「100~200kcal > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 686 件中 (621 - 640)
|
1.かぼちゃは縦6〜7mm厚さの一口大に切る。ごぼうは皮をこそげてささがきにして約5分水にさらし、水けをきる。2.鍋にだし汁を煮立て、かぼちゃとごぼうを入れてやわらかくなるまで5〜6分煮る。弱火にしてみそ大さじ2を溶き入れ、ごまも加えて火を強め、ひと煮立ちさせて火を止める。器に盛って好みでさらにごまをふる。 かぼちゃ…1/10個(正味120g)ごぼう大…1/4本(50g)だし汁…3カップ白すりごま…大さじ1/2 ・みそ カロリー:約123kcal
レタスクラブ
|
|
1.ほうれん草は熱湯でゆでて冷水にとり、水を絞って食べやすい大きさに切る。豆腐は横半分に切る。2.鍋に湯1 1/2カップを沸かし、漬け床を溶き入れ、1を加えてひと煮立ちさせる。 「簡単ぬか漬け」の漬け床(漬けたあとのもの)…80g絹ごし豆腐…1/2丁ほうれん草…1/2わ カロリー:約119kcal
レタスクラブ
|
|
(1)鶏肉は1.5~2cm角に切る。(2)大根、にんじんは1.5~2cm角、5mm幅に切る。干ししいたけはもどして軸を切り、こんにゃくは下ゆでして、それぞれ1.5~2cm角にし、5mm幅に切る。(3)さつまいもは1cm幅のいちょう切りにし、水にさらす。ごぼうは5mm幅の輪切りにし、水にさらす。もやしは2cm長さのザク切りにする。(4)鍋に「ほんだし」、水、(2)の大根・にんじん・しいたけ・こんにゃく、(3)のごぼうを入れて火にかけ、沸騰したら(1)の鶏肉を加える。(5)中火 カロリー:約157kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.鍋に水3カップ、ひき肉、しょうがを入れて火にかけ、沸騰したらアクを除き、酒大さじ2を加え、弱火で煮る。再びアクを除き、透明なスープを2カップ分取り分けておく。ひき肉は水から弱火で煮て、アクを除くと、透明なスープがとれる。これを利用して具をプラスすればおいしい汁ものに。2.小松菜は5〜6cm長さに切る。はるさめは熱湯でもどす。3.鍋にひき肉スープを煮立て、小松菜、はるさめを入れて煮る。塩を加え、卵を溶きほぐして回し入れ、器に盛る。好みでこしょうをふる。 肉そぼろ カロリー:約120kcal
レタスクラブ
|
|
1.大根は皮を厚めにむき、四〜六つ割りにし、1cm厚さのいちょう切りにする。鍋に大根を入れてたっぷりの水を注ぎ、火にかける。沸騰したら弱火で3〜4分ゆでて大根をいったん取り出す。2.同じ湯を再度火にかけ、白モツの下処理をする(下ごしらえ参照)。3.にんじんは1cm厚さのいちょう切りか半月切りにする。ごぼうはたわしでよく洗い、乱切りにして水にさらす。ねぎは5cm分を薄い小口切りにし、残りは1cm厚さの輪切りにする。4.2の鍋をさっとふいて、鍋に油大さじ1/2を入れて火にかけ カロリー:約197kcal
レタスクラブ
|
|
、再び煮たったら、みそを溶き入れる。ワカメ、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。 だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2カボチャ 1/16個玉ネギ 1/4個油揚げ 1/4枚ワカメ(干し) 大さじ1ネギ(刻み) 大さじ1.5 調理時間:約20分 カロリー:約111kcal
E・レシピ
|
|
サヤインゲン 5〜6本ワカメ(ゆで:生) 15g顆粒チキンスープの素 大さじ1.5水 400ml酒 大さじ2みりん 小さじ2塩コショウ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約106kcal
E・レシピ
|
|
1.かぼちゃとブロッコリーはともに1cm角に切る。2.ささ身は1cm幅に切って耐熱容器に入れ、煮汁の材料を加えて混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分30秒加熱する。3.スープジャーに沸騰した湯を注ぎ、温まったら湯を捨てる。1を入れ、沸騰した湯を目安線よりも少し多めに注ぎ、ふたをして約1分おく。ふたをあけ、ふたを少しずらしてかぶせ、具を押さえながら湯を捨てる。4.熱いうちに、ゴムべらなどで、2を3に入れる(やけどに注意して)。ふたをして軽く振る。約3時間おく カロリー:約116kcal
レタスクラブ
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。ごぼうはささがきにして水にさらし、水気をきる。にんじんはささがきにし、しいたけは薄切りにする。こんにゃくは下ゆでし、拍子木切りにする。ねぎは斜め切りにし、せんべいは食べやすい大きさに割る。(2)鍋に分量の水、(1)の鶏肉・ごぼう・にんじん・しいたけ・こんにゃくを入れて火にかける。全体に火が通ったら、Aを加えて味を調え、(1)のねぎ・せんべいを加えてひと煮立ちさせる。*お好みで七味唐がらしをふってお召し上がりください。 鶏もも肉 200g カロリー:約191kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.れんこんは皮をむいて酢水にさらす。サッと洗って水けをきり、すりおろす。2.鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったら火を弱めてみそ大さじ4を溶き入れる。1を加えて混ぜ合わせ、とろりとするまで煮る。3.もちを2cm角に切り、両面を焼く。4.2の味をみて、足りないようなら塩少々を加える。器に注ぎ、焼いたもちを入れ、2cm長さに切った万能ねぎを散らす。 れんこん…300gだし汁…4カップもち(玄米入りなど)…1〜2個万能ねぎ(青い部分)…適宜・酢、みそ、塩 カロリー:約115kcal
レタスクラブ
