メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > 和食」 の検索結果: 5700 件中 (461 - 480)
1.ひじきは水に30分つけてもどし、食べやすく切る。さつまいもはよく洗い、皮ごと1cm厚さの輪切りにして4等分に切り、水にさらす。小松菜は洗って根を取り、3cm長さに切る。2.鍋にだし汁と水けをきったさつまいもを入れて強火にかける。さつまいもにほぼ火が通ったらひじきを加え、アクを取りながらやわらかくなるまで煮る。3.えびと小松菜を順に加え、火が通ったら酒と塩各少々で調味する。
長ひじき(乾燥)…5gさつまいも…2/3本(約150g)小松菜…2株だし汁…2 1/2カップ
カロリー:約127kcal 
レタスクラブ
1.大根は3mm厚さの短冊切りにする。白菜は縦半分に切り、軸に直角に3cm幅のざく切りにする。鮭は一口大に切る。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、1を入れて煮る。鮭に火が通ったら酒大さじ1、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/2で調味し、アクを取り除く。
大根…約3cm(80g)白菜…2枚鮭(甘塩)…1切れだし汁…2カップ・酒、しょうゆ、塩
調理時間:約8分 カロリー:約105kcal 
レタスクラブ
にんじんはよく洗い、皮つきのまま縦半分に切り、端から2cm幅に切る。先の細い部分は3~4cm長さに切る。小さめのフライパンににんじんを並べ入れ、水カップ1/2を注ぎ、ふたをして中火にかける。煮立ったら弱火にし、12~14分間蒸しゆでにする。竹ぐしを刺してスーッと通ったら火を止める。再びふたをし、そのまま3~5分間おいて蒸らす。にんじんは水けをきってボウルに入れ、熱いうちにフォークで粗くつぶし、粗熱を取る。別のボウルに【A】を順に入れ、よく混ぜる。豆腐はペーパータオルで水け
調理時間:約30分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
トロトロ半熟卵は殻をむく。牛肉を広げて**1**をのせ、巻きつけるようにしてピッチリと包む。フライパンにサラダ油少々を熱し、**2**の肉の巻き終わりが下になるようにして入れ、中火で焼く。焼き色がついたら、はしで転がし、全体にこんがりと焼き色がつくまでじっくりと焼く。【A】を順に加えて強火にし、味をからめて火から下ろす。好みで七味とうがらしをふってもよい。
・トロトロ半熟卵 4コ・牛薄切り肉 4枚・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・サラダ油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.芽ひじきは水でもどし、水けをきる。耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて2分レンチンする。ごま油大さじ2、めんつゆ(3倍濃縮)、酢各大さじ1を加え、混ぜる。2.油揚げはオーブントースターでカリッとするまで約3分焼く。水菜は3cm長さに切って器に盛り、油揚げを砕きながらのせ、1をかける。
芽ひじき(乾燥)…大さじ1油揚げ…1枚水菜…50gごま油…大さじ2めんつゆ(3倍濃縮)、酢…各大さじ1
カロリー:約166kcal 
レタスクラブ
1.大根、にんじんは5mm厚さのいちょう切りに、ねぎは5mm幅の斜め切りにする。厚揚げは1cm幅の一口大に切り、かまぼこは5mm幅に切って半分に切る。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎる。2.鍋にAを入れて中火にかけ、煮立ったら1を加え、弱火にしてふたをし、約10分煮る。
かまぼこ…30g厚揚げ…1/2枚(約100g)大根…2~3cm(約100g)にんじん…1/4本(約50g)長ねぎ…1/2本こんにゃく(アク抜き不要のもの)…1/4枚(約50g)A ・だし汁…2カップ
カロリー:約117kcal 
レタスクラブ
かぼちゃは種を取って皮をむき、おおまかに切る。耐熱容器に入れてラップをフワッとかけ、電子レンジ(500W)に約5分間かける。ミキサーに**1**のかぼちゃとだし、水カップ1/4を入れてかくはんし、かぼちゃが細かくなったらみそを加えて回す。さらに、生クリームを加えて回す。器に注ぎ、好みで生クリーム(分量外)をたらす。
・かぼちゃ 150g・だし カップ1・白みそ 大さじ1・生クリーム 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.セロリは斜め薄切りにする。鍋にだし汁2カップとセロリ、あおさを入れて中火にかけ、煮立ったらみそ大さじ2を溶き入れる。弱火にして卵を静かに割り入れる。卵の表面が固まるまで約1分煮る。
セロリ…40gあおさ…2g卵…2個だし汁…2カップみそ…大さじ2
カロリー:約118kcal 
レタスクラブ
大根は皮をむき、8mm~1cm幅の半月形に切り、塩少々を入れた水とともに鍋に入れ、強火でサッとゆでる。煮立ったら、取り出す。鶏肉は、煮立たせた**1**の大根のゆで汁にサッと通し、冷水につけて水けをきる(霜降りという)。きくらげは水で戻して石づきを取り、小さくちぎる。鍋に**1**の大根、**2**の鶏肉、**3**のきくらげ、固形スープの素、水カップ2~3を入れ、火にかける。煮立ったら弱火にし、アクを取りながら、鶏肉に火が通り、大根が柔らかくなるまで15分間くらい煮る。塩
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)あんは1個10gずつ12個に丸める。(2)ボウルに卵を割りほぐし、砂糖を加えて泡立て器で混ぜる。砂糖が溶けたら牛乳、溶かしバターの順に加えて混ぜる。(3)薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜ生地を作る。ラップに包んで冷蔵庫で30分ねかせる。(時間外)。(4)(3)の生地を12等分にし、(1)のあんを1個ずつ包む(手に生地がつくようなら 薄く打ち粉をまぶしながら丸める)。(5)170℃に熱した油で(4)を5~7分ほど転がし
