メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > 和食 > 主食」 の検索結果: 535 件中 (441 - 460)
再びふたをして10~20秒間煮て火を止める。ご飯を半量ずつ器に盛り、のりを細かくちぎってのせる。**5**を半量ずつ大きめのスプーンですくってのせ、好みで紅しょうがを添える。
むね肉 1/2枚・ご飯 丼2杯分・ねぎ 1本・かたくり粉 大さじ1・水 大さじ1・卵 3コ・だし カップ1/2・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ1+1/2・みつば 適量・焼きのり 1/2枚・紅しょうが 適宜・酒 小さじ2・塩 1つまみ
調理時間:約15分 カロリー:約520kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
・菜の花 2ワ・しめじ 2パック・むね肉 400g・塩 小さじ2・こしょう 適宜・酒 大さじ2・水 カップ2+1/2・水溶きかたくり粉 大さじ3・酢 大さじ1・ごま油 小さじ1・ご飯 どんぶり4杯分・塩 ・こしょう ・酒 ・かたくり粉 ・サラダ油
調理時間:約10分 カロリー:約640kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛ったご飯にかけ、中心に卵黄1コ分をのせる。
もも肉 80g・たまねぎ 1/4コ・卵 2コ・水 大さじ4・めんつゆ 大さじ2・みりん 大さじ1/2・ご飯 丼1杯分・片栗粉
調理時間:約10分 カロリー:約680kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに卵を割りほぐし、卵黄と卵白が完全に混ざらないように溶く。青ねぎは5~6cm長さの斜め切りにする。**2**に青ねぎを加え、再度沸いたら卵の2/3量を回し入れ、形を整えながら八分(ぶ)どおり火を通す。残りの1/3量を回し入れ、ふたをする。蒸気が出てきたら火を止め、そのまま1分間蒸らす。器にご飯を盛って**5**をのせ、粉ざんしょうをふる。
・卵 4コ・もも肉 160g・しょうゆ 小さじ1・酒 小さじ2・だし カップ3/4・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・青ねぎ 60g・ご飯 400g・粉ざんしょう 適量
調理時間:約20分 カロリー:約710kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
炊き上がったらサックリと混ぜて器に盛る。菊の花はガクから花びらを外し(全体備考1.参照)、ぎんなんとともに散らす。
・米 360ml・万能だし 360ml・むね肉 100g・しめじ 1パック・えのきだけ 1パック・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/5~1/3・黄菊の花 適量・ゆでぎんなん 適量
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
残った煮汁をかけ、好みで七味とうがらしをふる。
ひき肉 200g・しょうゆ 小さじ1・みりん 小さじ1・しょうが 1かけ・牛乳 大さじ2・かたくり粉 小さじ2・白しめじ 1/2パック・スナップエンドウ 6本・だし 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ1・ご飯 適量・刻みのり 適量・七味とうがらし 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約610kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
汁けが少なくなったときは、【A】を適宜加える。**3**を煮ている間に、卵1コをよく溶きほぐす。火を弱め、**3**に**4**の溶き卵を少しずつ回し入れる。中心が半熟状になったら火を止め、丼に盛ったご飯にのせる。残り1人分も同様につくる。
・ご飯 丼2杯分・もも肉 120g・たまねぎ 1/6コ・だし カップ3/4・うす口しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・卵 2コ・昆布 5g・削り節 20g
調理時間:約15分 カロリー:約570kcal 
NHK みんなの今日の料理
強めの中火にし、半量を回し入れ、鍋をゆすりながら火を通す。10~15秒間後、卵白が半熟程度になったら、残りの卵を加える。 ゆっくり5つ数えて火を止め、丼に盛り、粉ざんしょうをふる。残りも同様につくる。
もも肉 200g・青ねぎ 2本・焼きのり 適量・だし 120ml・みりん 大さじ2+2/3・しょうゆ 大さじ2+2/3・酒 大さじ2・砂糖 大さじ1・卵 4コ・ご飯 300g・粉ざんしょう 適量
調理時間:約20分 カロリー:約690kcal 
NHK みんなの今日の料理
(電子レンジの性能により時間が異なりますので、様子を見ながら温めてください) 6 仕上げにオリーブオイルを回しかける。※お好みでこしょう、さんしょう、七味唐がらし、青じそをかけてお召し上がりください。
材料(2人前) 米 カップ1 A水 カップ 1 A割烹白だし 大さじ2 もも肉 1/2枚 玉ねぎ 1/2個 グリーンアスパラガス 1本 パプリカ(赤) 少々 オリーブオイル 適量
調理時間:約25分 カロリー:約476kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
材料(4人前) もも肉 120g ゆでたけのこ 小1本(120g) 大根 4cm(100g) ごぼう 1/2本(60g) にんじん 1/2本(60g) ねぎ(小口切り) 1本分(60g) えのきだけ 1袋(80g) ゆでうどん 4玉 A減塩だしつゆ カップ1/2 A水 カップ3 ごま油 大さじ11/3
調理時間:約25分 カロリー:約454kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
\ POINT / にらを加える代わりに、刻んだ小ねぎやパクチーをトッピングしても美味しくいただけます。黒こしょうがアクセントに!たっぷり加えるのがおすすめです。
