょうがはそれぞれみじん切りにする。オーブン用の紙を敷いたまな板にさばをのせる。中骨の両側の身を頭から尾の方向にスプーンでこそげ、スプーンなどで身を軽くたたく。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ごぼうを炒める。全体に油が回ったらサラダ油大さじ1/2を足し 調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけはサッと洗って水けをきり、小さめの容器に入れる。水カップ2/3を加えて小皿をのせ、半日から1日間(または袋の表示どおりに)おいて柔らかく戻す。軸を切り落として縦半分に切る。戻し汁は茶こしでこし、とっておく。れんこんは1.5cm厚さの半月切りにし、サッと洗って水けをきる。しょうがは薄切りにする。豚肉は1枚を4等分に切る。フライパンに油小さじ1を中火で熱し、豚肉を並べ入れる。焼き色がついたら返し、両面に焼き色がついたら端に寄せる。れんこんを加えて両面をサッと焼き 調理時間:約25分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗い、ボウルに入れてヒタヒタの水を加える。40分間ほどおき、ざるに上げる。しめじは、根元の表面の汚れを包丁でそいで取り除き、手でほぐす。まいたけは手で小さくちぎる。干ししいたけはかさと軸に分け、軸は堅い部分を削り、それぞれ薄切りにする。油揚げは5mm幅の細切りにする。フライパンに**2**を入れ、塩少々をふり、弱めの中火でしんなりするまで炒めて、きのこの風味を引き出す。米を土鍋に入れ、昆布だし、うす口しょうゆ大さじ1、塩少々を加えて軽く混ぜ、**3**の半量を全体に 調理時間:約35分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
|