「干ししいたけ > 和食」 の検索結果: 404 件中 (101 - 120)
|
[1] そば米はよく洗い、水からやわらかくなるまでゆでて、流水できれいに洗い、ざるに上げて水けをきる。[2] 鶏もも肉は細かく切り、にんじんはさいの目に切る。干ししいたけはもどして薄切り、ちくわも薄切りにする。[3] 鍋にを煮立て、材料を加えて煮る。[4] 椀に盛り、みつばを散らす。 そば米 3/4カップ、鶏もも肉 100g、ちくわ 大1本、にんじん 1本、みつば 適量、干ししいたけ 2個、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 180ml、水 5カップ カロリー:約233kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
「穀物酢」を入れ、仕上げにしょうが汁を加えて火を止め、盛り付ける。※干ししいたけのもどし方表面をサッと洗い流して分量の水につけてもどす。しいたけが浮くので水面にラップを張るようにすると良い。できれば半日~1日つけたいが、急ぐ時は石づきを折ると早くもどる。時間がある時は、前日のうちから準備して冷蔵庫に入れておけば楽々簡単。しかもとても美味しいだしが取れます。 干ししいたけ 1個、水 1と3/4カップ、鶏ひき肉 50g、トマト 1/2個、長ねぎ 5cm分、塩 2g、ミツカン 穀物酢 大さじ1、しょうが汁 小さじ1、、サラダ油 適量 カロリー:約88kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
厚揚げは熱湯を回しかけ、同様の大きさに切る。鍋に【A】を注ぎ、**1**のしいたけ、**2**のこんにゃくとゆで塩豚を入れて強火にかけ、沸騰したら弱火にする。アクを取りながら5分間煮て、**2**のかまぼこと厚揚げを加える。沸騰直前に火を止め、【B】を溶き入れる。味をみて ・ゆで塩豚 80g・干ししいたけ 3枚・こんにゃく 100g・かまぼこ 80g・厚揚げ 50g・だし カップ1+1/2・干ししいたけの戻し汁 カップ1/2・豚のだし カップ1・白みそ 70~90g・みそ 10g・塩 少々 調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
沸騰してから1分間ほどゆで、水を入れたボウルにとって水けをきる。絹さやはサッとゆで、塩少々をふって冷ます。牛肉は熱湯にサッとくぐらせ、ざるに上げる。フライパンに【A】を合わせ、**1**、**2**、**3**の里芋と牛肉を加えて中火にかける。煮立ったらアクを取り、弱火 ・牛切り落とし肉 300g・干ししいたけ 8~10枚・れんこん 150g・里芋 4コ・絹さや 8枚・干ししいたけの戻し汁 カップ1・水 カップ1・昆布 1枚・砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ2・塩 調理時間:約50分 カロリー:約1200kcal 塩分:約9.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
しょうゆを加えてふたをし、弱火で10分間ほど煮含める。昆布巻きを2つに切って器に盛り、しいたけを添える。 ・早煮昆布 4枚・豚もも肉 8枚・かんぴょう 1.5~2m・干ししいたけ 4枚・昆布の戻し汁とだしを合わせたもの カップ1~1+1/4・酒 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1+1/2・砂糖 小さじ2・削り節 1握り・しょうゆ 大さじ2 調理時間:約45分 カロリー:約640kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
白米とひえはいっしょに細かい目のざるに入れ、水で洗う。黒米と**1**を炊飯器の内釜に入れ、普通に水加減をして炊く。【すし酢】の材料をボウルでよく混ぜ合わせる。大さじ1を取り分けておき(手順**4**で使うため)、炊いたご飯をボウルにあけ、【すし酢】をまんべんなくかけて混ぜる。白ごまを加えて混ぜる。具の準備をする。
●干ししいたけ
