メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「牛乳 > 洋食 > スイーツ」 の検索結果: 515 件中 (381 - 400)
[1] さつまいもは1.5cm程度の輪切りにして、電子レンジ(600W)で12分加熱する。熱いうちに皮をむき、鍋に入れて木べらなどでつぶす。[2] 「ほんてり みりん風調味料」、砂糖、牛乳、バターを入れて、よく練り混ぜる。さらに卵黄を1と1/2個加えて混ぜ、中火にかけながら全体につやが出るまで練る。[3] [2]をアルミカップに盛り、表面に残りの卵黄、「本みりん」、水(少々・分量外)を混ぜ合わせたものをぬり、200℃に温めたオーブンで15分程度焼く。
さつまいも 3本
カロリー:約208kcal 塩分:約0.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 生クリーム・牛乳・メープルシロップを加えてよく混ぜ、金属製の保存容器などに入れて冷凍庫で冷やし固める。[2] 2~3時間程度で周りが固まってきたら、「千夜」を加え、泡立て器でよく混ぜ、空気を含ませなめらかにする。表面を平らにして再度冷やし固める。[3] 冷凍庫で1~2時間程度冷やし、縁(ふち)が1cm程度固まってきたら、再度泡立て器で混ぜ、空気を含ませる。この混ぜる工程を何度か繰り返し、しっかり冷やし固める。[4] 温めたスプーンで盛り付け、お好みのベリー・ミント
カロリー:約369kcal 塩分:約0.1g
ミツカン メニュー・レシピ
ません。
牛乳 150ml、プレーンヨーグルト 100g、生クリーム 50ml、ミツカン りんご黒酢 大さじ3、はちみつ 大さじ2、ゼラチン 4g、水 20ml、お好みのカットフルーツ 適宜、ミツカン りんご黒酢 適量
カロリー:約184kcal 塩分:約0.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] クリームチーズは室温にもどす。クリームチーズと砂糖をボウルに入れ、泡立て器でなめらかになるまですり混ぜる。[2] 牛乳と「サンキスト 100%レモン」を加え、ダマにならないように混ぜ合わせる。[3] ゼラチン液を作る。湯にゼラチンをふり入れてゼラチンを完全に溶かす。ゼラチン液を[2]に加えて混ぜ合わせ、器に流し込み、冷蔵庫で冷やし固める。[4] ブルーベリー黒酢ゼリーを作る。「ブルーベリー黒酢」は同量の水で割り、そこにゼラチン液を加える。レアチーズ生地が固まっ
カロリー:約268kcal 塩分:約0.4g
ミツカン メニュー・レシピ
鍋に【B】の甘酒・牛乳を入れて火にかけ、沸騰直前に火をとめて粉ゼラチンを振り入れ、よく混ぜて溶かします。 粗熱がとれたら生クリームを加えて混ぜ、器に等分に流し入れ、冷蔵庫で2時間冷やし固めます。 【A】でソースを作ります。耐熱容器に「ブルーベリー」・砂糖・レモン汁を入れてふんわりとラップをかけ電子レンジ600wで約2分加熱します。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。 (2)に(3)をかけ、お好みでミントの葉を飾ります。
材料 [ 4人分 ]ミントの葉適宜A「ブルーベリー
調理時間:約15分 カロリー:約178kcal 塩分:約0.1g
ニッスイ レシピ
「北海道産栗かぼちゃ」は器にのせてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で約2分間加熱します。皮を取ってフォークなどでつぶして砂糖を混ぜ、さらに電子レンジで約1分間加熱します。 容器に(1)・牛乳を入れて混ぜ合わせ、あら熱を取ります。 室温で溶かしたバニラアイスクリームを加えて混ぜ、冷凍庫に入れます。 (4)固まるまでの間に、途中で数回冷凍庫から取り出して全体をざっくりとかきまぜると、味の濃さがムラなく仕上がります。 \ POINT / 「北海道産栗かぼちゃ
調理時間:約30分 カロリー:約471kcal 塩分:約0.2g
ニッスイ レシピ
のようじや串を使用しましょう。フライパンで揚げず、たこ焼き器で焼いてもよいでしょう。
材料 [ 2~3人分 ]おさかなのソーセージ2本ホットケーキミックス150g牛乳160ccバター20g揚げ油適宜トマトケチャップ適宜マスタード(マイルドタイプ)適宜つまようじ12本
調理時間:約20分 カロリー:約475kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
クリームチーズは室温に戻しておき、ブルーベリーは耐熱容器に入れ電子レンジで加熱します(600w約2分)。皮が気になる場合は加熱した後、ざるでこして皮を取り除いてください。 鍋に牛乳を入れ沸騰させないように温めます。 (2)にマシュマロを少しずつ加え、焦げないようへらで混ぜ合わせます。 (3)に(1)とクリームチーズを加えしっかりと混ぜ合わせ火からおろします。 (4)を型に流し入れ、粗熱がとれたら、冷蔵庫に入れ冷やし固めます。(目安 約3時間) お好みで泡立てた生クリーム
調理時間:約40分 カロリー:約385kcal 塩分:約0.4g
ニッスイ レシピ
いただけます。耐熱容器は、10cm×10cm×5cmのもの2個を使用しています。
材料 [ 2人分 ]「ブルーベリー」1/2袋(75g)卵2個ヨーグルト130g牛乳100mlグラニュー糖80g薄力粉大さじ3(27g)無塩バター20g粉糖適量
調理時間:約45分 カロリー:約460kcal 塩分:約0.3g
ニッスイ レシピ