|
|
鍋に昆布、分量の水を入れ、1~2時間おく。弱火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。中火にし、削り節を入れて混ぜ、煮立ったら弱火で約2分間煮る。火を止め、ざるでこす。キャベツは3cm四方に切る。ボウルに卵を溶きほぐす。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、[[いり卵とスナップえんどうの中国風|rid=15945]]のつくり方**3**~**4**と同様にいり卵をつくる。鍋に【だし】を入れて中火にかけ、煮立ったらキャベツを入れ、ふたをして約2分間煮る。キャベツがしんなり 調理時間:約15分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.きのこは石づきを取って小房に分ける。ねぎは斜め切りにする。水菜は食べやすい長さに切る。みそは合わせておく。2.鍋にだし汁ときのこを入れて火にかけ、煮立ったらみそを少し濃いめに溶き混ぜる。ねぎ、豆腐を手でくずしながら加え、ひと煮立ちさせて火を止め、水菜を加える。 豆腐…1/2丁きのこ(しめじなど)…1/3パック長ねぎ…1/3本水菜…1株だし汁…2カップ赤みそ、白みそ…各大さじ1強 調理時間:約5分 カロリー:約129kcal
レタスクラブ
|
|
豆腐は1.5cm角に切る。わけぎは端から2~3mm幅に切る(小口切り)。鍋にサラダ油小さじ1を中火で熱し、ひき肉を入れて炒める。時々木べらで押して塊をほぐしながら、よく炒める。肉の色が変わってパラパラになったら酒大さじ1を加え、水カップ2を注ぐ。煮立ってきたら火を弱めてアクを除き、しょうが汁を入れる。塩小さじ1/2を加えて混ぜ、弱火で約10分間煮る。豆腐を入れ、中火で30秒~1分間煮る。器に盛り、わけぎを散らす。 ・豚ひき肉 100g・木綿豆腐 1/2丁・わけぎ 1本 調理時間:約20分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] 鶏肉は小さめに切り、かまぼこは薄切り、えびは背ワタを取る。[2] 卵は泡立てないように溶きほぐし、を加える。茶碗蒸しの器4つに[1]を分け入れ、かき混ぜながら卵液を注ぐ。[3] 蒸し器に十分に蒸気を立たせ、[2]にふたをして入れ、弱火で15分ほど蒸す。仕上げにみつばを添える。 卵 3個、鶏むね肉 1/2枚、小えび 4尾、かまぼこ 4切れ、みつば 適量、、、ミツカン プロが使う味 白だし 40ml、水 480ml カロリー:約130kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.アボカドは一口大に切る。2.鍋にだし汁2カップ、ツナを汁ごと入れて中火にかける。煮立ったら弱火にし、1を加えてさっと煮る。みそ大さじ1を溶き入れる。 ツナ(ノンオイル)…70gアボカド…1/2個だし汁…2カップみそ…大さじ1 調理時間:約12分 カロリー:約106kcal
レタスクラブ
|
|
1.きゅうりは薄い輪切りにし、塩少々とともにボウルに入れてもむ。しんなりしたら水で洗い、ざるに上げて水けを絞る。2.ボウルをきれいにし、ツナの缶汁をきって入れ、白すりごま、みそ大さじ2を加えて混ぜる。水1 1/2力ップを少しずつ加えてみそを溶きのばす。1を加えて混ぜる。 ツナ缶(オイル潰けタイプ)…1缶(約80g)きゅうり…1/2本白すりごま…大さじ1 ・塩、みそ 調理時間:約5分 カロリー:約169kcal
レタスクラブ
|
|
1.鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立ったら納豆、わかめを加える。2.ひと煮立ちしたら火を止め、みそ大さじ2を溶き入れる。ごま油小さじ1、酢大さじ1を加えてひと混ぜする。 納豆…2パック(約80g)カットわかめ…大さじ1だし汁…2カップみそ、ごま油、酢 調理時間:約5分 カロリー:約135kcal
レタスクラブ
|
|
干ししいたけは水で洗い、水カップ1/2強に一晩(または袋の表示時間)つけて戻す。軽く水けを絞り、軸を除いて薄切りにする。戻し汁に水を加えてカップ2にする。トマトはヘタを除いて四つ割りにし、横に5mm幅に切る。しょうがはせん切りにし、豚肉は1cm幅に切る。【水溶きかたくり粉】は混ぜておく。鍋にサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を入れてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、**1**のしいたけ、しょうがを入れてサッと炒め、酒大さじ1、水を加えた戻し汁を入れる。煮立っ 調理時間:約20分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
を調える。練りがらし・しょうゆ各適量を混ぜ合わせ、からしじょうゆをつくる。スープを別の器に盛り、**3**の鶏手羽中にからし ・鶏手羽中 6本・小松菜 1株・昆布水 カップ1+1/2・にんにく 1かけ・しょうが 2枚・酒 大さじ1・しょうが 5g・細ねぎ 適量・練りがらし 適量・塩 ・こしょう ・しょうゆ 調理時間:約20分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)玉ねぎはみじん切りにし、ベーコンは1cm幅に切る。卵は溶きほぐす。(2)鍋に油、(1)の玉ねぎ・ベーコンを入れて火をにかけ、焦がさないように炒める。玉ねぎが透き通ったら、Aを加えて3~4分煮る。(3)小さくちぎった焼きのり、Bを加えてさらに1~2分煮、煮立ったら、(1)の溶き卵を糸状に流し入れ、火を止める。 ベーコン 1枚(20g)玉ねぎ 1/4個(50g)卵 1個焼きのり 1枚(2g)A水 2・1/2カップA「ほんだし」8gスティック 1本Bしょうゆ 小さじ1 カロリー:約173kcal
味の素 レシピ大百科
|