メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 和食」 の検索結果: 1517 件中 (861 - 880)
(1)れんこんは皮をむいてすりおろしておく。ねぎは斜め薄切りにする。(2)鶏肉、豆腐は11.5cm角に切り、にんじんは11.5cm角の色紙切りにする。しめじは根元を切り、小房にほぐす。(3)鍋に「ほんだし」、水を入れ火にかけ、沸騰したら(2)の鶏肉・豆腐・にんじん・しめじを加えて、火を通し、みそを溶き入れ味を調える。(4)(1)のれんこんを加えてひと煮立ちしたら、ねぎを加えて椀によそい、好みで七味唐がらしをふる。
カロリー:約128kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、豚肉、豆腐はひと口大に切る。白菜は4cm幅に切り、ねぎは5mm幅の斜め切りにする。にんじんは5mm幅の輪切りにする。ごぼうはよく洗い、ささがきにして水にさらし、水気をきる。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・豚肉を加える。肉に火が通ったら、(1)の白菜・ねぎ・にんじん・ごぼう・豆腐を加え、具材に火が通るまで煮る。
カロリー:約352kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は3cm角に切る。(2)大根は皮をむいてタテ4等分に切り、ひと口大の乱切り、大根の葉はゆでて3cm長さに切る。(3)鍋に(1)の鶏肉、(2)の大根、水、「ほんだし」1/2量、みりん、しょうゆを入れて火にかけて煮立ってきたら、火を弱めてアクを取る。(4)フタをして弱火で20分ほど大根がやわらかくなるまで煮る。(5)塩を加えて5分煮て、残りの「ほんだし」を加えてひと煮立ちさせて(2)の大根の葉を加えて器に盛る。
カロリー:約155kcal 
味の素 レシピ大百科
なすとズッキーニは11.5cm幅の斜め切りにする。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、さらに横半分に切る。鶏肉と同様にこんがりと焼く。
・なす 1/2本・ズッキーニ 1/3本・ピーマン 1
調理時間:約10分 カロリー:約25kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ひじきは水でサッと洗い、たっぷりの水につけてもどす。鶏肉1cm角に切り、にんじんは1.5cm長さのせん切りにする。(2)鍋に「ほんだし」小さじ1/2、Aを入れて煮立て、(1)のひじき・鶏肉・にんじんを加えて煮る。(3)油揚げは熱湯をかけて油抜きし、ヨコ半分に切る。(4)鍋に「ほんだし」小さじ1、Bを入れて煮立て、(3)の油揚げを加えて煮る。
カロリー:約614kcal 
味の素 レシピ大百科
[1]オクラは半分に斜め切りにする。しめじは小房にわける。にんにくはすりおろして「味ぽん」と混ぜる。[2]鶏肉は大きめの一口大に切り、片栗粉をまぶす(ポリ袋を使うと手も汚れず簡単)。[3]フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を皮目からこんがりと焼く。上下を返したら、ふたをして焼く。[4]こんがりとよく焼けたら(この時点で中まで完全に火が通っていなくてもよい)、ペーパータオル等で余分な脂をふき取る。
カロリー:約324kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏肉は余分な脂肪を取り除く。[2] フライパンにサラダ油を熱し、弱めの中火で鶏肉を皮目から焼く。粗挽き黒こしょうをしっかりとふりかけ、お好みで一味とうがらしもふりかける。7~8分ほど焼いてきつね色になったら裏返し、粗挽き黒こしょうをふりかけ、4~5分ほど焼く。[3] 余分な油を拭き取り、「カンタン酢」を加え、2~3回ひっくり返しながら、液にとろみがでてきつね色になるまで煮詰めからめる。
カロリー:約315kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1 鶏肉はひと口大に切る。えびは背ワタを取り、ゆでる。はまぐりは砂抜きをする。 2 しめじ、えのきだけは根元を切って小房に分ける。焼き豆腐、白菜、かまぼこは食べやすい大きさに切る。しらたきは下ゆでし、食べやすく切る。 3 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸いてきたら①の鶏肉・えび・はまぐりを加える。火が通ってきたら②のしめじ・えのきだけ・焼き豆腐・白菜・かまぼこ・しらたき、花麩、うどんを加えて火を通し、煮汁とともにいただく。
調理時間:約25分 カロリー:約580kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ペーパータオルで脂を拭き取って弱めの中火にし、**1**の照り焼きのたれを加
・鶏もも肉 1枚・青じそ 5枚・大根おろし 大さじ4・梅干し 2コ・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・水 大さじ2・はちみつ 大さじ1・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
新わかめは水でもんで洗い、水けをきって10cm長さに切り、鶏肉、水でサッと洗って水けをきったたまねぎとともに器に盛る。からし酢をかける。
