「長芋 > 和食 > 主食」 の検索結果: 149 件中 (1 - 20)
|
下準備1. 長芋は皮をむき、6~7mm角に切る。 下準備2. お漬け物は細かく刻む。 作り方1. ご飯に長芋、お漬け物を混ぜ合わせる。手を水でぬらして分量外の塩を手に広げ、おにぎりにする。おかずのりを巻き、器に盛る。 ご飯(炊きたて) 茶碗2〜3杯分長芋 3cmお漬け物(お好みのもの) 適量おかずのり 適量 調理時間:約10分 カロリー:約302kcal
E・レシピ
|
|
まぐろは5mm厚さの食べやすい大きさに切る。包丁を引くようにして切るのがコツ。長芋は5mm角に切る。たくあんは2~3mm角に切る。青じそは縦半分に切って重ね、端から細く切る。まぐろ、長芋、たくあん、しょうゆ、白ごまをボウルに入れ、手でなじませるように混ぜ合わせる。丼に盛ったご飯にのせ、青じそをのせる。 ・まぐろ 160g・長芋 60g・たくあん 20g・青じそ 4枚・しょうゆ 大さじ1・白ごま 小さじ1・ご飯 丼2杯分 調理時間:約10分 カロリー:約470kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
長芋は皮をむき、せん切り用のスライサーで細く切りながら、水を入れたボウルに落とす。または包丁で縦に薄切りにしてから、細切りにし、水でサッと洗う。**1**の長芋はざるに上げて水けをきり、[[万能合わせ薬味|rid=17047]]を加えてサッと混ぜる。器に盛り、[[めんつゆ|rid=17065]]をかける。 ・長芋 12cm・めんつゆ(薄め) カップ1+1/2・万能合わせ薬味 適量 調理時間:約5分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 長芋は皮をむいてキッチンペーパーで水気を拭き取り、せん切りにする。 作り方1. 丼にご飯をよそい、周りに長芋のせん切りをのせる。 作り方2. マグロをのせ、中央をへこませて卵黄をのせる。まわりに刻みのりを散らし、練りワサビを添える。しょうゆをかけていただく。 ご飯(炊きたて) 丼2杯分マグロ(ネギトロ用) 100〜150g長芋 5〜6cm(100g)卵黄 2個分刻みのり 適量練りワサビ 適量しょうゆ 適量 調理時間:約20分 カロリー:約506kcal
E・レシピ
|
|
長芋は拍子木切りに、なめこはさっと湯通しして水気をきっておきます。(1)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、軽くもんでから約10分漬けます。汁気をきって、ごはんの上にのせて、出来あがりです。 長芋 150g。なめこ 1袋。エバラ浅漬けの素 適量。ごはん 茶碗2杯分。いりごま(白)、刻み海苔 適宜 調理時間:約10分 カロリー:約319kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
長芋は皮をむいてすりおろす。キャベツは幅1cm、長さ5cmの細切りにする。豚肉は3~4cm幅に切る。ボウルにだし、卵、長芋、小麦粉大さじ2+1/2を入れて混ぜる。キャベツ、おからを加えてさらに混ぜる。フライパンにサラダ油小さじ2をなじませて中火にかけ、豚肉の色が変わるまで炒める。豚肉を均等に広げ、中心から**2**を流し入れる。菜箸で約2cm厚さになるように形を整える。焼き色がついたら、天かすを散らしてのせ、裏返す。もう片方の面も焼けたら、再度裏返す。その後2~3回返し 調理時間:約25分 カロリー:約740kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
オクラは塩適量でもんで水で洗い、うぶ毛を除く。ヘタと先を切り落とし、竹ぐしなどで種を取り除き、薄い小口切りにする。長芋は皮をむき、せん切りのできるスライサーでそうめん状にする。または、包丁で薄いかつらむきにしてからせん切りにする。3%の塩水につける。【A】を一度沸騰させてから冷ます。沸騰した湯に**1**のオクラを入れて色よくゆで、水けをきる。【A】につけ、約20分間おいて味を含ませる。**2**の長芋、**3**のオクラを、それぞれ汁けをきって器に盛り、【土佐酢】をかけ 調理時間:約15分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに【合わせ酢】の材料を入れて混ぜる。