メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > 主食」 の検索結果: 915 件中 (721 - 740)
しらす干し…30g塩昆布…5g米…1合白いりごま…小さじ1
カロリー:約190kcal 
レタスクラブ
すき焼き鍋にごはんを入れたら、すぐにかき混ぜたくなるのを我慢して、ごはんが鍋に残っているタレとなじむように、ゆっくりからめる。味をみて、お好みで「ヤマサすき焼専科」を足し、味をととのえる。
ごはん200g卵1個わけぎ(小口切り)10gヤマサすき焼専科適宜
調理時間:約8分 カロリー:約154kcal 塩分:約1.9g
ヤマサ Happy Recipe
(1)ピーマンは3mm厚さの輪切りにし、ハムは8等分の放射状に切る。(2)食パンに(1)のハム・ピーマンをのせ、「サラリア」をしぼり出し、トースターで焼く。同様にもう一枚作る。
食パン6枚切り 2gピーマン 1/2個ロースハム 1枚「ピュアセレクト サラリア」 大さじ2
カロリー:約132kcal 
味の素 レシピ大百科
1.プロセスチーズは1cm角に切る。ボウルにご飯、チーズ、コーン、バター5gを入れて混ぜ、8等分にする。2.ラップを広げ、11/8量をのせて丸く握る。ラップをはずして塩少々とごまをふる。あと7個作る。
プロセスチーズ…40gホールコーン缶…大さじ3温かいご飯…1合分黒いりごま…適量・バター、塩
カロリー:約189kcal 
レタスクラブ
トマト、きゅうりはサイコロ切り、玉ねぎはスライスして軽く塩をふる。青ねぎ、芯を取ったみょうがは小口切り、新しょうがは皮ごとおろす。素麺をゆがいて湯を切り、冷水につけ、もみ洗いし、ざるにあげ水気を切る。STEP1とSTEP3をボウルに入れ、オリーブオイルを入れなじませる。合わせだしの材料をボウルに入れ合わせる。STEP5のだしをSTEP4に入れ下味をつけ、一度ざるにあげて、だしを切る。STEP6を器に盛り、合わせだしを注ぎ、みょうが、青ねぎをたっぷりと盛る。香りづけにオリーブオイル(分量外)をかけ、仕上げに白ごまをふる。
たこ(足をゆでたもの)40gトマト1玉きゅうり1/2本玉ねぎ1/4個A(薬味)青ねぎ25gみょうが1個白ごま少々新生姜大さじ1/2B(合わせだし)ヤマサ昆布つゆ白だし50cc水300ccオリーブオイル大さじ1/2素麺1
調理時間:約20分 カロリー:約139kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
1.「基本のミニ食パン」の作り方1〜10と同様に作る。途中、「基本のミニ食パン」の作り方1で水と一緒に粒マスタードを加えて混ぜる。2.さらに「基本のミニ食パン」の作り方6で左右から約4cmずつ折ってひと巻きし、ソーセージを横1列に置いて巻き込む。
「基本のミニ食パン」の材料…全量太めのソーセージ…2本粒マスタード…小さじ1 1/2
カロリー:約160kcal 
レタスクラブ
1.パンを4等分に切る。むきえびを包丁で粗めにたたいてボウルに入れ、下味を加えて混ぜ、パンに薄くぬる。2.オーブントースターの受け皿に並べ、こんがり焼き色がつくまで2〜3分焼く。器に盛り、パクチーとレモンを添える。
むきえび…80g下味 ・酒…大さじ1/2 ・ナンプラー、ごま油…各小さじ1/2 ・粗びき黒こしょう…少々食パン(サンドイッチ用・12枚切り)…2枚パクチーのざく切り、レモンのくし形切り…各適量
カロリー:約128kcal 
レタスクラブ
トマトは皮をむき、種をとりのぞいて粗みじん切りにする。鍋に水、STEP1、コンソメ粉末を入れて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にして1~2分煮る。STEP2にオートミール、「ヤマサ 絹しょうゆ」を加えてサッとなじませ、とけるチーズを加える。チーズが溶けてなじんだら火を止め、器に入れる。粉チーズ、黒こしょうをかけ、あれば刻みパセリを散らせば完成。