・新わかめ 120g・鶏もも肉 1枚・たまねぎ 1/4コ分・昆布 1枚・水 カップ4・水 大さじ2・穀物酢 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・溶きがらし 小さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は、はみ出た脂肪や皮の下の脂肪など、余分な脂肪をつまみ、包丁でそぎ取る。皮を下にして置き、1枚を縦横半分に切って4等分にする。ボウルに鶏肉を入れ、【下味】の材料を加えてよくもみ込む。調味料や卵の水分が肉にしみ込んでジューシーになる。汁けがほとんどなくなったら、小麦粉をふり入れる。小麦粉を肉にしっかりなじませるように手でもみ込む。
調理時間:約25分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
そのままおいて蒸らし、冷めたら5mm幅の薄切りにする。**1**のきゅうりと貝割れ菜とともに器に盛り、**2**の【わさびマヨしょうゆ】とレモンを添える。
・鶏むね肉 200g・きゅうり 1本・貝割れ菜 1パック・塩 小さじ1/3・こしょう やや多め・マヨネーズ 大さじ2・しょうゆ 小さじ1・練りわさび 小さじ1/4・レモン 適量・酒
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は白い筋があれば切る。バットに入れて【下味】の材料をふり、手でこすりつける。約20分間おいて【下味】をつける。アルミ箔を広げ、鶏肉1枚を皮を下にして横長に置き、手前からクルリと丸める。アルミ箔を手前からかぶせて密着させ、円筒形に整えて向こう側に転がす。両端をキュッとひねってしっかりと閉じる。残りも同様にする。鍋にサラダ油を入れ、ペーパータオルで薄く塗り広げる。
調理時間:約25分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は一口大に切り、砂糖小さじ2、しょうゆ大さじ1/2を順にまぶす。ごぼうは皮をこそげ、ささがきにしてサッと水にさらし、水けをきる。土鍋に【A】とごぼうの半量を入れて中火にかけ、アクを取りながら煮る。ごぼうが煮えたら**1**の鶏肉を汁ごと加え、肉に火が通ったら火を止めて15分間おく。**2**に残りのごぼうを加えて中火で煮立て、ボウルに溶いた卵を回し入れる。
調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
炊き上がったらしばらく蒸らし、サックリと混ぜて器に盛る。
・米 1合・鶏肉 100g・油揚げ 1枚・小松菜 50g・さやいんげん 50g・にんじん 50g・ごぼう 50g・しょうゆ ・酒
調理時間:約50分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトはヘタを取って皮を湯むきし、横半分に切って種を取る。1.5cm角に切る。鶏肉は2cm角に切る。熱湯にさっとくぐらせて、表面が白くなったら水にさらし、水けをきる。みつばは3cm長さに切る。卵は溶きほぐす。フライパンに【A】を合わせて火にかけ、沸いてきたら鶏肉を入れて火を通し、トマトを加えて1分間ほど煮る。溶き卵を回し入れて軽く混ぜる。中央部分が沸騰して半熟状態になったら火を止めて、みつばを全体に散らす。
調理時間:約20分 カロリー:約723kcal 
NHK みんなの今日の料理
・鶏もも肉 300g・たまねぎ 1/2コ・ごぼう 1/4本・丁字麩 2コ・赤こんにゃく 60g・わけぎ 40g・みつば 適量・だし カップ1+1/4・みりん カップ1/2・しょうゆ カップ1/4・酒 カップ1/4
調理時間:約30分 カロリー:約450kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
ごぼうを回しながら包丁で3cm長さに薄く削る(ささがき)。水を入れたボウルを下に置き、削りながら入れる。ごぼうを全部削って水に入れたら、ざるに上げて水けをきる。こうするとアクが抜けて白くなり、味もすっきりする。鶏肉は余分な脂肪を除き、筋に切り目を入れて小さめの一口大のそぎ切りにする。小さめのフライパンに水カップ1/3を入れて中火にかけ、煮立ったらごぼうを入れる。鶏肉を加え、返して煮汁をからめ、ふたをする。再び煮立ったら弱めの中火で約3分間煮る。【A】を順に加え、再びふたをしてごぼうが柔らかくなるまで6~7分間煮る。煮汁が多ければ中火にしてふたを外し、ほとんどなくな
・新ごぼう 1本・鶏もも肉 1/2枚・酒 小さじ2・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ2・塩 少々・ご飯 350g・粉ざんしょう 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
れんこんは皮をむく。鍋に湯を沸かし、酢少々、れんこんを入れ、落としぶたをして2分間下ゆでする。ざるに上げて粗熱を取り、一口大の乱切りにする。鶏肉は一口大のそぎ切りにし、片栗粉大さじ1をまぶす。【A】は混ぜ合わせる。フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、鶏肉を入れて両面を焼きつける。火が通ったら、れんこんを加えて炒め合わせる。全体に油が回ったら【A】を加え、強めの中火にする。汁けがとぶまで煮詰め、白ごまを加え、しょうゆ大さじ1/4を鍋肌から回し入れてサッと混ぜる。
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は厚い部分に切り目を入れて開き、余分な脂肪を除いて食べやすい大きさに切る。ボウルに【A】を混ぜ合わせて鶏肉を加え、よくもみ込んで20分間ほど常温におく。バットに花かつおを広げ入れる。**1**の汁けを紙タオルで軽く拭いて花かつおの上にのせ、全体にからめる。再びバットに広げ、片栗粉大さじ1+1/2を全体にふって上下を返し、反対側にも片栗粉大さじ1をふる(全体にまぶさなくてよい)。
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加