「100~200kcal > 和食」 の検索結果: 5700 件中 (541 - 560)
|
(1)ブロッコリーは小房に分け、大きなものはさらにタテ2~4等分に切る。(2)アスパラは切り口を少し切り落として根元の皮をピーラーでむき、長さを2~3等分に切る。(3)ミニトマトは上に浅く切り込みを入れる。(4)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(5)たっぷりの熱湯に塩少々(分量外)を入れ、(1)のブロッコリー、(2)のアスパラを順にゆで、冷水に取って冷まし、水気をきる。最後に(3)のミニトマトを湯むきする。(6)器に(5)のブロッコリー・アスパラ カロリー:約143kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.もめん豆腐は大きくちぎり、水けを拭く。長ねぎはみじん切りにする。2.ボウルにねぎを入れ、ごま油大さじ1、酢大さじ1/2、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/4を加えて混ぜる。豆腐を加え、さっとあえる。 もめん豆腐…小1丁(約200g)長ねぎ…下1/2本ごま油…大さじ1酢…大さじ1/2砂糖…小さじ1/2塩…小さじ1/4 カロリー:約148kcal
レタスクラブ
|
|
1.カリフラワーは小房に分け、大きければさらに縦半分に切る。しめじはほぐす。ともに耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。2.豆腐はペーパータオルで水けを拭き、別のボウルに入れて粗く潰す。1を水けをきって加え、ポン酢じょうゆ大さじ2、ごま油大さじ1を加えてあえる。 もめん豆腐…1/2丁(約150g)カリフラワー…1/2個(約275g)しめじ…1パック(約100g)ポン酢じょうゆ…大さじ2ごま油…大さじ1 カロリー:約154kcal
レタスクラブ
|
|
(1)きゅうりは斜め薄切りにし、水菜は3cm長さに切る。ミニトマトは半分に切る。(2)鍋に湯を沸かし、豚肉をゆでて冷水で冷まし、水気をきる。(3)ボウルに「ほんだし」、Aを入れてよく混ぜて溶かし、長いもを加えて混ぜ合わせる。(4)器に注ぎ、(1)のきゅうり・水菜・ミニトマト、(2)の豚肉をのせる。 豚しゃぶしゃぶ用肉 160gきゅうり 1/2本(50g)水菜 1株(40g)ミニトマト 4個「ほんだし」 小さじ2A水 1・1/2カップAみそ 大さじ2おろし長いも 200 カロリー:約115kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
キャベツは4~5mm幅に切り、たまねぎは繊維に沿って薄切りにする。トマトはヘタを取って1cm角に切る。鍋にチキンスープを入れて中火で熱し、キャベツとたまねぎ、トマトを加えて3分間ほど煮る。小さなボウルに卵を1コずつ割り入れる。スープに塩・こしょうを加えて味を調え、**2**の卵を静かに加える。1分間ほど煮て火を止め、ふたをして1分間蒸らす。卵をくずさないように丁寧に器に盛る。 ・春キャベツ 80g・新たまねぎ 1/4コ・トマト 1コ・チキンスープ カップ2・卵 2コ 調理時間:約15分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ズッキーニはピーラーでタテ薄切りにする。(2)皿に(1)のズッキーニ、豚肉を盛り合わせる。(3)土鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(2)のズッキーニを加え、(2)の豚肉を加えてサッと煮る。合わせたBをつけて食べる。*ズッキーニは豚肉より少し長めに加熱するとよりおいしくお召し上がりいただけます。 ズッキーニ 2本豚しゃぶしゃぶ用肉 400gA水 8カップAうす口しょうゆ 大さじ5Aみりん 大さじ3A「ほんだし」 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1B水 1/2 カロリー:約191kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
