「100~200kcal > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 686 件中 (561 - 580)
|
豚肉に酒大さじ1をふる。みょうがは薄い輪切りにする。鍋にだし、酒大さじ2を入れて中火で煮立て、**1**の豚肉を入れてほぐす。煮立ったらアクを取り、みそ大さじ4を溶く。豆腐を玉じゃくしで大きめの一口大にすくって加え、ひと煮立ちさせる。器に盛り、みょうがをのせる。 ・豚こま切れ肉 100g・みょうが 3コ・絹ごし豆腐 1/2丁・だし カップ3・酒 ・みそ 大さじ4 調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.さつまいもは皮つきのまま5mm厚さの輪切りにして水にさらし、みょうがは縦薄切りにして水にさらす。油揚げは軽く直火で焼いて短冊形に切る。2.鍋にだし汁とさつまいもを入れてやわらかくなるまで煮る。油揚げを加えてみそ大さじ2を溶き入れ、ひと煮立ちさせて器に盛り、みょうがを添える。 さつまいも…80gみょうが…1/2個油揚げ…1/2枚だし汁…2カップ・みそ 調理時間:約15分 カロリー:約124kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぶは茎を2cmほど残して皮をむき、根元をていねいに洗い、6〜7mm厚さに切る。さつまいもはきれいに洗い、皮つきのまま5mm厚さの輪切りにし、水にさらしてアクを抜く。2.鍋にだし汁と1を入れて火にかけ、やわらかくなるまで煮る。みそを溶き混ぜ、ひと煮立ちさせる。 小かぶ…2個さつまいも(細めのもの)…50gだし汁…2カップ白みそ…大さじ3〜4 調理時間:約10分 カロリー:約105kcal
レタスクラブ
|
|
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま1cm厚さの輪切りにする。水を何度かかえて水にさらしておく。たまねぎは薄切りにする。鍋にバター大さじ1+1/2を中火で溶かし、たまねぎを入れて焦がさないように炒める。たまねぎが透き通ってきたら、**1**のさつまいもの水けをきって加え、ざっと炒め合わせる。チキンスープを加え、煮立ったら弱火で約15分間煮る。さつまいもが柔らかくくずれるくらいになったら、木べらで細かくつぶす。牛乳を加えて、塩・こしょう各少々で味を調える。 ・さつまいも 調理時間:約25分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.チンゲン菜は1枚ずつ分けて長さを3〜4等分に切り、軸は縦半分に切る。ボウルに卵を割り入れる。鍋にだし汁2カップを入れ、中火にかける。2.煮立ったらチンゲン菜を入れ、卵をそっと加える。ふたをして弱火にし、卵が好みのかたさになるまで2〜3分煮る。みそ大さじ1を溶き入れる。 チンゲン菜…大1株(約140g)卵…2個だし汁…2カップみそ…大さじ1 カロリー:約102kcal
レタスクラブ
|
|
1.貝割れ菜は長さを半分に切る。2.鍋にだし汁360mlを中火で煮立て、卵を割り入れ、約1分煮る。火を止め、みそ大さじ1 1/2を溶き入れ、1を加える。 卵…2個貝割れ菜…1/2パック(約20g)だし汁…360mlみそ…大さじ1 1/2 カロリー:約102kcal
レタスクラブ
|
|
(1)れんこんは皮をむいてすりおろしておく。ねぎは斜め薄切りにする。(2)鶏肉、豆腐は1~1.5cm角に切り、にんじんは1~1.5cm角の色紙切りにする。しめじは根元を切り、小房にほぐす。(3)鍋に「ほんだし」、水を入れ火にかけ、沸騰したら(2)の鶏肉・豆腐・にんじん・しめじを加えて、火を通し、みそを溶き入れ味を調える。(4)(1)のれんこんを加えてひと煮立ちしたら、ねぎを加えて椀によそい、好みで七味唐がらしをふる。*石川県の郷土料理 れんこん 100g鶏もも肉 カロリー:約128kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.大和いもは飾り用に少々をせん切りにし、残りはすりおろす。豆腐は1.5cm角に切る。2.鍋にだし汁を煮立たせ、みそ大さじ2を溶き入れ、豆腐を加える。沸騰させないように温め、いったん火を止める。1のおろした大和いもを加え、弱火にかけ、とろみがつくまで混ぜる。3.器に盛り、1の水菜を添える。せん切りの大和いもをのせ、三つ葉を刻んでのせる。 絹ごし豆腐…1/2丁大和いも…150g三つ葉…少々だし汁…2カップ・みそ 調理時間:約7分 カロリー:約173kcal
