「干ししいたけ > 和食」 の検索結果: 404 件中 (41 - 60)
|
干ししいたけは水カップ2につけ、冷蔵庫に一晩おいて戻し、軸を除いてせん切りにする。戻し汁はカップ1をとっておく。えのきだけは根元を落とし、長さを4等分にしてほぐす。しめじは石づきを除き、ほぐして長さを半分に切る。にんじんはいちょう形に切る。鍋に干ししいたけの戻し汁、【A】、干ししいたけを入れて火にかける。ひと煮立ちさせたらアクを取る。 調理時間:約20分 カロリー:約30kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
火を止め、味がなじむまでそのまま冷ます。 ・干ししいたけ 6枚・干ししいたけの戻し汁 カップ1/3・だし カップ3/4~1・砂糖 小さじ2・みりん 小さじ2・しょうゆ 大さじ1 調理時間:約30分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さけは皮を取って一口大に切り、しょうが汁、酒大さじ2をふって、かたくり粉少々をまぶす。かぶ、にんじんは薄切りにし、干ししいたけはせん切りにする。ねぎは粗みじん切りにし、春菊は食べやすく切る。なべに水カップ1、昆布、干ししいたけ、干ししいたけの戻し汁を入れて火にかけ、豆乳を加えて弱火で煮る。**3**にさけを加えて火が通るまで煮て、かぶ、にんじんを加えて中火で煮る。塩3g、こしょう少々で味を調え、春菊を加える。春菊がしんなりしたら、器に盛り、ねぎを散らす。 調理時間:約25分 カロリー:約191kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にだしと干ししいたけの戻し汁を沸かし、**1**と干ししいたけ、大根、にんじんを加えて約15分間煮る。角切りのさつまいもを加え、さらに5分間煮る。材料が柔らかくなったら【A】の調味料を加え、味を調える。残りのさつまいもをすりおろして加え、全体をサッと ・ぶり 60g・豚バラ肉 60g・さつまいも 1本・大根 60g・にんじん 40g・干ししいたけ 2枚・だし カップ2・干ししいたけの戻し汁 カップ1/2・酒 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1/2・塩 小さじ2/3・細ねぎ 適量 調理時間:約30分 カロリー:約280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
・煮干し 6g・干ししいたけ 1枚・里芋 2コ・大根 4cm・にんじん 1/4本・こんにゃく 1/6枚・油揚げ 1/2枚・煮干しと干ししいたけの戻し汁 全量・酒 大さじ1・ごま油 大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
軽く水けを絞り、干ししいたけとともに**3**の【あえ衣】であえ、器に盛って黒ごまをふる。あればにんじんの葉などを敷くとよい。
・干ししいたけ 2枚・大根 1/8本・にんじん 1/4本・せり 1/3ワ・練りごま 大さじ3・うす口しょうゆ 大さじ1・干ししいたけの戻し汁 大さじ2・砂糖 大さじ2・黒ごま 適量・塩 調理時間:約25分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(5)「かつおとこんぶのあわせだし」、干ししいたけのもどし汁と水を合わせたものを加えて、落としぶた(紙蓋)をして、中火で20~30分煮る 大根 300g里いも 300gにんじん 50g干ししいたけ 4枚油揚げ 1枚木綿豆腐 1丁「ほんだし かつおとこんぶのあわせだし」 1袋(8g)干ししいたけのもどし汁・水と合わせて 1・1/2カップAうす口しょうゆ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2 カロリー:約211kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
30分程度弱火で煮込む。 大根 5cm(100g)、にんじん 1/3本、ごぼう 1/3本、さといも 3個(150g)、板こんにゃく 1/3枚、油揚げ 1/2枚、干ししいたけ 2枚、木綿豆腐 1/4丁(75g)、鶏もも肉 100g、サラダ油 適量、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、干ししいたけの戻し汁 1/2カップ、水 3カップ カロリー:約147kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
干ししいたけは水カップ3/4につけ、半日から1日おいて戻す。戻し汁はとっておく。干ししいたけ、生しいたけは軸を除いて4等分し、しめじは石づきを除いて、まいたけとともに小房に分ける。鍋に**2**、**1**の干ししいたけの戻し汁カップ1/2、水カップ1を入れて火にかける。きのこがしんなりしたら粗熱を取ってフードプロセッサーに移し、かくはんしてペースト状にする。 調理時間:約20分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
いんげんもサッとゆで、約4cm長さの斜め切りにする。フライパンにごま油大さじ2を熱し、しょうがを炒める。さらに干ししいたけを加えて炒める。干ししいたけのよい香りがしてきたら、にんじん、**2**の高野豆腐を加え、みりん・しょうゆ各大さじ2をからめる。とっておいた干ししい ・高野豆腐 1枚・干ししいたけ 2枚・にんじん 60g・さやいんげん 10枚・しょうが 少々・水溶きかたくり粉 適量・白ごま 少々・かたくり粉 大さじ2・揚げ油 適量・ごま油 大さじ2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
