メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「薄力粉 > 洋食」 の検索結果: 924 件中 (401 - 420)
溶きほぐした卵を少しずつ、8回ぐらいに分けて入れ、木べらで混ぜていく。卵を入れてすぐは、生地が卵でツルツルすべるが、ていねいに混ぜ込んでいく。いっしょにふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを2回に分けて、ふるい入れる。ゴムべらでサックリと切るようにして混ぜ、粉が消えて、まとまりがでてくればOK。型に4方向から生地をのせ、スパチュラ(なければゴムべら)でならす。型と生地に透き間があかないように、ていねいに。焼くとふくらむので、中央は
・バター 80g・砂糖 80g・卵 80g・薄力粉 80g・ベーキングパウダー 小さじ1/3・いちご 10コ・とろとろいちごジャム 大さじ5・生クリーム 50ml・砂糖 大さじ1/2・ミントの葉 適宜・粉砂糖 適宜・バター ・強力粉
調理時間:約60分 カロリー:約1170kcal 
NHK みんなの今日の料理
・クロワッサン 3コ・バター 100g・粉砂糖 100g・卵 1コ・アーモンドパウダー 100g・薄力粉 15g・ラム酒 小さじ1・グラニュー糖 50g・水 カップ1/2・シナモンスティック 適宜・オレンジの皮 適宜・アーモンドスライス 少々・粉砂糖
調理時間:約45分 カロリー:約640kcal 
NHK みんなの今日の料理
約80℃の湯を入れたフライパンで湯煎にかけながら、ハンドミキサーの高速で泡立てる。卵液が人肌より温まったら(約40℃)湯煎から外す。ハンドミキサーを持ち上げたときに生地がモッタリと落ちて、重なるくらいまで2〜3分間泡立てる。ハンドミキサーを低速に変え、さらに1分間泡立てる。薄力粉の半量をふるい入れ、ゴムべらで底からすくい上げるように混ぜる。粉っぽさがなくなったら残りの半量をふるい入れる。再び同様に混ぜ、粉っぽさがなくなったら、さらに10回混ぜる。【A】を別のボウルに合わせ、なじむまで泡立て器で混ぜる。**3**をゴムべらで1すくい分加え、泡立
・卵 正味90g・砂糖 45g・薄力粉 45g・プレーンヨーグルト 15g・ごま油 10g・熱湯 大さじ1・砂糖 小さじ1・生クリーム 200ml・砂糖 20g・いちご 1/2パック
調理時間:約80分 カロリー:約1610kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
ボウルにバターを入れてゴムべらでなめらかになるまで混ぜ、粉砂糖を加えて混ぜる。アーモンドパウダーを加えてよく混ぜ、薄力粉をふるいながら加える。ゴムべらでこすりつけるように混ぜ、粉っぽさがなくなったら一まとめにする。半分に切ってラップで包み、手で均等に平らにする。冷蔵庫で1時間ほど休ませる。ボウルにバターを入れて泡立て器でなめらかにな・・・
調理時間:約90分 カロリー:約2020kcal 塩分:約0.2g
NHK みんなの今日の料理
**3**のフライパンに残ったカラメルを全体にかける。バター、粉砂糖をボウルに入れ、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜる。卵を1コ加えて混ぜる。なじんだらさらに1コ加え、よく混ぜる。合わせておいた薄力粉とベーキングパ
・りんご 3コ・グラニュー糖 100g・バター 30g・バター 10g・グラニュー糖 20g・バター 100g・粉砂糖 100g・卵 2コ・薄力粉 100g・ベーキングパウダー 小さじ1+1/4
調理時間:約70分 カロリー:約2680kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
ボウルに卵ときび糖を入れ、泡立て器で底をこするように混ぜ、卵にきび糖をよくなじませる。混ぜた【A】、ごま油の順に加え、そのつど、なじむまで混ぜる。目の細かいざるに薄力粉とベーキングパウダーを合わせて**1**にふるい入れ、黒ごまを加える。ゴムべらで切るようにサックリと混ぜ、2等分にする。両手のひらにごま油(白/分量外)少々をつけて**2**の半量を持ち上げ、棒状にのばす。オーブン用の紙の手前に斜めに置き、1cm厚さの長方体(22×6cm長さが目安)に成形する。残りも同様にのばし、間隔をあけて並べる。
調理時間:約70分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
生地を少し高い位置から
