「100~200kcal > スープ・汁物」 の検索結果: 2117 件中 (261 - 280)
|
1 お椀にかつお節、めんつゆ、いりごま、万能ねぎを入れる。 2 熱湯を注ぎ、よく混ぜる。 材料(1人前) いり白ごま 小さじ2 万能ねぎの小口切り 適量 かつお節 5g めんつゆ 大さじ1 熱湯 120ml 調理時間:約3分 カロリー:約122kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
里芋は皮をむいて4等分に切る。ごぼうはささがきにして水で洗い、水けをきる。干ししいたけは軸を除いていちょう形に切る。にんじんは太い部分はいちょう形に、細い部分は輪切りにする。油揚げは1.5cm四方に切る。【煮汁】の煮干しは頭と内臓を取り除き、お茶用の不織布パックに入れる。
鍋を強火にかけ、ごま油大さじ1+1/2を熱し、しいたけ、里芋、ごぼうを炒める。
全体に油が回ったらにんじんを加えて炒め、豆腐を手で粗くつぶしながら入れる。
【煮汁】の水を注ぎ、油揚げ、**1**の煮干しを加えて強火にする。煮立ったら火を弱め、10分間煮る。
調理時間:約25分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1かぼちゃはワタと種を取り皮を所々むき1.5cm角に切る。セロリは筋を取り、縦2つに切り、1cm幅に切る。ソーセージは1cm幅の輪切りにする。2オリーブ油を熱し、かぼちゃ、セロリを入れ中火で炒めソーセージを加えさっと混ぜ、水3カップ、固形スープの素を入れ強火にする。沸騰したらアクをすくい弱火にして5分煮、トマトソースを加えさらに5分煮、かぼちゃが柔らかくなったら塩・こしょうで味をととのえ、枝豆を入れ混ぜる。 調理時間:約15分 カロリー:約123kcal 塩分:約1.6g
カゴメのレシピ
|
|
鍋に残った汁はこして、計量カップに受け、180ml弱になるように水を足す。冷蔵庫で冷やしておく。ベーコンは2~3枚重ねた紙タオルではさんで、電子レンジ(600W)にかける。途中で裏返しながら3~5分間かけ、カリカリにする。大きめのカップに豆腐を入れ、スティックミキサーでなめらかにしたら、**1**のあさりの汁を加え、再びスティックミキサーでなめらかにする。生クリームを加えて混ぜ、塩・こしょう各少々で味を調える。**1**でとっておいたあさりの身を器に入れ、**3**を注ぐ。小口切りに ・絹ごし豆腐 1丁・あさり 400g・白ワイン カップ1/4・生クリーム カップ1/3・ベーコン 4枚・細ねぎ 少々・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約20分 カロリー:約170kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
油がまわったら小麦粉小さじ2を加え、約30秒炒め合わせる。粉っぽさがなくなったら水1カップ、豆乳を順に加え、沸騰したらごく弱火にし、ごぼうがやわらかくなるまで5〜6分煮る。3.カレー粉大さじ1、塩小さじ1/3〜1/2を加えて調味する。器に盛り、こしょう適宜をふる。 ハム…2枚豆乳…1カップ新ごぼう…1本(80〜100g)玉ねぎ…1/2個・バター、小麦粉、カレー粉、塩、粗びき黒こしょう カロリー:約178kcal
レタスクラブ
|
|
ボウルに酒かすを入れてたっぷりの熱湯を注ぎ、10~20分間おく。柔らかくなったら湯を捨て、白みそを加えて泡立て器でよく練り混ぜる。鍋に塩ざけのアラ、大根、にんじん、油揚げ、だしを入れて中火にかける。沸いたらアクを取って5分間ほど煮る。**1**に**2**の煮汁を玉じゃくし2~3杯分加え、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。**2**に戻し入れ、コトコトと5分間煮る。味をみて足りなければ塩1つまみで調え、火を止める。器に盛り、青ねぎをのせ、七味とうがらしをふる。 ・塩ざけのアラ 200g・酒かす 100g・白みそ 60g・大根 120g・にんじん 30g・油揚げ 40g・だし カップ4・青ねぎ 適量・七味とうがらし 少々・塩 調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