レタスクラブ
|
|
たいは縦半分に切り、塩少々をまんべんなくふって冷蔵庫に5時間おく。表面加工のしてあるフライパンを火にかけ、たいの皮を焼き色がつくようにしっかり焼く。かぶは皮をむき、縦半分に切る。かぶる程度の湯を沸かし、皮と一緒にゆで、ゆで汁は捨てずに取り出す。**2**の鍋に[[基本の昆布だし|rid=19118]]を同量合わせて火にかけ、【A】を入れる。**1**のたいを加えたら弱火で火を通し、かぶを加えて3分間煮る。火を止め、たいとかぶを器に盛る。**3**の鍋を火にかけ、すりおろし 調理時間:約35分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
アルゼンチン赤えびはハサミで脚、ひげなどをカットし、背中から尾まで切れ目を入れておきます。 じゃがいもとブロッコリーは下ゆでしておきます。 鍋に【A】を合わせて入れ、一口大に切った白菜、エリンギ、(1)、(2)を入れ、火にかけます。煮立ったら、塩・こしょうで味を調えます。 \ POINT / 背中に切れ目を入れると、食べやすくなります。鍋の〆はごはんと溶けるチーズでリゾット風に。 材料 [ 4人分 ]アルゼンチン赤えび8尾じゃがいも2個ブロッコリー1/2個白菜1/8個 調理時間:約20分 カロリー:約177kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
|
|
塩ざけのアラは食べやすく切ってざるに並べ、熱湯を回しかけて水にとり、残ったウロコや血合いを取り除く(霜降り)。鍋にじゃがいもとだしを入れて強火にかけ、煮立ったら強めの中火で5分間煮る。【A】を加えてみそを溶き入れ、さけも加えて6~7分間煮る。酒かすと塩、ねぎを加えて軽く煮、火を止める。 ・塩ざけのアラ 300g・酒かす 100g・じゃがいも 2コ・にんじん 50g・ごぼう 50g・大根 200g・エリンギ 1本・こんにゃく 100g・ねぎ 1本・だし カップ6・みそ 調理時間:約25分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.春菊は5mm幅に切って、桜えびは細かく刻む。2.鍋にごま油大さじ1/2を熱してしょうがと桜えびを炒め、香りが立ったらスープを加える。煮立ったら豆腐を手でくずしながら加え、もずくと春菊も加えてひと煮立ちさせる。味をみて、塩で味をととのえる。 桜えび…大さじ2絹ごし豆腐…1/2丁(約150g)春菊…1/3わしょうがのせん切り…1/2かけ分もずく(味なし)…1/2カップスープ ・だし汁…2カップ ・酒…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ2 ・塩…小さじ1/3・ごま油、塩 カロリー:約101kcal
レタスクラブ
|
|
豚肉は一口大に切る。フライパンを弱火にかけて**1**を広げて入れ、じっくりと焼く。脂が出たらもやしを加え、強火で炒める。しんなりしたら【A】を加えてひと煮立ちさせ、火を弱め、みそ大さじ3を溶き入れる。器に盛り、黒こしょう適量をふる。 ・もやし 1袋・豚バラ肉 100g・水 カップ3・昆布 1枚・みりん 小さじ1・みそ 大さじ3・黒こしょう 適量 調理時間:約10分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)キャベツは3cm角に切り、スナップえんどうはスジを取る。卵は溶きほぐす。(2)鍋に油を熱し、(1)のキャベツ・スナップえんどう、「ほんだし」半量を入れて炒める。しんなりしたら、(1)の溶き卵を加えてかき混ぜ、卵が固まったら、分量の水を加える。(3)煮立ったら火を弱め、みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加え、沸騰直前で火を止める。 キャベツ 1・1/2枚スナップえんどう 8本卵 2個水 3・1/2カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ3 カロリー:約101kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
