メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「薄力粉 > 洋食」 の検索結果: 769 件中 (461 - 480)
(1)鶏レバーはスジと血合いを取り除き、流水で洗い、キッチンペーパーで水気を拭く。(2)りんご、じゃがいもは16等分に切り、水につけて水気をきる。ベーコンはこまかく切る。(3)フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイル大さじ1/2を熱し、(2)のじゃがいもを入れて、じっくり火を通し、いったん皿にとる。(4)同じフライパンにオリーブオイル大さじ1/2を熱し、(1)の鶏レバーに薄力粉をまぶして入れ、さらに(2)のりんご・ベーコンを加え、焼き色がつくまで焼く。(5)(3
カロリー:約329kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は小さめのひと口大に切る。しめじは小房に分け、玉ねぎは薄切りにする。オーブンは180℃に予熱する。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉・しめじ・玉ねぎを入れ、塩・こしょうをして炒め、水を加えて煮る。(3)別のフライパンにバターを熱し、薄力粉を炒め、サラッとしたら牛乳を加えて溶きのばす。煮立ったら(2)を加えて混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調える。(4)ボウルにご飯、Aを入れて混ぜ合わせ、グラタン皿に等分に入れ、(3)をかける。チーズをのせて180
カロリー:約794kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をよくきる。えびは背ワタを取り、マッシュルームは薄切りにする。玉ねぎは1cmの色紙切りにする。オーブンは230℃に予熱する。(2)鍋にバター大さじ4を熱し、(1)の玉ねぎを炒め、薄力粉を加えて焦がさないように炒める。(3)牛乳を少しずつ加えて溶きのばし、Aで味を調える。(1)のえび・マッシュルームを加えて火を通し、ソースを作る。(4)バターライスを作る。鍋にバター大さじ2を熱し、(1)の米を炒め、Bを加える。煮立ったら、フタをして弱火で13分
カロリー:約648kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)餅は4等分に切り、鶏肉はひと口大に切る。白菜は芯と葉に分け、それぞれひと口大に切る。(2)フライパンにAを熱し、(1)の鶏肉、えび、(1)の白菜の芯・白菜の葉の順に入れて炒める。薄力粉をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで炒め、Bを加える。とろみが出たら、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜる。(3)グラタン皿に(2)を等分に入れ、(1)の餅を等分にのせ、粉チーズをかけ、パン粉をふる。(4)オーブントースターで2~3分焼き色がつくまで焼き、その後アルミホイルでフタ
カロリー:約455kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は3枚並べて広げ、Aをまぶし、長さを半分に切る。(2)にんじんは1cm角、10cm長さの棒状に16本に切ってゆで、オクラは塩もみしてゆでる。ブロッコリーはゆで、チーズは1cm角に24個に切る。(3)(1)の豚肉に水気を拭き取った(2)のにんじん2本・オクラ1本をのせ、端からくるくると巻き、全体に薄力粉をまぶす。同様にあと7本作る。(4)フライパンに油を熱し、(3)を閉じ目を下にして入れて焼き、転がしながら全体を焼き、Bを加えて煮詰める。(5)粗熱が取れたら1本を3
カロリー:約67kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけはひと口大に切り、薄力粉をまぶす。大根、にんじん、じゃがいもは小さめの乱切りにする。しめじは小房に分け、ブロッコリーは小さめの小房に分ける。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のさけを入れて両面を焼き、焼き色がついたら、(1)の大根・にんじん・じゃがいもを加えて炒める。(3)牛乳、「コンソメ」を加え、ひと煮立ちしたら、フタをして、弱火で8分ほど野菜に火が通るまで煮る。(4)(1)のしめじ・ブロッコリー、大豆を加え、火が通るまで煮、塩・こしょうで味を調える
カロリー:約310kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏手羽はフォークで刺して数ケ所穴をあけ、「丸鶏がらスープ」、粗びき黒こしょうをふり、よくなじませる。(2)ボウルまたはビニール袋に(1)の鶏手羽、Aを合わせてもみ込み、20分ほどおく(時間外)。(3)(2)の鶏手羽に薄力粉を全体にまぶしてなじんだら、さらに上新粉を軽くまぶす。(4)フライパンに3cm高さまで油を入れて熱し、(3)を揚げ、全体にうっすら色がついてきたら、いったん取り出す。3分ほどおいて戻し入れ、二度揚げする。お好みでケチャップ、レモンを添える。*上新粉