材料 [ 2人分 ]「大粒シーフードミックス」150g中華麺2玉もやし1/2袋(100g)にら1/2袋(50g)サラダ油大さじ1塩少々こしょう少々ごま油小さじ1粗びき黒こしょう適量くし切りレモン適量【 A 】水50mlガラスープの素小さじ1おろしにんにく小さじ1おろししょうが小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約383kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
*具材は米の上にのせて混ぜずに炊くのがポイントです。
米 2合もも肉 150g大根 1/6本(正味150g)にんじん 1/5本(正味30g)A水 2カップAしょうゆ 大さじ2Aみりん 大さじ2A「ほんだし」 小さじ山盛り2小ねぎの小口切り・好みで 適量
カロリー:約369kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)弁当箱にご飯を詰め、(3)をのせて赤唐がらしを散らす。
豚ロース薄切り肉 150g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々長ねぎ 1/4本(25g)パプリカ(黄) 1/2個(70g)Aレモン汁 小さじ1A「丸がらスープ」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々ご飯 400g赤唐がらしの輪切り 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約532kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)炊き上がったら、軽く混ぜて器に盛り、好みで小ねぎを散らす。*米3合の場合は、上記分量の1.5倍、米4合の場合は2倍で調理して下さい。
米 2合水 適量ひき肉 100gしいたけ 5枚(50g)しめじ 1/2パック(50g)しょうが 1/2かけ(6g)Aしょうゆ 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ山盛り2(8g)小ねぎの小口切り・好みで 適量
カロリー:約312kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)(3)のそうめんを加えてサッと煮、みそを溶き入れて小ねぎを散らす。
そうめん 6束(300g)もも肉 200g大根 1/4本にんじん 1/2本ごぼう 1/2本しいたけ 4枚A水 8カップA「ほんだし」 大さじ1みそ 大さじ5小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約425kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)器に(4)のそば、(1)のささ身・錦糸卵・きゅうり、(2)のみょうが・青じそ・ねぎ、そばの芽をのせ、(3)のもずくつゆを添える。
生そば 2玉ささ身 2本卵 1個きゅうり 1本そばの芽 適量みょうが 2個青じそ 2枚ねぎ 適量A水 2/3カップA「毎日カルシウム・ほんだし」 小さじ1Aしょうゆ 大さじ2Aみりん 大さじ2もずく・味つき 60g
カロリー:約529kcal 
味の素 レシピ大百科
丼にご飯を盛って**3**をのせ、もみのりを添える。大人用には、酒小さじ1を回しかけると卵や鶏肉の味が引き立つ。残りも同様につくり、あれば好みの漬物を添える。
・卵 2コ・ご飯 丼2杯分・むね肉 1/2枚・たまねぎ 1/2コ・だし カップ1/2・しょうゆ 大さじ2弱・砂糖 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2・みつば 少々・もみのり 少々・好みの漬物 適量・酒
調理時間:約15分 カロリー:約610kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは縦に薄切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。卵はボウルに割り入れて溶きほぐす。半熟状に仕上げたい場合は、卵黄も別のボウルで溶きほぐす。【割下】の材料は混ぜ合わせる。1人分ずつつくる。親子鍋(なければ小さめのフライパン)に【割下】の半量を入れ、**1**の鶏肉、たまねぎの半量を加えて中火にかける。煮立ったらアクを取る。1分間ほど煮て鶏肉に火が通ったら、ねぎの半量を加える。**1**の溶き卵(全卵)の半量を回しかけ、ふたをして5~10秒間蒸らす。半熟状に仕上げたい場合は、ふたを取って**1**
もも肉 150g・卵 3コ・卵黄 2コ分・たまねぎ 1/2コ・ねぎ 1/4本・だし カップ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ 小さじ2~3・酒 小さじ2・みりん 小さじ2・ご飯 丼2杯分
調理時間:約15分 カロリー:約720kcal 
NHK みんなの今日の料理
均一に焼き色がついたら、小さめの一口大に切る。鍋に**2**と**3**を入れて【煮汁】の材料を加え、中火にかける。煮立ったらやや火を弱め、5~6分間煮て、【煮汁】と【具】を分ける。厚手の鍋に**1**の米と**4**の具を入れる。【煮汁】を430mlはか
・米 2合・ごぼう 1/2本・にんじん 1/4本・しめじ 80g・まいたけ 80g・油揚げ 1枚・もも肉 1/2枚・だし カップ2・みりん 40ml・うす口しょうゆ 40ml・みつば 1/4ワ分
調理時間:約45分 カロリー:約1550kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は余分な脂肪を取り除き、2cm角に切る。小さめの鍋にだしを入れて中火で煮立て、鶏肉、かぼちゃを加える。再び煮立ったら弱火にし、8~10分間煮る。かぼちゃが柔らかくなったらエリンギを加え、約1分間煮る。エリンギが少ししんなりとしたら、おたまにみそを入れ、だしを少量加えて菜ばしで溶きのばしながら加える。ねぎを加えてサッと煮、きしめんをほぐしながら加えて、時々混ぜながら1~2分間煮る。きしめんが柔らかくなったら器に盛り、七味とうがらしをふ
・ゆできしめん 1玉・むね肉 1/2枚・かぼちゃ 約1/10コ・エリンギ 1本・ねぎ 1/2本・だし カップ3~3+1/2・みそ 大さじ2強・七味とうがらし 少々
調理時間:約20分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加