オートミール(インスタントタイプ)60gトマト1個水カップ1コンソメ粉末小さじ1ヤマサ 絹しょうゆ大さじ1とけるチーズひとつかみ粉チーズ適量黒こしょう適量パセリ(刻んだもの)あれば
調理時間:約10分 カロリー:約182kcal 塩分:約1.9g
ヤマサ Happy Recipe
途中全体に煮汁が染みわたるよう裏表を返しながら煮詰め、火からおろしてそのまま冷まして置く。4 炊き上がった①を熱々のうちに大きめのボウルにあけて、合わせておいた(a)
【酢めし】 米 1合昆布(2.5cm角) 1枚【いなりあげ】 油揚げ(7×9cm) 4枚(120g)菜漬(野沢菜漬、高菜漬けなど) 40gリーフレタス 適量スナップエンドウ 8本カラフルミニトマト 8個エディブルフラワー 8個【酢めし】 (a) 米酢 大さじ1プラス糀 糀甘酒の素 大さじ1塩 小さじ1/2強【いなりあげ】 (b) プラス糀 糀甘酒の素 130mlしょうゆ 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約171kcal 塩分:約0.9g
マルコメ レシピ
1とうふそうめん風は水けをきる。2水菜は3~4cm長さに切り、きゅうりは縦半分にし、斜め薄切りにする。パプリカは薄切りにする。3みょうが、青じそはせん切りにし、水にさらし水けをきる。4油揚げは細めの短冊切りにし、フライパンで乾煎りする。51を器に盛り、2、3、4、しらすをのせ、添付のつゆをかける。
材料(1人分)とうふそうめん風1パック添付のつゆ1袋しらす15g水菜1/4束パプリカ(赤)30gきゅうり20gみょうが1本青じそ5枚油揚げ1/3枚
調理時間:約10分 カロリー:約178kcal 塩分:約3.0g
紀文 笑顔のレシピ
1.オートミール、水1/4カップを耐熱ボウルに入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分加熱し、約3分おいて蒸らす。2.桜えび、塩昆布各大さじ1/2、冷凍枝豆を加えて混ぜ、味をみて、足りなければ塩少々を混ぜる。大きめに切ったラップに取り出し、ラップごと好みの形に握る。
冷凍枝豆(さやつき)…40gオートミール…30g桜えび、塩昆布…各大さじ1/2塩…少々
カロリー:約142kcal 
レタスクラブ
パウンド型にオーブン用シートを敷いておく。オーブンは180度に予熱する。1 スモークサーモンは2cm幅に切る。玉ねぎは粗みじん切り、アスパラは小口切りにする。ミニトマトは半分に切る。2 ボウルに(a)と粉チーズを合わせ、合わせて溶いた(b)を少しずつ加え、そのつど混ぜる。[1]を加えてさらに混ぜ合わせる。3 パウンド型に[2]を入れて平らにならし、予熱したオーブンで55分~1時間焼く。竹串を刺して生地がついてこなければ焼き上がり。
調理時間:約80分 カロリー:約194kcal 塩分:約1.2g
マルコメ レシピ
(1)食パンはトースターで焼いて、食べやすい大きさに切り分け、器に盛る。シナモンパウダー・「パルスイート」を混ぜ合わせたものを上からふりかける。*本レシピの糖質は、1人分あたり26.8gです。*上記糖質量の内、「パルスイートカロリーゼロ」の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。
食パン6枚切り 2枚シナモンパウダー 適量「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ2(6g)
カロリー:約150kcal 
味の素 レシピ大百科
再び落としぶたをして、弱めの中火で10分間煮る。落としぶたを取り、様子を見ながら汁けをとばすように煮る。バッ
・油揚げ 6枚・米 2合・れんこん 100g・昆布 ・だし カップ1+1/2・砂糖 大さじ2・みりん 大さじ4・しょうゆ 大さじ4・酢 カップ1/2・砂糖 大さじ3・塩 小さじ1・みつば 1/2ワ
調理時間:約40分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