カロリー:約326kcal 
味の素 レシピ大百科
で混ぜ、Aを加えてよく混ぜる。薄力粉をふるいながら加えてさらによく混ぜる。(6)(3)の型に流し入れ、170℃のオーブンで
クリームチーズ 250g「パルスイート」 大さじ6・2/3溶き卵・Lサイズ 2個分(120g)Aプレーンヨーグルト 1カップ(200g)Aレモン汁 大さじ1Aレモンの皮のすりおろし 1個分薄力粉 30gグラハムクラッカー 90g溶かしバター(食塩不使用) 30g
カロリー:約231kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)牛肉は2cm幅に切り、密封できる袋に入れてAをもみ込み、30分ほどおく(時間外)。玉ねぎは薄切りにし、じゃがいもは4等分に切る。にんじんは乱切りにする。 (2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の牛肉の汁気をきって入れ、表面に焦げ目がつくまで焼く。(1)の玉ねぎを加えて炒め、しんなりしたら薄力粉を加え、ダマがなくなるまでよく混ぜる。(3)「コンソメ」、Bを加え、煮立ったらアクを取り、(1)のじゃがいも・にんじんを加えて弱めの中火で50分煮る。仕上げにバターを加えて溶かす
カロリー:約483kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルに卵を割りほぐし、「パルスイート」10g、オレンジの皮を加え、泡立て器で混ぜ合わせ、Aを加える。ふるった薄力粉を加えてさらに混ぜ合わせる。(混ぜ過ぎに注意してください。)(2)油15g、溶かしバターを加えて、ダマにならないように混ぜ、万能こし器などでこす。ラム酒を加え、生地を安定させるため2時間以上ねかす(時間外)。(時間がなければ生地を裏ごし、ねかす作業は省略してもよいです。)(3)鍋にオレンジジュース150mlを入れ、半量になる程度に煮詰めて「パルスイート
カロリー:約289kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにする。(2)フライパンにバター10g、(1)の玉ねぎを入れ、しんなりするまで炒める。薄力粉を入れ、よくからめ、Aを加えて混ぜ合わせ、ソースを作る。(3)ご飯に「コンソメ」少々、バター5gを混ぜ合わせ、バターライスを作り、器に盛る。(4)ボウルに卵を割り、粉チーズ、塩を入れて溶きほぐし、牛乳を加え、しっかり混ぜる。(5)フライパンにオリーブオイルを入れて強火で熱し、(4)の溶き卵を一気に注ぐ。すばやく大きくかき混ぜ、しっかりとヒダを作り、表面がまだ生
カロリー:約674kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ブロッコリーは小房に分け、ゆで卵はこまかく刻み、ベーコンは1cm角に切る。玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋にバターを入れて熱し、(1)の玉ねぎを炒め、薄力粉を加えてまぶし、牛乳、「コンソメ」を加えてかき混ぜる。とろみがついたら、塩で味を調える。(3)(1)のブロッコリーを耐熱皿に並べて水をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分40秒加熱する。(4)(3)のブロッコリーをグラタン皿にを並べ、その上に(1)のゆで卵・ベーコンをのせる。(5)(2)をかけ、ピザ用
カロリー:約286kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)餅は8等分に切り、鶏肉はひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにする。 (2)フライパンにAを熱し、(1)の鶏肉・玉ねぎの順で炒め、薄力粉をふり入れて粉っぽさがなくなるまで炒める。(3)Bを加えてとろみがでたら「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜ、耐熱皿に移す。(4)(1)の餅を加えて粉チーズをかけ(餅の上に粉チーズをかけると香ばしい)、全体にパン粉をふる。オーブンまたはグリルでこんがりと焼き、パセリをふる。
切り餅 2個鶏もも肉(皮つき) 80g玉ねぎ 1/2個A
カロリー:約460kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは4等分に切る。玉ねぎはくし形に切り、にんじんは乱切りにする。ブロッコリーは小房に分け、下ゆでする。鶏肉はひと口大に切り、塩で下味をつけ、フライパンで軽く焼き色をつけ、取り出す。(2)鍋にバター大さじ1、油を中火で熱し、(1)の玉ねぎを入れてサッと炒める。(1)のじゃがいもを加えて炒め合わせ、(1)のにんじんを加え、全体に油がまわるまで炒める。(3)いったん火を止めて薄力粉をふり入れ、全体を混ぜたら中火にかけて炒める。Aを加えて煮立たせる。(4)ポコポコ
