メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「長芋 > 和食」 の検索結果: 705 件中 (441 - 460)
昆布は酒を全体にふって30分間ほどおき、柔らかくなったら料理ばさみで細切りにする。たいは薄いそぎ切りにしてバットに並べ、塩少々をふって**1**の昆布を酒ごと全体に散らす。軽くもんで味をなじませ、ラップをして冷蔵庫に10~15分間ほどおく。鍋にだしを入れて中火で沸かし、【A】を加え、火から下ろして冷ます。きゅうりは薄い輪切りにし、塩小さじ1をふってもむ。しんなりしたら水けを絞る。長芋はすりおろす。茶碗にご飯を盛る。**3**のだしを器に入れて**2**と**4**を加え
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
あじは血合いを除いて半分に切る。両面に塩をふり、かたくり粉を薄くまぶす。青じそはせん切り、みょうがは粗いみじん切りにしてそれぞれ水に放し、水けをよくきる。青じそは、半量を飾り用にとり分ける。長芋は皮をむいて3~4つに切り、ポリ袋に入れて麺棒などでたたく。ボウルに移して【A】を混ぜ合わせ、飾り用以外の青じそとみょうがを加えて混ぜる。フライパンにサラダ油を1cm深さまで入れて中火で熱し、**1**のあじを揚げ焼きにする。カリッとしたら油をきって器に盛り、**3**をかけて飾り用
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
長芋はピーラーで皮をむき、おろし金でなめらかにすりおろす。しょうゆを加えて混ぜ、まぐろを加えてあえる。貝割れ菜は根元を切り落とし、長さを2~3等分に切る。鍋にたっぷりの湯を沸かしてそうめんを入れ、袋の表示どおりにゆでる。流水でもみ洗いし、ざるに上げて水けをよくきり、器に盛る。**2**に**1**のまぐろをとろろごとのせ、めんつゆを注ぐ。**1**の貝割れ菜をのせ、一味とうがらしをふる。
・そうめん 3ワ・まぐろ 100g・長芋 150g・貝割れ菜 1/4パック
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は一口大に切ってポリ袋に入れ、【A】を加えて少しもみ込み、10分間ほどおく。汁けを軽くきり、かたくり粉をたっぷりとまぶす。青じそは食べやすくちぎる。みょうがは粗みじん切りにする。ボウルに長芋、レモン汁、**2**、**3**、塩少々を入れて混ぜ、香味とろろだれをつくる。フライパンに揚げ油を1cmほど入れて170℃に熱し、**1**を入れて3〜4分間ほど色づくまで揚げ焼きにする。器に盛り、**4**のたれをかける。
・青じそ 1ワ・みょうが 3コ・鶏もも肉 1枚・酒
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
みょうがは粗みじん切りにする。青じそは食べやすくちぎる。キャベツは粗く刻む。豚肉は食べやすい大きさに切る。ボウルに卵を溶きほぐし、長芋と小麦粉を加えてよく混ぜる。**1**のみょうが、青じそ、キャベツ、揚げ玉、削り節を加え、混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**2**の生地の半量を入れて円く形を整える。**1**の豚肉の半量をのせ、片面5分間ずつ香ばしく焼く。もう1枚も同様に焼く。器に盛り、お好み焼きソースをかける。
・みょうが 6コ・青じそ 1ワ・豚
調理時間:約25分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
ときつね色になるまで揚げる。最後に火を強めて10秒間熱し、カリッとさせて油から上げる。器に半分にちぎったレタスと5mm角に刻
・新じゃがいも 2コ・アスパラガスの皮 2本分・昆布 25g・コーン 40g・長芋 大さじ1・パン粉 適量・レタス 1枚・フルーツトマト 1コ・塩 適量・かたくり粉 大さじ1・小麦粉 適量・揚げ油
調理時間:約45分 カロリー:約220kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
たらを一口大に切り、しょうが汁をかけ、かたくり粉を薄くまぶして180℃の揚げ油でサッと揚げる。豆腐は8等分にし、きのこは石づきを取って小房に分ける。ねぎは斜め切りにし、わかめはザク切りにする。大根と長芋はそれぞれすりおろして混ぜ合わせ、サッとゆでて粗みじん切りにした大根の葉と、塩少々を加えて混ぜる。土なべなどに水カップ3を入れて煮立て、だしの素、酒・薄口しょうゆ各大さじ2を加える。**1**のたら、**2**の材料を入れて少し煮る。**4**に薄口しょうゆ・みりん各少々
