「100~200kcal > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 686 件中 (641 - 660)
|
とうがらしをふる。 甘塩鮭(切り身)…1切れ酒粕…50g大根…100gにんじん…1/4本こんにゃく…1/4枚長ねぎ…1/2本ごぼう…1/5本だし汁…3カップ七味とうがらし…少々・みそ、しょうゆ 調理時間:約35分 カロリー:約183kcal
レタスクラブ
|
|
1.大根、にんじんは5mm厚さのいちょう切りに、ねぎは5mm幅の斜め切りにする。厚揚げは1cm幅の一口大に切り、かまぼこは5mm幅に切って半分に切る。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎる。2.鍋にAを入れて中火にかけ、煮立ったら1を加え、弱火にしてふたをし、約10分煮る。 かまぼこ…30g厚揚げ…1/2枚(約100g)大根…2~3cm(約100g)にんじん…1/4本(約50g)長ねぎ…1/2本こんにゃく(アク抜き不要のもの)…1/4枚(約50g)A ・だし汁…2カップ カロリー:約117kcal
レタスクラブ
|
|
(1)ボウルにさんまのすり身、Aを入れてよく混ぜ合わせる。(2)大根、にんじんはいちょう切りにし、ねぎは斜め切りにする。豆腐は1cm角に切る。(3)鍋にB、(2)の大根・にんじんを入れて火にかけ、10分ほど煮る。(4)(1)を2cmくらいのだんご状にし、スプーンですくい入れる。煮立ったら、弱火にし、アクを取る。(5)(2)のねぎ・豆腐を加え、みそを溶き入れて1~2分煮る。*お好みで七味唐がらしをかけてお召し上がりください。 さんま・すり身 150gAねぎのみじん切り カロリー:約177kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎは薄切りにする。ツナは油をきり、コーンは汁気をきる。耐熱容器に玉ねぎ、餅、「ほんだし」、水を順に入れ、ツナ、コーンをのせる。(2)ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱し、小ねぎを散らす。 餅 1切れ玉ねぎ 1/8個ツナ油漬缶 適量ホールコーン缶 適量「ほんだし」 小さじ1水 1/2カップ小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約162kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. 生鮭は皮と小骨を取り除き、細かく刻む。油揚げは熱湯をかけ、短冊切りにする。ニンジンは皮をむき、短冊切りにする。エノキは石づきを切り落とし、長さを3等分にして根元をほぐしておく。 作り方1. の材料をすり鉢に入れ、すり混ぜる。 作り方2. 鍋にだし汁とニンジンを入れて中火で熱し、煮たったら(1)をスプーンなどで丸めながら落とし入れる。 作り方3. つみれが浮き上がってきたら、油揚げとエノキを加え、ひと煮たちしたら薄口しょうゆと塩で味を調える。器によそっ 調理時間:約15分 カロリー:約143kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 素麺は長さを半分に折る。 下準備2. シイタケは石づきを切り落として、かたく絞ったキッチンペーパー等で汚れを拭き取る。軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。 下準備3. 板麩はぬるま湯で柔らかくもどし、水気を絞る。 下準備4. ショウガは皮をむいてせん切りにし、水に放って水気を絞る。 作り方1. 鍋にだし汁、の材料を合わせて強火にかける。煮たったら素麺をそのまま加え、再び煮たったらシイタケ、板麩、ショウガを加える。シイタケに火が通ったら火 調理時間:約15分 カロリー:約132kcal
E・レシピ
|
|
1.万能ねぎ5本は小口切りにする。2.鍋におろししょうが1かけ分、みそ大さじ1 1/2、酒大さじ1/2、しょうゆ小さじ1、水2カップを入れて混ぜ、缶汁をきったさばの水煮缶1/2缶(約90g)、もやし1/2袋を加えて火にかける。沸騰したら弱火にして約5分煮る。3.1を加えてさっと混ぜる。 万能ねぎ…5本おろししょうが…1かけ分みそ…大さじ1 1/2酒…大さじ1/2しょうゆ…小さじ1水…2カップさばの水煮缶…1/2缶(約90g)もやし…1/2袋 カロリー:約127kcal
レタスクラブ
|
|
(1)かぼちゃは8mm幅の薄切りにし、大根、にんじんは3~4mm幅のいちょう切りにする。油揚げは油抜きをして、短冊切りにする。しょうがはせん切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のかぼちゃ・大根・にんじん・油揚げ・しょうがを入れて炒め、全体に油がまわったら、Aを加えて煮る。(3)野菜に火が通ったら、ひと煮立ちさせ、しょうゆを加えて味を調える。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。 かぼちゃ・正味 200g大根 8cm(正味200g)にんじん 1/2本(正味75g)油揚げ カロリー:約127kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 たけのこは穂先は薄切りにし、根元はいちょう切りにする。乾燥わかめは水(分量外)につけてもどす。牛肉は食べやすい大きさに切る。 2 鍋に油を熱し、①の牛肉を炒める。全体に火が通ったら、①のたけのこを加え全体に油がなじんだところにAを加える。 3 フツフツと煮立ってきたら、アクを取り、①のわかめを加えて、ひと煮立ちさせる。 材料(2人前) ゆでたけのこ 100g 乾燥わかめ 小さじ2 牛切り落とし肉 50g サラダ油 大さじ1 A水 360ml A割烹白だし 40ml 調理時間:約10分 カロリー:約144kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.ゴーヤーは縦半分、横薄切りにする。にんにくは横薄切りにする。2.鍋にごま油小さじ2を熱してにんにくを炒め、香りが立ったらひき肉を加え、ほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、だし汁を加える。3.沸騰したらみそ大さじ1 1/2を溶き入れて混ぜ、ゴーヤーを加えてさっと火を通す。 とりひき肉…50gゴーヤー…3cmにんにく…1片だし汁…2カップ・ごま油、みそ カロリー:約115kcal
