「鶏肉 > 和食」 の検索結果: 1517 件中 (921 - 940)
|
(1)鶏肉は皮を取り、小さめのひと口大に切る。キャベツは小さめのひと口大にちぎる。(2)鍋に油を熱し、しょうがを炒める。香りが出てきたら玉ねぎを加えてさらに炒め、透き通ってきたら(1)の鶏肉を加えて炒める。肉の色が変わってきたら(1)のキャベツを加えて軽く炒める。(3)酒を加えてサッと炒め、アルコール分をとばす。水を加えて沸騰したら、「ほんだし」を加え、弱火と中火の間で4~5分煮る。 カロリー:約270kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は少し大きめのひと口大に切る。ズッキーニ、パプリカはひと口大に切り、塩・こしょうをしておく。ボウルにA、「コクうま」を混ぜ合わせソースを作る。(2)シリコンスチーマーに(1)の鶏肉を入れ、酒をふりフタをし電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。(1)のズッキーニ・パプリカを加え、さらに電子レンジで2分30秒加熱する。 カロリー:約204kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。大根、さつまいもは5mm幅のいちょう切りにし、にんじんは3mm幅のいちょう切りにする。ごぼうは3mm幅の斜め薄切りにし、水にさらして水気をきる。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の鶏肉・ごぼう・にんじん・大根・さつまいもを順に炒める。(3)全体に油がなじんだら、水、「ほんだし」を加えて15分ほど煮、アクを取る。 カロリー:約180kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はそぎ切りにして「割烹白だし」大さじ1/3をまぶしておく。かぼちゃは5mm幅のいちょう切りにしてふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。(2)ボウルに卵を割りほぐし、「割烹白だし」大さじ3、Aを加えて混ぜ、ザルでこす。(3)器に(1)の鶏肉・かぼちゃを入れ、(2)の卵液を注ぐ。(4)蒸気が立った蒸し器に(3)を入れてフタをし、はじめは強火で1分、弱火にしてフタを少しずらして15分蒸す。 カロリー:約89kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は8等分に切り、塩をふる。じゃがいもは半分に切ってから1.5cm幅に切る。しそはせん切り、みょうがは小口切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉・じゃがいもを順に入れ、じゃがいものまわりが透き通るまで炒め、A、しょうがを加えてフタをして煮る。煮立ったら中火で10分煮る。(3)器に盛り、(1)のしそ・みょうがをのせる。 カロリー:約172kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は1cm角に切る。ひじきは水につけてもどしておく(時間外)。オクラは塩ゆで(分量外)し、小口切りにする。かぼちゃは8mm角に切り、サッとゆでる。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を炒める。肉に火が通ったらご飯を加えて炒め、全体に油がまわったら、(1)のひじき・オクラ・かぼちゃを加えサッと炒める。Aを加え、鍋肌からしょうゆを回し入れ、炒め合わせる。 カロリー:約610kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は2cm幅のそぎ切りにする。にんじん、里いもは皮をむきタテ4つに切り、2cm長さの乱切りにし、ごぼうは皮をよく洗い、皮のつきのままに切って2cm長さの乱切りにし水にさらす。(2)干ししいたけは水につけてやわらかくもどし、6つに切る。(3)鍋に水、「ほんだし」、酒、(1)の鶏肉・にんじん・里いも・ごぼう、(2)の干ししいたけを加えて中火にかける。 カロリー:約110kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。かぼちゃはひと口大に切り、白菜はザク切り、ねぎは斜め切りにし、油揚げは短冊に切る。(2)鍋に水、「いりこだし」の半量を入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のかぼちゃを加えて煮る。(3)火が通ったら(1)の鶏肉・白菜・ねぎ・油揚げを加え、再び沸騰したら、Aを加えて煮る。(4)すべての具材に火が通ったら、残りの「いりこだし」を加え、汁ごと食べる。 カロリー:約350kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
鶏肉 100g位塩 少々酒 大さじ2大根 3cm金時ニンジン 2cmシイタケ 小4個水菜 1/4束塩(ゆでる用) 少々イクラ 大さじ4だし汁 800ml+α酒 大さじ2塩 小さじ1薄口しょうゆ 大さじ2お餅(角) 4〜8個ユズ皮 適量 調理時間:約15分 カロリー:約968kcal
E・レシピ
|
|
[1] 干ししいたけは水でもどす。[2] 大根、にんじん、ごぼう、さといも、こんにゃくは一口大の乱切りにする。干ししいたけは8mm厚程度に切る。鶏肉は一口大に切りにする。油揚げは短冊切りにする。[3] 鍋にサラダ油をひき、鶏肉を炒める。全体に油がなじんだら、木綿豆腐以外の材料を加えて炒める。[4] [3]にを加えて、最後に豆腐を手で大きくくずして入れる。 カロリー:約147kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1 鶏肉はひと口大に切る。にんじんは小さめの乱切りにする。玉ねぎはくし形切りにする。しめじは石づきを取って小房に分ける。ブロッコリーは小房に分けてサッとゆでる。 2 鍋に油を熱して①の鶏肉を炒め、肉の色が変わったら①のにんじん・玉ねぎを加えてさらに炒め、【A】を加える。煮立ったら①のしめじを加えて中火で煮る。 3 野菜に火が通ったらいったん火を止めてカレールウを溶かし入れる。 調理時間:約20分 カロリー:約390kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
