メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 和食」 の検索結果: 1517 件中 (261 - 280)
鶏肉は一口大に切り、酒をふってもみ込んでおく。じゃがいもはよく洗って芽を除き、皮付きのまま2~3等分に切る。鍋に入れて水カップ1を加え、中火でゆでる。じゃがいもが少し柔らかくなったら、[[さしす梅干し|rid=21596]]と**1**を加える。煮立ったらアクを取り、【A】を加え、落としぶたをして弱めの中火で煮る。時々ふたを取って上下を返し、汁けが少なくなるまで煮含める。
調理時間:約30分 カロリー:約920kcal 塩分:約4.1g
NHK みんなの今日の料理
1 米は洗ってザルにあげ、水気をきる。 2 鶏肉は2cm角に切り、長ねぎは1cm幅の小口切りにする。 3 炊飯器に①の米と「地鶏だし塩鍋つゆ」を入れ、4合の目盛りまで水を加えてひと混ぜし、②をのせて炊く。 4 茶碗に盛り、小口切りにした青ねぎ、白ごまをふる。
材料(6~8人前) 米 4合 鶏もも肉 2枚 長ねぎ 2本 地鶏だし塩鍋つゆ 1袋 青ねぎ 適量 白ごま 少々
調理時間:約15分 カロリー:約421kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)米は洗って30分~1時間ザルに上げて水気をきる(時間外)。(2)鶏肉1cm角に切る。にんじんは1cm長さのせん切りにする。干ししいたけは水につけてもどし(時間外)、1cm長さの薄切りにする。(3)ごぼうは小さめのささがきにしてサッと水にさらして水気をきる。みつばはゆでて1cm長さに切る。(4)炊飯器にAを入れて「ほんだし」をよく溶かし、(1)の米を加えてサッと混ぜ、(2)の鶏肉・にんじん・しいたけ、(3)のごぼうをのせて炊く(時間外)。
カロリー:約381kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って30分~1時間ほどザルに上げて水気をきる(時間外)。(2)鶏肉1cm角に切る。れんこんは5mm幅のいちょう切りにし、酢水にさらして水気をきる。しめじは小房に分ける。(3)炊飯器にAを入れて「ほんだし」をよく溶かし、(1)の米を加えてサッと混ぜ、(2)の鶏肉・れんこん・しめじをのせて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、軽く混ぜ、器に盛り、好みでもみのりを散らす。
カロリー:約369kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って30分~1時間ほどザルに上げて水気をきる(時間外)。(2)鶏肉1.5cm角に切る。アスパラは根元のかたい部分を切ってハカマを取り、サッと塩ゆでして冷水にとり、水気を拭いて1cm長さに切る。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を加え、サッとひと混ぜして(2)の鶏肉をのせて炊く(時間外)。
カロリー:約382kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に錬りみその材料を入れて混ぜる。軽く火にかけてなめらかにし、冷ます。別の鍋に[[若竹煮|rid=10980]]の煮汁と、長さを半分に切ったたけのこ、鶏肉を入れて煮る。肉に火が通ったら火を止め冷ます。すり鉢に木の芽を入れて粗めにする。**1**を50g入れて混ぜ、**2**をあえて器に盛る。
・たけのこ 1/2本分・若竹煮の煮汁 カップ1/2・鶏むね肉 100g・みそ 100g・砂糖 大さじ3・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・卵黄 1/2コ分・木の芽 20枚
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 鶏肉を一口大に切り、熱湯にサッと通し、霜降りにして臭みを取る。なすは縦半分に切り、なすの皮目に斜めに包丁で切り目を入れ、横に2等分にする。しょうがは皮をむき、やや厚めの薄切りにする。 [2] 鍋に水、「追いがつおつゆ2倍」と[1]を入れて火にかける。沸騰したら10分ほど煮て、一度冷まして味をしみ込ませる。もう一度火にかけて温めてから、器に彩りよく盛る。
カロリー:約140kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)玉ねぎは8等分のくし形切りにする。貝割れ菜は根元を切る。(2)鍋に鶏肉を皮目を下にして入れ、(1)の玉ねぎ、Aを加えて落としぶたをして火にかけ、肉に火が通るまで8~10分煮る。(3)器に盛り、(1)の貝割れ菜を添える。
鶏もも肉・から揚げ用 200g玉ねぎ 1個貝割れ菜 1/2パックAしょうがのすりおろし 小さじ1/4A水 1カップAしょうゆ 大さじ1A砂糖 大さじ1/2A「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1
カロリー:約247kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏肉は食べやすくそぎ切りにし、Aをもみ込んで下味をつける。なすはへたを切って縦4等分に切り、塩水(水4カップに対して塩大さじ1が目安)に3分ほどさらして水気をしっかりきる。かぼちゃは種とわたを取り、長さを半分に切ってから、縦に厚さ1センチに切る。パプリカといんげんも食べやすい大きさに切る。揚げ油を中温に熱し、かぼちゃを3~4分揚げる。
サッポロビール
トマトは缶汁ごとボウルに入れ、フォークの背などで粗くつぶす。たまねぎは縦八ツ割りにする。マッシュルームはざるに上げ、缶汁をきる。土鍋に鶏肉、たまねぎ、水カップ2、固形スープの素を入れ、ふたをして中火にかける。煮立ったら弱火にし、時々おたまでアクを取り除きながら、ふたをして約10分間煮る。ふたを取り、中火にしてマッシュルーム、トマト、塩、こしょうを加える。煮立ったら弱火にし、時々混ぜながら、ふたをせずに15~20分間煮る。
・鶏もも肉 250g・トマトの水煮 1缶・たまねぎ 1コ・マッシュルーム 1缶・固形スープの素 1コ・塩 小さじ1/3・こしょう 少々
