メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「角煮」 の検索結果: 6260 件中 (981 - 1000)
納豆はみじん切りにして、すり鉢でよくすりつぶす。水カップ1と白みそを少しずつ加えてのばし、裏ごしする。豆腐は約1cm角に切る。鍋にだしと水カップ1を入れて温め、**1**と**2**を加える。煮立ったら火を止め、器に盛る。細かく刻んだみつばを散らす。
・納豆 50g・白みそ 150g・木綿豆腐 1/2丁・だし カップ1・みつばの軸 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛肉は3cm角に切り、塩・こしょう各適宜をふる。フライパンにサラダ油適宜を熱して牛肉を焼き、ボウルに移して焼き肉のたれをからめる。ご飯の上に**1**、ベビーリーフをのせ、わさびとポン酢しょうゆを添える。
・牛肉 1~2枚・焼き肉のたれ 適宜・ご飯 茶碗4杯分・ベビーリーフ 適宜・おろしわさび 適宜・ポン酢しょうゆ 適宜・塩 ・こしょう ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は1cm角に切る。卵を軽く溶きほぐす。なべにだしを入れて温め、みそを溶き入れて**1**を加える。煮立つ直前に**2**を流し入れ、半熟程度で火を止める。器によそい、小口切りにした細ねぎをあしらう。
・豆腐 1/2丁・卵 2コ・だし カップ3・細ねぎ 適宜・みそ 40g
調理時間:約5分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむき、1cm角に切る。ブロッコリは小房に分けてサッとゆで、ざるに上げて小さく切る。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、ドレッシングをつくる。**2**のボウルに**1**と汁けをきった金時豆、ねぎを入れ、全体をよくあえる。
・大根 200g・ブロッコリ 60g・金時豆 100g・ねぎ 20g・しょうゆ 大さじ1弱・酢 小さじ2・オレンジの搾り汁 小さじ1・ごま油 小さじ1弱
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
昆布80gは2~3cm角に切り、電子レンジ(500W)に約20秒×3~4回かけて水分をとばす(手で割ったときに、パキッと音がすればよい)。ミキサーまたはミルにかけて粉砕する。ミキサーなら20~30秒。完全に粉状にならず、多少は堅い部分が残ってもそのまま使ってOK。保存瓶などに入れて常温で保存。できれば乾燥剤を入れる。
・昆布 80g
NHK みんなの今日の料理
ナチュラルチーズを1~1.5cm角に切る。炊きたての玄米に**1**を混ぜ、茶碗に盛る。昆布のつくだ煮をのせ、いりごまをふる。ほうれんそうのおひたしを添えても。ほうれんそうをゆで、5cm長さに切り、しょうゆ・練りがらし・ポンス各少々であえ、削り節をふる
・玄米ご飯 1杯分・ナチュラルチーズ 30~40g・昆布のつくだ煮 適宜・いりごま 少々
調理時間:約5分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
納豆はまな板の上で、包丁で細かく刻む。すり鉢に**1**を入れ、粒がほとんど見えなくなるまでよくする。みそを加えてなめらかにすり混ぜ、温めただしを少しずつ加えてすりのばす。これをなべに移す。**2**のなべを熱し、1cm角に切った豆腐を入れる。味をみて、薄ければみそ(分量外)で味を調えて椀によそい、ねぎをのせる。
・納豆 50~70g・豆腐 1/3丁・みそ 大さじ1強・だし カップ2~2+1/2・ねぎ 適宜・みそ
調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
柿は皮、ヘタ、種を除いて1cm角に切る。耐熱容器に入れ、砂糖を加えて混ぜる。ラップをせずに電子レンジ(600W)に3分間かける。**1**にりんごジュースを加えて混ぜ、電子レンジ(600W)に5分間かける。柚子の搾り汁を加えて混ぜ、電子レンジ(600W)に3分間かける。
・柿 2コ・砂糖 50g・りんごジュース 大さじ2・柚子(ゆず)の搾り汁 大さじ1+1/3
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
すり鉢で白ごまを半ずりにし、【A】を加えて混ぜる。なすはヘタを取り、1.5cm厚さの輪切りにする。フライパンにサラダ油を強火で熱し、**2**を入れて両面に焼き色をつける。**3**が熱いうちに、**1**に加えてあえ、粗熱を取る。半冷凍したクリームチーズを1cm角に切り、**4**に加えてあえる。
・クリームチーズ 100g・なす 3コ・白ごま カップ1/2・はちみつ 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・練りごま 大さじ1・サラダ油 大さじ2~3
調理時間:約15分 カロリー:約580kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
マンゴーは皮をむいて種を除き、2cm角に切ってボウルに入れ、フォークで粗くつぶす。グラニュー糖、コンデンスミルクを順に加え、そのつど泡立て器でよくすり混ぜる。**1**に牛乳を少しずつ加えてよく混ぜる。アイスキャンデーの型に**2**を縁より5mm下まで注ぐ。ふたをして木製スティックを刺し、冷凍庫で6時間以上冷やし固める。
・マンゴー 150g・牛乳 250ml・グラニュー糖 50g・コンデンスミルク 30g
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 塩分:約0.1g
NHK みんなの今日の料理
米は洗って普通に水加減する。じゃがいもは皮をむいて1.5cm角に切り、ざるに入れて流水をかける。**1**に【A】を混ぜ、**2**、バター大さじ1をのせて普通に炊く。器に盛り、黒こしょうをふる。