【鍋の残ったつゆを使用したレシピです】[1] 鶏肉は食べやすい大きさに切る。白菜は一口大のザク切りに、にんじんは短冊切りにする。[2] 残った鍋つゆを煮立たせ、鶏肉、白菜、にんじんを入れ、火を通す。水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。[3] 器にご飯を盛り、[2]をかける。
ご飯 200g、〆まで美味しい地鶏塩ちゃんこ鍋つゆ ストレート 2カップ分、、、片栗粉 大さじ1、水 大さじ2、、鶏もも肉 50g、白菜 中葉1枚(100g)、にんじん 5cm
カロリー:約137kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
卵がふんわり浮かんできたら器に盛り分け、お好みでバジルを散らし、ゴマ油、粗びき黒コショウをかける。
トマト 2個サラダ油 少々酒 大さじ2水 450ml塩 少々卵 1個バジル(生) 4〜5枚素麺 1束ゴマ油 少々粗びき黒コショウ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約199kcal 
E・レシピ
卵は溶きほぐし、水で溶いた「ごはんですよ!」、砂糖を箸で切るように混ぜて、卵液を作る。キッチンペーパーにサラダ油をしみ込ませ、フライパン全体になじませて中火で熱し、卵液の1/3量を流し入れ、7割程度固まったら、奥側から手前に向かって巻く。玉子焼きを奥側に寄せ、残りの卵液も半量ずつ同様に巻く。厚さ2㎝に切って器に盛る。
材料(2人分)卵3個「ごはんですよ!」大さじ1水大さじ1砂糖大さじ1サラダ油適宜
カロリー:約164kcal 塩分:約0.8g
桃屋 かんたんレシピ
4.計量カップに牛乳と生クリームを入れて混ぜる。卵はよく溶きほぐし、30g(大さじ2強)を取り分けて計量カップに加えて混ぜ、1に加える。残りの溶き卵は焼くときに表面にぬるのでとっておく。カードでさっくりとボウルの底からすくい上げるようにして、粉っぽく
卵…1個薄力粉…250gベーキングパウダー…大さじ1バター(食塩不使用)…60g牛乳…1/2カップ生クリーム…1/4カップ砂糖…小さじ2塩…小さじ1/2好みのスプレッド(はちみつ、メープルシロップ、バター、生クリーム、ジャムなど)…適宜
カロリー:約179kcal 
レタスクラブ
(1)玉ねぎ、白菜はみじん切りにする。(2)鍋に(1)の玉ねぎ・白菜、水、「コンソメ」を入れて火にかける。(3)火が通ったら「おかゆ」を加え、煮立ってきたらプロセスチーズを加える。塩・黒こしょうで味を調える。(4)器に(3)を盛り、粉チーズ・パセリをのせる。
玉ねぎ 1/4個白菜 1/2枚水 1/2カップ「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2「味の素KKおかゆ」白がゆ 1パックプロセスチーズ・1枚 25g「瀬戸のほんじお」 少々黒こしょう 少々粉チーズ 少々パセリのみじん切り 少々
カロリー:約189kcal 
味の素 レシピ大百科
スナップエンドウは筋を取りゆでた後、冷水にとりサヤを開いておく。春レタスはライスペーパーより一回り小さく形を整えておく。ライスペーパーを水でサッと濡らしまな板の上に広げる。スナップエンドウ1個分、レタス、菜の花2本、カニカマ2本、パプリカ2本、蕎麦30gの順に乗せて手前から強めに巻く。食べやすくカットし盛り付ける。「ヤマサごまだれ専科」にラー油を数滴落とし、つけダレにする。
菜の花長さ12㎝×8本(100g)スナップエンドウ(お好みで)4個蕎麦(ゆでたもの)120g春レタス4枚かにかまぼこ8本黄パプリカ(拍子木切り)8本ライスペーパー4枚ヤマサごまだれ専科適量ラー油お好み量
調理時間:約25分 カロリー:約136kcal 塩分:約1.1g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加