調理時間:約25分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
さわらは塩をふって10分間おき、水けを拭く。ししとうは竹串で数か所刺す。【ごま酢だれ】の材料は混ぜ合わせておく。保存容器2コにフライパン用アルミ箔を敷き、さわら、ししとう、長芋を半量ずつ入れる。ふたをして冷蔵庫に入れておく。アルミ箔ごとフライパンにのせ、ふたをして強めの中火で4分間ほど蒸し焼きにする。火を止めてふたをしたまま、余熱でさわらにふっくらと火を通す。器に盛り、**1**の【ごま酢だれ】適量をかける。
・さわら 2切れ・ししとうがらし 6本・長芋 ・すりごま
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
油揚げは熱湯をかけて油抜きし、5mm角に切る。芽ひじきはざるに入れてサッと洗う。玄米を2~3回水をかえながら洗い、水けをきって炊飯器の内釜に入れる。3合の目盛りに合わせて水を入れ、塩小さじ1/4、しょうゆ・酒・みりん各大さじ1を加えてひと混ぜする。ちりめんじゃこ、油揚げ、芽ひじきを加え(乾物のひじきは、炊いている間に戻るので、洗うだけでOK)、玄米モードで炊く。長芋は皮をむき、一口大に切って厚手のポリ袋に入れる。めん棒などでたたき、とろろ状にする(小さな粒が残るくらいに
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
かつおは薄切りにし、【A】の材料につける。青じそは重ねて縦に3等分してからせん切りにする。梅干しは種を除き、包丁でたたく。長芋は皮をむいてポリ袋に入れ、すりこ木などでたたいて砕き、とろろにする。**2**の梅干しを加えて混ぜる。ご飯に、飾り用に一部を取り分けた青じそ、白ごま、塩小さじ1/2弱を混ぜて器に盛る。上に汁けをきったかつおを並べ、**3**のとろろをかけ、残しておいた青じそをのせる。
・かつお 1節・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1/2・はちみつ
調理時間:約10分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりとなすは縦半分に切り、セロリは筋を取り除き、すべて2mm厚さの薄切りにする。それぞれ別のボウルに入れ、塩各少々(重量の約3%)をふり、よくもみ込む。常温で15~20分間おき、水分を出す。たまねぎは繊維に沿って1mm厚さの薄切りにし、氷水にさらして辛みを抜く。ざるに上げ、水けをきる。グリーントマトはヘタを取り、2mm厚さの輪切りにする。パプリカはヘタと種を取って1mm厚さの薄切りにし、氷水にとって水けをきる。月山長芋は皮をむき、3mm厚さのいちょう形に切る。大きめ
調理時間:約15分 カロリー:約30kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は1枚ずつ広げ、大きめの耐熱皿に並べる。【A】を合わせて全体に回しかけ、ラップをふんわりとかぶせ、電子レンジ(600W)に2分~2分30秒間かける。ラップを外し、粗熱を取る。なすは皮をピーラーで縦に3か所、しまむきにし、ヘタを切り落とす。水にサッとくぐらせて大きめの耐熱皿にのせ、ラップをふんわりとかぶせ、電子レンジ(600W)に4分間かける。ラップを外して粗熱を取り、2cm厚さの輪切りにする。長芋は皮をむいてポリ袋に入れ、麺棒でたたいて粗くつぶす。みょうがは薄い小口切り
調理時間:約20分 カロリー:約310kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
【すし酢】の材料は混ぜ合わせる。ご飯に【すし酢】をかけてしゃもじで切るように混ぜ、粗熱を取る。冷凍長芋は保存袋に入れ、袋ごと水に2~3分間つけて少し戻す。塊がなくなるまで麺棒でたたく。うす口しょうゆ小さじ1を加えて混ぜる。ぶりは7mm厚さに切る。ボウルに【A】を混ぜ、ぶりを加えてからめる。冷蔵庫に5~10分間おく。**1**のすし飯に**3**と白ごまを加えて混ぜる。器に盛り、**2**をかける。好みでわさび、練り梅をあしらい、焼きのりを添える。
・ご飯 茶碗(わん
調理時間:約10分 カロリー:約440kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
(1)しめじは小房に分け、えのきだけはほぐす。エリンギは長さを半分に切る。豚肉、水菜は食べやすい大きさに切る。ねぎは斜め切りにし、にんじんはピーラーで薄くリボン状に削る。長いもはすりおろす。(2)鍋にA、(1)のきのこ類、なめこを入れて火にかけ、煮立ったらBを加える。再び煮立ったら、(1)の豚肉・水菜・ねぎ・にんじんを加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、(1)の長いもを加え、好みで七味唐がらしをふる。
