メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 和食」 の検索結果: 1517 件中 (341 - 360)
(1)鶏肉は半分に切る。米は洗って、ザルに上げる。しょうがはみじん切りにする。かぼちゃはひと口大に切り、面取りする。きざみ揚げは熱湯をかけて油抜きをする。(2)炊飯器に(1)の米・しょうが・きざみ揚げを入れ、その上に(1)のかぼちゃ・鶏肉をのせ、Aを加えて炊く(時間外)。(3)炊き上がったら、かぼちゃ・鶏肉を取り出し、鶏肉はひと口大に切る。
カロリー:約553kcal 
味の素 レシピ大百科
強火にしてふたをし、1~2分間たって肉に焼き色がついたら、表裏を返す。重い鍋にたっぷりの水を張って肉の上にのせ、強めの中火で7~8分間焼く。器に春菊の葉先を盛り、**3**の鶏肉をのせ、くし形に切ったレモンを添える。
・鶏もも肉 2枚・にんにく 1かけ・塩 小さじ1+1/2・こしょう 少々・オリーブ油 大さじ2・米酢 大さじ3・ローズマリー 2枝・春菊 1/2ワ・レモン 1/2コ・オリーブ油 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は紙タオルで水けを拭き、身側に筋を断ち切るように1cm幅の切り込みを入れる。塩小さじ1/2弱を両面にまんべんなくふり、手のひらでたたいてなじませる。しょうがは皮ごとすりおろし、しょうが汁を鶏肉にかける。フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、鶏肉の皮側を下にして入れる。ふたをし、時々鶏肉を動かしながら10分間焼く。鶏肉に菜箸を刺し、スッと刺さったら皮側の焼き色を確認する。
調理時間:約25分 カロリー:約340kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
1 ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、ごま油だれを作る。 2 鶏肉は厚い部分に包丁を入れて厚みを均一にし、半分に切る。1のごま油だれをからめて1時間ほどおき、下味をつける(時間外)。 3 アスパラはハカマを取り、4cm長さに切る。みょうがはタテ半分に切る。 4 グリルに2の鶏肉を軽く汁気をきって入れる。3のアスパラ・みょうがに1のごま油だれ大さじ4をからめて並べ、鶏肉とともに焼く。
調理時間:約25分 カロリー:約644kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)鶏肉は皮目にフォークで数ヶ所穴をあけ、塩・こしょうをする。ねぎは4cm長さに切る。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。(3)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を中火で皮目から焼く。フライパンの空いたところに(1)のねぎを入れ、焼き色をつける。鶏肉の皮がパリパリになってきたら裏返す。フタをして弱火にし、中に火が通るまで7分ほど焼く(4)いったん火を止め、(2)を加え、再び中火にかけ、鶏肉、ねぎにからめる。
カロリー:約738kcal 
味の素 レシピ大百科
冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」はレンジで加熱する。。鍋に水とめんつゆを入れ、火にかけて温める。。鶏肉に小麦粉を薄くまぶす。。(1)のつゆが沸騰したら(2)の鶏肉を入れて煮る。鶏肉に火が通ったら、車麩を入れ、さっと煮る。。丼にうどんを盛り付け、(3)のつゆをはり、鶏肉と車麩、ほうれん草をのせ、ねぎを添える。 お好みで七味唐辛子をかけて召しあがれ。
冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」 1玉、鶏もも肉(そぎ切り) 50g、小麦粉 少々、車麩(水で戻し、2等分) 1枚、ほうれん草(ゆでて4cmの長さに切る) 20g、水 400cc、めんつゆ(3倍希釈) 60cc、ねぎ(小口切り) 少々、七味唐辛子 お好みで
調理時間:約15分 
テーブルマーク 簡単レシピ
作り方1. 春雨は袋の表示よりも、かために戻し、5~6cmに切っておく。鶏肉は3~4cm角、白菜は大きめのざく切りにしておく。 作り方2. 大きめの鍋にゴマ油大1を熱し、鶏肉を炒め、キツネ色になれば水と鶏ガラスープの素を入れ、煮立てば白菜、春雨を加える。 作り方3. 鶏肉に火が通り、白菜が柔らかくなれば、オイスターソース、しょうゆ、塩コショウで味を整え、最後にゴマ油大1を回し入れる。
調理時間:約40分 カロリー:約386kcal 
E・レシピ
鶏肉は厚い部分に包丁をねかせて入れて開き、厚みを均一にしてから、食べやすい大きさのそぎ切りにする。【下味】の材料をボウルに入れて混ぜ合わせ、鶏肉を入れてもみ込む。鶏肉を手で押さえながら汁けをしっかりきり、さらにペーパータオルではさんで汁けを拭き取る。鶏肉の両面に、はけ(なければカット綿)でごく薄く、かたくり粉をまぶしつける。
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は一口大に切る。ポリ袋に鶏肉と【A】を入れてもみ込み、袋の口を縛って10分間ほどおく。鶏肉をバットに取り出し、かたくり粉を両面にしっかりとまぶす。卵焼き器(または小さめのフライパン)に揚げ油を1~2cm深さまで注ぎ、中火で約170℃に熱する。**2**の鶏肉を入れて、上下を返しながら2~3分間揚げ、取り出して油をきる。
