メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉」 の検索結果: 5112 件中 (4461 - 4480)
小鍋に【つゆ】の材料を入れて火にかけ、1~2分間煮立てて茶こしなどでこす。鶏もも肉は皮の反対側から数本切り目を入れて筋を切り、塩、黒こしょうをふる。ボウルに【衣】の材料を入れてザックリと混ぜ合わせる。鶏肉を加えて混ぜながら、全体にしっかりとからめる。揚げ油を170℃に熱し、**2**を入れて途中で返しながら7~8分間、こんがりと揚げる。取り出して粗熱を取り、食べやすく切る。器に盛り、好みの葉野菜とレモンを添え、【つゆ】をかける。
・鶏もも肉 2枚・小麦粉 大さじ5・かたくり粉 大さじ5・溶き卵 2コ分・塩 少々・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ2・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・削り節 1パック・好みの野菜 適量・レモン 2切れ・塩 少々・黒こしょう 少々・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約560kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
大きめのポリ袋に片栗粉・小麦粉を入れ、軽く混ぜる。**1**を加え、空気を入れて口を閉じ、上下に振って全体にまぶす。フライパンに油を2.5cm深さまで注ぎ、中火で170℃に熱する。**2**の鶏肉を1切れずつ手で静かに入れ、5~6分間揚げる。途中、表面が固まってきたら2~3回返す。全体にきつね色になってカリッとしたら、取り出して油をきる。器に盛り、レモン、ラディッシュを添える。
・鶏もも肉 1枚・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・レモン 2切れ・ラディッシュ 4コ・片栗粉 大さじ2・小麦粉 大さじ2・油
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は一口大に切り、熱湯にサッとくぐらせて冷水にとる。アクを落とし、水けをきる。しいたけは軸を除く。ねぎは3~4cm長さに切る。小松菜は塩少々を加えた熱湯でサッとゆでて冷水にとり、水けを絞って3~4cm長さに切る。にんじんは縦にせん切りにする。餅は焼き網でこんがりと焼く。鍋に【A】を入れて中火で煮立て、**1**を加える。
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
ジップ付きのビニール袋に塩小さじ2/3杯、薄力粉大さじ1杯、カレー粉、中濃ソース各大さじ2杯、生姜、にんにくのすりおろし各2かけ分、プレーンヨーグルト2/3カップを入れて、鶏骨付きぶつ切り800gを加えてよくもみこんで冷蔵庫で60分おきます。天板にオーブンシートをしき、鶏肉、ミディトマト4個を並べ、220℃のオーブンで20〜25分焼きます。カレーの風味が移って冷めてもやわらかく、臭みもありません。
鶏骨付きぶつ切り800gミディトマト4個塩小さじ2/3薄力粉大さじ1カレー粉大さじ2中濃ソース大さじ2生姜2かけ分にんにくのすりおろし2かけ分プレーンヨーグルト2/3カップ
調理時間:約90分 カロリー:約438kcal 塩分:約1.2g
ヤマサ Happy Recipe
沸騰した湯にバット(または容器)ごとSTEP4を入れ、上をアルミ箔で覆い、布巾で包んだふたをして弱めの中火で20分ほど蒸す(途中で湯が足りなくなったら足す)。皿に盛り
鶏肉(むね)1枚キャベツ4枚塩、こしょう適量刻みねぎ適量ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢お好みの量
調理時間:約30分 カロリー:約152kcal 塩分:約1.2g
ヤマサ Happy Recipe
じゃがいもの水分が多い場合は、水を少し控えてください。炊き上がったらバターを加えて混ぜ合わせ、器に盛る。仕上げに粗挽きこしょう、刻みパセリを散らす。
米2合じゃがいも(メークイン)4個鶏肉(こま切れ)200g日本酒(肉用)大さじ1/2塩(肉用)多めのひとつまみヤマサ昆布つゆ60ml水レシピ内にてバター15gほど粗挽きこしょう適量パセリ(乾燥)適量
調理時間:約15分 カロリー:約575kcal 塩分:約2.9g
ヤマサ Happy Recipe
