メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 和食」 の検索結果: 2066 件中 (361 - 380)
1.ごぼうはよくこすって洗い、4~5cm長さに切って縦半分に切る。水に約5分さらし、水けをきる。とり肉は一口大に切り、全体にフォークを刺す(味がしみやすくなる)。2.ポリ袋にAと1を入れ、約15分味をなじませる。汁けをきってバットに移し、片栗粉をしっかりまぶす。3.フライパンに油を5mm高さまで入れて中火で熱し、2を入れる。こんがりしてカリッとしたら上下を返し、弱めの中火で約5分揚げ焼きにする。4.器に盛って塩、こしょう各少々をふり、好みでレモンを添える。
とりもも肉
調理時間:約35分 カロリー:約365kcal 
レタスクラブ
1.里いもは大きければ食べやすい大きさに切って塩でもみ洗いする。鍋に入れ、水をひたるくらいに注いで中火にかける。沸いたら弱火にして4~5分下ゆでし、ざるにあけて水洗いしてぬめりを落とす。2.とり肉は小さめの一口大に切る。3.フライパンに1、2と、煮汁の材料を入れ、中火にかける。煮立ったら弱めの中火にしてアルミホイルを落としぶたにして約10分煮る。4.アルミホイルを取り、絹さやを加えて中火にし、フライパンを揺すりながら煮汁をからめるように2~3分煮る。絹さやをいったん取り出す
カロリー:約260kcal 
レタスクラブ
1.キャベツ、とりもも肉は一口大に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ、塩、こしょう各少々をふる。約3分焼き、上下を返してさらに約1分焼く。キャベツを広げながら入れ、ふたをして約2分蒸し焼きにする。3.ふたを取ってミニトマトを加えて約1分炒め、酒大さじ1、カレー粉小さじ2、塩小さじ1/3をふり入れ、炒め合わせる。調味料が全体になじんだら火を止め、マヨネーズ大さじ2を加えて全体にからめる。
とりもも肉…大1枚(約300g
カロリー:約436kcal 
レタスクラブ
[1] ゴーヤは種とワタを取って薄切りし、塩(分量外)をまぶして15分ほど置いて水洗いする。たまねぎは薄切りし、鶏肉は一口大に切る。[2] 耐熱皿に[1]、コーンを盛り付け、ラップをかけて電子レンジ(600W)で8分30秒加熱する。[3] 「味ぽんMILD」にお好みの量のコチュジャンを混ぜ、[2]にかけていただく。※フライパンで作る場合フライパンに具材を並べ、水50mlを加えてふたをし、中火にかける。蒸し時間は電子レンジの場合と同じ。
ゴーヤ 1本、鶏もも肉 1
カロリー:約191kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
鶏むね肉は厚い部分を切り開いて厚みを均一にし、4等分にします。 天板にアルミホイルをしき、鶏肉の皮目を下にしてのせ、お好みの「3種の和惣菜」または「ほうれん草3種のおかず」を(1)の上に1カップ分ずつのせます。 とろけるチーズをのせてトースターで約15分焼きます。 \ POINT / 写真では「3種の和惣菜」各1カップと「ほうれん草3種のおかず」のおひたしを使用しました。どのおかずのカップでも材料そのままお作りいただけます。
材料 [ 2人前 ]「3種の和惣菜
調理時間:約20分 カロリー:約297kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
耐熱容器にサラダチキンと[A]を入れて混ぜ合わせる。(1)の上に青ねぎ、冷凍「さぬきうどん」をのせてラップをし、レンジ600wで5分加熱する。※4分経ったら一度取り出して全体をよく混ぜ合わせ、さらに1分加熱する。うどんがほぐれるまで加熱してください。レモンと白炒りごまを加えてよく混ぜ合わせ、必要に応じて塩を加えて味をととのえる。皿に盛り付け、青ねぎ(適量)と糸唐辛子をのせて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、サラダチキン(1cm厚の一口大) 約70g、青ねぎ
調理時間:約6分 
テーブルマーク 簡単レシピ
・冷凍「やわもちうどん」はレンジで加熱し、 冷水で洗ってしめておく・梅干しは種を取り除き、果肉を包丁で叩いておく(梅肉:約15g)・大根おろしにめんつゆを混ぜ合わせる※大根おろしの水分量=絞り汁(約60cc)水分量が足りない場合(味が濃い場合)は冷水を足してください 。器にサラダチキンを入れて梅肉で和える。めんつゆを加えた大根おろしを入れ、大葉を飾る。 「やわもちうどん」を別皿に盛り付け、(2)につけながら召し上がれ
