メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > 洋食」 の検索結果: 2705 件中 (401 - 420)
[1] 鶏肉は塩・こしょうをし、油を少々ひいたフライパンに皮目から入れ、弱火ででじっくりと20分ほど焼く。表面を8割焼いたら返し、裏面をサッと焼き、余熱で火を通す。[2] レタスは太めのせん切り、青じそはせん切りにして混ぜ合わせる。[3] たまねぎはすりおろし、「カンタン酢」、しょうゆを混ぜ合わせる。[4] 皿に[2]をのせ、食べやすく切った[1]をのせ、[3]をかける。
もも肉 1枚、レタス 3~4枚、青じそ 6枚、たまねぎ 1/2個、塩・こしょう 少々、サラダ油
カロリー:約351kcal 塩分:約4.3g
ミツカン メニュー・レシピ
て食べやすく切り4の器に盛る。6.フライパンの汁をかけ、好みで七味とうがらしや粉ざんしょうをふる。
とりもも肉…大1枚(約300g)ピーマン…3個(約120g)長ねぎ…大1/2本(約75g)サラダ油…小さじ1塩…少々合わせ調味料 ・おろししょうが…1と1/5かけ分(大さじ1) ・砂糖、しょうゆ…各大さじ1 ・酒…小さじ1好みで七味とうがらしや粉ざんしょう
カロリー:約352kcal 
レタスクラブ
分煮詰める。5.牛乳を加えて混ぜ合わせ、塩、こしょう各少々で調味する。器に盛り、パセリをふる。
とりむね肉(皮なし)…大1枚(約300g)下味 ・酒…大さじ1 ・カレー粉…小さじ1 ・塩…小さじ1/4牛乳…大さじ3かぼちゃ…小1/4個(約300g)パセリのみじん切り…適量煮汁 ・ホールトマト缶…1缶(約400g) ・洋風スープの素、砂糖、しょうゆ…各大さじ1/2 ・おろしにんにく…小さじ1塩、片栗粉、オリーブ油、こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約276kcal 
レタスクラブ
、にんにくを入れ、ベーコンがカリッとするまで炒める。5.じゃがいもを加えて酒大さじ2をふり入れ、全体を混ぜる。牛乳、塩ひとつまみ
とりもも肉…大1枚(約300g)ハーフベーコン…4枚牛乳…1カップピザ用チーズ…30gじゃがいも…2個(約250g)にんにくのみじん切り…1片分塩、こしょう、小麦粉、オリーブ油、酒、しょうゆ、粗びき黒こしょう
調理時間:約25分 カロリー:約435kcal 
レタスクラブ
を重ならないようにして入れ、表面の粉が固まってきたら時々上下を返しながら約5分揚げ焼きにする。器に盛り合わせ、1をかける。
とりむね肉(皮なし)…1枚(約250g)長ねぎ…下1/2本(約50g)かぼちゃ…170gごぼう…1/2本おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1)しょうゆ、片栗粉…各大さじ1と1/2酢…大さじ1砂糖…大さじ1/2サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約374kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りにし、トマトは4等分のくし形切りにする。とりむね肉は大きめの一口大にそぎ切りにし、塩小さじ1/4をふる。2.フライパンにバターを強めの中火で溶かし、とり肉を入れて約2分焼く。上下を返してさらに約2分焼き、器に盛る。3.同じフライパンに玉ねぎ、おろしにんにく、しょうゆ大さじ1/2、砂糖小さじ1/2を入れ、約3分炒める。とり肉にのせ、トマトを添える。
とりむね肉(皮なし)…1枚(約250g)玉ねぎ…1/2個トマト…1/2個おろしにんにく…1/2片強分
カロリー:約217kcal 
レタスクラブ
1.里いもは皮つきのままよく洗い、上下を少し切り落とす。水けがついたまま耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて4分、上下を返して1~2分、竹串がすっと通るくらいまでレンチンする。粗熱をとって皮をむき、1cm厚さの輪切りにする。2.とり肉は横長に半分に切って一口大のそぎ切りにし、塩、こしょう各少々をふる。3.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、1、2に片栗粉大さじ2をまぶして並べる。両面をこんがりと焼き、Aをからめる。器に盛って好みでフリルレタスを添え、Bを回しかける。
とり
調理時間:約15分 カロリー:約272kcal 
レタスクラブ
下準備1. 米は水洗いしてザルに上げる。 下準備2. 玉ネギはみじん切りにする。 下準備3. もも肉は1.5cm角に切る。 下準備4. シメジは石づきを切り落とし、刻む。 下準備5. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、塩を入れた熱湯でゆでて水にとり、粗熱が取れれば、1cmの長さに切る。 作り方1. フライパンにバター10gを入れて中火にかけ、バターが溶ければ洗い米を炒め、米が透き通ってくれば炊飯器に入れ、を加え、普通に炊く時の位置まで水を加えてひと混ぜ
調理時間:約50分 
E・レシピ
鶏肉は一口大のそぎ切りにし、塩・こしょう各少々をふる。かぼちゃは種とワタを除き、5mm幅に切る。コーンフレークスはポリ袋に入れ、手でもんで粗く砕く。【A】は混ぜ合わせる。鶏肉に【A】、コーンフレークスの順に衣をつける。揚げ油を160℃に熱し、かぼちゃを素揚げにし、取り出して油をきる。続いて揚げ油を170℃に上げ、**2**を3~5分間、カラリと揚げる。油をきり、かぼちゃとともに器に盛る。
むね肉 1枚・かぼちゃ 100g・コーンフレークス 40g・小麦粉 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
を添える。
もも肉 2枚・ベビーリーフ 適量・塩 小さじ2/3・こしょう 少々
