「長芋 > 和食」 の検索結果: 705 件中 (461 - 480)
|
(1)鍋に水、「ほんだし」を入れて沸かし、4cm幅に切った豚肉をゆで、ザルに上げて塩をふる。(2)オクラはサッとゆでて小口切りにし、長いもはすりおろす。レタスは食べやすい大きさにちぎる。(3)小梅は種を取り、粗みじん切りにし、ご飯に混ぜ、器に盛る。 (4)(2)のレタス・長いもをのせ、(1)の豚肉、(2)のオクラを混ぜてのせ、「ピュアセレクトマヨネーズ」、ポン酢しょうゆをよく混ぜ合わせてかける。*カリカリ小梅のかわりに、ゆかりふりかけをご飯に混ぜても、おいしく召し上がれます カロリー:約483kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ささ身はスジを取り、小さめのそぎ切りにする。かぶは8等分のくし形切りにする。かぶの葉は小口切りにする。長いもはすりおろし、しそはせん切りにする。梅干しは包丁でたたいてペースト状にする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のささ身を加える。火が通ってきたら、(1)のかぶを加えてフタをして3分ほど煮る。(1)のかぶの葉を加えてさらに30秒ほど煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れる。(4)椀に盛り、(1)の長いもをのせて、(1)のしそ・梅干しを添える カロリー:約126kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉はひと口大に切る。オクラはガクを取り、5mm幅に切る。まいたけはひと口大に裂く。長いもはすりおろす。(2)鍋にAを入れて火にかけ、しょうゆを加えて沸騰したら、(1)の豚肉を加える。(3)肉に火が通ったら、(1)のオクラ・まいたけ、なめこを加えてひと煮立ちさせ、(1)の長いもを加えて火を止める。 豚ロース薄切り肉 6枚(120g)オクラ 3本(30g)まいたけ 80gなめこ 1袋(80g)長いも 10cm(100g)A水 2カップA「ほんだし」 小さじ1 カロリー:約174kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)白菜はザク切りにし、長いもはすりおろす。大根はひと口大に切って下ゆでする。えのきだけはほぐし、しめじは小房に分ける。ねぎは斜め切りにし、たらはひと口大に切る。(2)ボウルに大根おろし、(1)の長いもを入れ、空気を含ませるようによく混ぜる。(3)鍋に(1)の白菜を敷き詰め、(1)の大根・えのきだけ・しめじ・ねぎ・たら、帆立を入れる。Aを加え、(2)をのせて火にかけ、火が通るまで煮る。*レシピ制作:東奥日報 白菜 1/4株大根おろし 200g長いも 200g大根 カロリー:約305kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 わかめは水洗いしてから水で戻し、食べやすい大きさに切る。レタスは一口大にちぎる。豆苗は根元を切り落とす。長いもは千切りにする。 2 【A】を(土)鍋に入れてひと煮立ちさせ、①を入れて火を通す。梅干しを散らす。 3 ②に豚肉をしゃぶしゃぶして火を通す。【シメ】残ったつゆにご飯を入れて煮立てる。大葉を散らす。 材料(4人前) レタス 4枚 豆苗 1パック わかめ(塩蔵)※乾燥わかめでも可 25g 長いも 250g 豚肉しゃぶしゃぶ用 300g 【A】割烹白だし 100 調理時間:約20分 カロリー:約391kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 フライパンに油を熱し、牛肉を炒める。【A】を加えてさらに炒める。 2 長いもは皮をむき、おろし器ですりおろす。 3 オクラは塩ゆでして薄くスライスする。 4 ボウルに②と③を入れ、「割烹白だし」を加えて混ぜ合わせる。 5 器にご飯を盛り、①と④を乗せる。真ん中に温泉卵を割り入れ、かつお節をふりかける。 材料(1人前) ご飯 200g 牛肉 50g 長いも 30g オクラ 2本 温泉卵 1個 かつお節 1.5g Aめんつゆ 大さじ1 A水 大さじ2 割烹白 調理時間:約10分
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 長いもをすりおろし、Aを加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。(時間外) 2 スパゲッティは表示通りにゆで、冷水でしめ水気を切る。 3 鶏ささみはゆでて、食べやすい大きさに手でさく。オクラは塩ゆでして小口切りにする。 4 器に2を盛り、1をかけ、3と卵黄・青じそ・ねぎ・きざみのり・いり白ごまを盛りつける。 材料(1人前) A八方だし地鶏かつお 20ml A水 20ml 長いも 80g スパゲッティ 100g 卵(卵黄) 1個 鶏ささみ 50g オクラ 2本 調理時間:約15分