を加えて火を止める。器に注ぎ、一味唐辛子を振る。 豚肉(薄切り) 50〜60g大根 2〜3cmニンジン 1/8本新ゴボウ 1/4本だし汁 400ml白みそ 大さじ2〜2.5サラダ油 大さじ1/2ネギ(刻み) 大さじ1.5一味唐辛子 適量 調理時間:約15分 カロリー:約155kcal
E・レシピ
|
|
1.玉ねぎは5mm幅のくし形切りにし、しめじはほぐす。ベーコンは1.5cm幅に切る。2.鍋にだし汁を入れて中火にかけ、沸騰したら1を加えて約2分煮て、みそ大さじ1 1/2〜2を溶き入れる。 ベーコン…2枚玉ねぎ…1/4個しめじ…1/2パック(約50g)だし汁…2カップ・みそ カロリー:約133kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 豚肉は食べやすい大きさに切る。 下準備2. 水菜は3cmぐらいの長さに切る。 下準備3. ニンジンは皮をむき、短冊に切る。 下準備4. 白ネギは斜め切りにする。 下準備5. 生シイタケは石付きを切り落とし、軸の部分は縦に裂き、かさの部分は薄切りにする。 下準備6. ゴボウはささがきにする。 作り方1. 餅はトースターなどで焼く。 作り方2. 鍋にだし汁、ゴボウを入れ、火にかける。一煮立ちすれば、豚肉、ニンジン、白ネギ、生シイタケを加える。豚肉に火が通れば水菜 調理時間:約15分 カロリー:約189kcal
E・レシピ
|
|
1 さつまいもは1cm厚さの半月切りにして水にさらす。しめじは根元を切り落として小房に分ける。 2 鍋を中火で熱してごま油を入れ、豚肉を炒める。 3 肉に焼き色がついたら①、水を加え、ひと煮立ちしたら「道南白口産こんぶだし」を加える。 4 全体に火が通るまで加熱し、みそを溶く。 材料(4人前) さつまいも 中1/2本 しめじ 1/2パック 豚こま肉 150g ごま油 大さじ1 水 600ml 道南白口浜産こんぶだし 1袋 みそ 大さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約179kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)豚肉はひと口大に切り、塩をふり、しばらくおいて熱湯に通して水に取り、水気をきる。(2)さつまいもは皮つきのまま1cm厚さの輪切りにし、大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにし、しめじは根元を切り、小房に分ける。(3)こんにゃくは塩磨きしてすりこ木でたたき、短冊切りにして湯通しする。うす揚げは熱湯にくぐらせて油抜きして短冊切りにする。ねぎは5mm幅の斜め切りにする。(4)鍋に「ほんだし」、水を入れて火にかけ、沸騰したらねぎ以外の材料を火の通りにくい順に加えてやわらかく カロリー:約161kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さけはひと口大に切る。まいたけは小房に分け、大根はいちょう切りにする。豆苗は根元を切って、長さを半分に切る。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の大根・まいたけ・豆苗の順に入れて炒め、野菜がしんなりしたら、A、(1)のさけを加えてフタをして3分ほど煮る。(3)さけに火が通ったら、火を止めて、みそを溶き入れる。 さけ 2切れまいたけ 1パック大根 100g豆苗 1/2袋Aしょうがのすりおろし 大さじ1A水 5カップA「鍋キューブ」鯛と帆立の極みだし鍋 2個みそ 大さじ2 カロリー:約160kcal
味の素 レシピ大百科
|