メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > スープ・汁物」 の検索結果: 2043 件中 (201 - 220)
1.新玉ねぎ1個は縦4等分に切って横薄切りにする。ベーコン2枚は1cm幅に切る。2.鍋にバター10gを溶かし、玉ねぎを炒める。3.ベーコン、水2カップ、塩小さじ1/2、こしょう少々を加えてふたをし、約10分煮る。もやし1/2袋も加えて約3分煮て、塩で味をととのえる。4.器に盛って、粗びき黒こしょう適量をふる。
新玉ねぎ…1個ベーコン…2枚バター…10g水…2カップ塩…小さ・・・
カロリー:約155kcal 
レタスクラブ
1にんじんは1cm角の拍子木切りにする。じゃがいもは皮をむき食べやすい大きさに切って水にさらして水気をきる。2キャベツは食べやすい大きさに、セロリは筋を取り長さ4cmに切る。赤・黄パプリカは1cm幅に切る。3ブロッコリーは小房に分ける。4鍋に①と水を入れて火にかける。沸騰したら②を入れ、アクを取りながら弱火で煮る。5じゃがいもがやわらかくなったら、ミネストローネの素と③を加え、弱火で煮込む。

調理時間:約20分 カロリー:約123kcal 塩分:約1.7g
キューピー とっておきレシピ
(1)豆腐はひと口大に切る。(2)耐熱カップに(1)の豆腐、Aを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で2分加熱する。(3)溶き卵を円を描くように注いで軽く混ぜ、小ねぎを散らす。
絹ごし豆腐 150gA湯 300mlA「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)溶き卵 1個分小ねぎの小口切り 15g
カロリー:約196kcal 
味の素 レシピ大百科
1.卵以外のおでんの具を小さめの一口大に切る。トマトは缶汁ごとボウルにあけ、手で細かく潰す。2.鍋に1とだし汁を入れ、火にかける。煮立ったらおろしにんにくを加えて混ぜ合わせ、塩、こしょう各少々で調味する。3.器に盛り、卵を半分に切ってのせ、万能ねぎを散らす。好みでこしょうをふっても。
「五種おでん」の具…適宜ホールトマト缶…1缶(約400g)おろし・・・
カロリー:約102kcal 
レタスクラブ
(1)アボカドは皮をむいてひと口大に切る。トマトはひと口大に切り、パプリカは乱切りにする。キャベツは短冊切りにし、ソーセージは斜め半分に切る。(2)鍋に(1)のパプリカ・ソーセージ、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のアボカド・トマト・キャベツを加え、ひと煮立ちさせる。
アボカド 1/2個トマト 1/2個パプリカ(黄) 1/4個キャベツ 1枚ウインナーソーセージ 2・・・
カロリー:約136kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、キャベツはひと口大に切り、トマトはくし形切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の鶏肉・キャベツを加えてフタをして煮る。ひと煮立ちしたら、アクを取り、肉に火が通るまで煮る。(3)(1)のトマトを加え、溶き卵を全体に回し入れる。
鶏むね肉 150gキャベツ 1/8個トマト 1/2個A水 2カップA「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)溶き卵 1個分
カロリー:約177kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)スライスチーズは星形に2つ抜く。(2)深めの耐熱容器に「カップスープ」を入れ、分量の湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。スープ皿に注ぎ入れ、(1)のチーズ、パセリ、パプリカを顔に見えるように飾る。*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「クノール カップスープ」コーンクリーム 1袋熱湯 150mlスライスチーズ 1/3枚乾燥パセリ 適量・・・
カロリー:約101kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なす、ズッキーニは1.5cm角に切る。ミニトマトはヘタを取って半分に切り、ソーセージは1cm幅の輪切りにする。(2)耐熱容器に(1)のなす・ズッキーニ・ソーセージを入れて、オリーブオイルをかけ、サッとあえる。ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。(3)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「いりこだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。(4)器に(1)のミニトマト、(2)を等分に入れ、(3)を1/4量ずつ注ぎ入れる。
なす 2個
カロリー:約145kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)こんにゃくは下ゆでし、短冊切りにする。大根、にんじん、じゃがいもはひと口大に切る。しょうがはすりおろし、しょうが汁は大さじ1をとっておく。(2)鍋に「健康サララ」、(1)のすりおろしたしょうがを熱し、香りが出たら豚肉を加えて炒め、(1)のこんにゃく・大根・にんじんを加えて炒める。(3)「ほんだし」、Aを加えて10分煮、(1)のじゃがいも、ねぎを加える。じ・・・
カロリー:約157kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)餅はオーブントースターで焼き色がつくまで焼く。(2)器にAを入れて溶かし、(1)の餅を入れ、味つけのりをちぎって加え、小ねぎを散らす。