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 米と麦は合わせて洗って炊飯器に入れ、水を加えて約30分吸水させ普通に炊く(時間外)。 2 Aを混ぜ合わせ、だし汁を作る。 3 長いもは皮を厚めにむき、酢水につけてアクを抜く。ザルに上げ、水気をきってすりおろし、②のだし汁を少しずつ加えて混ぜ合わせる。 4 器に①のご飯をよそい、③のとろろをかける。お好みで青のりや刻みのりをのせていただく。 材料(4人前) 米 カップ1・1/2 押し麦 カップ1/2 水 カップ2・1/3 A割烹白だし 大さじ4 A湯 カップ1/4 調理時間:約8分 カロリー:約330kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 なすはタテ6等分のくし型に切り、セロリは6cm長さ、1cm太さの棒状に切る。長いもはすりおろし、セロリの葉はせん切りにする。 2 フライパンに2cm深さの油を入れ、160℃に熱して中火でなすを揚げる。セロリ、ミニトマトはそれぞれサッと揚げる。 3 ②を器に盛り、混ぜ合わせたAをかけ、長いもとセロリの葉をのせて、最後に粗びき黒こしょうをかける。 材料(4人前) なす 2本 セロリ 1/2本 ミニトマト 6個 サラダ油 適量 長いも 5cm セロリの葉 適量 粗びき黒 調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 「めんつゆ」と冷水を合わせて、冷蔵庫で冷やし、オクラとかつお節はボウルに入れて、自然解凍する。 2 たくあんを細切りにして、ごまと和える。 3 長いもの皮をむき、1cm角に切る。 4 鍋にたっぷりのお湯を沸かして、そうめんを入れてほぐす。 5 煮立ったらコップ1杯の水を加えて、もう一度煮立ったらザルにあけて流水で揉み洗う。 6 器にそうめんを盛り付けて、上にまぐろたたき、納豆、おかかオクラ、ごまたくあん、長いも、卵黄をのせて、冷やしておいた「めんつゆ」をかけていただく 調理時間:約15分 カロリー:約701kcal 塩分:約4.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 鶏レバーは食べやすい大きさに切り、冷水に4〜5分ほどつけておく。キッチンペーパーでよく水気を拭き、串に刺す。 2 ズッキーニ、なすは1cm幅の輪切りにする。豚肉は4cm長さに切る。串にズッキーニを刺し、次に豚肉を半分に折って刺し、なすを刺す。これをくり返す。 3 鶏もも肉は食べやすい大きさに切って串に刺す。 4 長いも、れんこん、にんじんは1cm幅の輪切りにする。セロリは3cm長さに切る。それぞれを串に刺す。 5 焼き網の上でそれぞれの串を焼き、焼き上がりにめんつゆ 調理時間:約40分 カロリー:約397kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. 玉ネギは耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジで1分30秒加熱し、冷ましておく。電子レンジは600Wを使用しています。 下準備2. 大根おろしは軽く汁気をきる。 下準備3. 長芋は皮をむき、5mm角に切る。 作り方1. マグロは包丁で細かくたたき、ボウルに入れて塩を加え、手でよく練り混ぜる。その他のの材料を加え、さらによく混ぜ合わせて2等分にして、小判型にする。(ヒント)まとまりにくい場合は、分量外の片栗粉を入れて下さい。 作り方2. フライパンに 調理時間:約20分 カロリー:約203kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. お造りがサクの場合はサッと水洗いし、キッチンペーパーで包んで水気を拭き取り、食べやすい大きさに切る。(今回はサーモン、ホタテ、ツバスのサクを使用しました) 下準備2. 大和芋又は長芋は皮をむき、酢水に放ってアクを抜き、キッチンペーパーで包んで水気を拭き取り、1.5cm角位に切る。 下準備3. 大根は皮をむいて縦にせん切りにし、冷水に放ってパリッとすれば水気を切る。食べる直前までビニール袋などに入れ、冷蔵庫で冷やしておく。 