冷凍「丹念仕込み やわもちうどん」 1玉、サラダ
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
しいたけは石づきを切って薄切りにする。えのきだけは根元を切ってほぐす。ねぎは白い部分を幅1センチの斜め切りにし、青い部分を小口切りにする。にんじんは幅1センチの短冊切りにする。鶏肉は一口大に切る。鍋にAを入れて中火にかけ、煮立ったら鶏肉、にんじん、しいたけ、えのきだけを入れ8割火が通るまで約10分煮る。ねぎの白い部分、餃子の皮を加えてさらに5分程度煮る。仕上げにねぎの青い部分を散らす。
鶏もも肉 1枚生しいたけ 4個えのきだけ 1/2袋ねぎ 1本にんじん 1/2本餃子
サッポロビール
キャベツは芯をつけたまま、縦4等分のくし形に切る。鶏肉は4等分に切り、塩をもみ込む。鍋にキャベツ、鶏肉とAを入れ、ふたをして強火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、やわらかくなるまで10〜15分煮る。時々、ふたを外して上下を返し、全体に味をよくなじませる。ふたを外して洗った輪切りのレモンを加え、ひと煮して火を止める。器に盛り、粗挽き黒こしょうをふる。
キャベツ 1/2個(300g)鶏もも肉 1枚(300g)塩 1/2水 2カップ酒 大さじ2バター 10gレモン(輪切り
サッポロビール
1...長いもを乱切りにして酢水にさらし、オリーブオイルをひいたフライパンで焼く。2...(1)の表面に焼き色がついたら、塩、こしょうで下味をつけ、一度取り出す。3...鶏肉に塩、こしょうで下味をつけ、オリーブオイルをひいたフライパンで皮目に焼き色をつけたら、蓋をして弱火で蒸し焼きにし、一口大に切る。4...和風ドレッシングあわせ味とわさびを混ぜ合わせ、(2)、(3)を加えて和える。5...お皿に(4)を盛り付け、きざみのりをトッピングする。
2人分 長いも...1
調理時間:約20分 カロリー:約254kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...アスパラガスははかまを取り根元の部分をそいで斜めに切り、塩ゆでした後、水で冷やし、水気を切る。2...スナップえんどうはすじをとり、塩ゆでした後、水で冷やし、水気を切る。3...たけのこは5mm幅のスライスにして、軽くゆでた後、水で冷やし、水気を切る。4...鶏肉は酒(分量外)を加えたお湯でゆで、ゆで汁の中で冷ました後で一口大にさく。5...(1)~(4)と粗挽き金ごまドレッシングを和える。
2人分 アスパラガス...4本スナップえんどう...6本たけのこ(水
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...鶏肉はすじ、脂肪を取り、耐熱皿に入れ、酒をふりかけてラップし、電子レンジで6分程加熱して一口大にほぐす。2...キャベツは一口大に切ってゆで、水で冷やした後、よく水気を切る。3...わかめは水で戻し、一口大に切り、よく水気を切る。4...Aの調味料を混ぜ合わせる。5...1~4をボウルに入れ、混ぜ合わせる。6...お皿に盛り付け、軽くゆでた菜の花をトッピングする。
4人分 鶏肉(むね)...2枚キャベツ...1/4個酒...大さじ3乾燥わかめ...適量菜の花
調理時間:約20分 カロリー:約379kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...豆苗は1/2に切り、長ねぎは斜め切りにする。2...鶏肉(むね)は一口大にそぎ切りし、塩、こしょうをふり、かたくり粉をまぶす。3...油(分量外)を熱したフライパンで(2)の両面を焼く。火が通ったら長ねぎ、さらに豆苗を加え炒め合わせ、ノンオイルドレッシング梅を加えさっと混ぜ合わす。4...お皿に(3)を盛り付け、おろしただいこん、千切りにしたしそ、いりごま(白)をトッピングし、お好みでノンオイルドレッシング梅をかける。
4人分 豆苗...1/2パック長ねぎ
調理時間:約30分 カロリー:約136kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
にんじんは長さを半分に切り、さらに縦半分に切る。鶏肉は余分な脂肪や皮を除き、4等分に切る。塩小さじ1/4、こしょう少々をまぶす。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、鶏肉を皮を下にして並べ入れ、焼き色がついたら返して色よく焼く。にんじんを加えてサッと炒め、しょうが、ローリエを入れてサッと炒める。白ワイン、水カップ1/3を回し入れ、煮立ったら、【A】を加えて混ぜ、ふたをする。弱火にし、時々返しながら20~25分間蒸し煮にする。パセリをちぎって加え、レモン汁をふって混ぜる。[br