鶏肉は厚みのある部分に7~8mm間隔で切り目を入れ、全体の厚みが均一になるようにならす。塩・こしょうをふり、室温に15分間くらいおく。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、**1**の肉の皮のほうを下にして並べ入れ、ふたはしないで6~7分間焼く。肉から脂が出てきたら、紙タオルでしっかり拭き取る。皮がきつね色になってパリッとしたら(7割方火が通った状態)、上下を返し、身のほうも同様に焼く。
調理時間:約15分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏むね肉は1cm角に切る。雑穀入りご飯はざるに入れ、水でサッと洗って水けをきる。フライパンにオリーブ油小さじ2を熱してたまねぎを入れ、中火でしんなりするまで炒める。鶏肉を加え、白っぽくなるまで炒める。かぶと**2**のご飯を加えて炒め、油が回ったら【A】を加え、弱火で柔らかくなるまで煮る。仕上げにかぶの葉を加え、塩・こしょう各少々で味を調える。器に盛り、好みで粉チーズをふる。
・鶏むね肉 100g・たまねぎ 1/4コ・かぶ 1コ・雑穀入りご飯 100g・水 カップ2・顆粒チキンスープの素 小さじ1・トマトの水煮 1/2缶・粉チーズ 適宜・オリーブ油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏もも肉は、付け根部分の側から骨に沿って縦にナイフで切り込みを入れる(切り込みを入れるとマリネの香り、味が中までしみ込む。また焼くときに肉を広げやすいので底面に当たる部分が増え、全体をパリッと焼くことができる)。バットに**1**の鶏肉を皮を上にして入れ、マリネ材料のにんにく、タイム、ローリエを散らす。オリーブ油を加えてなじませ、ラップをかけて冷蔵庫に入れ、途中一度裏返し、3~4時間マリネする(マリネのオリーブ油は少なめ。必ず途中で裏返して、内側まで全体になじませる)。**2**のオリーブ油を軽くきり、表面に塩・こしょう各少々をふる。フッ素樹脂加工のフライパンを温め、**3**を皮を下にして並
・鶏もも肉 4本・にんにく 30g・タイム 10本・ローリエ 2枚・オリーブ油 大さじ4・じゃがいものグラタン 適量・クレソン 適宜・塩 ・こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約630kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏むね肉は一口大に切り、酒・こしょう各少々をふる。カリフラワーは大きめの房に切り分ける。たまねぎは薄切りにする。鍋にバターを溶かし、たまねぎを入れ、色がつかないようにゆっくりと炒める。鶏肉も加えて混ぜながら炒め、小麦粉をふり入れ、1~2分間炒める。**3**に温めたスープを2回に分けて入れ、全体になめらかになったらカリフラワーと牛乳カップ1/2を入れて弱火で17~18分間、時々混ぜながら煮る。残りの牛乳(カップ1)を入れて、さらに5~6分間煮て、塩小さじ2/3、こしょう少々で味を調える。
・鶏むね肉 2枚・カリフラワー 1コ・たまねぎ 1コ・スープ カップ1+1/2・牛乳 カップ1+1/2・酒 少々・塩 小さじ2/3・こしょう ・バター 大さじ3・小麦粉 大さじ3
調理時間:約35分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
1トマトだれを作る。基本のトマトソース、ポン酢、ごま油を合わせる。2フライパンにサラダ油を熱し、下味をつけた鶏肉をソテーする。3皿にお好みの野菜を敷き、②を盛る。4①をかける。
材料(4人分)鶏もも肉400gサラダ油大さじ1カゴメ基本のトマトソース295g1缶ぽん酢しょうゆ100gごま油20g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約10分 カロリー:約314kcal 塩分:約2.1g
カゴメのレシピ
1 鶏肉は1〜2cm角切りにする。玉ねぎは繊維に沿ってくし切りにする。 2 鍋に【A】と①を入れて弱火でゆっくり(3〜5分)と火を通す。 3 ボウルに卵を割り入れて、さっと混ぜる。 4 ②の火加減を中火にして、鍋の中心まで沸いてきたら、③の卵液の2/3を回し入れる。 5 1分ほど置いて、残りの卵液を加え、ひと煮立ちしたら火を止める。
調理時間:約20分 カロリー:約929kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏もも肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎはひと口大に切る。いんげんは3cm長さに切り、サッとゆでる。 2 フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏肉を中火できつね色になるまで炒める。玉ねぎ、じゃがいも、にんじんも順に加えさらに炒める。 3 じゃがいもに透明感が出たらカレー粉を加えて全体になじませ、 Aを加えて弱火で煮る。 4 フツフツと煮立てながらアクを取り、じゃがいもがやわらかくなったらいんげんとBを合わせた水溶き片栗粉を加え、ひと煮立ちさせ、器に盛ったご飯にかける。