薄力粉 120g・ベーキングパウダー 小さじ2・卵 6コ・グラニュー糖 130g・シナモンパウダー 大さじ1/2・オールスパイス 小さじ1・クローブ 小さじ1・キャラウェイシード 大さじ1・粉糖 適宜・サラダ油
調理時間:約70分 カロリー:約2100kcal 
NHK みんなの今日の料理
乾かす程度にサッと焼き、平らなざるなどに取り出す。フライパンにバターを薄く塗って残りも同様に焼く。バナナは長さを半分に切り、レモン汁をからめておく。クレープ1枚を
・卵 1コ・牛乳 カップ2/3・砂糖 大さじ1/2薄力粉 60g・バター 適量・バナナ 2本・レモン汁 少々・クリームチーズ 60g・グラニュー糖 小さじ4・板チョコレート 適量
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
180℃のオーブンで20~25分間、全体に焼き色がつくまで焼き、いったん取り出す。ナイフで縦半分、横に8等分の棒状に切り、断面を上にして並べかえる。再び180℃
・バター 50g・砂糖 60g・卵 1コ・おから 200g・薄力粉 80g・ベーキングパウダー 小さじ1/2・ドライフルーツ・ナッツ 約カップ1+1/2
調理時間:約40分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
型を冷蔵庫から出し、**6**を
・卵 3コ・砂糖 90g・薄力粉 90g・バター 60g・砂糖 大さじ2・水 大さじ2・オレンジリキュール 大さじ1・生クリーム 400ml・砂糖 大さじ3~4・バニラエッセンス 適宜・いちご 1パック・ミントの葉 適宜・レッドカラント 適宜
調理時間:約90分 カロリー:約3270kcal 
NHK みんなの今日の料理
卵白に砂糖の半量を加え、ハンドミキサーで、つやが出て軽くツノが立つくらいまで泡立てる。堅く泡立てすぎないこと。卵黄に残りの砂糖を入れ、ハンドミキサーの羽根全体を使って、もったりとするまでよく泡立てる。**1**の卵白の半量を**2**に加え、ゴムべらを前へ押し出すようにしてサックリと混ぜる。薄力粉をふるい入れ、粉が見えなくなるまで混ぜたら、残りの卵白を加え、軽く混ぜる。ロール紙を敷いた天板の中央に**3**を流し入れ、カードを使って対角線上に生地を四隅まで広げる。縁のほうを中央より少し盛り上げるようにしながら、カードで表面をならす。180℃のオーブ
・卵 6コ・砂糖 120g・薄力粉 60g・ブランデー 大さじ1・卵 3コ・砂糖 100g・バター 200g・ショートニング 70g・ブランデー 大さじ1・製菓用チョコレート 80g・ミルクチョコレート 適量・粉砂糖 適量・メレンゲきのこ 適量
調理時間:約120分 カロリー:約4730kcal 
NHK みんなの今日の料理
薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。オーブンは180℃に温めておく。ハムは5mm角に切る。エメンタールチーズはすりおろす。パセリの葉は粗みじんに切る。卵は卵黄と卵白に分け、それぞれボウルに入れる。卵黄にオリーブ油カップ1/3を加えて溶き合わせ、塩小さじ1/2、黒こしょう少々、**2**を加えて混ぜる。卵白はハンドミキサーを使って泡立てる。
調理時間:約75分 カロリー:約1750kcal 
NHK みんなの今日の料理
続いてパセリを素揚げする。**5**のコロッケを皿に盛り、
・牛乳 カップ3・バター 大さじ7+1/2薄力粉 大さじ12・塩 少々・こしょう 少々・かに 1缶・たまねぎ 1コ・溶き卵 適宜・パン粉 適宜・パセリ 少々・ウスターソース 大さじ3・トマトケチャップ 大さじ3・ナツメグ 少々・サラダ油 ・砂糖 ・薄力粉 ・揚げ油
調理時間:約60分 カロリー:約740kcal 
NHK みんなの今日の料理
\ POINT / 加熱しすぎると水分が飛びすぎてしまうので、気をつけましょう。豆乳を牛乳に変えてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]かき(むき身・加熱用)150gこしょう少々薄力粉大さじ1/2ごはん180gほうれん草60g無調整豆乳250mlオリーブオイル大さじ1/2コンソメ(顆粒)小さじ1塩少々こしょう少々粉チーズ小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約291kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