調理時間:約35分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] ゴーヤは種とワタを取って薄切りし、塩(分量外)をまぶして15分ほど置いて水洗いする。たまねぎは薄切りし、鶏肉は一口大に切る。[2] 耐熱皿に[1]、コーンを盛り付け、ラップをかけて電子レンジ(600W)で8分30秒加熱する。[3] 「味ぽんMILD」にお好みの量のコチュジャンを混ぜ、[2]にかけていただく。※フライパンで作る場合フライパンに具材を並べ、水50mlを加えてふたをし、中火にかける。
カロリー:約191kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
鍋に【A】の水を入れて火にかけ、沸騰したらチキンスープの素を入れて混ぜる。スープの素が溶けたら白菜を加え、5分間ほど強火で煮て、火を止めてそのまま冷まし、味を含ませる。鶏肉は食べやすい大きさに切り、しょうゆ大さじ1をふりかけ、かたくり粉大さじ2をまぶす。揚げ油を180℃に熱し、**3**をこんがりと色づくまで揚げる。**2**が冷めたら白菜の汁けを軽く絞って取り出す。白菜の煮汁はカップ1とっておく。巻きすに白菜を1枚ずつ、軸と葉が交互になるように広げて少し重ねながらのせ、軸をめん棒で軽くたたく。
調理時間:約30分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
さやいんげんは両端を少し切り落として4cm長さに切り、塩少々を加えた熱湯でサッとゆで、湯をきる。ししとうは縦に1本切り目を入れる。エリンギは縦に2〜4等分に切り、長ければ長さを半分に切る。鶏肉は余分な脂肪を除いて一口大に切り、塩少々をふる。フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、鶏肉を皮側を下にして並べ、3分間ほど焼く。カリッとしたら上下を返し、ししとう、エリンギを加えて炒める。油が回ったらさやいんげんを加え、さらに2分間ほど炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
[1] 鶏肉は一口大に切る。かぶの葉は3cm長さに切る。[2] ごま油ににんにく、しょうが、赤とうがらしを加えて弱火にかけ、香りが出たら[1]の鶏肉を加えて炒める。7割がた火が通ったら、汁をきったかぶの甘酢漬けを加えて炒める。[3] 甘酢漬けの漬け汁(大さじ1)、しょうゆを加えて炒め、ほとんど汁けがなくなったらかぶの葉を加えてさっと炒めて器に盛る。
カロリー:約334kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
たまねぎは3cm角に切る。ミニトマトはヘタを取る。鶏肉は筋と余分な脂を除き、半分に切る。塩、こしょうを両面にふってすり込む。フライパンにごま油をひき、鶏肉の皮側を下にして並べ入れる。強めの中火にかけ、へらで時々押さえながら3~4分間、皮がこんがりとするまで焼く。肉の上下を返して端に寄せ、空いたところに**1**の野菜を加えてサッと炒める。【A】を回しかけ、ふたをしてごく弱火にし、8~10分間蒸し煮にする。
調理時間:約25分 カロリー:約390kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は大きければ食べやすい大きさに切り、【下味】の塩をよくまぶして10分間ほどおく。さらに[[甘酒|rid=14224]]をふり、よくもみ込む。大根は皮をむき、大きめの乱切りにする。大根の葉は塩少々をふってもんでおく。鍋に[[甘酒|rid=14224]]を入れ、水カップ2を注ぐ。しょうが、**1**と**2**の大根を加え、強火にかける。
調理時間:約60分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏もも肉は余分な脂と皮を取り除き、酒・しょうゆ・ごま油を合わせた中に15分間つける。ししとうがらし3~5本はヘタの先を切り、ようじで全体に穴をあける。しっかりと熱したグリルに汁けをきった**1**を入れる。七分程度火が通ったら、[[にんにくみそ|rid=3424]]をぬり、さらにこんがりと焼く。残った**1**のつけ汁を**2**にからめて、グリルに入れて軽く火を通し、火を止める。鶏肉を食べやすい大きさに切り、ししとうに[[にんにくみそ|rid=3424]]を薄くぬる。
・鶏もも肉 1枚・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・ごま油 大さじ1・ししとうがらし 3~5本・にんにくみそ 大さじ1・にんにくみそ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
【たまねぎソース】のオリーブ油を熱し、すりおろしたたまねぎを弱火で2~3分間いためて甘みを出す。ソースの残りの材料を加えてとろみがつくまで火を通す。皿にサラダ用ミックスハーブを敷き、鶏肉を食べやすく切って盛り、**2**をかける。
・鶏むね肉 120g・たまねぎ 30g・オリーブ油 小さじ2・赤ワインビネガー 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・サラダ用ミックスハーブ 40g・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約196kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は皮を下にして横長に置き、横半分に切る。斜めにねかせるように包丁を入れ、1cm幅のそぎ切りにする。両面に塩・こしょう各少々をふり、片栗粉適量を茶こしでふりかけ、上下を返して全体にまぶす。小松菜は4~5cm長さに切り、軸(茎)と葉に分ける。フライパンに油を中火で熱し、**1**を並べ入れる。肉の縁が白くなったら返し、酒をふる。
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉はひと口大に切る。なすはヘタを取って長さを半分に切り、さらにタテ4等分にする。にんじんは皮つきのままひと口大の乱切りにし、しめじは小房に分ける。かぼちゃは薄切りにし、ごぼうは斜め薄切りにする。さやいんげんはゆでて4cm長さに切る。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を皮目から入れて動かさずに2分ほど焼き、(1)のにんじん・しめじ・ごぼうを加えて炒める。
カロリー:約376kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加