干ししいたけと戻し汁を鍋に入れ、砂糖、しょうゆを加える。 調理時間:約60分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さらに3分間煮て、混ぜ合わせた【B】を加えてとろみをつける。器に盛り、絹さやをのせる。 ・にんじん 50g・れんこん 50g・ごぼう 1/2本・干ししいたけ 1枚・こんにゃく 50g・厚揚げ 70g・昆布だし カップ2+1/2・干ししいたけの戻し汁 大さじ2・水 大さじ1・かたくり粉 大さじ1/2・絹さや 2~3枚分・砂糖 小さじ1・ごま油 小さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2 調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
昆布、しいたけ、ごぼう、にんじん、ひき肉、油揚げをのせて普通に炊く。昆布を除いてボウルに移し、酢を回しかけて混ぜる。
器に盛り、錦糸卵と絹さやをのせる ・米 360ml・鶏ひき肉 100g・干ししいたけ 4枚・にんじん 1/4本・ごぼう 1/3本・油揚げ 1枚・薄焼き卵 2枚・絹さや 6枚・昆布 1枚・砂糖 大さじ3・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1・酢 大さじ4 調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
**4**に**1**を加え、汁けが少なくなるまで5分間ほど炒め煮にする。仕上げに青ねぎを加えて全体を混 ・高野豆腐 4枚・干ししいたけ 5枚・油揚げ 1/2枚・にんじん 1/2本・かまぼこ 100g・こんにゃく 1/2枚・白ごま 大さじ2・うす口しょうゆ 70ml・みりん カップ1/4・砂糖 大さじ1・干ししいたけの戻し汁 カップ1~1+1/2・青ねぎ 1本分・サラダ油 調理時間:約30分 カロリー:約1240kcal 塩分:約16.g
NHK みんなの今日の料理
|
|
別の鍋に、里芋とかぶるくらいの水を入れて同様に下ゆでする。里芋は流水でサッと洗い、ぬめりを取る。鶏肉の両面に塩・こしょう各少々をふる。表面加工のしてあるフライパンにサラダ油小さじ1を入れて中火 ・鶏もも肉 1枚・干ししいたけ 4枚・れんこん 120g・にんじん 150g・里芋 3コ・絹さや 8枚・だし カップ1+1/2・干ししいたけの戻し汁 カップ1/2・みりん 120ml・うす口しょうゆ 60ml・塩 ・こしょう ・サラダ油 調理時間:約60分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごぼうはささがきにして水に浸し、水けをきる。にんじんはこんにゃくと同様の短冊形に切る。**1**の戻し汁とだしを合わせてカップ1+1/3にし、鍋に入れて中火にかける。鶏肉以外の**3**の【具】を入れ、煮立ったら火を弱め ・米 360ml・だし カップ1・干ししいたけ 2~3枚・鶏むね肉 80~100g・こんにゃく 1/4枚・ごぼう 1/4本・にんじん 1/3本・だし 適量・きび糖 大さじ1・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・みつば 適量・酒 大さじ2・塩 小さじ1 調理時間:約70分 カロリー:約460kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 煮干しは頭と腹わたを取り除き、浅めの鍋に昆布と一緒に1・1/2カップの水につけて30分置く。干ししいたけは1/2カップの水につけて柔らかく戻す。 2 米は洗って水気をきる。にんじんは2㎝長さの細切りに、ごぼうは小さめのささがきにする。干ししいたけは半分に切ってからスライスする(戻し汁は取っておく) 3 油揚げに混ぜ合わせた②を詰め、爪楊枝で口を留める。 調理時間:約50分 カロリー:約252kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
