メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐 > 和食 > おかず」 の検索結果: 448 件中 (101 - 120)
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」75g豆腐1/2丁大葉3枚ガリ5枚しょうゆ小さじ1/2ごま油小さじ1/2
カロリー:約73kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
絹ごし豆腐に小麦粉をからめて、揚げ油に入れる。表面に薄く揚げ色がつくまで揚げ、油をきって器に盛る。 作り方3. の材料を鍋に入れて強火にかけ、煮立ったらシメジ、ニンジン、水菜を加え、しんなりしたら混ぜながらを加える。 作り方4. ひと煮立ちし
絹ごし豆腐 1丁小麦粉 大さじ3〜4シメジ 1/2パックニンジン 1/8本水菜 2株大根おろし 2/3カップショウガ(おろし) 1/2片分ネギ(刻み) 大さじ3揚げ油 適量片栗粉 大さじ1だし汁 大さじ2だし汁 200ml酒 大さじ2みりん 大さじ1塩 小さじ1/2薄口しょうゆ 小さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約500kcal 
E・レシピ
鍋にだしカップ4~5と【A】を入れて煮立て、鶏肉を入れ、再び煮立ったら【豆腐だんご】をスプーンで落とし入れる。だんごが浮き上がってきたら、小松菜とまいたけを加えてサッと煮る。山芋を流し入れて温め、少しずつ煮溶かしながら食べる。好みで七味とうがらしをふってもよい。煮詰まったら、残りのだしを加えて味を調える。
・絹ごし豆腐 1/2丁・小麦粉 カップ2・鶏もも肉 2枚・小松菜 1ワ・山芋 200g・まいたけ 150g・だし カップ5~6・塩 小さじ1・しょうゆ 大さじ12・みりん 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
170℃の揚げ油に**4**を1コずつ、少し時間差をつけて入れ、揚げる。表面が薄く色づき、箸で持ち上げられるようになればよい。器に**5**を2コずつ盛り、**3**をのせ、一味とうがらし少々をふる。**2**のかけ汁適量を注ぐ。
・絹ごし豆腐 1/2丁・八方だし 160ml・みりん 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・削り節 一つかみ・大根おろし 適量・焼きのり 少々・ねぎ 少々・一味とうがらし 少々・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
とりひき肉…150gもめん豆腐1丁(約300g)かぶ…2個(約140g)おろししょうが…3/5かけ分(大さじ1/2)だし汁…1カップ酒、みりん、しょうゆ…各大さじ1サラダ油…大さじ1/2水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各小さじ2
カロリー:約308kcal 
レタスクラブ
1.豆腐はペーパータオルで包んでバットなどでおもしをし、約10分おいて水きりする。縦半分、横6等分に切り、水けをしっかり拭いて小麦粉大さじ1をまぶす。いんげんは長さを3等分に切る。生ハムは半分に切る。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、豆腐を入れ、焼き色がつくまで両面を焼く。3.いんげん、生ハム、塩小さじ1/4を加え、生ハムがうすく色づくまで炒める。
カロリー:約258kcal 
レタスクラブ
\ POINT / お好みで豆板醤を加えて炒めるのもおすすめです。
材料 [ 2人分 ]「さばみそ煮」1缶木綿豆腐200g卵1個にんにく(みじん切り)1片生姜(みじん切り)1片長ネギ1本ごま油小さじ2醤油少々
調理時間:約10分 カロリー:約444kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
(1)ひじきの煮物は煮汁をきり、豆腐は水気をきる。(2)ボウルにひき肉、「ほんだし」、こしょうを入れてよく練り、(1)の豆腐を加えてよく混ぜる。(1)のひじきの煮物、薄力粉を加えてさらに混ぜ、6等分に分け、小判形に形を整える。(3)フライパンに油を熱し、(2)を入れて両面に焼き目をつけ、弱火でフタをし、蒸し焼きにする。器に盛り、好みでミニトマト、パセリを添える。
カロリー:約271kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方2. 鍋にの材料を入れ(片栗粉を入れてからだし汁を加えると、ダマになりにくいですよ)、混ぜながらトロミがつくまで中火にかける。 作り方3. トロミがついたら、シメジ、ホウレン草を入れてひと煮たちさせ、さら
絹ごし豆腐 1丁塩コショウ 少々小麦粉 大さじ2シメジ 1/2袋ホウレン草 3株溶き卵 1個分だし汁 200ml酒 大さじ2みりん 大さじ2しょうゆ 大さじ1塩 少々ショウガ汁 小さじ1.5片栗粉 小さじ1.5〜2サラダ油 小さじ2七味唐辛子 適量
調理時間:約20分 
E・レシピ
香りが立ったら豆腐とAを加え、煮立ったら水溶き片栗粉を加えて混ぜ、とろみをつける。卵白を加えて手早く混ぜる。器に2を並べ、まん中にあんを盛って卵黄をのせる。
ブロッコリー…1個絹ごし豆腐…150g卵…1個長ねぎのみじん切り…1/3本分しょうがのみじん切り…10gA ・とりガラスープ(とりガラスープの素小さじ1/2弱を水1/2カップで溶いても)…1/2カップ ・酒…大さじ2 ・砂糖、ごま油…各小さじ1 ・塩…小さじ1/2 ・粗びき黒こしょう…少々水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各大さじ1/2塩、サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約214kcal 
