メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 和食」 の検索結果: 2066 件中 (181 - 200)
(1)米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。(2)鶏肉、かぼちゃは2cm角に切る。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を加え、(2)の鶏肉・かぼちゃをのせて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、15分蒸らし(時間外)、軽く混ぜて器に盛り、好みでごまをふる。*米3合の場合は、上記分量の1.5倍、米4合の場合は2倍で調理して下さい。
米 2合水 適量鶏もも肉 1枚(250g)かぼちゃ 1/8個(150g)Aしょうゆ 大さじ2
カロリー:約424kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は半分に切る。玉ねぎは薄切りにし、しめじは小房に分ける。水菜は5cm長さに切る。(2)フライパンを熱し、(1)の鶏肉の皮目を下にして入れ、(1)の玉ねぎ・しめじ、Aを加えて煮る。(3)肉に火が通ったら、しょうが、(1)の水菜を加えてサッと煮る。
鶏もも肉・から揚げ用 200g玉ねぎ 1/2個しめじ 1/2パック水菜 1束A水 11/2カップAしょうゆ 大さじ11/2A酒 大さじ1A砂糖 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1しょうがのすりおろし 小さじ1/4
カロリー:約270kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は余分な脂を取り、ひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにし、エリンギは食べやすい大きさに切る。(2)鍋に油を熱し、にんにくを入れて炒め、香りが出たら、(1)の玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。(1)の鶏肉を加え、肉の色が変わってきたら、(1)のエリンギを加えてサッと炒める。(3)ホールトマトをつぶして加え、Aを加えて煮立ったら、フタをして弱火で10~15分ほど煮る。(4)器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。
鶏もも肉 1枚(300g)玉ねぎ 1/2個(100g
カロリー:約450kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、長いもは3cm角に切る。エリンギは2cm角に切り、ねぎは1cm幅の小口切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れ、焼き色がついたら、(1)の長いもを加え軽く炒める。(3)さらに(1)のエリンギ・ねぎ、Aを加え、落としぶたをして長いもがやわらかくなるまで中火で3分、弱火で7分煮る。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。*具材が煮汁にひたる状態で煮上げましょう。
長いも 300g鶏もも肉 200gエリンギ 100g長ねぎ 1/2本(40g)A水 1
カロリー:約233kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は小さめのひと口大に切る。なすは1cm幅の輪切りにし、レタスは小さめのひと口大にちぎる。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れて焼く。表面に焼き目がついたら、(1)のなすを加えてサッと炒める。(3)水を加えて沸騰したら、「パスタキューブ」、スパゲッティを加え、沸騰させたまま、表示時間通りゆでる。(4)混ぜながら、さらに2~3分ほど加熱して水気をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱し、(1)のレタスを加えてサッと混ぜ合わせる。[br
カロリー:約708kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は4等分に切り、「やさしお」をふる。かぶは茎を2cmほど残して切って皮をむき、タテ半分に切る。にんじんはタテ4等分に切る。しめじは食べやすい大きさにほぐす。ソーセージは斜めに切り込みを入れる。(2)鍋に油を入れて中火にかけ、(1)の鶏肉を皮目から入れて4分ほどこんがりと焼き色がつくまで焼く。(3)(1)のかぶ・にんじん・しめじ・ソーセージ、Aを加えて、煮立ったら、フタをして弱火で12分ほど煮る。
鶏もも肉 1枚「やさしお」 少々ウインナーソーセージ 2本かぶ
カロリー:約348kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、にんじんはひと口大に切る。里いもは大きいものはひと口大に切ってゆでる。絹さやはスジを取り、サッとゆでて斜め半分に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)の里いも・にんじんを加えて炒める。(3)油が全体にまわったら、材料がヒタヒタになる程度の水、Aを加えて煮る。(4)材料に火が通ったら、Bを加えて15分ほど煮る。器に盛り、(1)の絹さやを飾る。*火を止めてそのまま冷やすと味がなじんでおいしくなります。
鶏もも肉 150g
カロリー:約273kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。大根は3cm幅の半月切りにする。れんこんは2cm幅の輪切り、里いもはひと口大に切り、それぞれ水にさらし、ザルに上げて水気をきる。(2)鍋にA、(1)の大根を入れて中火にかける。煮立ったら弱火にしフタをして20分煮る。(1)のれんこん・里いもを加え、さらに10分煮て、(1)の鶏肉を加え、アクを取る。(3)「やさしお」、「ほんだし」、Bを加え、落としぶたとフタをして弱火で10分、全体に味がなじむまで煮る。(1)の大根の葉を加えひと煮する。

カロリー:約304kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は半分に切り、1cm厚さのそぎ切りにし、「ほんだし」小さじ1/2をまぶす。かぼちゃは4cm幅、1cm厚さに切る。オクラはタテ半分に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のかぼちゃを加えて炒める。油がまわったらAを加え、煮立ったら4分煮て、(1)のオクラを加えてひと煮する。(3)器に盛り、しょうがをのせる。
鶏もも肉 1/2枚(150g)「ほんだし」 小さじ1/2かぼちゃ 1/8個オクラ 5本A水 1カップA
カロリー:約309kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。アスパラは根元のかたい部分を少し切り、ピーラーで根元から5cmほど皮をむいて、4cm長さの斜め切りにする。パプリカは4cm長さの短冊切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉・玉ねぎを加え、フタをして5分ほど煮る。(1)のアスパラ・パプリカ、コーンを加え、野菜に火が通ったら、みそを溶き入れる。
鶏もも肉(皮なし) 200gグリーンアスパラガス 2束玉ねぎ 1個パプリカ(赤) 1