たまねぎは繊維を断つように5mm幅に切り、にんじんは細切りにする。ボウルに入れ、野菜が乾く前にちりめんじゃこと塩1つまみ、小麦粉小さじ4を加えてよくあえる。深めの揚げ鍋に3cm深さほどの揚げ油を注ぎ、中火で温めはじめる。**1**の様子を見て粉っぽさが残っていたら、水を小さじ1ずつ加えて全体をしっとりさせる。揚げ油が170℃になったら、**3**を1/3量ずつそっと入れる。表面がカリッとしたら上下を返し、計3~4分間揚げる。油をよくきり、塩少々をふる。 ・たまねぎ 調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごぼうは皮をこすり洗いし、5cm長さの細切りにして水にさらし、水けをきる。にんじんもごぼうと同様に切る。セロリは同じ長さで、少し太めの細切りにする。【A】は混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油大さじ1/2、ごぼう、にんじんを入れ、弱火にかけてしんなりとするまで炒める。セロリ、赤とうがらしも加えてサッと炒め合わせる。**3**に**2**、ねぎ、サラダ油少々を入れて中火にし、汁けをとばして炒め、ごま油小さじ1/2をからめる。 ・にんじん 1/3本・ごぼう 50g・セロリ 調理時間:約15分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 キャベツは一口大に、きゅうりは縦半分に切ってから、斜め薄切りにする。 2 【A】の「割烹だしパック」は袋を切って中身をだし、ごま油と合わせ、キャベツ、きゅうりと和える。 3 器に盛り、白ごまを散らす。 材料(2人前) キャベツ 5枚 きゅうり 1本 【A】鰹節屋の割烹だしパック 1袋 【A】ごま油 大さじ1 いり白ごま 適量 調理時間:約5分 カロリー:約104kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.鍋に水3/4カップ、粉寒天を入れて火にかけ、沸騰してきたら混ぜながら2分煮る。砂糖30g、ココナッツミルク、牛乳を加え、さらに混ぜながら1分煮る。粗熱をとって流し缶に入れ、冷蔵庫で2時間冷やし固める。2.鍋に砂糖60g、水1カップを入れて火にかけ、沸騰してきたら白花豆を加え、10分煮る。汁ごと容器に移し、さましてから冷蔵庫で冷やす。3.1を型から出して1.5cm角くらいに切り、2の豆、汁と一緒に器に盛る。 白花豆の缶詰(ドライパック。またはいんげん豆やあずき カロリー:約184kcal
レタスクラブ
|
|
[[塩もみ大根|rid=43306]]は水けを絞る。ボウルに缶汁をきったツナを入れ、レモン汁とこしょうを加えて混ぜる。マヨネーズ、**1**、細ねぎを加えてあえる。 ・塩もみ大根 200g・ツナ 1缶・細ねぎ 3本分・レモン汁 大さじ1/2・こしょう 少々・マヨネーズ 大さじ3 調理時間:約5分 カロリー:約170kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根、にんじんは皮をむいて1cm角に切る。れんこんは皮をむいて1cm角に切って酢水にサッとさらす。ごぼうは包丁の背で皮をこそげて、5mm厚さの半月形に切って酢水にサッとさらす。こんにゃくは1cm角に切って、熱湯で2~3分間下ゆでする。里芋は皮をむいて1cm角に切り、熱湯でサッとゆでてぬめりを取る。なめこはサッとゆでる。鍋にだし、水けをきった**1**とこんにゃく、里芋を入れて中火にかけ、ふたをして10~15分間煮る。野菜に火が通ったら、なめこと【A】を加えて、サッと煮る 調理時間:約25分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] にんじんはせん切りにする。[2] ポリ袋に[1]とツナを油ごと加え、を加えてよくもむ。[3] 5分ほどおいて味をなじませる。 にんじん 1本、ツナ缶 小1缶(70g)、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、ミツカン カンタン酢 大さじ1 カロリー:約145kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)ボウルに鶏肉、Aを入れて手でよくもみ込んで下味をつける。