メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「牛肉 > 和食」 の検索結果: 805 件中 (41 - 60)
(1)牛肉はひと口大に切り、玉ねぎは細めのくし形切りにする。じゃがいもは4等分に切って水にさらし、水気をきる。アスパラは3cm長さの斜め切りにし、トマトは6等分のくし形切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、(1)の牛肉・玉ねぎ・じゃがいもを加える。煮立ったら、アクを取り、落としぶたをして野菜がやわらかくなるまで15分ほど煮る。
カロリー:約253kcal 
味の素 レシピ大百科
フライパンに半量のサラダ油を強火で熱し、牛肉を加えて炒め、色が変わったらいったん取り出しておく。 作り方2. キッチンペーパー等でフライパンの汚れをサッと拭き取り、残りのサラダ油を強火で熱し、玉ネギを炒める。透き通ってきたら順にニンジン、ピーマン、シメジを炒め合わせる。
牛肉(薄切り) 200g酒 小さじ2砂糖 小さじ2/3しょうゆ 小さじ2片栗粉 小さじ2〜3玉ネギ 1/2個ニンジン 1/6本ピーマン 1個シメジ 1/2パック酒 大さじ1ウスターソース 大さじ1塩コショウ 少々サラダ油 大さじ1.5
調理時間:約20分 カロリー:約413kcal 
E・レシピ
作り方1. フライパンに半量のサラダ油を強火で熱し、牛肉を炒める。色が変わったら、いったん取り出しておく。 作り方2. フライパンに残りのサラダ油を強火で熱し、玉ネギを炒める。順に赤ピーマン、板コンニャクを加えて炒める。 作り方3. 少ししん
牛肉(薄切り) 150〜180g玉ネギ 1/2個マッシュルーム 3〜4個赤ピーマン 1個板コンニャク(小) 1/2枚塩 少々粗びき黒コショウ 少々ウスターソース 小さじ2〜3サラダ油 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約266kcal 
E・レシピ
じゃがいもは半分に切る。せりは3cm長さに切る。牛肉は大きければ食べやすく切る。鍋にじゃがいもと【煮汁】を入れ、ふたをして中火にかける。沸いたら火を少し弱めて10分間ほど煮る。じゃがいもが柔らかくなったら、牛肉を加えて1~2分間煮る。火が通ったら、じゃがいもがポッテリと全体になじむようにへらで混ぜ、せりを加えてざっと混ぜる。器に盛り、好みで豆板醤をのせる。
・牛こま切れ肉 100g・じゃがいも 3コ・せり 1~2本・だし カップ1・うす口しょうゆ 大さじ1・豆板醤(トーバンジャン) 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
牛肉は半分に切り、塩・黒こしょう各少々をふる。ぶどうは洗って水けを拭き、枝ごと1粒ずつ、料理ばさみで切る。皮は付けたままでよい。フライパンまたは鍋にオリーブ油大さじ2を強火で熱し、牛肉とぶどうを炒める。肉の色が変わったら、赤ワイン、スープ、バルサミコ酢を順に加え、中火でトロリとするまで10分間ほど煮る。器に半量ずつ盛り、生クリームを等分にかける。
調理時間:約20分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンに【A】を入れて中火にかけ、沸いたら牛肉を広げ入れる。肉の色が変わったら上下を返す。**1**の牛肉の上にレタスを大きくちぎってのせ、豆苗ものせてふたをする。1~2分間蒸し焼きにし、野菜がしんなりとしたら火を止める。器に盛り、フライパンに残った蒸し汁をかける。白ごまと粉とうがらしをふり、ポン酢しょうゆと好みでラー油をかける。
・牛ロース肉 100g・レタス 3~4枚・豆苗 1/2袋分・酒 大さじ3・塩 小さじ1/4・白ごま 適量・粉とうがらし 適量・ポン酢しょうゆ 適量・ラー油 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
ごぼうはたわしで皮をこすってよく洗い、ピーラーで5~6cm長さに削り、水に約5分間さらす。しょうがは皮を薄くむいてせん切りにする。ボウルに牛肉を入れ、【下味】の材料をもみ込む。**1**のごぼうはざるに上げて水けをきり、ペーパータオルをかぶせて水けをふく。耐熱皿に広げて中央をあけ、その上にしょうがを散らす。さらに**1**の牛肉をのせ、残った【下味】の調味料も牛肉にかける。ラップをかけずに電子レンジ(600W)に約7分間かける。取り出して上下を返し、よく混ぜて味をなじませる。