キャベツは芯を切り落とし、内側は外し、外側を半分に切る。ボウルに【肉ダネ】の材料を入れて練り混ぜ、4等分にして丸める。鍋にキャベツ、水カップ2+1/2、【A】を入れて中火にかけ、煮立ったらふたをして約5分間煮る。【肉ダネ】を加え、ふたをしてさらに約3分間煮る。春雨を戻さずに加え、ふたをして約3分間煮る。 ・春キャベツ 1/8コ・鶏ひき肉 80g・しょうが 小さじ1・片栗粉 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々・オイスターソース 大さじ1/2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1・塩 少々・春雨 20g 調理時間:約15分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
2.ボウルにとりだんごだねの材料を入れ、粘りが出るまで手でよく練り混ぜる。10等分にして丸める。3.鍋に「昆布水」、酒大さじ1と塩少々を入れ、火にかける。煮立ったら2を1つずつ加え、5分ほど煮る。出てきたアクは取る。4.せりを加え、ひと煮立ちしたら香りづけにしょうゆ少々を回し入れる。 とりだんごだね ・とりひき肉…150g ・しょうが汁…小さじ1 1/2 ・片栗粉…小さじ1 ・自然塩(または塩)…小さじ1/4せり…4株「昆布水」…2カップ・酒、塩、しょうゆ カロリー:約150kcal
レタスクラブ
|
|
1.あさりは砂を吐き出させるために、浅瀬の海岸のような状態を作る。あさりをざっと洗ってからバットに入れて、貝が少し出るくらいまで塩水を注ぐ。塩分は海水程度(水1Lに対して、塩小さじ1が目安)。塩分濃度がうすくても濃くても口を閉じてしまうので注意を。暗く静かな場所に、約2時間置くあさりは殻ごと調理する場合が多いので、砂抜きしてから殻についた汚れ・・・ カロリー:約106kcal
レタスクラブ
|
|
小ねぎは長さ3cmに切る。鶏ひき肉は塩で下味を付ける。春雨は表示通りゆでる。鍋に水と「きざみ榨菜」を入れて火にかけ、沸騰したら鶏ひき肉をほぐしながら入れ、火が通ったらアクを取る。春雨を加え、ひと煮立ちしたら火を止めて小ねぎを加える。 材料(2人分)鶏ひき肉100g 塩小さじ1/2水400ml春雨20g「きざみ榨菜」1/2びん(50g)小ねぎ1/4束 カロリー:約153kcal 塩分:約3.1g
桃屋 かんたんレシピ
|
|
1.パセリはみじん切りにする。ベーコンは5mm幅に切る。2.鍋に水2 1/2カップを入れて中火にかけ、沸騰したらマカロニを入れ、袋の表示よりも3分短くゆでる。カットトマト缶、ベーコンを加えて約3分煮て、塩、こしょう各少々で調味する。器に盛り、パセリを等分にのせる。 ベーコン…2枚パセリ…1/3枝カットトマト缶…1/2缶(約200g)マカロニ…50g水…2 1/2カップ塩、こしょう…各少々 カロリー:約196kcal
レタスクラブ
|
|
1 生鮭は一口大に切り、しめじは小房に分ける。2 鍋にバターを熱して①を加え、鮭が崩れないようやさしく炒める。3 分量の水を加え、具材に火が通ったら豆乳と「液みそ 白みそ」を加えて沸騰直前まで温める。・きのこはエリンギや舞茸などお好みのものでアレンジできます。・豆乳は無調整に比べて調整の方が分離しにくくおすすめですが、高温でぐつぐつ煮てしま・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約182kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
|
|
2.鍋にごま油大さじ1を熱し、にんにくを炒める。香りが立ったら豆もやしとチンゲン菜の軸を加えて強火にし、塩少々をふって炒める。野菜がしんなりしたら豆板醤を加えてさっと炒め、スープを加えて弱めの中火にし、約5分煮る。3.チンゲン菜の葉と豆乳を加えて、沸騰直前で火を止め、味をみて塩で味をととのえる。 豆乳(成分無調整)…3/4カップチンゲン菜…1株豆もやし…1/2袋(約100g)おろしにんにく…1/2片分豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1/3スープ ・だし汁…1 1/4カップ ・酒…大さじ1 ・しょうゆ、オイスターソース…各小さじ1 ・砂糖…小さじ1/4・ごま油、塩 カロリー:約127kcal
レタスクラブ
|
|
(1)りんごはいちょう切りにし、耐熱ボウルに入れる。バターを加え、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で5分加熱する。(2)ミキサーに(1)のりんご、Aを入れてなめらかになるまで撹拌する。(3)器に盛り、パセリ、クルトンを散らす。 りんご 1個バター 20gA熱湯 2カップA「クノール カップスープ」コーンクリーム 4袋パセリのみじん切り 少々クルトン 少々 カロリー:約138kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