米は洗ってざるに上げ、水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、水カップ1を加えて20~30分間浸水させる。にんじんは3cm長さの細切りにする。ごぼうは皮をこそげ、3cm長さのささがきにし、すぐ水にさらして水けをきる。しめじは石づきを除き、長さを半分に切って1本ずつほぐす。油揚げは3cm長さ、5mm幅の細切りにする。鶏肉は1cm角に切る。**1**に【A】を入れ、内釜の2合の目盛りまで、だしを注いで、全体をよく混ぜる。 調理時間:約15分 カロリー:約380kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[[鶏の水炊き|rid=30705]]の**1**~**3**と同様に、昆布だしをとり、白菜と小松菜をゆで、鶏肉をゆでて洗う。鍋に昆布だし、鶏肉を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取り除いて弱火にする。【A】、カレー粉を加え、約30分間煮る。[[鶏の水炊き|rid=30704]]の**5**と同様に、白菜で小松菜を巻いて切る。エリンギは縦四ツ割りにする。パプリカは縦半分に切ってヘタと種を除き、縦1cm幅に切る。 調理時間:約60分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
あんずを水につける。さつまいもを切って水につける(※どちらも長くつけたままでもよい)。結び昆布を水につける。早煮昆布を水につける。シロップを煮立たせて冷ます。大根、にんじん、子持ち昆布を切る。大根とにんじんに塩をふって混ぜ、水を加えて水けを絞る。鶏肉、にんじんを切る。ごぼう、れんこんを切って酢水にさらす。絹さやを塩ゆでして切る。削り節・・・
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏肉を加え、火が通ったら**2**のきのこ類を加える。ひと煮立ちさせたらみつばを加えて火を止める。 ・里芋 8コ・鶏もも肉 200g・生しいたけ 2枚・まいたけ 1/2パック・なめこ 1/2袋・みつば 1/3ワ・だし カップ4・うす口しょうゆ 大さじ4・みりん 大さじ4・酒 大さじ4 調理時間:約30分 カロリー:約380kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごぼうは皮をこそげて洗い、乱切りにする。れんこんとごぼうは水にさらして水けをきる。にんじんも皮をむいて乱切りにする。しいたけは軸を除き、かさの表に2~3mm幅に、裏には十文字の切り目を入れる。鶏肉は大きめの一口大に切る。鍋にサラダ油大さじ1を中火で熱し、**1**を入れて炒める。だしを加えて強火にし、沸いたらアクを除き、砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ1+1/2を加え、落としぶたをして中火で煮る。野菜に竹ぐしが通るくらいまで柔らかくなったら、5分間ほど煮て火を止め、落としぶたを取り、冷まして味を含ませる。鶏肉を取り出し、落としぶたをして再び中火にかけ ・れんこん 1節・ごぼう 1本・にんじん 1本・生しいたけ 8枚・鶏もも肉 300g・ブロッコリー 150g・だし 1リットル・サラダ油 大さじ1・砂糖 大さじ2・しょうゆ 調理時間:約60分 カロリー:約280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しいたけは石づきを除き、2cm角に切る。ねぎは7~8mm幅の小口切りにする。赤とうがらしはヘタと種を除き、小口切りにする。【A】のしょうが、にんにくはみじん切りにする。鶏肉は皮と身の間の余分な脂肪を除き、2cm角に切る。フライパンにサラダ油と【A】を入れて弱火で熱し、香りがたったら鶏肉を加え、ねぎ、赤とうがらしを加えて中火で炒める。肉の色が変わったら、しいたけを加え、さらに1分間ほど炒める。
ピーマンを加えてサッと炒め、【B】を加えて炒め合わせる。ごま油を回しかけ、火を止める。 ・鶏もも肉 1枚・ピーマン 3コ・生しいたけ 4枚・ねぎ 15cm・赤とうがらし 1本・しょうが 1かけ・にんにく 1/2かけ・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1・サラダ油 大さじ1/2・ごま油 小さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
水分が少なくなったら火を止め、【C】を加える。しっかり混ぜ合わせてなじませ、ルーをつくる。**3**に**2**の鶏肉と焼き汁、水カップ1+1/2を加え、中火にかける。煮立ったら弱火にし、5分間ほど煮る。ご飯とともに器に盛る。 ・鶏もも肉 400g・たまねぎ 1コ・塩 小さじ1・水 カップ3/4・しょうが 1かけ分・サラダ油 大さじ2・プレーンヨーグルト 大さじ4・コリアンダーパウダー 小さじ4・クミンパウダー 小さじ2・ターメリックパウダー 小さじ1・ご飯 600~800g・サラダ油 少々 調理時間:約30分 カロリー:約650kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
【わさび酢】をつくる。ボウルにわさびと砂糖を入れ、酢を加えて溶く。しょうゆと水も加えて混ぜ合わせる。**3**に**1**の鶏肉を加えてあえる。**2**のみつばとしいたけを加え、さらによくあえる。 ・鶏むね肉 1/2枚・みつば 1ワ・生しいたけ 2~3枚・酢 小さじ2・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・水 小さじ1・練りわさび 小さじ1/2・塩 小さじ1/5・酒 大さじ1・しょうゆ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏肉は大きめの一口大に切る。ボウルに下味の材料を入れて混ぜる。鶏肉を加えてよくもみ込み、約10分間おく。
汁けがなくなるまでかたくり粉適量(約大さじ4)を加え、ざっと混ぜ合わせる。揚げ油を170℃(はしを入れたときに細かい泡が出るくらい。[[れんこんもちの揚げだし|rid=7691]]参照)に熱する。白ごまに肉の半量を入れて全体にまぶし、油に入れる。 調理時間:約30分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|