準備としてオーブンは、180℃に予熱しておく。型にクッキングシートをひいておく。【A】は合わせてふるっておく。素焼きクルミは割っておく。 板チョコレートをボウルに割入れ、湯煎で溶かす。 別のボウルに卵、砂糖、サラダ油、牛乳を入れて、泡立て器で滑らかになるまでよく混ぜ合わせたら、(2)を加えてさらに混ぜ合わせる。 【A】を加え合わせたら、素焼きクルミ、凍ったままの「ミックスベリー」1/3量を加えて混ぜ合わせる。 型に入れて、残りの素焼きクルミと「ミックスベリー」を上に乗せ
調理時間:約40分 カロリー:約225kcal 塩分:約0.1g
ニッスイ レシピ
(1)鍋にAを入れて混ぜながら火にかけ、ゼラチンが溶けたら、生クリームを加えて混ぜ、火を止める。(2)器に(1)を等分に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。
A牛乳 150mlA「パルスイート」 小さじ4・1/2A粉ゼラチン 小さじ1・1/2生クリーム 300ml
カロリー:約335kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにバナナを入れてよくつぶし、A、「パルスイート」を加えて金属の保存容器に流し入れて、冷凍庫で冷やし固める(時間外)。(2)2時間おきに泡立て器でよく混ぜ、これを2~3回繰り返し、しっかり固める。
バナナ 2本(正味160g)Aプレーンヨーグルト 200gA牛乳 1カップ「パルスイート」 大さじ3
カロリー:約70kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ミキサーに材料全部を入れて、全体が均一に混ざるまでかくはんする。好みでミントを添えても
プレーンヨーグルト…1/2カップ冷凍ラズベリー…100g牛乳…1/2カップアイスクリーム…小1/2パック(約60g)砂糖…大さじ1 1/2
カロリー:約169kcal 
レタスクラブ
1.耐熱ボウルに材料をすべて入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分加熱する。2.取り出して泡立て器でもう一度混ぜ合わせ、カップに注ぐ。好みでさらにシナモンをふっても。
プレーンヨーグルト…100g牛乳…1/2カップ黒砂糖…大さじ2シナモンパウダー…小さじ1/3
カロリー:約99kcal 
レタスクラブ
1.「ふんわりドーナッツ」の作り方1〜6と同様にし、スプーンで生地をすくってフライパンに落とし入れて揚げる。全体にこんがりと揚げ色がついたら取り出し、好みでグラニュー糖をふっても。
ホットケーキミックス…100gバナナ(正味)…50g卵…1個牛乳…40ml砂糖…大さじ1揚げ油…適宜
カロリー:約45kcal 
レタスクラブ
1.すべての材料を混ぜ、耐熱容器に入れてラップをかけずに電子レンジで約1分加熱する。2.好みでアーモンドスライス(ロースト)、「オールブラン フルーツミックス」をトッピングし、ノンカロリーフレーバーシロップをかける。
オートミールパウダー…20gプロテインパウダー(ナチュラルチョコレート味)…30gベーキングパウダー…3gサイリウム…2g牛乳(無脂肪)…1/4カップココア…5g香料(ここでは「フレーバードロップ チョコレートピーナッツバター」を使用)…1滴
カロリー:約235kcal 
レタスクラブ
1.もちは2~3mm厚さの短冊状に切る。キャラメルは2~3mm厚さに切る。バナナは斜め薄切りにする。2.耐熱容器にバターを薄くぬり、バナナ、キャラメル、もちの順に交互に並べる。3.オーブントースターに入れ、キャラメルが溶け、もちがやわらかくなるまで約10分焼く。
バナナ…1本切りもち…1個ミルクキャラメル…12粒(約60g)バター
カロリー:約247kcal 
レタスクラブ
熱がとれたらスプーンなどですくって、実をこそげ取る。ボウルに卵を溶きほぐし、万能こし器などでこす。小鍋に牛乳、生クリーム、
生地 かぼちゃ 1/4個(400~450g) 卵 3個 牛乳 1カップ 生クリーム 1/2カップ きび砂糖(または三温糖/上白糖) 70gカラメルソース グラニュー糖 60g 水 大さじ1生クリーム 1/2カップ砂糖 大さじ1~2シナモンパウダー 少々
サッポロビール
して溶かし、(3)に加えて手早く混ぜる。(1)の型に流し入れ、冷蔵庫で3~4時間冷やし固める(時間外)。(5)好みの大きさに切り分
クリームチーズ 150g砂糖 小さじ2A牛乳 130mlA「クノール カップスープ」牛乳でつくる じゃがいものポタージュ 1袋B水 大さじ1B粉ゼラチン 1/2袋(2.5g)ビスケット 50g溶かしバター(食塩不使用) 30gブルーベリージャム・好みで 適量セルフィーユ・好みで 少々
カロリー:約179kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)耐熱容器に水を入れ、粉ゼラチンをふり入れてふやかしておく。(2)チョコレートはこまかく刻み、大きめの耐熱ボウルに入れる。牛乳50mlを加え、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱して溶かす。(3)(1)のゼラチンを電子レンジで15秒ほど加熱して溶かし、(2)に加えて混ぜ、オレンジキュラソーを加え、粗熱を取る。(4)ボウルに生クリームを入れ、底を氷水にあてながら、ツノが立つまで泡立てる。(5)別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーでピンとツノが立つ
カロリー:約287kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加