下準備4. キュウリは両端を切り落とし 調理時間:約15分 カロリー:約156kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 豚バラ肉は長さ4~5cmに切る。キャベツは太めのせん切りにする。 作り方1. ボウルにおから、だし汁、卵、長芋を入れて混ぜ合わせ、さらにキャベツ、青ネギを加えて混ぜ合わせる。 作り方2. フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、(1)の1/6量を丸く入れ、豚バラ肉を広げてのせる。 作り方3. ヘラでひっくり返せる位焼けたら、ひっくり返して反対側も焼く。同じ物を6枚焼く。 作り方4. 器にのせてしょうゆをぬり、かつお節、青のりを振ってお好みでマヨネーズ 調理時間:約30分
E・レシピ
|
|
1.長いもは1cm厚さの半月切りにする。むきえびは塩少々をふってよくもみ、汚れを洗い流して水けを拭き取り、片栗粉大さじ1をまぶす。2.鍋に水1カップ、おろししょうが、酒大さじ1、とりガラスープの素小さじ1/2、塩小さじ1/3を入れて中火にかけ、煮立ったら長いもを入れる。再び煮立ったらふたをし、弱火にして約4分煮る。ふたを取り、中火にしてえびを加え、混ぜながらえびの色が変わってとろみがつくまで約2分煮る。 むきえび…200g長いも…200gおろししょうが…2/5かけ分 カロリー:約168kcal
レタスクラブ
|
|
1.ぶりは塩少々をふって約10分おき、水けを拭き取って小麦粉を薄くまぶす。長ねぎは4cm長さに切る。長いもは皮つきのまま1cm厚さの輪切りにする。2.フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、1を並べ入れる。それぞれ焼き色がつくまで2~3分焼き、上下を返してさらに約2分焼く。3.合わせ調味料を回しかけ、スプーンでかけながら約2分煮からめる。 ぶり(さばでもOK)…2切れ(約200g)長ねぎ(青い部分を含む)…1/2本長いも…100g塩…少々サラダ油…小さじ2合わせ調味 調理時間:約20分 カロリー:約397kcal
レタスクラブ
|
|
1.赤パプリカは横半分に切って縦1cm幅に切る。長いもはすりおろす。豚こま切れ肉は塩、こしょう各少々をふる。2.そうめんは袋の表示どおりにゆで、ざるにあけて流水で洗い、水けをしっかりきる。器に盛り、ごま油小さじ2であえる。3.フライパンにごま油小さじ2を弱火で熱し、にんにくの薄切りを炒める。香りが立ったらパプリカと豚肉を加え、中火にして約2分炒め、肉の脂が出てきたら拭き取る。合わせ調味料を加え、さっと炒めてからめ、2にのせる。長いものすりおろしをかける。 赤パプリカ カロリー:約680kcal
レタスクラブ
|
|
1.長いもはすりおろす。しめじはほぐす。2.鍋に水1 1/2カップ、酒大さじ1、とりガラスープの素小さじ1、オイスターソース、しょうゆ各小さじ1/2を入れて中火にかける。煮立ったらしめじを加えて約1分煮て、長いもを加えてひと煮立ちしたら、粗びき黒こしょう少々をふる。 長いも…150gしめじ…1/2パック(約50g)酒…大さじ1とりガラスープの素…小さじ1オイスターソース、しょうゆ…各小さじ1/2粗びき黒こしょう…少々 カロリー:約55kcal
レタスクラブ
|
|
1.白菜は横2cm幅に切り、大きければ縦半分に切る。長いもは皮つきのままよく洗ってひげ根を取り、水けをきって1cm厚さの半月切りにする。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、豚肉を約2分こんがりと焼く。上下を返して約1分焼いて、余分な脂を拭く。鍋つゆと1を加えて強めの中火にする。3.煮立ったらふたをして弱火で7~8分煮て、具の上下を返す。器に卵を溶きほぐし、つけながら食べる。 豚バラ焼き肉用肉…200g卵…2個白菜…1/4株(約500g)長いも…200g鍋つゆ カロリー:約400kcal
レタスクラブ
|
|
1.長いもは皮つきのまま、1cm四方で食べやすい長さの棒状に切る。万能ねぎは、長いもと同じくらいの長さに切る。牛肉はほぐし、片栗粉小さじ1をまぶす。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、長いもを広げて入れ、ふたをして約3分焼く。3.長いもを端に寄せ、あいたところに牛肉を広げて入れ、ふたをして約2分焼く。4.合わせ調味料を肉の上に回しかけ、強めの中火にして炒め合わせる。万能ねぎを加え、ひと混ぜする。 牛切り落とし肉…200g長いも…250g万能ねぎ…1束のまん中1 カロリー:約451kcal
レタスクラブ
|