カロリー:約127kcal 
味の素 レシピ大百科
1.もやしは耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱し、水けをきる。万能ねぎは2~3cm長さに切る。チャーシューは5mm〜1cm幅に切る。2.1を合わせ、レモン汁と、オリーブ油大さじ1 1/2、しょうゆ小さじ2、塩、こしょう各少々を加えてあえる。好みで食べるラー油を添える。
もやし…1袋(約200g)チャーシュー…6枚(約50g)万能ねぎ…3本レモン汁…大さじ1オリーブ油、しょうゆ、塩、粗びき黒こしょう
カロリー:約148kcal 
レタスクラブ
1 厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、12等分にカットする。なすはヘタを取り乱切りにする。ししとうがらしはヘタを取り、つまようじなどで数ヶ所穴をあける。 2 フライパンにごま油を熱し、なすを中火で炒める。時々返しながら3分ほど炒めたら、①を加えて全体に焼き色がつくまで炒める。 3 器に盛り付けてめんつゆを回しかけ、かつお節とさんしょうをふる。
材料(2人前) 厚揚げ 1枚 なす 3本 ししとうがらし 10本 ごま油 大さじ3 めんつゆ 150ml かつお節 1袋 さんしょ
調理時間:約15分 カロリー:約135kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)ボウルに卵を溶きほぐし、「ピュアセレクトマヨネーズ」、Aの順に加えて混ぜ、小ねぎを加える。(2)卵焼き器に(1)を流し入れて焼き、粗熱が取れたら、食べやすい大きさに切る。
卵 3個「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2A砂糖 大さじ11/2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4小ねぎの小口切り 2本分
カロリー:約120kcal 
味の素 レシピ大百科
・たまねぎ 30g・オリーブ油 小さじ2・赤ワインビネガー 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・サラダ用ミックスハーブ 40g・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約196kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は3cm幅に切る。鍋に湯を沸かし、ざるを重ねて豚肉を入れてほぐし、色が変わったらすぐに引き上げ、水けをよくきる。大根は4cm長さに切って皮をむき、六つ割りにして鍋に入れる。水をかぶるくらいに注いで強火にかけ、煮立ったら火を弱めて約10分間ゆでてざるに上げる。鍋に【A】を合わせて煮立て、豚肉、大根、しょうがを加える。ふたをして中火で約10分間煮る。ふたを取って照りよく煮詰め、半量を器に盛る。青じそをのせる。
・豚もも肉 200g・大根 400g・しょうが 1かけ分
調理時間:約30分 カロリー:約170kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
1.豆腐はペーパータオルで包み、水けをしっかりと拭く。2.きゅうりはめん棒で粗くたたいて小さめの一口大に割る。ザーサイは細切りにする。ともにボウルに入れ、塩小さじ1/4、ごま油小さじ2、万能ねぎを加えてあえる。3.豆腐を食べやすく切って器に盛り、2を食べる直前にのせる。
もめん豆腐…1丁(約300g)きゅうり…1本ザーサイ(味つき)…30g万能ねぎの小口切り…3本分塩、ごま油
調理時間:約10分 カロリー:約161kcal 
レタスクラブ
(1)なすはヘタを取り、しま目に皮をむき、ひと口大の輪切りにする。いんげんは4cm長さに切る。(2)鍋に油を熱し、いんげん、なすの順にそれぞれ炒めて取り出す。(3)(2)の鍋にAを入れ、強火でほぐし炒める。肉の色が変わったら、「いりこだし」、Bを加えて2~3分煮立てる。(4)C、(2)のいんげん、なすを戻し入れ、煮汁がほぼなくなるまで、時々鍋返しをしながら煮詰める。(5)器に盛り、青ねぎまたはお好みで香菜を散らす。*お好みで冷やしてお召し上がりください。
なす 5個
カロリー:約145kcal 
味の素 レシピ大百科
なすはヘタを取って長さを半分に切り、縦に四つ割りにする。青ねぎの白い部分は粗みじん切り、青い部分は小口切りにする。トマトはヘタを取り、一口大に切る。表面加工のしてあるフライパンになすの皮側を上にして並べ、中火で焼く。少し焼き色がついたら上下を返し、塩・ごま油各少々を加える。全体に油がなじむように炒め合わせ、取り出す。**2**のフライパンにごま油少々を中火で熱し、ひき肉と**1**のねぎの白い部分を炒める。ひき肉の色が白く変わったら昆布の水だしと[[ゆでたもち麦|rid
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは皮をむき、1cm角に切ってさっと水にさらします。耐熱皿等に移しラップをふんわりかぶせ、600Wの電子レンジで4~5分加熱します。 きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにしたら、キッチンペーパーで挟んで押さえ、水気をふき取ります。 (1)をマッシャーなどでつぶし【A】を加えて混ぜ合わせ、粗熱を取って(2)のきゅうりと「海からサラダフレーク」、マヨネーズを入れて合わせたらできあがり♪ \ POINT / 「海からサラダフレーク」は混ぜ合わせると自然にほぐれます
調理時間:約10分 カロリー:約128kcal 塩分:約0.6g
ニッスイ レシピ
すべての材料をよく混ぜる。
・糸引き納豆 1パック・納豆についているだししょうゆ 1袋・納豆についているからし 1袋・じゃこ 大さじ2・プロセスチーズ 1個・青ねぎ 1
カロリー:約195kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加