調理時間:約35分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま薄めの乱切りにする。水でサッと洗い、水けをよく拭く。いんげんはヘタの部分を切り落とし、長さを3等分に切る。鶏肉は縦半分に切り、斜めにねかせるように包丁を入れて1cm幅に切り(そぎ切り)、かたくり粉を薄くまぶす。【A】 を混ぜ合わせておく。 フライパンにサラダ油大さじ1+1/2を中火で熱し、さつまいもを入れて炒める。油が回ったら、ふたをし、弱火にして時々混ぜながら約5分間蒸し焼きにする。いんげんを加え、さらに約2分間蒸し焼きにし、火を止め
調理時間:約20分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
【A】の梅干しは種を取り除き、包丁で粗く刻む。ボウルに入れ、酒、みりんと合わせておく。エリンギは4~5cm長さの細切りにする。フライパンに湯を沸かし、塩を入れてエリンギを1分間ゆで、ざるに上げる。**2**のフライパンを中火にかけ、乾かしながら熱し、バターを溶かす。[[塩チキン|rid=18460]]をほぐし入れ、2~3分間炒める。ほぼ火が通ったら**2**を加え、全体をざっと炒め合わせる。**1**を入れ、全体をからめるように炒めたら火を止め、器に盛る。仕上げに青ねぎ
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は炊く30分以上前に洗い、ざるに上げる。しめじは軸の下の部分(石づき)を切り落とし、小房に分ける。にんじんはよく洗い、皮付きのまま5mm幅の輪切りにしてからいちょう形に切る。鶏肉は余分な脂を除き、3cm角に切る。ボウルに鶏肉、しめじ、にんじんを入れ、しょうゆを加えてからめる。炊飯器の内釜に米を入れ、【A】を混ぜ合わせて注ぐ。表面を平らにし、**2**を調味料ごとのせて広げ、普通に炊く。炊き上がったらサックリと混ぜ、器に盛って青のり粉をふる。
・米 2合・鶏もも肉 1
調理時間:約10分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
しいたけは軸の下の堅い部分(石づき)を切り落とし、1cm幅に切る。ねぎは7~8mm幅の斜め切りにする。鶏肉は包丁を斜めに入れて、1.5cm厚さのそぎ切りにする。大きめの鍋にだしを入れて中火で煮立て、鶏肉、しいたけを加える。再び煮立ったら、中火のまま4~5分間煮る。しいたけがしんなりとしたら、ボウルにみそを入れ、煮汁を少量加えて菜ばしで溶きのばしてから加える。みそが溶けたら、うどんの余分な粉を落としてから、ほぐしながら加える。煮立ったら弱めの中火にし、時々混ぜながら袋の表示
調理時間:約20分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんはピーラーで皮をむく。先のほうを斜めに切り、手前に約90度回して斜めに切り、これを繰り返して一口大に切る(乱切り)。鶏肉は余分な脂肪を取り除き、縦半分に切る。斜めにねかせるように包丁を入れ、手前に引いて2cm厚さに切る(そぎ切り)。塩をふる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を皮を下にして並べ入れる。焼き色がついたら返して炒める。肉の色が変わったら、にんじんを加えて1~2分間炒める。水カップ3/4を注ぎ、【A】を順に加える。煮立ったらふたをし、約5分間煮る。ふた
調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
なすはヘタを切り落として大きめの乱切りにし、水にさらして水けをきる。鶏肉1枚を6等分に切る。深めのフライパンにごま油を中火で熱し、鶏肉を皮を下にして入れる。焼き色がついたら裏返し、同様に焼く。なすを加えて炒め、油が回ったら【A】を加える。煮立ったらアクを取り、落としぶたをして弱火で20分間煮る。みそを**2**の煮汁少々で溶きのばし、**2**に加える。中火にして混ぜ、煮立ったら甘酒を加え、弱火にして時々混ぜながら10分間煮る。
・なす 5~6コ・鶏もも肉 2枚
調理時間:約40分 カロリー:約1420kcal 塩分:約7.5g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加