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに牛肉を入れて【A】を加え、よく混ぜてほぐす。フライパンにサラダ油少々を強火で熱し、牛肉を汁ごと加え、汁けがなくなるまで炒める。白ごまをふって混ぜ、取り出して冷ます。いり卵をつくる。別のボウルに卵と塩を入れて溶く。フライパンをきれいにしてサラダ油少々をひき、溶き卵を流し、中火にかける。菜箸でほぐしながら炒め、取り出して冷ます。
調理時間:約25分 カロリー:約570kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
ごぼうはたわしでこすり洗いし、縦に浅く切り目を入れて長めのささがきにする。酢を落とした水に放し、水の色が変わったらすぐに水で洗い、ざるに上げる。牛肉1cm幅に切る。ボウルに卵を割り入れ、菜箸でざっとほぐす。浅鍋に【A】を入れて煮立て、ごぼうの半量を敷く。牛肉、残りのごぼうの順に重ね、中火で1~2分間煮る。溶き卵を菜箸を伝わらせて手早く回し入れ、ふたをして一瞬蒸らす。粉ざんしょうをふる。
・牛切り落とし肉 200g・ごぼう 100g・卵 4コ・だし カップ1+1/2・みりん 大さじ4・うす口しょうゆ 大さじ2・粉ざんしょう 適量・酢 少々
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
牛肉は2~3つに切る。ピーマンは薄い輪切りにする。トマトは縦2つに切り、一口大のくし形に切る。皮が気になるときはむいてもよい。大きい器に【しょうがじょうゆ】の材料を入れて混ぜる。鍋にたっぷりの湯を沸かし、ピーマンをサッとゆでて取り出す。あとの熱湯に牛肉1枚ずつ入れ、色が変わったら湯をよくきって、**2**の【しょうがじょうゆ】に次々と入れていく。
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
焼き肉用鉄板、またはホットプレートを熱し、サラダ油を薄くひいて牛肉と野菜を広げ、返しながら焼けたものからいただく。
牛肉(焼き肉用) 250〜300g酒 大さじ1.5砂糖 大さじ1みりん 大さじ1.5ハチミツ 大さじ1/2しょうゆ 50ml玉ネギ(すりおろし) 1/4個分ニンニク(すりおろし) 1片分リンゴ(すりおろし) 1/8個分ゴマ油 小さじ1玉ネギ 1/2個白ネギ 1/2本モヤシ 1/2〜1袋キャベツ 1/8個カボチャ 4〜6切れピーマン 1〜2個サラダ油 適量
調理時間:約30分 カロリー:約890kcal 
E・レシピ
しいたけは軸の下の部分(石づき)を約1cm切り落とし、半分に切る。大根は皮をむき、おろし器などですりおろしてざるに上げ、汁けをきる。牛肉は重なったまま長さを半分に切り、下味をふる。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、しいたけを入れて、菜ばしで時々返しながら約2分間焼く。薄く焼き色がついたら、取り出す。**2**のフライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、牛肉1切れずつ広げながら入れて約30秒間焼き、裏返して約30秒間焼く。
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
・生春巻の皮 8枚・牛肉 320g・酒 大さじ2・米酢 大さじ2・塩 少々・きゅうり 1/2本・セロリ 10cm・にんじん 1/2本・ブロッコリスプラウト 適量・マヨネーズ 大さじ4・米酢 大さじ2・粒マスタード 大さじ1+1/3・しょうゆ 少々・こしょう 少々
調理時間:約25分 カロリー:約298kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛肉は7~8mm幅に切る。セロリは筋を除いて細切りにする。パプリカは種とワタを除き、細切りにする。ポリ袋に牛肉と【A】を入れ、袋の口を閉じて袋を振り、牛肉に【A】をからませる。フライパンにサラダ油大さじ1+1/2を中火で熱し、牛肉の表面がカリッとするまで炒めて取り出す。**3**のフライパンを拭いてサラダ油とごま油各小さじ1を入れ、セロリとパプリカを中火で炒め合わせ、牛肉を戻す。
