「100~200kcal > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1397 件中 (101 - 120)
|
1 スナップえんどうはスジを取る。アスパラガスは根元とハカマを切り取って3~4等分の斜め切りにする。新玉ねぎはタテ半分に切り、繊維を断ち切る方向に薄切りにする。リーフレタスは手でちぎる。ミニトマトは半分に切る。ゆで卵は8等分に切る。 2 鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を入れ、①のスナップえんどう、アスパラガスをゆで、ザルに上げて水気をきる。 3 ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、ハニーマスタードドレッシングを作る。 4 皿にリーフレタスを敷き、スナップえんどう、アスパラガス 調理時間:約8分 カロリー:約141kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 青じそはせん切りにして、Aと混ぜ合わせる。 2 なす、かぼちゃ、ピーマン、パプリカはひと口大に切る。水気をきり、180℃の油で素揚げにする。揚がったら①のたれにひたす。 3 かつお節をふりかけ、混ぜ合わせる。 材料(2人前) かぼちゃ 1/8個 ピーマン 1個 パプリカ(赤) 1/2個 れんこん 100g なす 1本 青じそ 5枚分 Aだし汁 カップ1/2 Aしょうゆ 大さじ1・1/2 A砂糖 大さじ1 Aレモン汁 大さじ1 かつお節 5g サラダ油 適量 調理時間:約15分 カロリー:約127kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1...まぐろは塩コショウをして、フライパンで表面をさっと焼き、スライスする。2...レタスは一口大、きゅうりとにんじんは細切り、しめじは小房に分け、ソテーする。3...皿にレタス、きゅうり、にんじん、しめじ、まぐろ、白髪ねぎの順に盛り付ける。4...熱した胡麻油としょうゆをまわしかけ、いり胡麻とかつお節をトッピングする。 2人分 まぐろ...90gレタス...60gきゅうり...30gにんじん...15gしめじ...35gかいわれ大根...2g白髪ねぎ...7g 調理時間:約30分 カロリー:約115kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1.かぼちゃは皮をところどころむき、2cm角に切る。かにかまは長さを半分に切る。2.鍋にみりん大さじ2、塩小さじ1/4、しょうゆ小さじ1、水1カップを入れ、かぼちゃを皮目を下にして並べ入れる。ふたをして強めの中火にかけ、ふつふつしたら弱めの中火にし、約7分煮る。3.竹串がスッと通ったら火を止め、かにかまをのせてふたをし、約5分おいて味を含ませる。 かにかま…6本(約35g)かぼちゃ…300gみりん…大さじ2塩…小さじ1/4しょうゆ…小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約145kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. シイタケとマイタケは、石づきがある場合は石づきを切り落とし、半分に切る。 下準備2. バターは小さく切る。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 焼き網を強火にかけて熱し、弱めの中火にしてシイタケ、マイタケを並べ、焼き色がつくまで焼く。 作り方2. シイタケ、マイタケにバターをのせる。 作り方3. バターが溶けたら器に盛り、をかける。 シイタケ(生) 4個マイタケ 1/2パックバター 10gマヨネーズ 大さじ1すり白ゴマ 調理時間:約15分 カロリー:約115kcal
E・レシピ
|
|