大きめのボウルにご飯を入れ、【合わせ酢】を回しかけて、しゃもじで切るように混ぜ、粗熱を取る。長芋は皮をむき、スライサーなどで細切りにする。たくあんは縦3mm幅に切って、さらに縦3mm幅に切り、横3mm幅に切る(小さな角切り)。貝割れ菜は水で洗い、ふきんなどで水けをふいて根元を落とす。まぐろはボウルに入れる。別のボウルに【調味料】の材料を入れて混ぜ、1/2量をまぐろのボウルに加えて、よくからめる。器に酢めしを盛って、まぐろ、たくあん 調理時間:約10分 カロリー:約510kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 米は洗ってザルに上げ、水気を切る。 2 長いもは皮をむいて1㎝幅の輪切りにし、半分に切る。ごぼうは皮をこそげ落して、ささがきにする。万能ねぎは小口切りに、しょうがは針しょうがにする。 3 炊飯器に米とAを入れる。長いも、ごぼう、しょうがを入れて軽く混ぜて炊く。 4 器に盛り、万能ねぎを散らす。 材料(4人前) 米 2合 長いも 200g ごぼう 約15㎝ 万能ねぎ 適量 しょうが 適量 A水 300ml A割烹白だし 大さじ4 調理時間:約50分 カロリー:約309kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
米は洗い、ざるに上げて20~30分間おいて水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、目盛りに合わせて水を加え、そのまま約20分間浸しておく。長芋は1.5cm角に切り、しょうがは千切りにする。さけは長さを半分に切る。**1**に【A】を入れ、よく混ぜて全体に行き渡らせる。しょうがを散らし、長芋、さけの順にのせ、普通に炊く。**4**が炊き上がったら、さけを取り出して皮、骨を除いて粗くほぐす。さけを炊飯器に戻し、水でぬらしたしゃもじで底からすくって上下を返し、ご飯と具をサックリと混ぜる 調理時間:約60分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に湯を沸かし、煮立ったらまぐろを入れる。表面の色が変わったら、すぐに取り出して冷水にとる。水けをきり、ペーパータオルで水けをふく。ボウルに【漬け汁】の材料を混ぜ合わせる。**1**のまぐろは半分に切って入れる。冷蔵庫に入れて30分間ほどおく(途中で上下を返す)。長芋は皮をむいて1cm角に切り(あられ切り)、水でサッと洗って水けをきる。わけぎは端から薄切りにする。**2**のまぐろを取り出し、1cm角に切る。器にご飯を盛り、長芋とまぐろをのせ、わけぎ、わさびを添える 調理時間:約10分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 長いもをポリ袋に入れ、袋の外からめん棒などでたたいて細かく割る。オクラは塩ゆでして、薄切りにする。 2 そうめんをゆでて冷水で冷やし、水気を切って器に入れる。 3 そうめんにたたいた①の長いもとオクラ、なめたけをのせ、【A】を注ぐ。刻んだねぎやみょうが、青じそをのせていただく。(わさびをといた「割烹白だし」をかけてもよい。) 材料(4人前) 【A】割烹白だし カップ1/2 【A】水 カップ1/2 そうめん 300g 長いも(皮をむいておく) 1本 なめたけ 80g 調理時間:約10分 カロリー:約325kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. お米は炊く30分以上前に洗い、ザルに上げておく。炊飯器に洗ったお米、かたく絞った布巾で汚れを拭いた昆布、すし飯の分量まで分量外の水を加え、スイッチを入れる。 下準備2. 長芋は皮をむいてキッチンペーパーで水気を拭き取り、ビニール袋に入れてすりこ木などで粗くたたきつぶす。 下準備3. 焼きのりはガス火でサッと炙り、細かくちぎっておく。 作り方1. ご飯が炊けたら、そのまま10分蒸らして昆布を取り出し、飯台に作り置き甘酢を薄く広げて、ご飯をあける。しゃもじで中央 調理時間:約50分 カロリー:約688kcal
E・レシピ
|
|