たまねぎ・にんじんは1㎝角に切ります。じゃがいもは1cm角のさいの目切りにし、水にさらして水気を切ります。 鍋を中火にかけてバターを溶かし、(1)の野菜をよく炒めたら薄力粉を振り入れ、焦げないようによく混ぜながら粉気がなくなるまで炒めます。 水・コンソメ顆粒を加え、沸騰したらアクをすくい、弱火にして野菜がやわらかくなるまで煮ます。 牛乳・「おさかなのソーセージ」・ホールコーンを加え、とろみがつき、温まるまで煮たら、最後に塩・こしょうで味を調え、器に盛り、パセリを振ります。 \ POINT / 仕上げにパルメザンチーズをふると、
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本たまねぎ1/2個にんじん1/4本じゃがいも1個(150g)ホールコーン大さじ2バター大さじ1薄力粉大さじ1コンソメ顆粒小さじ2水300ml牛乳200ml塩少々こしょう少々パセリ(みじん切り)少々
調理時間:約20分 カロリー:約286kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
種入りの場合は、皮といっしょに取りのぞいてください。
材料 [ 2人分 ]さんま2尾 塩小さじ1/2 こしょう少々ベビーリーフ適量フリッター衣たまご1個薄力粉40g炭酸水大さじ2ぶどうソースぶどう(デラウェア)100gバター大さじ1赤ワイン50ml粒マスタード大さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約557kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
菜の花は、沸騰したお湯でサッとゆがき、細かく切り、ボウルに入れ、マヨネーズ、(1)の細かく切ったソーセージと一緒に和える。 塩、こしょうで味をととのえて、20等分に丸めたら、(1)のスライスした「おさかなのソーセージ」を巻きつける。 薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけて、約180℃の油でこんがり揚げたら出来上がり。 \ POINT / 大人
材料 [ 4人分(20個) ]「おさかなのソーセージ」2本新じゃがいも3個(正味330g)菜の花3本(約60g)マヨネーズ大さじ2塩少々こしょう少々薄力粉適量溶き卵適量パン粉適量揚げ油適量
調理時間:約20分 カロリー:約191kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
かじきまぐろは塩・こしょうをふり、しばらく置きます。 小松菜は根元を切り落とし4cm長さに、エリンギは長さを半分に切って手でさきます。しめじは石づきを落として、小房に分けます。ミニトマトはヘタを取ります。 (2)に【A】まぶし、アルミホイルに広げてのせ、オーブントースターで焼きます。 (1)のかじきまぐろをペーパーでふき、薄力粉を薄くまぶします。フライパンにオリーブオイルを熱し、両面こんがりと焼きます。 皿に、(3)、(4)の順に盛り付け、混ぜ合わせた【B】のマスタードソースをかけます。
材料 [ 2人分 ]かじきまぐろ2切れ小松菜1株エリンギ・しめじ各75gミニトマト6個塩・こしょう各少々薄力粉適宜オリーブオイル大さじ1A塩小さじ1/2こしょう少々オリーブオイル小さじ1Bマスタードソース粒マスタード大さじ1はちみつ小さじ1マヨネーズ大さじ1レモン汁小さじ1/2
調理時間:約30分 カロリー:約295kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
とうもろこし豚 2枚(400g) 塩 少々 胡椒 少々 薄力粉 大さじ1 油 大さじ1 A ケチャップ 大さじ3 A ウスターソース 小さじ1 A 醤油 小さじ1 A 水 1/4カップ バター 5g ベビーリーフ お好みで トマト お好みで
調理時間:約25分 カロリー:約635kcal 塩分:約1.9g
日本ハム レシピ
フライパンにサラダ油を中火で熱し、ベーコン、大根、玉ねぎを炒める。しんなりしてきたら塩を加えて牛乳を注ぎ入れ、野菜がやわらかくなるまで煮る。バターを常温でやわらかく戻し、薄力粉を加えて混ぜておく。2のフライパンに加えて溶かして、とろみがついたら黒こしょうを加える。冷凍パイシートを半解凍し、耐熱の器(ココットなど)より一回り大きいサイズに切る。耐熱の器に3を等分に入れてパイシートをかぶせ、端を軽く押さえて器に貼りつける。パイに溶き卵を塗り、200度に予熱したオーブンで約10分焼く。
ベーコン 2枚大根 1/2本玉ねぎ 1/2個サラダ油 大さじ1牛乳 2カップ塩 小さじ1/2バター 30g薄力粉 大さじ3黒こしょう 少々冷凍パイシート 適量溶き卵 適量
サッポロビール
  • このエントリーをはてなブックマークに追加