油揚げ…1/2枚ごぼう…1/2本にんじん…1/4本長ねぎ…10cm干ししいたけ…小2枚・サラダ油、みそ、しょうゆ カロリー:約101kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 蒸し鶏は細かく裂き、さやえんどうは塩ゆでしてからせん切りにする。干ししいたけはもどして「本みりん」、しょうゆ、もどし汁で煮含め、せん切りにする。[2] 「追いがつおつゆ2倍」と湯を1:4程度で合わせる。[3] ご飯の上に[1]、錦糸卵、小口切りにした小ねぎをのせ、[2]をかける。 ご飯 茶碗2杯、、蒸し鶏 30g、干ししいたけ 2個、みりん 小さじ2、しょうゆ 小さじ2、さやえんどう 4個、錦糸卵 16g、小ねぎ (小口切り) 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、湯 2カップ カロリー:約363kcal 塩分:約4.1g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
材料 [ 2人分 ]ゆでだこ100g米1合にんじん20gごぼう20g干ししいたけ1枚しいたけの戻し汁200ccめんつゆ(3倍濃縮)20ccしょうが少々小ねぎ少々 調理時間:約30分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)モロヘイヤはゆでて3cm長さに切り、水気をきる。トマトはひと口大に切る。干ししいたけは水につけてもどし(時間外)、細切りにし、サッとゆでて水気をきる。納豆は添付のたれを混ぜ合わせておく。(2)ボウルに大根おろし、(1)のモロヘイヤ・トマト・しいたけ・納豆、Aを入れて混ぜ合わせ、器に盛り、削り節をのせる。 モロヘイヤ 100gトマト 1/2個(75g)大根おろし 100g干ししいたけ 1個納豆 1/2パック(25g)A「ほんだし」 大さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1/2Aみりん 小さじ1/2削り節 適量 カロリー:約76kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
鶏もも肉 1枚(280g)、れんこん 1/2節、ごぼう 1/2本、にんじん 1/2本、しいたけ 2枚、、干ししいたけ 2枚、板こんにゃく 1枚、サラダ油 大さじ1、、、ミツカン 八方だし 1/4カップ、水 1と1/2カップ、、さやえんどう 2枚 カロリー:約222kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
れんこん、こんにゃく、にんじん、残りの1を加え、油がまわるまで炒める。3.Aを加え、煮立ったら落としぶたをし、弱火で約10分煮る。うす口しょうゆを加え、ふたをしてさらに5~6分煮る。ふたを取って強めの中火にし、煮汁が1/3量くらいになるまで とりもも肉…1枚(約250g)干ししいたけ…4枚こんにゃく…5cm(約120g)れんこん…100gにんじん…1/2本里いも…4~5個(約300g)ごぼう…1/2本(約100g)A ・干ししいたけのもどし汁、水…各1カップ ・酒、みりん…各大さじ2 ・砂糖…大さじ1うす口しょうゆ…大さじ2と1/2塩、サラダ油 カロリー:約1046kcal
レタスクラブ
|
|
透き通ってきたら塩・こしょう各少々をふって取り出す。サラダ油少々を加え、白菜の葉を炒め、しんなりしたら塩・こしょう各少々をふって取り出す。豚肉、干ししいたけ、細ねぎも同様に1種類ずつ炒め、塩・こしょう各少々をふって取り出す。 ・豚薄切り肉 200~300g・干ししいたけ 5~6枚・白菜 500~600g・細ねぎ 2ワ・にんじん 1本・かにかまぼこ 70~80g・春雨 50g・しょうが 2~3枚・ねぎ 適量・酒 大さじ2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 大さじ1+1/2・塩 少々・こしょう 少々・しょうゆ 少々・ご飯 適量・サラダ油 ・塩 ・こしょう 調理時間:約20分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さらにすずき、れんこんの順に重ね、干ししいたけ1枚をのせる。もう1人分も同様に盛り、蒸気の上がった蒸し器で約10分間蒸す。鍋にほうじ茶の葉を入れて弱めの中火でからいりし、香りが出たらだしを注ぐ。茶こしでこして ・すずき 2切れ・れんこん 80g・干ししいたけ 2枚・昆布 2枚・ほうじ茶の葉 大さじ1・だし カップ1+1/2・うす口しょうゆ 小さじ2・塩 一つまみ・かたくり粉 大さじ1~2・水 大さじ2~4・すだち 2枚・酢 ・塩 ・かたくり粉 ・酒 調理時間:約30分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|