「100~200kcal > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 689 件中 (561 - 580)
|
1 しらたきは洗って食べやすい長さに切り、水気を切る。さば缶は汁気を切り、大きめにほぐす。 2 鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら、①、玉ねぎを加える。再び煮立ったら2分ほど煮る。火を止めて、みそを溶き入れる。器に盛り、細ねぎを散らす。 材料(2人前) 【A】割烹白だし 小さじ2 【A】水 300ml みそ 大さじ1 さば水煮缶(190g入り) 1缶 しらたき(アク抜き・・・ 調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
ご飯(炊きたて) 茶碗1杯分黒ゴマ 大さじ1シメジ 1/2袋ミツバ(刻み) 1/4束分だし汁 400ml酒 大さじ1.5みりん 小さじ2塩 小さじ1/2薄口しょうゆ 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約198kcal
E・レシピ
|
|
1.大根とにんじんは皮をむき、縦四つ割りにしてから薄切り(いちょう切り)にする。ごぼうは皮をこそげて乱切りにし、水にさらしてアクを抜く。ねぎは小口切りにする。しょうがは皮をむいて薄切りにする。2.鍋に油を熱してしょうがを炒め、香りが出たら豚肉を炒める。肉の色が変わったら1の残りの野菜を炒め、全体に油がまわったらだし汁を加える。3.煮立ったらア・・・ 調理時間:約40分 カロリー:約148kcal
レタスクラブ
|
|
1 大根、にんじん、れんこんは皮を剥いていちょう切りにする。ごぼうは皮をこそげたら、大きめのささがきにする。 2 だしに①を入れて弱火にかける。沸騰したら、火を止めてみそを溶く。 3 お椀に盛って刻んだ青ねぎを振る。 材料(2人前) だし 400ml 大根 3㎝ れんこん 3㎝ にんじん 2㎝ ごぼう 5㎝ みそ 大さじ2 青ねぎ 適量 ※だし汁の作り方 調理時間:約10分 カロリー:約103kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)たけのこは食べやすい大きさに切り、玉ねぎはくし形切りにする。油揚げは油抜きをし、タテ半分に切って、短冊切りにする。スナップえんどうは半分に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の玉ねぎを加え、ひと煮立ちしたら、(1)のたけのこ・油揚げ、さばを汁ごと加える。(3)再び煮立ったら、みそを溶き入れ、(1)のスナップえんどうを加えてサッと煮る。 ゆでた・・・ カロリー:約167kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 耐熱ボウルに玉ねぎ、水、サラダ油を入れて混ぜふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で4分加熱します。 2 取り出して混ぜ、さらに電子レンジ(600W)で2分加熱します。 3 ②に【A】を入れて混ぜ、ラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱します。 4 取り出して、フランスパンとチーズをのせて電子レンジ(600W)で30秒加熱します。 材料(1人前) 玉ねぎ(薄くスライス) 70g 水(・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約129kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)大根、にんじんはいちょう切りにする。しいたけは薄切りにする。こんにゃくは短冊切りにし、しょうがはせん切りにする。(2)小ねぎは小口切りにし、しそは細切りにして小ねぎとしそは合わせる。(3)鍋にごま油を熱し、(1)の大根・にんじん・しいたけ・こんにゃくを入れて炒める。Aを加え、アクを取りながらやわらかくなるまで煮る。(4)(1)のしょうが、みりん、しょ・・・ カロリー:約125kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.オクラは塩でもんでから熱湯でゆでて、水にとる。へたを切り落として縦に半分に切り、スプーンで種を除き、包丁で細かくたたく。オクラは塩でもむと、表面のうぶ毛がとれて口当たりがよくなり、色も鮮やかにゆで上がる。2.大和いもは皮をむいてすりおろし、だし汁、塩小さじ1/2、酒大さじ1で調味し、1のオクラを混ぜて冷蔵庫で冷やし、器に盛る。 オクラ…2・・・ 調理時間:約10分 カロリー:約126kcal
レタスクラブ
|
|
1.きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りにする。2.鍋にだし汁を煮立て、きゅうり、酒大さじ1、塩小さじ1/2、しょうゆ少々を加えて火から下ろし、冷やす。すりごまを加えて器に盛る。 きゅうり…1/2本だし汁…2カップすりごま(白)…大さじ2・酒、塩、しょうゆ 調理時間:約13分 カロリー:約108kcal
レタスクラブ
|
|
