メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「干ししいたけ > 和食」 の検索結果: 404 件中 (21 - 40)
清潔な保存容器に水を入れ、干ししいたけ、昆布、あれば煮干しを加えて冷蔵庫に一晩おく。味が濃ければ水適量でうすめる。
干ししいたけ 4~5枚・昆布 1枚・煮干し 4g・水 カップ4~5
NHK みんなの今日の料理
途中、煮汁が1/4量ほどになったら、**1**のにんじんを加える。煮汁が少なくなったら(鍋底に少し残るくらいの量が目安)、ごま油大さじ2を回しかけ、火から下ろす。
干ししいたけ 20枚・にんじん 5~6コ・だし カップ1・しいたけの戻し汁 カップ1・砂糖 大さじ1+1/3・しょうゆ 大さじ2・ごま油
調理時間:約70分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に**1**と**3**を入れ、【A】を注ぎ、中火にかける。少し煮たら、**2**の生しいたけの軸を加え、ふたをして煮る。煮立ったら、生しいたけのかさの部分を加え、三温糖を
干ししいたけ 3枚・生しいたけ 8枚・油揚げ 1枚・酒 カップ1/2・水 カップ1・三温糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1/2~1
調理時間:約30分 カロリー:約120kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
弱火にして10分ほど煮て煮汁が少なくなってきたら炒りつけるようにして煮、最後に「米酢」を加えて全体に混ぜ合わせて火を止める。※冷蔵庫に保管し、2~3日を目安にお召し上がりください。
切り干し大根 1袋(50g)、干ししいたけ 4枚、、干ししいたけの戻し汁 100~150ml、ミツカン 料理酒 大さじ3、みりん 大さじ3、しょうゆ 大さじ2と1/2、ミツカン 米酢 大さじ2、オリーブオイル 大さじ1、、赤とうがらし (小口切り) 適宜
カロリー:約63kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
厚揚げを加えて酒大さじ2をふり、戻し汁を加える。煮立ったら【A】を加え、ふたをして弱火で10~15分間煮て、ごま油をふって混ぜる。
干ししいたけ 6枚・干ししいたけの戻し汁 カップ2/3・豚バラ肉 100g・厚揚げ 1/2枚・しょうが 1/2かけ分・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1/2・ごま油 小さじ1・サラダ油 大さじ1/2・酒 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
肉の色が変わったら、**1**のしいたけ、しょうがを入れてサッと炒め、酒大さじ1、水を加えた戻し汁を入れる。煮立ったら、火を少し弱めてアクを除き、【A】を加えて混ぜる。ふたをして弱火で約10分間煮る。トマトを加え、再び煮立ったら、**1**の
・豚もも肉 100g・干ししいたけ 3枚・干ししいたけの戻し汁 全量・トマト 1コ・しょうが 1/4かけ・しょうゆ 大さじ1・黒こしょう 少々・かたくり粉 大さじ1・水 大さじ2・ごま油 大さじ1/2・サラダ油 大さじ1/2・酒 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
(4)鍋に水、「ほんだし」、(2)のにんじん・干ししいたけ・こんにゃくを入れて火にかけ、煮立ったら弱火にし、5分煮る。(5)しょうゆ・みりんを加えて、さらに5分煮、汁につけたまま冷ます。(6)あえ衣を作る。ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせる。さらに(1)の豆腐を裏ごしして
にんじん・小 1本(120g)干ししいたけ 3枚こんにゃく 100gみつば 1/2束木綿豆腐 1丁水 1カップ「ほんだし」 小さじ1しょうゆ 小さじ1みりん 小さじ1A西京みそ 大さじ11/3A砂糖 大さじ11/3A練り白ごま 小さじ2A「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約122kcal 
味の素 レシピ大百科
1.こうしん(かさが開いた薄いもの)は2~3つに割ってさっと洗い、耐熱ボウルに入れて10gに対し水2カップを注ぐ。ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで約3分加熱する。2.加熱後、ラップをかけたまま約5分蒸らす。もどし汁は、だしとして活用できる。
干ししいたけ…10g
レタスクラブ
干ししいたけは軸を除く。キャベツはせん切りにし、さやいんげんは、あれば筋を取って塩少々を加えた熱湯でサッとゆで、長さを半分に切る。ボウルに【A】を入れてよく練り、肉ダネをつくる。**1**のしいたけのかさの内側に、はけでかたくり粉適量をまぶし、肉ダネの1/4量を手で詰める。これを4コつくったら、はけでかたくり粉を全体にまぶす。
調理時間:約25分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油大さじ1を足し、**2**