1...牛肉は細切りにする。2...まいたけ、エリンギはほぐす。3...たまねぎはスライス、かぶはくし切りにする。4...ピーマン、パプリカは1cmの幅に切る。5...れんこんは薄くスライスにして、素揚げする。6...1~4を炒めてお皿にもり、5とディルをトッピングする。7...食べる直前にドレッシングをかける。 4人分 まいたけ...1パックエリンギ...1パックれんこん...30g牛肉(もも)...150gたまねぎ...1/2個かぶ...3個ピーマン...1個 調理時間:約20分 カロリー:約117kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1 ベビーリーフ、ミックスビーンズ、コーン缶を皿に盛る。 2 ①にドレッシング、かつお節をかける。 材料(2人前) ベビーリーフ 1袋 ミックスビーンズ 50g(1/2缶) コーン缶(ホール) 大さじ2 シーザーサラダドレッシング 適量 使い切りかつおパックマイルド 1袋 調理時間:約3分 カロリー:約116kcal 塩分:約0.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. コンビーフは、ザックリほぐしておく。 下準備2. ゴボウはたわしできれいに水洗いし、縦半分に切ってさらに斜め薄切りにして水に放つ。 下準備3. レンコンは皮をむき縦2~4つに切って薄い半月またはイチョウ切りにして水に放つ。 下準備4. ニンジンは皮をむき、ゴボウに合わせて薄切りにする。 作り方1. フライパンにゴマ油を強火で熱し、コンビーフ、水きりしたゴボウ、レンコン、ニンジンを加え、しんなりするまで炒め合わせる。 作り方2. の材料を加え、汁気 調理時間:約15分 カロリー:約155kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. サニーレタス(又はレタス)は食べやすい大きさに手でちぎり、冷水に放ってパリッとさせ、水気をきる。すぐに食べない場合は抗菌のビニール袋に入れ、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。 下準備2. キュウリは両端を少し切り落として縦縞に皮をむき、5mm幅の斜め切りにする。サッと水洗いし、水気をきってレタスと合わせ、冷やしておく。 下準備3. シメジは石づきを切り落として小房に分け、熱湯でゆでる。ザルに上げて冷ましておく。 下準備4. 海苔はサッとガス火であぶり、1cm角 調理時間:約15分 カロリー:約132kcal
E・レシピ
|
|
1 耐熱皿に水切りしてほぐした木綿豆腐とカット野菜を入れ、溶いた卵を回しかける。 2 ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱し、一度箸でかき混ぜ、さらに2分加熱する。 3 熱いうちに割烹白だしを加え混ぜ、お好みでこしょうをふり、かつお節をのせる。 材料(2人前) 木綿豆腐 1/2丁 カット野菜(炒めもの用のもの) 1袋 卵 2個 割烹白だし 大さじ2 こしょう 少々 かつお節 1パック 調理時間:約10分 カロリー:約159kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. 大根、ニンジンは皮をむいてせん切りにし、キュウリは斜め薄切りにしてさらに細切りにする。ビニール袋に一緒に入れ、塩少々を加えて袋に空気を入れて袋を振って全体に塩をからめ、袋の空気を抜いて口を縛っておく。水分が出てきたら水気を絞る。 下準備2. 板コンニャクは熱湯でサッとゆで、ザルに上げて大根位の食べやすい長さに切る。 下準備3. キクラゲは水で柔らかくもどし、かたい部分を切り落として細切りにする。 下準備4. 油揚げはフライパンに入れて中火にかけ、両面焼き色がつい 調理時間:約25分 カロリー:約199kcal
E・レシピ
|
|
1.豆腐は半分に切り、それぞれペーパータオルに包んで約10分おき、両手でギュッと押さえて水けを絞る。にらは2cm長さに切る。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、豆腐を一口大にちぎりながら入れ、焼き色がつくまで約3分炒める。にらを加えてさっと炒め合わせ、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えてさっと混ぜる。 もめん豆腐…1丁(約300g)にら…1/2わ(約50g)ごま油…小さじ2塩…小さじ1/4こしょう…少々 カロリー:約150kcal
レタスクラブ
|
|