煮汁が少なくなったら湯適宜を足す。白菜が煮えたら、料理ばさみで芯を切り落とし、食べやすい長さに切る。煮汁とともに器に盛り、好みで柚子こしょうを添える。 ・白菜 1/4コ・鶏手羽先 6本・干ししいたけ 2枚・しょうが 1/2かけ分・酒 大さじ2・干ししいたけの戻し汁 全量・しょうゆ 大さじ1/2・柚子(ゆず)こしょう 適宜・塩 小さじ1/2・ごま油 大さじ2 調理時間:約45分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
■保存方法:保存瓶、冷蔵・冷凍用専用袋または容器■保存期間(目安):冷蔵庫→4〜5日/冷凍庫→1ヶ月 材料(作りやすい分量人前) 干ししいたけ 1個 乾燥きくらげ 2g 豚ひき肉 150g にんにく・みじん切り 1片分 しょうが・みじん切り 1かけ分 長ねぎ・みじん切り 1/4本分 かつお節 5g ごま油 大さじ1 Aめんつゆ 大さじ3・1/2 Aオイスターソース 小さじ2 A干ししいたけのもどし汁 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約535kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[[干ししいたけの含め煮|rid=30943]]3枚は煮汁を絞り、5mm角に切る。大きめのボウルにご飯(温かいもの)350g、**1**、白ごま小さじ2を入れて混ぜる。4等分にし、手で好みの形ににぎる。 ・干ししいたけの含め煮 3枚・ご飯 350g・白ごま 小さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚バラ肉は、塩を全体に白く残る程度まぶしてすり込む。ラップで包んで涼しい場所に一晩おき、塩豚にする。干ししいたけは水でサッと洗い、水カップ3/4につけ、半日間おいて戻す。大根は皮をむき、1/3程度を大根おろしにし、残りをスライサーで薄い輪切りにする。大根の葉は1.5cm幅に切る。**1**は薄切りにし、干ししいたけは石づきを取り、4等分する。鍋に水1リットル、**4**、干ししいたけの戻し汁、輪切りにした大根、昆布を入れて火にかける。 調理時間:約20分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
白玉麩は水につけて戻し、水けを絞る。干ししいたけと干し貝柱の戻し汁に水を加えて1リットルにし、鍋に入れる。**2**としらたきを加えて中火にかけ、煮立ったらアクを除き、弱火にして10分間煮る。【A】、にんじん、里芋を加えて中火で5分間煮る。塩少々で味を調 ・干し貝柱 8コ・干ししいたけ 4枚・きくらげ 4g・しらたき 150g・にんじん 1本・里芋 6コ・白玉麩(ふ) 12コ・うす口しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ2・塩 調理時間:約35分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
4. だし(干ししいたけのもどし汁)を3に加え、アクや油が浮いてきたらすくい取る。やわらかくなったら【A】を加えて煮込む。味がなじんだら仕上げに煮汁を少し飛ばして火を止め、器に盛り、さやえんどうを飾る。 鶏むね肉または鶏もも肉 100g 干ししいたけ 3枚 にんじん 1/2本 ごぼう 1/2本 こんにゃく 1/2枚 サラダ油 大さじ1・1/2 だし(干ししいたけのもどし汁も加える) 250ml A 砂糖・みりん 各大さじ1・1/2 A しょうゆ 大さじ2 さやえんどう(ゆで) 6~7枚 カロリー:約313kcal 塩分:約2.8g
日本ハム レシピ
|
|
[[黒米の手まりずし|rid=42325]]の干ししいたけ、れんこん、菜の花と、【厚焼き卵】を細長く切り、すし飯にのせて、のりで巻く。 ・黒米の手まりずしのすし飯 適量・干ししいたけ 適量・れんこん 適量・菜の花 適量・のり 適量・卵 4コ・だし 大さじ2・砂糖 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1・サラダ油 少々
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)鶏肉は1.5cm角に切る。(2)干ししいたけはぬるま湯でもどし、4~6等分に切る。にんじんは小さめの乱切りにする。里いもは皮をむいて小さめの乱切りにし、塩でもんで水洗いする。(3)鍋に水、「ほんだし」、(1)の鶏肉、(2)の干ししいたけ・にんじん・里いもを入れ中火にかけ、煮立ったらフタをずらして弱火で25分煮る。(4)野菜がやわらかくなったら、しょうゆ・塩で調味する。 カロリー:約147kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
⑤椀によそい、万能ねぎを散らす。 強力粉 75g 薄力粉 75g [A]水 75cc [A]塩 小さじ1/3 大根 100g 人参 25g 干ししいたけ 2枚 ごぼう 25g 里芋 2個 万能ねぎ 20g 水+干ししいたけの戻し汁 5カップ 素材力だし 本かつおだし 1本 麦みそ(信州みそでも) 50g 調理時間:約50分 カロリー:約390kcal 塩分:約3.8g
おかわりレシピ帖
|
|
油が全体に回ったら、だし(干ししいたけのもどし汁)を入れる。 3. 2に酒と砂糖を加えて煮、薄口しょうゆを入れ5分程煮る。汁けがなくなったら、みりんを加えて照りを出す。 4. 器に3を盛り、さやえんどうを彩りに添える。 鶏手羽元 4本 里芋 4個 にんじん 1本 ごぼう 1/2本 れんこん 1/2個 干ししいたけ 4枚 こんにゃく 1/2枚 さやえんどう 5枚 油 大さじ1 だし(干ししいたけのもどし汁) 1カップ 酒・砂糖 各大さじ2 薄口しょうゆ 大さじ3 みりん 大さじ1 カロリー:約405kcal 塩分:約4.6g
日本ハム レシピ
|