しめじ 1パック(100g)えのきだけ 1袋(100g)エリンギ
カロリー:約171kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にそうめんをゆでる湯を沸かす。(2)(1)の湯から、大さじ3(分量外)を別の容器にとり、「ほんだし」を加えてよく溶かし、水を加えて混ぜ合わせ、だしを作り冷やしておく(時間外)。(3)そうめんは(1)の湯でゆで、ザルに上げて、冷水にさらし、水気をきる。同じ湯でオクラをサッとゆで小口切りにする。納豆は、別添のたれを混ぜ合わせる。(4)器に(3)のそうめん・オクラ・納豆、長いも、温泉卵を盛り、(2)のだしを注ぎ、のりをのせる。
そうめん 4束(200g)オクラ 6本
カロリー:約547kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は8cm長さ、水菜は4cm長さに切る。長いもはすりおろす。レモンはくし形に切る。(2)小鍋に水、「やさしお」、「丸鶏がらスープ」を入れて煮立て、(1)の長いもを加える。とろみがついたら、(1)の豚肉・水菜を加えて煮る。(3)粗びき黒こしょうをふって取り分け、(1)のレモンをしぼっていただく。
豚バラ薄切り肉 120g水菜・1/2束 100g長いも 80g水 2・1/2カップ「やさしお」 小さじ1「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2粗びき黒こしょう 適量レモン 1
カロリー:約256kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)オクラは塩ゆでして1cm幅の輪切りにする。かにかまぼこは3等分に切る。水菜は1cm幅に切る。たくあんは1cm角に、長いもは皮をむき1.5cm角に切る。(2)ボウルに「ほんだし」を入れ、水で溶かしてからAを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(3)(1)を混ぜ合わせて器に盛りつけ、(2)のドレッシングをかける。
長いも・正味 1/2本(200g)たくあん漬け 50g水菜・正味 1/2束(80g)かに風味かまぼこ・4本 40gオクラ・正味 4本(40g)「ほん
カロリー:約64kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)炊き立ての黒米ご飯に「パルスイート」大さじ1、Aを加えて混ぜ、すし飯を作り、器に盛る。(2)耐熱容器に「パルスイート」大さじ1、Bを入れて混ぜ合わせ、ラップをかけずに、電子レンジ(600W)で50秒加熱し、菜箸などで混ぜていり卵を作る。(3)長いもは皮をむき、ビニール袋に入れて、少し粒が残るくらいまで、瓶底でたたく。まぐろは1cm角に切り、Cをからめる。オクラはゆでて5mm幅に切る。(4)(1)のすし飯にしそ、(3)の長いも・まぐろ・オクラ、(2)のいり卵を盛る
カロリー:約319kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)長いもはすりおろす。オクラは塩ゆでし、小口切りにする。(2)ボウルに「コクうま」、Aを混ぜ合わせ、めんつゆを作り、冷蔵庫で冷やしておく(時間外)。(3)鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばをゆでて冷水でよく洗い、ザルに上げ、 水気をよくきる。(4)器に(2)のめんつゆを注ぎ入れ、上に(3)のそばを盛り、(1)のおろした長いもをかけ、(1)のオクラをのせ、練りわさびを添える。*ゆで加減を見るにはそばを1本取り、流水でそばを冷ましてから 親指の腹でそばを押しつぶし、白い芯が全く
カロリー:約445kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ごぼうはたわしで洗って粗みじん切りにし、水にさらしてアクを抜く。たっぷりの湯でサッとゆで、水気をきって冷ます。(2)小ねぎは小口切りにし、長いもは皮をむいてすりおろす。(3)ボウルにAを入れ、ダマができないようによく混ぜ、(1)のごぼう、(2)の小ねぎ・長いもを加えて混ぜ合わせる。(4)フライパンに油を熱し、(3)を流し入れる。底面に焼き色がついたら裏返し、弱火で火が通るまで焼く。(5)器に盛り、表面にソースを塗り、「サラリア」を中細星口でしぼる。
ごぼう 1
カロリー:約448kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加