1.トマトは1.5cm角に切る。ツナは缶汁をきる。2.ボウルに1、「酢しょうが」、「酢玉ねぎ」、オリーブ油小さじ2、塩小さじ1/3、こしょう少々を入れてあえる。 ツナ缶…小1缶(約70g)トマト…大1個(約200g)「基本の酢しょうが」…小さじ1「基本の酢玉ねぎ」…70gオリーブ油、塩、粗びき黒こしょう カロリー:約169kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 水菜はザク切りにする。長ねぎは4cm長さに切り、フライパンで素焼きにする。[2] 「味ぽん」と大根おろしを合わせて、おろしぽん酢を作る。[3] [1]を皿に盛り、たっぷりの湯でしゃぶしゃぶした牛肉をのせる。牛肉が温かいうちに[2]をかける。※長ねぎは太い場合は、縦半分に切ってから焼いてください。 牛肉 しゃぶしゃぶ用 100g、水菜 1/4袋、長ねぎ 1本、、ミツカン 味ぽん 1/4カップ、大根おろし 1/4カップ カロリー:約162kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
下準備1. ボウルでの材料を合わせ、冷蔵庫に入れる。アオサが塊の場合は手で細かく砕く。 作り方1. クリームチーズはスプーンでちぎり、菜ばしでちくわの穴に入れて詰め、長さ半分に切ってさらに斜め半分に切る。揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方2. に冷水を少しずつ加えて混ぜ、ちくわがからむトロミに調節し、ちくわをからめて揚げる。揚げ色が付いたら取り出し、油をきって器に盛る。 ちくわ 2本クリームチーズ 適量アオサ 小さじ2小麦粉 大さじ2片栗粉 調理時間:約15分 カロリー:約139kcal
E・レシピ
|
|
1 高野豆腐をぬるま湯につけてもどし、軽くしぼって水気を切る。 2 鍋に①と【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら、弱火にして10分煮る。 3 あら熱を取って保存容器に入れ冷蔵庫でひと晩漬ける。(時間外)※細かく切って小松菜とあえておひたしにしたり、卵でとじたりしてもおいしくお召し上がりいただけます。 材料(2人前) 高野豆腐 3個 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 カップ2 調理時間:約15分 カロリー:約166kcal 塩分:約3.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1] はるさめは沸騰した湯で7~8分ゆでて、水でしめる。[2] きゅうりはせん切り、ハムは短冊切りにする。[3] ボウルに[1]、[2]、白菜の甘酢漬け、漬け汁、ごま油を加えてあえる。 白菜の甘酢漬け 100g、きゅうり 1/2本、はるさめ 30g、ハム 2枚、甘酢漬けの漬け汁 大さじ3、ごま油 大さじ1/2 カロリー:約180kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
下準備1. ちくわは幅5mmに切り、サラダ油を中火で熱したフライパンで焼く。プロセスチーズは7~8mm角に切る。 作り方1. ちくわの粗熱が取れたら全ての材料を混ぜ合わせ、器に盛る。 ちくわ 4本プロセスチーズ 40gマヨネーズ 大さじ1〜2青のり 適量サラダ油 少々 調理時間:約10分 カロリー:約179kcal
E・レシピ
|
|
1.水菜は4〜5cm長さに切る。フライパンに桜えびを入れて中火にかけ、香りが立つまで約3分からいりする。2.ボウルにごま油大さじ2、酢大さじ2/3、しょうゆ小さじ1、塩、こしょう各少々を入れて混ぜ、1を加えてあえる。 水菜…1/2わ 桜えび…10g ごま油…大さじ2 酢…大さじ2/3 しょうゆ…小さじ1 塩、こしょう…各少々 カロリー:約141kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 板コンニャクは手で小さくちぎって、鍋にたっぷりの水と一緒に入れる。中火にかけて煮立ったら1分ゆでてザルに上げ、水気を切る。フライパンで空炒りしてをからめる。 下準備2. キュウリはすりこ木などで叩いて割り、種を取って食べやすい大きさにさばく。塩をからめ、しんなりしたら水洗いして水気を拭き取る。 下準備3. 大和芋は皮をむいてコンニャクくらいの大きさに切り、塩コショウを振り掛け片栗粉をからめる。170℃の揚げ油で薄く揚げ色がつくまで揚げる。 下 調理時間:約15分 カロリー:約128kcal
E・レシピ
|