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は調理する約30分前に冷蔵庫から出して常温に戻す。豆苗は根元を切り落とし、長さを半分に切る。鶏肉1cm厚さのそぎ切りにし、塩、酒をふってからめ、かたくり粉を薄くまぶす。フライパンに【A】を合わせて中火にかけ、煮立ったら鶏肉を入れ、ふたをして2~3分間煮る。鶏肉を返して端に寄せ、豆苗を加え、約1分間煮て火を通す。しょうが汁を加えて軽く混ぜる。
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
6 最後にマヨネーズとかつお節をふりかけていただく。
材料(2人前) じゃがいも 1個 玉ねぎ 1/2個 鶏肉 100g サラダ油 小さじ2 塩 少々 こしょう 少々 ご飯 茶碗2杯分 Aめんつゆ 大さじ1 Aかつお節 2.5g マヨネーズ 適量 溶けるチーズ 30g かつお節 2.5g
調理時間:約20分 カロリー:約525kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
キャベツは芯を除き、4等分に切る。鶏肉は厚みを均等に切り広げて6等分にし、塩をもみ込んで5分間ほどおく。フライパンに鶏肉の皮側を下にして並べ、隙間にキャベツを置く。水大さじ3を加え、ふたをして中火で8分間蒸し焼きにする。ふたを取って強火にし、水分をとばす。キャベツと鶏肉に焼き目がつくまで焼く。
・鶏もも肉 1枚・キャベツ 1/4コ・塩 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
白菜はざく切りにする。水菜は長さ5~6センチに切る。ねぎは幅1.5センチの斜め切りにする。にんじんは幅5ミリの半月切りにする。鶏肉は骨のまわりをよく洗い、水気をきる。鍋にだし汁と鶏肉を入れて中火にかけ、アクが出たらていねいにすくい取る。野菜を加えて煮て、柔らかくなったらできあがり。
鶏肉(ぶつ切り) 200g白菜 1/6個水菜 1/3わねぎ 1本にんじん 1/4本だし汁 4~5カップ
サッポロビール
玉ねぎは幅5mmの薄切りにする。鶏肉は3cm角に切る。卵は溶きほぐす。鍋に「つゆ大徳利」・水・鶏肉・玉ねぎを入れて混ぜ、弱火にかけて煮る。鶏肉に火が通ったら溶き卵を流し入れ、半熟状になったらふたをして火を止める。器に盛ったごはんにのせ、三つ葉をのせる。
材料(1人分)ごはん200g鶏もも肉100g玉ねぎ1/4個卵2個「つゆ大徳利」大さじ3水大さじ3三つ葉適宜
カロリー:約750kcal 塩分:約4.1g
桃屋 かんたんレシピ
鶏肉は塩で下味をつける。炊飯器に研いだ米・「きざみにんにく」・しょうゆ・サラダ油・水を入れて軽く混ぜ、鶏肉をのせて炊く。炊き上がったら鶏肉をほぐしながら混ぜ、器に盛る。かいわれ大根・刻みのりをのせる。
材料(4人分)米2合鶏もも肉1枚 塩小さじ1/2「きざみにんにく」大さじ2しょうゆ大さじ2サラダ油大さじ1水300ml刻みのり適宜かいわれ大根適宜
カロリー:約465kcal 塩分:約2.9g
桃屋 かんたんレシピ
1 鶏肉はひと口大のそぎ切りにして片栗粉をまぶしておく。 2 かぶは茎を2cm残して切り落とし、タテに半分に切り、下ゆでする。 3 鍋に【A】、②のかぶを入れ、かぶがやわらかくなるまで煮る。 4 ①の鶏肉を加え、鶏肉に火が通るまでさらに煮る。
材料(4人前) 鶏むね肉 1枚(250g) 片栗粉 適量 かぶ・小 8個(480g) A水 カップ4 Aめんつゆ カップ1
調理時間:約12分 カロリー:約166kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 鶏肉は小さく切り、ごぼうはささがきにする。[2] 鍋にごま油を入れ、鶏肉とごぼうを加えて炒める。[3] 鶏肉の色が変わってきたらを加え、煮汁が半分程度になるまで煮詰める。[4] ボウルにごはんと[3]を汁ごと加え、混ぜ合わせ、しばらく蒸らしてからいただく。
鶏もも肉 100g、ごぼう 100g、ごま油 小さじ2、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、砂糖 大さじ1弱、、、おろしにんにく 適量、、ご飯 3合
カロリー:約524kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
鶏肉を端に寄せてなすを加え、軽く焼き色がついたら返す。なすも端に寄せてトマトを加え、なすとともに塩少々をふる。なすは両面焼けたら取り出し、トマトは片面だけ軽く焼いて取り出す。鶏肉にめんつゆと酒を加え、煮からめる。器にご飯を盛り、鶏肉、なす、トマト、にんに
・鶏もも肉 1枚・なす 1コ・トマト 1コ・にんにく 1かけ分・ガラムマサラ 大さじ1・めんつゆ 大さじ2+1/2・酒 大さじ2+1/2・温泉卵 2コ・ご飯 茶わん2杯分・パセリ 少々・塩 ・こしょう ・オリーブ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約730kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、白ごまをふる。
・なす 2コ・鶏むね肉 120g・水 120ml・酒 大さじ2・塩 小さじ1/3・しょうゆ 大さじ1・酢 大さじ1・砂糖 大さじ1・白ごま 大さじ1・練りがらし 小さじ1・白ごま 適量
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は皮を取り除き、1cm厚さのそぎ切りにする。**1**の鶏肉をボウルに入れて、【下味】の材料を加えて2~3分間よくもみこむ。**2**の鶏肉にかたくり粉を多めに加えてしっかりとまぶし、ポリ袋(または密封容器)に移して口を閉じ、冷蔵庫に入れて2時間~一晩おく。耐熱容器に【甘辛ソース】の調味料を入れてラップをし、電子レンジ(600W)に1分間かけて砂糖を溶かす。
調理時間:約17分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加