1 きゅうりは薄切りにする。 2 器にみそ、かつお節を入れて熱湯を入れ、みそをとかす。 3 ➁に➀の具材と【A】を加え、よくかき混ぜる。 材料(1人前) きゅうり 1/4本 かつお節 5g みそ 大さじ1 熱湯 40ml 【A】水 140ml 【A】氷 2個 【A】さば水煮缶 50g 【A】いり白ごま 小さじ1 調理時間:約3分 カロリー:約172kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.大根は3mm厚さの短冊切りにする。白菜は縦半分に切り、軸に直角に3cm幅のざく切りにする。鮭は一口大に切る。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、1を入れて煮る。鮭に火が通ったら酒大さじ1、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/2で調味し、アクを取り除く。 大根…約3cm(80g)白菜…2枚鮭(甘塩)…1切れだし汁…2カップ・酒、しょうゆ、塩 調理時間:約8分 カロリー:約105kcal
レタスクラブ
|
|
昆布を短冊状に5~6枚に切り、水カップ3に入れて5~7分間おく。牛肉は2~3cm長さに切る。ねぎは縦に4等分し、5cm長さに切る。なべにごま油少々をひき、牛肉をいためる。**1**を加えて強火にかけ、アクを取りながら途中で中火にして煮る。**3**にねぎを加え、【薬念】のにんにくをすりおろし、他の【薬念】の材料を加えて味を調え、卵を溶きほぐして流し入れ、火を止める。 調理時間:約12分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぼちゃはラップで包み、電子レンジ(600W)に1分30秒間ほどかけ(包丁で切りやすくするため)、皮をむいて5mm厚さくらいに切る。鍋に**1**、昆布だし、ご飯を入れ、中火で軽く煮立たせ、アクを取って弱火にし、10分間ほど煮る。かぼちゃが柔らかくなったら火を止めて粗熱を取り、ハンディプロセッサーで(またはミキサーに移して)かくはんし、塩で味を調える。 ・かぼちゃ 1/4コ弱・昆布だし カップ2・ご飯 小さじ約1・塩 小さじ1/5 調理時間:約20分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.玉ねぎは縦薄切りにする。2.鍋にサラダ油小さじ1を中火で熱し、1をしんなりするまで炒める。絹厚揚げを一口大にちぎりながら加えてさっと炒め、だし汁1カップを加える。3.煮立ったら弱めの中火にし、約5分煮る。しょうゆ小さじ1、塩少々で調味し、器に盛り、おろししょうが適量をのせる。 絹厚揚げ…1枚(約115g)玉ねぎ…1/4個(約50g)サラダ油、しょうゆ…各小さじ1だし汁…1カップ塩…少々おろししょうが…適量 調理時間:約8分 カロリー:約112kcal
レタスクラブ
|
|
ジャガイモが柔らかくなったら豆腐を手で崩しながら加え、再び煮たったらさらに2分煮て火を止める。 作り方4. ミキサーでかくはんし、網を通して鍋に戻し入れ、牛乳を加えて混ぜ合わせる。弱めの中火にかけ、フツフツしてきたら火を弱め ジャガイモ 1個玉ネギ 1/4個豆腐 1/4丁だし汁 200ml牛乳 100ml白みそ 大さじ1.5〜2バター 10g細ネギ(刻み) 1本分塩コショウ 少々 調理時間:約20分 カロリー:約183kcal
E・レシピ
|
|
(1)れんこん、大根、にんじんは2mm幅のいちょう切りにし、ごぼうは斜め切りにする。こんにゃくは2mm幅の短冊切りにする。豆腐はザルにのせ、水気をきる。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のれんこん・大根・にんじん・ごぼう・こんにゃくを入れて炒める。油がなじんだら、Aを加える。(3)煮立ったら、アクを取り、野菜がやわらかくなるまで煮る。Bを加えて味を調え、(1)の豆腐・・・ カロリー:約113kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
・豚バラ肉 100g・大根 8cm・こんにゃく 1枚・みそ 大さじ2+1/2・七味とうがらし 適宜・ごま油 小さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
たいのアラは食べやすい大きさに切り、塩をふって2~3時間おく。熱湯にくぐらせて水にとり、血合いやウロコを除く。**1**を水でサッと洗い、水カップ5、酒とともに鍋に入れ、火にかける。フツフツとなるくらい煮立ったらアクを取りながら約10分間煮る。みそを溶き入れ(静かな煮立ちにする)、味がなじむまで2~3分間煮る。椀に盛り、白髪ねぎをあしらう。 ・たいのアラ 400g・白髪ねぎ 1/2本分・中みそ 50g・赤みそ 20g・塩 少々・酒 大さじ2 調理時間:約30分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)さけはひと口大に切って塩をふる。大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。水菜は5cm長さに切り、うす揚げは1cm幅の短冊切りにする。(2)鍋にA、(1)の大根・にんじん・うす揚げを入れて煮る。(3)野菜がやわらかくなったら、火を止め、Bを溶き入れ、(1)のさけを加えて再び火にかけ、火が通るまで煮る。(4)器に盛り、(1)の水菜を飾る。 カロリー:約134kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 かぼちゃは皮をむいて水で濡らし、ラップに包んで電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱してつぶす。 2 Aを加えて混ぜ合わせ、水を少しずつ加えて耳たぶくらいのやわらかさになるように混ぜる。 3 手で小さくちぎって少しずつ熱湯に落とす。浮かんできたら水にとる。 材料(2人前) かぼちゃ 40g A小麦粉 50g A塩 小さじ1/5 水 カップ2/5 小松菜 1株 長ねぎ 1/2本 だし汁 カップ2・1/2 みそ 大さじ2 ※だし汁の作り方 調理時間:約20分 カロリー:約155kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|