よい香りがしてきたら、水けをきった**2**の野菜全部を加え、ざっと混ぜてふたをし、弱火で約15分間蒸し煮する。野菜のかさが半分になったらヒタヒタにブイヨンを注ぎ、ローリエ、塩小さじ1/2、こしょう少々を加えて、野菜が柔らかくなるまで煮る。**5**に**3**、ガルバンゾ豆 ・たまねぎ 1/2コ・にんにく 2~3枚・じゃがいも 2コ・にんじん 1本・キャベツ 1枚・セロリ 1/2本・トマト 1コ・たまねぎ ・にんじんの皮 ・セロリの筋 ・パセリの軸 ・ローリエ 1枚・水 カップ6~7・ローリエ 1枚・ガルバンゾ豆 カップ1・パルメザンチーズ 適宜・オリーブ油 ・バター ・塩 ・こしょう 調理時間:約35分 カロリー:約170kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
にんじんは千切りに、長ねぎは斜め薄切りに、にらは3cm幅に切り、卵は溶きほぐす。 鍋に【A】とにんじん、長ねぎ、豆もやしを入れて中火にかけ、沸騰したら弱火に落として5分ほど煮込む。 「切らずに使えるサラダチキン」、にらを加えて火を強め、1~2分煮込む。 沸騰したら卵をゆっくりと加え、ふんわりと固まったら火を止めて、ごま油を加える。 器に盛り、白ごまをふって糸唐辛子を添える。 \ POINT / ごはんを加えていただくのもおすすめです。 材料 [ 2人分 ]「切らずに使えるサラダチキン」 1袋にんじん1cm長ねぎ1/4本にら1本豆もやし1/4袋(50g)卵1個白ごま少々糸唐辛子適量ごま油小さじ1A水400mlコチュジャン小さじ2中華スープの素小さじ1酒小さじ1しょうゆ小さじ1/2にんにく(すりおろし)1片こしょう少々 調理時間:約10分 カロリー:約153kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
|
|
たけのこは一口大に切る。キャベツは大きめのザク切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。鍋にサラダ油大さじ1を熱し、ねぎをいためる。香りがたったらみそを加え、さらにいためる。分量の水とたけのこを加え、ふたをして煮立ったら弱火にする。2~3分間したらキャベツを加え、強火にする。ふたをせずにひと煮立ちさせ、塩少々で味を調える。 ・ゆでたけのこ 1・・・ 調理時間:約10分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎを入れ、しんなりとするまで炒める。 2. ビーツ・トマトを加えてさっと炒め、水の半量・コンソメを加え加熱し、フタをして煮る(沸騰後弱火約5分)。 3. 残りの水を加えて粗熱を取り、ミキサーに入れ、攪拌する。 4. 鍋に戻し入れて温め、塩・白こしょうで味をととのえる。 5. 器に盛り付け、水(材料外)で溶きのばしたサワークリーム・ディルを飾る。 POINT ビーツは手軽に使える水煮缶がおすすめ! ボルシチなどロシア料理に欠かせないビーツは、ポリフェノールなど栄養たっぷりの野菜。 調理時間:約40分 カロリー:約116kcal
ABC cooking Studio
|
|
白菜は約6cm長さの細切りにします。水で戻したきくらげ・にんじんは細切り、たけのこは5cm幅の薄切り、青ねぎは斜め切りにします。 鍋にごま油をなじませ、白菜・きくらげ・にんじん・たけのこを強火で炒め、油が全体にまわったら水を加え、沸騰したら中火にしてアクを取ります。 (2)に中華スープの素を加えて弱火で約5分間、クリームコーン缶詰を加えてさらに約2分間煮込みます。最後に牛乳・「海からサラダフレーク」を加えてひと煮たちしたら、塩・こしょう・【水溶き片栗粉】を加えて火を止めます。 調理時間:約10分 カロリー:約186kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
|
|
(2)鍋に油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、しんなりしたら、(1)のキャベツを加えて炒め合わせる。(3)Aを加えて煮立ったら、卵を割り入れる。フタをして弱火で5分ほど煮、みそを溶き入れ、小ねぎを加えてサッと煮る。 なす 2個(160g)キャベツ 2枚(100g)卵 4個A水 3カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2小ねぎの小口切り 4本分「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1 カロリー:約116kcal
味の素 レシピ大百科
|