調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
ねぎは5cm長さに切り、縦に切り目を入れ、芯(しん)を取り除いて開き、細切りにする。しいたけは軸を除いて薄切りにし、大根、しょうがは細切りにする。土鍋に水カップ2+1/2、昆布、うす口しょうゆ、酒、こしょう少々を入れ、冷たいところに大根を入れてふたをして中火にかける。煮立ったら残りの野菜を加え、再び煮立ったら火を弱め、こしょう少々をふる。表面に牛肉1枚ずつ入れて軽く火を通し、野菜を包み取りながら食べる。
牛肉 250g・水菜 1株・ねぎ 1本・生しいたけ 2枚・大根 5cm・しょうが 20g・昆布 1枚・うす口しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・こしょう 適量
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
昆布を短冊状に5~6枚に切り、水カップ3に入れて5~7分間おく。牛肉は2~3cm長さに切る。ねぎは縦に4等分し、5cm長さに切る。なべにごま油少々をひき、牛肉をいためる。**1**を加えて強火にかけ、アクを取りながら途中で中火にして煮る。**3**にねぎを加え、【薬念】のにんにくをすりおろし、他の【薬念】の材料を加えて味を調え、卵を溶きほぐして流し入れ、火を止める。一味とうがらしをふる。
調理時間:約12分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)牛肉は食べやすい大きさに切る。たけのこは穂先はタテ半分に切って薄切りにし、残りは5~6mm幅のいちょう切りにする。しらたきは湯通しして、6~7cm長さに切る。(2)鍋に(1)の牛肉・たけのこ・しらたき、Aを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたらアクを取り、落としぶたをして10~15分ほど煮る。*Aを「ほんだし 煮物上手」大さじ5、水カップ11/2に代えてもおいしくお作りいただけます。
カロリー:約232kcal 
味の素 レシピ大百科
キヌサヤは筋をひき、塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気をきって、斜め半分に切る。 下準備8. 板コンニャクは水と共に小鍋に入れ、煮たったら水気をきり、ひとくち大にちぎる。 作り方1. 鍋にだし汁と
牛肉(細切れ) 200g木綿豆腐 150〜200g青ネギ 2本玉ネギ 1/2個ニンジン 1/6本シメジ 1/2パック板コンニャク(小) 1/2枚キヌサヤ 4〜5枚塩 少々だし汁 300ml酒 大さじ2みりん 大さじ2砂糖 大さじ1.5しょうゆ 大さじ2しょうゆ 小さじ1一味唐辛子 適量
調理時間:約30分 カロリー:約481kcal 
E・レシピ
小松菜は根元を切り落とし、5cm長さに切る。牛肉は一口大に切る。しょうがはせん切りにする。鍋に【A】を入れて煮立たせ、牛肉、しょうが、小松菜を加えて、ふたをして時々混ぜながら強めの中火で6~8分間煮る。器に盛り、ごま油少々をふる。
・小松菜 1/2ワ・牛肩ロース肉 80g・しょうが 1/2かけ・水 カップ1/2・オイスターソース 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 少々・ごま油
調理時間:約12分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは斜めに1㎝幅に切る。牛肉は食べやすく切る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ねぎをじっくりと炒める。しんなりとして柔らかくなったら、片側に寄せ、あいたところに牛肉を加えて炒める。肉の色が変わったら全体を混ぜ、【A】を順に加える。強火にし、サッと炒めて汁けをとばし、器に盛って紅しょうがを添える。
・ねぎ 3本・牛こま切れ肉 150g・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ2・紅しょうが 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加