1.ゆでたうどんを基本のめんつゆに取り分け、ポリ袋に入れて粗く潰した長いもとめかぶをのせる。 冷凍うどん、長いも、めかぶ、めんつゆ
レタスクラブ
|
|
もやしはサッと洗ってざるに上げ、水けをよくきる。明太子は6等分に切る。長芋は皮をむき、すりおろす。長芋は皮を全部むくとすりおろしにくいので、手に持つ部分を残すとよい。小さめのボウルに卵を溶きほぐし、分量の水を加えて混ぜる。**2**の長芋を加え、よく混ぜ合わせる。大きめのボウルに小麦粉を入れ、泡立て器でよく混ぜてダマをなくす。**3**を加え、よく混ぜながら粉となじませ、削り節と塩を加えて混ぜる。もやしを加え、【生地】をよくからめる。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し 調理時間:約25分 カロリー:約560kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
長芋は皮をむき、厚手のポリ袋に入れてめん棒などでたたき、好みの大きさにつぶす。油揚げはフライパンに油をひかずに入れて、中火で両面に薄い焼き色がつき、カリッとするまで焼く。縦半分に切り、細切りにする。もずくとめんつゆを合わせ、**1**の長芋を加え軽く混ぜる。そうめんを袋の表示時間どおりにゆでて冷水でしめ、水けをきって器に盛る。**2**を回しかけ、**1**の油揚げとしょうがをのせる。 ・もずく 100g・そうめん 3ワ・長芋 150g・油揚げ 1枚・めんつゆ カップ 調理時間:約12分 カロリー:約400kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
長芋は皮をむき、せん切り器などでせん切りにする。小さめの鍋にだしを入れて中火で煮立て、帆立てを加える。再び煮立ったら、中火のまま約1分間煮る。弱火にしておたまにみそを入れ、煮汁を少量加えて菜ばしで溶きのばしながら加える。中火にし、長芋を加えて混ぜる。煮立ったら、火を止める。器2コにご飯を等分に盛り、**2**を等分にかけて青のり粉をふる。 ・ご飯 200g・蒸し帆立て 4コ・長芋 5cm・だし カップ1+3/4・みそ 大さじ1+1/2~2・青のり粉 少々 調理時間:約10分 カロリー:約250kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
牛肉は「黄金の味」をもみ込み、約5分下味をつけます。長芋はすりおろします。フライパンに油を熱し、汁気をきった(1)の牛肉を炒めます。どんぶりに麦ごはんを盛り、(2)と(1)の長芋をのせて、出来あがりです。※お好みで小ねぎを散らしてお召しあがりください。 牛薄切り肉 200g。長芋 200g。麦ごはん どんぶり2杯分。エバラ黄金の味 大さじ6。サラダ油 適量。小ねぎ(小口切り) 適宜 調理時間:約10分 カロリー:約817kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
牛タンは「黄金の味」をもみ込み、約15分下味をつけます。長芋はすりおろします。フライパンに油を熱し、汁気をきった(1)の牛タンを焼きます。どんぶりに麦ごはんを盛り、(2)と(1)の長芋をのせ、好みで(2)で残った漬け汁を煮詰め、上からかけて、出来あがりです。※お好みで大葉を散らしてお召しあがりください。 牛タン 200g。長芋 200g。麦ごはん どんぶり2杯分。エバラ黄金の味 大さじ5。サラダ油 適量。大葉(千切り) 適宜 調理時間:約15分 カロリー:約845kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
(1)キャベツは粗みじん切りにする。長いもはすりおろす。(2)ボウルに(1)のキャベツ・長いも、Aを入れ、ツナを汁ごと加えて混ぜ合わせる。(3)フライパンに油を熱し、(2)を直径10cm程度に広げ、両面に焼き色がつくまで焼く。(4)器に盛り、Bをかける。 キャベツ 2枚(100g)長いも 100gツナ水煮缶 1缶(80g)A水 1カップA薄力粉 1/2カップA「ほんだし」 小さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1Bお好み焼きソース 小さじ2B カロリー:約282kcal
味の素 レシピ大百科
|