レタスクラブ
|
|
なべにオリーブ油少々を熱し、たまねぎ、ねぎ、細ねぎ、セロリを入れ、弱火でゆっくり焦がさないようにいためる。**1**が全体にしんなりしたら、サッと洗った麦2種を入れて混ぜ合わせ、【チキンスープ】を加えて強火にする。煮立ったら、アクをすくい取って弱火にし、さらに15~20分間煮る。麦が柔らかくなったら、牛乳を半量ずつ加え、さらに5分間煮て、塩・こしょう各少々で味を調える。器に盛り、あればイタリアンパセリをのせる。 ・押し麦 大さじ2・米粒麦 大さじ2・たまねぎ カップ1 調理時間:約30分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.鍋に下ゆで用の湯を沸かしはじめる。まいたけはほぐす。しめじは石づきを除いて小房に分ける。里いも、にんじんは皮をむいて5mm厚さの輪切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。2.1の鍋にまいたけ、しめじ、里いも、にんじんをそれぞれざるに入れたままで順に軽くゆでる。3.フライパンを熱し、油小さじ2をひき、納豆を入れて炒める。4.再び鍋に水2と1/2カップ、3の納豆を入れて弱火にかける。5.湯が沸いてきたら里いも、にんじん、きのこを加え、みそ40gを溶き入れ、中火で煮る。野菜に火 調理時間:約15分 カロリー:約160kcal
レタスクラブ
|
|
1.ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、斜め薄切りにする。にんじんは薄いいちょう切りに、ねぎは1cm幅に、油揚げは横5mm幅に切る。2.鍋に油小さじ1を熱し、1の野菜を炒める。全体に油がまわったらふたをし、弱火で約5分蒸し焼きにする。3.水1 1/2カップと油揚げ、干ししいたけは手で粗く割って加える。煮立ったら3〜4分煮て、みそ大さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2で調味する。 油揚げ…1/2枚ごぼう…1/2本にんじん…1/4本長ねぎ…10cm干ししいたけ…小2枚・サラダ油 カロリー:約101kcal
レタスクラブ
|
|
・にんじん 25g・油揚げ 10g・こんにゃく 約1/5枚・青ねぎ 1本分・だし カップ1+1/2 調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)鶏肉は小さめのひと口大に切る。ごぼうは斜め薄切りにし、にんじんはタテ半分にして、斜め薄切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のごぼう・にんじんを入れて炒め、油がまわったら、(1)の鶏肉を加える。肉の色が変わったら、Aを加えて5~6分煮る。具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(3)器に盛り、好みで粉ざんしょうをふる。 鶏もも肉 200gごぼう 1本(150g)にんじん 1/2本A水 600mlA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2 カロリー:約155kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
まぐろはひとくち大、長ねぎは約3cm長さに切ります。 三つ葉は5~6cm長さに切ります。 鍋にだし汁・しょうゆ・酒・塩を入れて火にかけ、煮立ったら(1)を入れ、表面の色が変わったら(2)を加えて火を止めます。 唐辛子みそ・ゆずこしょうを添えます。 \ POINT / 少しずつ煮ながらいただきましょう。だし汁は多めに用意し、煮詰まったら加えます。三つ葉の代わりにせり・水菜でもおいしいでしょう。豆腐・きのこを加えてもよいでしょう。 材料 [ 2人分 ]まぐろ(赤身)1サク カロリー:約153kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
|
|
1.「なすのじっくり焼きは」縦6〜8等分に裂く。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、温まったらみそ大さじ1を溶き入れる。3.1を加えてさっと煮て器に盛り、七味をふる。 「なすのじっくり焼き」…2個分だし汁…1 1/2カップ七味とうがらし…適量・みそ カロリー:約124kcal
レタスクラブ
|
|
(1)鍋に分量の水を入れて沸かし、「ほんだし」を加える。おぼろ豆腐を玉じゃくしで大きくすくいながら、そっと加え、弱火で温める。(2)みそを煮汁で溶いて加え、ひと煮立ちさせる。(3)椀によそい、七味唐がらしをふる。 おぼろ豆腐 1丁(250g)水 2カップ「ほんだし」 小さじ2/3みそ 大さじ2七味唐がらし 少々 カロリー:約105kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)里いもは6等分に切る。大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。ごぼうは皮をこそげて斜め薄切りにし、水にさらして水気をきる。しいたけは軸を切り、4等分に切る。こんにゃくは短冊切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)を入れて炒める。全体に油がまわったら、Aを加え、中火~弱火で煮る。(3)野菜がやわらかくなったら、煮汁で酒粕を溶いて加え、塩で味を調える。 里いも 2個(100g)大根 60gにんじん 3cm(30g)ごぼう 10gしいたけ 2個(35g)こんにゃく カロリー:約129kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもは1.5cm幅のいちょう切りにする。ほうれん草は根元を切り、3cm長さのザク切りにする。ツナは油をきる。(2)鍋にA、(1)のじゃがいもを入れて火にかけ、沸騰したらフタをして弱めの中火で6分ほど、じゃがいもに火が通るまで煮る。(3)(1)のほうれん草・ツナを加えてサッと煮て、ほうれん草に火が通ったら、みそを溶き入れる。(4)器に盛り、ピザ用チーズをのせる。 ツナ缶(小) 1缶じゃがいも 1個(150g)ほうれん草 1/4束(50g)A水 3カップA カロリー:約112kcal
味の素 レシピ大百科
|