レタスクラブ
火が通ったらの調味料をを加え、煮立ってきたら貝割れ菜を加える。最後に片栗粉を水に溶いて加え、とろみをつける。器に並べた豆腐に甘酢野菜ソースをかける。
木綿豆腐 1/2丁、豚バラ肉 薄切り 4枚、片栗粉 適量、揚げ油 適量、、、しょうゆ 大さじ3、ミツカン 穀物酢 大さじ2、砂糖 大さじ2、水 大さじ1、片栗粉 大さじ1、、にんじん 50g、えのきだけ 1/2パック、貝割れ菜 50g
カロリー:約526kcal 塩分:約4.0g
ミツカン メニュー・レシピ
1.小松菜は4cm長さに切る。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚ひき肉を炒め、肉の色が変わったら水1 1/2カップを加える。煮立ったら小松菜を加え、絹ごし豆腐をスプーンで大きめにすくって加えて煮る。再び煮立ったら、合わせ調味料を加え、とろみが出るまで混ぜながら煮る。
豚ひき肉…250g絹ごし豆腐1丁小松菜…大1/2わ(約150g)サラダ油…小さじ1水…1 1/2カップ合わせ調味料 ・みりん、しょうゆ…各大さじ1 1/2 ・片栗粉…大さじ1 1/3 ・酒…大さじ1
カロリー:約461kcal 
レタスクラブ
・冷凍薄切り豆腐 1/2量・しょうゆ 小さじ2+1/2・酒 小さじ2+1/2・砂糖 小さじ1・しょうが汁 小さじ1/2・にんにく 1/2かけ分・レモン 適量・ミニトマト 適宜・パセリ 適宜・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
・高野豆腐 2枚・水 カップ1・だし カップ1/2・砂糖 大さじ3・塩 小さじ1/2・みりん 小さじ1・黒ごま 適量・白ごま 適量・小麦粉 ・揚げ油
調理時間:約40分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
1...しゅんぎくは固い茎を除き、サニーレタスは一口大にちぎる。2...いんげんまめは斜め1/2に切って、さっとゆでておく。3...木綿豆腐はよく水切りし、縦1/2に、次に横1/6に切る。片栗粉をまぶし、多めのサラダ油(分量外)を熱したフライパンで揚げる。4...ベーコンは4cm幅に切り、空炒りする。5...(1)~(4)を盛り、ごまドレッシングをかける。
調理時間:約20分 カロリー:約349kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
卵を添え、つけながら食べる。
もめん豆腐1丁(約300g)牛切り落とし肉 …200g下味 ・しょうゆ…大さじ3 ・砂糖…大さじ2卵…2〜3個ごぼう…1/2本大根…150gにんじん…1/2本煮汁 ・みりん…大さじ3 ・しょうゆ…大さじ1 ・水…1/2カップごま油
カロリー:約464kcal 
レタスクラブ
(1)豆腐はキッチンペーパーに包み、耐熱容器にのせて電子レンジ(600W)で1分加熱し、粗熱を取り、よくしぼって水気をきる。ツナは油をきる。(2)ボウルに(1)の豆腐、Aを入れて泡立て器でよく混ぜ、「大根たっぷりコンソメスープ」の具、ねぎ、(1)のツナを加えて混ぜ合わせる。(3)耐熱容器に(2)を入れ、チーズをのせてオーブントースターで焼き色がつくまで焼き、好みでパセリを散らす。
カロリー:約352kcal 
味の素 レシピ大百科
煮立ったらアクを取って弱火にし、あさりの口があいたら火を止める。3.ボウルにざるを重ね、2をあけて、あさりと煮汁を分ける。あさりははずした殻を使って身を殻から取り出す。4.にんじんはせん切り、万能ねぎは小口切りにし、豆腐はペーパ
あさり…300g絹ごし豆腐1丁にんじん…1/4本万能ねぎ…適量昆布(5x5cm)…1枚うす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉…大さじ2水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各大さじ1 1/2塩、酒、みりん、粗びき黒こしょう
カロリー:約102kcal 
レタスクラブ
ニンジンは皮をむき、4~8つに切る。 下準備5. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、分量外の塩少々を入れた熱湯でゆで、水に取って粗熱が取れたら長さを半分に切る。 作り方1. 鍋にの材料、高野豆腐、ニンジンを入れ、落とし蓋をして強火
高野豆腐 1枚シイタケ(干し) 3個塩ワカメ 25gニンジン 1/4本サヤインゲン 4〜6本だし汁 150ml酒 大さじ1.5砂糖 大さじ1/2塩 少々薄口しょうゆ 小さじ1.5酒 小さじ2みりん 小さじ2砂糖 小さじ2しょうゆ 小さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約126kcal 
E・レシピ
作り方2. (1)に木綿豆腐、溶き卵を加え、ポッテリするまで指先で混ぜ合わせる。パン粉と白ネギを加え、全体を混ぜ合わせる。1/4量に分け、空気を抜くように叩きながら小判型に成型する。 作り方3. フライパンにサラダ油を入れ、中火で熱する
豚ひき肉 150gみそ 小さじ2きび砂糖 小さじ1/2ショウガ(すりおろし) 小さじ1/2木綿豆腐 1/2丁溶き卵 1/2個分パン粉 大さじ2白ネギ(みじん切り) 10cm分サラダ油 小さじ1スナップエンドウ 8〜10本赤パプリカ 1/2個水 150ml白だし(市販品) 大さじ1みりん 大さじ1片栗粉 小さじ1水 大さじ1白髪ネギ 5cm分
調理時間:約30分 カロリー:約316kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加