カロリー:約379kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)フライパンに油小さじ1を熱し、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めて冷ます。(2)ボウルにひき肉、(1)の玉ねぎ、Aを入れて、ザックリ練り混ぜ6等分にする。(3)ピーマンは上下を落として高さ3.5cmの筒状に切り、種を除く。内側に薄力粉をふり、(2)をこんもりと詰め込む。切り落としたピーマンは1cm幅の輪切りにする(6枚分)。(4)フライパンに油小さじ2を熱し、(3)を並べて中火弱で3~4分こんがりと焼き、裏返してフタをして3~4分焼く。中央に竹串を刺して、澄んだ汁が出
カロリー:約521kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)するめいかは足と内臓を引き抜き、軟骨も除く。足は2本ずつ切りはなし、長いものは半分に切る。胴は1cm幅の輪切りにし、薄力粉を薄くまぶす(詳しくは「するめいかの下ごしらえ」をご参照ください)。(2)玉ねぎはみじん切りにする。(3)フライパンにオリーブオイル大さじ2/3を熱し、(1)のいかを並べ両面を焼く。表面が焼けたら取り出す。(4)フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、弱火で(2)の玉ねぎを透き通るまで炒める。にんにくを加えてサッと炒め、トマト、水、「コンソメ
カロリー:約217kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は7~8cm長さ、1cm幅の棒状に切る。Aをまぶして5分ほどおく。(斜め切りにするとやわらかい仕上がりになります)(2)(1)の鶏肉に薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、170℃に熱した油で2~3分カリッと揚げる。(3)レタス、にんじんは細いせん切りにして、水に放してパリッとさせ、水気をきる。貝割れ菜は根を切る。ボウルに野菜を入れてよく混ぜ合わせる。(4)らっきょうはみじん切りにして「ピュアセレクトマヨネーズ」と合わせ、ソースを作る。(5)器に(2)の鶏肉、(3
カロリー:約697kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あじは三枚におろし、3cm幅に切り、塩・こしょう少々をふる。(2)玉ねぎはみじん切りにし、塩ひとつまみをまぶしてもみ、水洗いして水気をしぼる。トマトは1cm角に切り、レモンは薄いいちょう切りにする。(3)ボウルに「コンソメ」、Aを入れて混ぜ、(2)の玉ねぎ・トマト・レモン、パセリを加えて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(4)(1)のあじに薄力粉をまぶす。フライパンに油を弱火で熱し、あじの両面を焼いて火を通し、(3)に漬ける。*1時間程度漬けると味がなじみます
カロリー:約413kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あじは三枚におろし、腹骨をすき取る。水気を拭き、「コンソメ」、塩・こしょう少々をふり、薄力粉を両面にまぶし、身の方だけに溶き卵、パン粉の順に衣をつける。(2)トマトはヘタを取り、5mm角に切る。ボウルにAを入れて混ぜ、トマトを加えて合わせる。さやいんげんはスジを取り、長さを半分に切る。(3)フライパンにオリーブオイル大さじ1/3を熱し、(2)のさやいんげんを入れて弱火で焼き、塩少々をふって取り出す。(4)フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、(1)のあじを身の方
カロリー:約272kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはかためにゆで、ザルにとり、そのまま冷ます。芯のかたい部分は包丁でそぐ。(2)玉ねぎはみじん切りにする。フライパンに油を熱し、透き通るまで炒め、粗熱を取る。(3)ボウルにAを入れて練り混ぜ、(2)の玉ねぎ、Bを加えてよく混ぜる。4等分して俵形にまとめる。(4)(1)のキャベツは水気を拭き、上に茶こしで薄力粉を薄くふる。(5)(3)のタネ1個分を(4)のキャベツ1枚の手前にのせて巻き込み、中ほどまで巻いたら左右の葉を内側に折りたたみ、また巻いていく。ベーコン1枚
カロリー:約488kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加