切り餅 1切れA湯 150mlA「丸鶏がらスープ」 小さじ1味つけのり 1枚小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約118kcal 
味の素 レシピ大百科
1 とうもろこしは皮とひげを取り除き、芯と粒の間に包丁を入れて粒を削ぐ。さやいんげんは長さ2cmに切る。2 鍋に分量の水を沸かし、沸騰したら①を加えて3分ほど茹でる。3 溶き卵を少量づつ垂らし入れ、「液みそ 白みそ」を溶き入れひと煮立ちさせる。・とうもろこしは茹でたものでも作れます。生のとうもろこし同様包丁で削いで使いましょう。
とうもろこし 1・・・
調理時間:約15分 カロリー:約172kcal 塩分:約1.5g
マルコメ レシピ
ウインナーソーセージ4本カゴメ基本のトマトソース295g1缶コンソメスープの素(固形)1個塩少々こしょう少々オリーブ油大さじ1水3カップ※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約20分 カロリー:約167kcal 塩分:約1.3g
カゴメのレシピ
(1)耐熱カップにかぼちゃを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。「クノール カップスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜ、かぼちゃをつぶす。*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
冷凍かぼちゃ 3個(90g)「クノール カップスープ」栗かぼちゃのポタージュ 1袋熱湯 150ml
カロリー:約150kcal 
味の素 レシピ大百科
とうもろこしは包丁で粒をはずし、分量を用意する。ミキサーに**1**、甘酒、豆乳、塩小さじ1/2、黒こしょう少々を 入れてなめらかになるまでかくはんする。器に盛り、オリーブ油・黒こしょう各少々をのせる。
・甘酒 カップ1/2・とうもろこし 正味200g・豆乳 カップ1/2・塩 小さじ1/2・黒こしょう 少々・オリーブ油 少々
調理時間:約5分 カロリー:約165kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは厚めに皮をむき、水から五分どおり下ゆでをし、水けをきっておく。干し貝柱は小さい耐熱容器に入れ、ヒタヒタの熱湯を注いでふたをし、そのまま2時間おいて戻す。鶏ひき肉は水大さじ1を加え、なじませるように練る。さらに【A】の材料を順に加え、粘りが出るまでよく練り混ぜる。なべにねぎ、薄切りのしょうが、スープ、酒カップ1/4、塩小さじ2/3~1、うす・・・
調理時間:約40分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは一口大に切って水にさらし、水けをよくきって拭く。1コの1/4コ分はすりおろし用に取り分ける。ねぎは小口切りにする。鍋にバターを中火で熱し、ねぎを炒める。しんなりしたらじゃがいもを加え、縁が透き通るまで炒める。スープを加え、煮立ったら弱火にしてふたをする。じゃがいもが十分に柔らかくなるまで7~10分間煮る。火を止めて**3**をマッシャ・・・
調理時間:約25分 カロリー:約160kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏ひき肉は塩・こしょうをふって混ぜる。キャベツは適当な大きさにちぎり、にんじんはピーラーで薄切りにする。(2)鍋にA、(1)のキャベツ・にんじんを入れ、(1)の鶏ひき肉をスプーンで丸めながら加える。(3)フタをして火にかけ、具材に火が通るまで煮る。*お好みでコーンを入れてもおいしくお作りいただけます。
鶏ひき肉 150g「瀬戸のほんじお」 適量こしょう ・・・
カロリー:約158kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 葛きりはザルに上げ、流水で洗って水気をきる。 下準備2. レンコンは皮をむき、細切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮たったら火を少し弱め、葛きり、レンコン、ホタテ(汁ごと)を加えて2~3分煮る。 作り方2. 再び煮たったらクコの実を加え、塩コショウで味を調えて器に注ぐ。
葛きり(水煮) 1袋レンコン 3〜4cmホタテ(缶) 1缶(70g)クコの・・・
調理時間:約15分 カロリー:約116kcal 
E・レシピ
(1)じゃがいもは皮をむいて薄切りし、たっぷりの水で洗って水きりする。(2)ねぎは小口切りにする。(3)そら豆は「味の素®」、塩を加えた湯(分量外)でやわらかくゆで、「味の素®」を加えた冷水(分量外)にとり、色止めし、冷めたら薄皮をむく。飾り用に一部を分けておく。(4)鍋に油を熱し、(2)のねぎを炒め、色づき始めたら(1)のじゃがいもを加えて軽く炒め合わせる。(5)Aを加え、弱火でじゃがいもが煮くずれるまで煮、粗熱を取る(時間外)。(6)(5)と(3)のそら豆をミキサーに
カロリー:約145kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 冬瓜は種を除いて皮をむき、せん切りにして塩を入れた熱湯で軽くゆでる。水に取り、粗熱が取れたらザルに上げ、水気をきる。 下準備2. 白ネギはみじん切りにする。 下準備3. ショウガは皮をむき、みじん切りにする。 下準備4. の材料を混ぜ合わせ、ハムはせん切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油を熱して白ネギ、ショウガを炒め、香りがたってきた・・・
調理時間:約20分 カロリー:約124kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加