調理時間:約20分 カロリー:約762kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉はひと口大に、豆腐は4等分に切り、油揚げは短冊切りにする。白菜はひと口大のザク切りに、長ねぎは4cm長さの斜め切りに、しいたけは石突きをとって半分に切る。 2 鍋に【A】のつゆを入れてみそを溶きながらひと煮立ちさせ、①の具材を加え、火が通るまでよく煮込み、仕上げにごま油をまわしかける。※〆の中華めんはゆでてから②のつゆに加え、お召し上がりください。
調理時間:約25分 カロリー:約438kcal 塩分:約4.3g
ヤマキ おいしいレシピ
厚手の鍋に油を熱し、薄切りにしたたまねぎをキツネ色になるまでよく炒め、一口大に切った鶏肉を加えて炒め合わせます。鍋にトマト缶と水を加え、蓋をして弱火~中火で約20分煮込みます。一度火を止めて、「横濱舶来亭カレーフレーク」・牛乳・バターを加えてよく溶かし、時々かき混ぜながら弱火で約10分煮込んで、出来あがりです。※お好みで生クリームや生姜・パクチーなどを添えてお召しあがりください。
鶏もも肉 300g。
調理時間:約40分 カロリー:約758kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鶏肉は一口大のそぎ切りにします。ボウルに(1)を入れ、「浅漬けの素プチスタイル」と塩を加えてもみ込み、片栗粉をまぶします。きゅうりは麺棒などで軽くたたき、食べやすい大きさに切ります。鍋に湯を沸かし、(2)を弱火で2~3分ゆで、冷水にとって冷やします。ボウルに「浅漬けの素プチスタイル」・長ねぎ・生姜を入れ、水気をきった(4)ときゅうりを加えて軽く混ぜ合わせ、ラップをかけて冷蔵庫で5~10分なじませて、出来あがりです。
調理時間:約15分 カロリー:約268kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
キャベツはざく切りに、エリンギは長さを半分に切り縦4つ割りに、長ねぎは斜め切りに、ニラは4~5cmの長さに、にんじんはピーラーで薄切りにします。フライパンに油を熱し、鶏肉を焼き、しっかりと焼き色がついたら「フライパンで焼肉鍋」を加えてからめ焼きします。水を入れてニラ以外の具材を加え、蓋をして中火で煮込みます。火が通ったら、仕上げにニラを加えて、出来あがりです。
鶏もも肉(一口大) 大1枚(約300g)。キャベツ 1/8個(約150g)。エリンギ 1パック(約100g)。長ねぎ 1本(約60g)。
調理時間:約15分 カロリー:約449kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鶏肉は皮目をフォークで数ヶ所さし、「黄金の味」で下味をつけます。野菜は大きさを揃えて一口大に切り、じゃがいも・れんこんはあらかじめレンジで加熱しておきます。オーブンを180℃に予熱します。天板にオーブンシートを敷き、具材を隙間なく並べ、オリーブ油を回しかけます。180℃のオーブンで25~30分焼き、温度を200℃に上げてさらに5分焼いて、出来あがりです。
調理時間:約50分 カロリー:約344kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鶏肉は皮目をフォークで数ヶ所さし、半分に切り、塩こしょうをして小麦粉を薄くまぶします。フライパンに油を熱し、(1)を皮目から焼き、両面にこんがりと焼き色がついたら、取り出しておきます。フライパンに再び油を熱し、薄切りにしたたまねぎをキツネ色になるまでよく炒めます。「横濱舶来亭カレーフレーク」と水を加え、混ぜ合わせながら弱火で約5分煮込みます。
調理時間:約30分 カロリー:約781kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鶏肉は一口大に切り、酒と塩こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶします。フライパンに多めの油を熱し、(1)を揚げ焼きにします。皿に水菜を盛り、(2)をのせ、[ソース]をかけて、出来あがりです。
鶏もも肉 1枚(約250g)。酒 大さじ1(15g)。塩、こしょう 少々。片栗粉 適量(10g※1)。揚げ油 適量(24g※2)。
調理時間:約25分 カロリー:約454kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加