干ししいたけ 2枚・鶏もも肉 1枚・えび 4匹・ねぎ 1本・ゆでたけのこ 1本・キャベツ 3枚・チンゲンサイ 1株・しょうが 1かけ・だし カップ2・しょうゆ 大さじ3・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ ・酒 ・こしょう ・ごま油 ・サラダ油 ・かたくり粉
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけは石づきを除き、かさと軸を1cm角に切る。れんこんは皮をむいて1cm角に切る。にんじんは2〜3cm長さのせん切りにする。フライパンにサラダ油を薄くひいて中火で熱し、**1**を入れて炒める。火が通ったら混ぜ合わせた【A】を加えて炒め、卵が半熟の状態で火を止める。バットに広げて粗熱を取る。春巻の皮を角を手前にして置き、**2**の1/4量を横長にのせ、手前から巻く。
調理時間:約30分 カロリー:約440kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
米 2合水 適量干しひじき 大さじ2/3(4g)干ししいたけ 2枚(8g)しょうが 1かけツナ油漬缶 1缶(70g)A「ほんだし」 小さじ山盛り2(8g)Aしょうゆ 小さじ1小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約319kcal 
味の素 レシピ大百科
沸騰したら火を弱めて3分間煮て、しょうゆを加える。汁けがほぼなくなるまで約3分間混ぜながら煮詰める。器に盛り、木の芽を散らす。
・春にんじん 2本・干ししいたけ 2枚・油揚げ 50g・酒 大さじ2・きび糖 大さじ1+1/2・木の芽 少々・しょうゆ 大さじ1+1/2
調理時間:約30分 カロリー:約190kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
*大分の濃口しょうゆは甘めなので、塩はお好みで調整してください。
米 2合干ししいたけ 3枚(6g)鶏もも肉 100gごぼう 50gにんじん 10gA干ししいたけのもどし汁 400mlA「ほんだし」 小さじ11/2Aしょうゆ 大さじ1A酒 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約330kcal 
味の素 レシピ大百科
油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、縦半分に切って細切りにする。いり卵をつくる。卵は大きめのボウルに割り、菜箸で軽く卵白をきってから溶きほぐ
・切り干し大根 50g・干ししいたけ 5枚・きくらげ 10g・にんじん 40g・油揚げ 1枚・卵 3コ・だし カップ1・しょうゆ 大さじ3・砂糖 大さじ3・酒 大さじ2・みりん 大さじ1・塩 少々・細ねぎ 少々・ごま油
調理時間:約25分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけをすりおろしてパウダーにする。炊飯器にといだ米、カットわかめ、桜えび、干ししいたけのパウダーを入れて普通に水加減し、水大さじ2を加えて普通に炊く。
・米 360ml・干ししいたけ 10g・カットわかめ 5g・桜えび 5g
カロリー:約277kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
器に盛った【豆腐】にかけ、みつばを添える。
・豆乳 500ml・にがり 6~7ml・干ししいたけ 2枚・にんじん 20g・ねぎ 4cm・だし カップ1干ししいたけの戻し汁 大さじ2・みつば 適量・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/3・砂糖 小さじ1・かたくり粉 大さじ1・水 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
・しらたき 180g・干ししいたけ 2枚・水 カップ1/2・ちりめんじゃこ 10g・みそ 大さじ1+1/2・すりごま 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約50kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
鍋に【A】を入れ、中火にかける。ひと煮立ちさせたら昆布と干ししいたけを取り出す(とっておく)。削り節を加えて2~3分間煮立たせ、火を止める。粗熱が取れたらボウルに目の細かいざるを重ねてこし、削り節をしっかり絞る。保存容器に移して**1**の昆布と干ししいたけを戻す。
・しょうゆ カップ1・うす口しょうゆ カップ1・みりん カップ1干ししいたけ 2~3枚・昆布 1枚・削り節 50g
調理時間:約10分 カロリー:約760kcal 塩分:約73.g
NHK みんなの今日の料理
約30分間おき、【A】を加えて混ぜる。フライパンにごま油を中火で熱し、干しえびを入れて炒める。香りがたったら、干ししいたけ、しょうが、ねぎを加えてサッと炒める。**2**のもち米にのせ、普通に炊く。小松菜は1cm幅に切る。
・干しえび 大さじ3・干しえびの戻し汁 全量・干ししいたけ 4枚・もち米 カップ2・ごま油 大さじ1・しょうが 小さじ1・ねぎ 大さじ4・酒 大さじ2・塩 小さじ1/3・小松菜 80g
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加