調理時間:約35分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. もも肉は身の厚い部分に包丁で切り込みを入れ、半分に切って全体に塩コショウを振る。細ネギは飾り用に4~6本長いまま残して残りは1cm幅に刻む。生ローズマリー、生タイムはサッと水洗いして水気を拭き取る。レモンは4つに切る。 作り方2. フライパンにEVオリーブ油大さじ2を入れ中火にかけて熱くなってきたらローズマリー、タイムを入れて炒め、香りを油に移して取り出す。もも肉の皮側を下にして並べ、オーブンシートをのせて落とし蓋やバットをのせて重石をしパリッと焼く。※落とし
E・レシピ
[1] もも肉は筋を取り、皮側にフォークで刺して穴を開ける。[2] フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を皮目から入れてきつね色に焼け目がつくまでじっくり焼く。[3] 皮目がパリパリに焼けたら裏返し、ふたをしてじっくり焼く。肉にしっかり火が通ったら再び皮目側を焼いてパリパリにする。最後に「金のごまだれ 焙煎荒挽き」または「金のごまだれ カロリーハーフ」を加えて全体にからませる。[4] フライパンから取り出し、そぎ切りにする。器に型抜きしてゆでたにんじん・ベビーリーフ・4等分に
カロリー:約398kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1...手羽元はフォークで何ヶ所か穴を開け、塩・こしょうをしておく。2...パセリ、赤パプリカ、黄パプリカ、たまねぎはみじん切りにする。3...【A】をすべて混ぜ合わし漬け込み液を作る。4...(1)の手羽元を(3)で作った液に1時間ほど漬け込み、200℃のオーブンで25分程度焼く。5...お皿に(4)を盛り付け、みじん切りにしたパセリをトッピングする。
4人分 鶏肉(手羽元)...8本塩...適宜こしょう...適宜■調味料(A)パプリカ(赤)...1/4個
調理時間:約30分 カロリー:約266kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
せる)。**2**のオリーブ油を軽くきり、表面に塩・こしょう各少々をふる。フッ素樹脂加工のフライパンを温め、**3**を皮を下にして並
もも肉 4本・にんにく 30g・タイム 10本・ローリエ 2枚・オリーブ油 大さじ4・じゃがいものグラタン 適量・クレソン 適宜・塩 ・こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約630kcal 
NHK みんなの今日の料理
むね肉の全体をフォークで刺し、大きめの耐熱ボウル(直径25cm)に入れる。ヒタヒタの水と塩を加え、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に約8分間かける。そのまま粗熱を取り、水けをきって1cmのそぎ切りにする。ジッパー付き保存袋に、オリーブ油、顆粒スープの素、おろしにんにく、レモン汁、黒こしょうを入れて混ぜる。鶏肉を加え、袋の上からもんで全体をなじませる。
むね肉 1枚・塩 小さじ1/2・オリーブ油 大さじ2・顆粒(かりゅう)スープの素(もと) 小さじ1
カロリー:約590kcal 塩分:約4.6g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉を1.5cm幅に切り、器に盛る。縦に割ったスナップえんどうとたまねぎをあしらい、【いちごソース】をかける。
もも肉 1枚・スナップえんどう 6コ・新たまねぎ 2コ・しょうゆ 大さじ1+1/3・みりん 大さじ1+1/3・いちご 300g・塩 小さじ1/3・しょうゆ 大さじ1・サラダ油 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は骨に沿って切り目を入れる。しょうがは皮をむいてせん切りにする。皮はとっておく。バットまたはボウルに鶏肉を入れ、塩、こしょうをふって手でもみ込む。【A】を順に加え、パセリ、しょうがのせん切りと皮を加え、ローリエをちぎって加える。全体に混ぜてなじませ、約30分間おく。フライパンに鶏肉の皮を下にして入れ、中火で5~6分間焼く。焼き色がついたら返し、さらに約5分間焼く。器に盛り、トマトとレモンを添える。
もも肉 2本・しょうが 1/2かけ・塩 小さじ2/3・こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
と焼けてきたら上下を返す。1〜2分間焼き、鶏肉に火が通ったら完成。
もも肉 1枚・にんにく 2かけ・ローズマリー 2枝・オリーブ油 ・塩
調理時間:約30分 カロリー:約520kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は常温に戻し、余分な脂肪を除き、筋や厚いところに切り目を入れる。塩、こしょうを両面にふり、手ですり込む。フライパンに油を中火で熱し、鶏肉を皮を下にして並べ入れる。フライパンより一回り小さいふたを直接のせ、押しつけながら約1分間焼き、手を離して約2分間焼く。焼き色がついたらふたを外して返し、アルミ箔を鶏肉にふんわりとかぶせ、3~4分間焼いて中まで火を通す。器に盛り、ベビーリーフ、レモンを添える。
もも肉 2枚・ベビーリーフ 適量・レモン 2切れ・塩 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉は皮目にフォークを刺して数ヶ所穴をあける。裏返して肉側に「コンソメ」をふってビニール袋に入れ、もみ込む。(2)フライパンに油をひき、(1)の鶏肉を皮目を下にして入れ、弱めの中火で焼き色がつき、皮がパリッとするまで15分ほど焼く。裏返して同様に焼き色がつくまで焼き、鶏肉に火を通す。(3)食べやすい大きさに切って器に盛り、ベビーリーフを添える。*フタをせずにじっくり焼くことで皮がパリッと仕上がります。
もも肉 1枚「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1
カロリー:約262kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加