カロリー:約118kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は大きめのひと口大に切り、ゆり根は1枚ずつはがす。にんじんはひと口大の乱切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を入れて焼き、焼き色がついたら、(1)のにんじんを加えて炒め合わせる。(3)Aを加えてフタをし、にんじんがやわらかくなるまで弱~中火で10分煮、(1)のゆり根を加えてさらに5分煮る。*ゆり根は煮くずれしやすいので、あとから加えてください。長めに煮ると、溶けるようなトロトロ食感も楽しめます。
鶏もも肉 1枚(250g)ゆり根 1個にんじん 1/2
カロリー:約335kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。大根は2cm厚さの半月切りにし、にんじんは4cm長さのくし形切りにする。ねぎは4cm長さに切り、さやいんげんは半分に切る。(2)耐熱皿に(1)の大根を並べ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。(3)鍋に(1)の鶏肉・にんじん・ねぎ、(2)の大根、しいたけ、Aを入れて火にかける。煮立ったらアクを取り、野菜がやわらくなるまで煮、Bで味を調える。(4)器に盛り、(1)のさやいんげんを添える。
鶏もも肉 150g大根 1/4本
カロリー:約197kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。かぼちゃはひと口大に切り、大根は1cm幅のいちょう切りにする。にんじんは5mm幅の半月切り、またはいちょう切りにする。小松菜は4cm長さのザク切りにする。(2)耐熱皿に(1)のかぼちゃ・大根・にんじんを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら(1)の鶏肉、(2)のかぼちゃ・大根・にんじんを加える。ひと煮立ちしたら、(1)の小松菜を加えて煮る。(4)具材に火が通ったら、みそを溶き
カロリー:約169kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、キャベツはザク切りにする。ねぎは斜め切りにし、にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。肉に焼き色がついてきたら、(1)のキャベツ・ねぎ・にんじん、もやしを加えて炒める。(3)全体に油が回ったら、Aを加え、フタをして5分ほど煮る。(4)具材に火が通ったら、みそを溶き入れる。
鶏もも肉 300gキャベツ 1/4個長ねぎ 2本にんじん 1/2本もやし 1/2袋A水 5カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ
カロリー:約237kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はスジを切るように浅く切り込みを入れ、3cm角に切る。なすは3cm長さに切り、さらにタテ4等分に切る。(2)耐熱容器に(1)のなすを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。(3)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を皮目から焼き、両面に焼き色をつける。肉に火が通ったら、(2)のなすを加えてサッと炒め、Aを加えて炒め合わせる。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
鶏もも肉 1枚(200g)なす 1個A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A
カロリー:約270kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。じゃがいもはひと口大の乱切りにし、大根は5mm幅のいちょう切りにする。ねぎは3cm長さに切り、アスパラは斜め切りにする。(2)フッ素樹脂加工の鍋を火にかけ、(1)の鶏肉を皮目から入れて炒める。肉に火が通ったら、(1)のじゃがいも・大根・ねぎ・アスパラの順に加えて炒め、全体に焼き色がついたら、Aを加える。(3)煮立ったら、みそを溶き入れて弱火にし、卵を1個ずつ割り入れ、半熟状になるまで煮る。
鶏もも肉 1枚(200g)じゃがいも・正味 2個
カロリー:約242kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。なすは乱切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。小ねぎは小口切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)のなすを入れて炒める。全体に油がまわったら、Aを加え、煮立ったら、(1)の鶏肉・玉ねぎを加えて4分ほど煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(4)器に盛り、(1)の小ねぎを散らす。
鶏もも肉 1枚なす 2個(160g)玉ねぎ 1個(200g)A水・900ml 4・1/2カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ3
カロリー:約201kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、塩・こしょうをし、薄力粉をまぶす。白菜は食べやすい大きさのそぎ切りにし、エリンギはひと口大に切る。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を入れて両面を焼く。肉に火が通ったら、(1)の白菜・エリンギを加えてサッと炒め、牛乳、(1)の砕いた「鍋キューブ」を加えて煮立たせる。(3)白菜がしんなりしたら、Aの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
鶏もも肉 1枚(200g)「瀬戸のほんじお」 少々こしょう
カロリー:約578kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。大根、にんじんは1cm幅のいちょう切りにする。しいたけは4~6等分に切る。豆腐はザルにのせて、水きりをする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)の大根・にんじんを加えて炒める。油がなじんだら、(1)のしいたけ・豆腐を加え、豆腐をくずしながら炒める。(3)Aを加えてフタをし、野菜がやわらかくなるまで煮る。Bを加えて味を調える。*山口県の郷土料理
鶏もも肉 1枚(250g)大根 500gにんじん 1/2本
カロリー:約259kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は1.5cm幅の半月切りにし、ラップで包み電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。(2)鶏肉は3cm角に切る。豆腐はタテ半分に切り、ヨコ2cm幅に切る。ねぎは4cm長さのせん切りにして水にさらし、白髪ねぎにする。(3)鍋にA、(2)の鶏肉を入れて煮立てる。火を弱めてアクを取り、(1)の大根を加え、弱火で10分煮、(2)の豆腐を加えてさらに5分煮る。(4)Bで味を調え、器に盛り、(2)の白髪ねぎをのせ、七味唐がらしをふる。
大根 200g鶏もも肉 1枚木綿
カロリー:約228kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加