・米 360ml・じゃがいも 2コ・塩 小さじ1/2強・こしょう 少々・バター 大さじ1・黒こしょう 適宜
調理時間:約50分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃはよく洗い、ラップで包んで電子レンジ(600W)に20~30秒間かけ、1cm角に切る。鍋にかぼちゃ、塩一つまみを入れ、ヒタヒタの水を加えて火にかける。かぼちゃが柔らかくなるまで煮る。ココナツミルクと牛乳を加え、はちみつで味を調える。しょうが汁を加えて火を止め、氷水などを当てて冷やす。
・かぼちゃ 60g・ココナツミルク 70g・牛乳 カップ1/4・はちみつ 少々・しょうが汁 小さじ1・塩
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
ラム肉は1cm角に切る。アーモンドは飾り用の4粒を残して粗く刻む。フライパンを中火で熱し、ラム肉を炒める。ラム肉に火が通ったら、発芽玄米ご飯、【A】、**1**の刻んだアーモンドを加え、全体が混ざるまでよく炒める。器に盛り、飾り用のアーモンドとレーズンをのせる。
・ラム肩肉 100g・発芽玄米ご飯 360g・カレー粉 小さじ2・しょうが 30g・塩 小さじ1・アーモンド 30g・レーズン 4粒
調理時間:約10分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
ヘタを取って1cm角に切ったいちごをグラスに入れ、シャンパンをヒタヒタに注ぐ。[[いちごのムース|rid=5580]]の手順**1**~**6**と同じ材料とつくり方で[[いちごのムース|rid=5580]]をつくり、適量を絞り出し袋に入れ、**1**に絞り出す。冷蔵庫で冷やし固め、あればセルフィーユ少々を添える。
・いちごのムース 適量・いちご 適量・シャンパン 適量・セルフィーユ 少々
NHK みんなの今日の料理
黒砂糖は包丁で細かく刻んでおく。鍋に**1**、水、粉寒天を入れてよく混ぜ、中火にかけてかき混ぜながら煮る。沸騰したら火を弱めて2~3分間煮る。型を水でぬらして**2**を流し入れ、粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固める。**3**を1cm角に切ってグラスに入れ、ココナッツミルクをかけ、ミントの葉を飾る。
・黒砂糖 70g・粉寒天 2g・ココナツミルク 大さじ4・ミントの葉 少々・水 カップ2
調理時間:約15分 カロリー:約66kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトはヘタを除き、1cm角に切る。たまねぎは薄切りにする。ピーマンはヘタと種を除き、縦半分に切り、横に細切りにする。レモンは縦半分に切り、端から薄切りにする。ボウルに**1**、**2**、一味とうがらしを入れてあえる。
・トマト 1コ・たまねぎ 1コ・ピーマン 1コ・レモン 1/4コ・一味とうがらし 少々
調理時間:約5分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
絹ごし豆腐は1cm角に切り、紙タオルで包んで軽く押さえ、水けを取る。グラスにコーンフレーク、**1**の豆腐、ゆで小豆を等分にのせ、それぞれにきな粉をふって黒みつを回しかける。あればセルフィーユをあしらう。
・絹ごし豆腐 1/2丁・コーンフレーク 大さじ4・ゆで小豆 大さじ4・きな粉 大さじ1・黒みつ 大さじ1・セルフィーユ 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約200kcal 塩分:約0.1g
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃは皮ごと1.5cm角に切る。耐熱ボウルに入れ、【A】をからめてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に3分間かける。**1**の耐熱ボウルにレーズンを加え、汁けを吸わせるように混ぜる。粗熱が取れたら【B】を加えて混ぜ、器に盛る。
・かぼちゃ 200g・オリーブ油 大さじ1・砂糖 小さじ1・レーズン 大さじ1・カッテージチーズ 70g・マヨネーズ 大さじ1/2・ハーブ塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約220kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
かぶはよく洗い、皮ごと2cm角に切る(筋っぽければ皮をむく)。鍋に入れてだしを注ぎ、中火にかける。沸いたら弱火にし、ふたをして約6分間、竹串を刺してスーッと通るまでゆでる。ハンドブレンダーでなめらかになるまでかくはんする(ミキサーの場合は、粗熱を取ってからかくはんする)。弱火で温め、塩少々で味を調える。器に盛り、黒こしょう少々をふる。
・かぶ 1コ・だし カップ3/4・塩 ・黒こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約10kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもはよく洗って皮付きのまま鍋に入れ、水をヒタヒタに加える。中火にかけ、沸騰したら弱火にし、約20分間ゆでる。竹串を刺してスッと通ったらざるに上げ、粗熱を取って皮をむく。バター40gは2cm角に切る。**1**のじゃがいもをボウルに入れ、スプーンでつぶす。**1**のバターを加え、さらにザックリと混ぜる。器に盛り、いかの塩辛をのせる。
・じゃがいも 3コ・いかの塩辛 100g・バター
調理時間:約30分 カロリー:約160kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加