エリンギはヨコ半分に切ってタテ4等分に切る。(2)別のボウルに「パルスイート」、Bを混ぜ合わせ、たれを作る。(3)フライパンに油小さじ1/2を熱し、(1)のエリンギを炒め、塩をふり、取り出す。(4)フライパンに油小さじ1を加えて熱し、汁気をきった(1)の鶏肉を皮目から焼く。皮に焼き色がついたら、出てきた油を軽く拭き取って裏返し、焼く。(5)肉に火が通ったら、鶏肉を取り出す。(2)のたれを入れ、みりんを加え煮立て カロリー:約165kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1...トマトは1/6くし切りにする。オクラはゆでて1/2の斜めに切る。2...たまねぎはスライスして、よく水にさらす。3...(1)、(2)、カットワカメをお皿に盛りつけ、かつお節をトッピングし和風ドレッシングをかける。 2人分 トマト...1個オクラ...4本たまねぎ...40gカットワカメ(水戻し)...40g和風ドレッシング...大さじ4かつお節...少々 調理時間:約10分 カロリー:約137kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
高野豆腐は湯につけて戻し、洗って水けを絞り、手で一口大にちぎる([[高野豆腐の戻し方|rid=30030]]参照)。たらこは薄皮に切り目を入れ、中身を取り出して薄皮を除く。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、高野豆腐を入れて2~3分間炒める。たらこ、酒大さじ1を加え、からめるように炒め合わせる。 ・高野豆腐 2枚・たらこ 1/2腹・サラダ油 大さじ1・酒 大さじ1 調理時間:約35分 カロリー:約170kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 芽ヒジキはたっぷりの水につけて柔らかくもどし、ザルに上げて水洗いし、水気をきる。 下準備2. 水煮大豆はザルに入れ、サッと水洗いして水気をきる。 下準備3. ニンジンは皮をむき、せん切りにする。 下準備4. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら斜め切りにする。 作り方1. 鍋にゴマ油を中火で熱し、芽ヒジキ、ニンジンを加えて炒め合わせる。 作り方2. 全体に油がまわったら水煮大豆、の材料を加え、煮汁 調理時間:約25分 カロリー:約168kcal
E・レシピ
|
|
たらは食べやすい大きさに切る。熱湯にサッとくぐらせて手早く冷水にとり(霜降りという)、水けをふく。昆布は堅く絞ったぬれぶきんで汚れをふく。しめじは石づきを除いて小房に分ける。豆腐は水けをきって4等分する。春菊は茎の堅い部分を折って取り除く。耐熱性の器に昆布を敷いて**1**のたらを並べ、しめじ、豆腐も入れる。なべにだしを入れて温め、【A】の調味料を加えて煮立て、**3**に注ぐ。なべに深さ1~1.5cmまで水を入れて**4**を入れ、なべのふたをして強火にかける。沸騰 調理時間:約30分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
■ 調理時間:15分以内 ❶ ごぼうは5cm長さの縦4等分に切り、水にさらし、水気をよく切る。 ❷ [A]を合わせ、①にまぶしサラダ油を熱したフライパンで揚げ焼きする。 ❸ [B]を合わせ、油をよく切った②にまぶし、器に盛り付ける。 ごぼう 1/2本 [A]片栗粉 大さじ1 [A]素材力だしこんぶだし 1/2本 [B]七味唐辛子 小さじ1/2 [B]素材力だしこんぶだし 1/2本 [B]塩 少々 サラダ油 ※g分量は摂取量として 大さじ3 調理時間:約15分 カロリー:約141kcal 塩分:約0.3g
おかわりレシピ帖
|
|
切り干し大根は水でサッと洗い、水カップ1につけて20~30分間おく。**1**の水けを絞り、長ければ食べやすい大きさに切る。戻し汁はとっておく。油揚げは紙タオルにはさんで余分な油を吸い取る。3~4cm長さに切ってから5mm幅に切る。にんじんは皮をむき、油揚げと同じ大きさに切る。鍋にサラダ油を熱し、**4**のにんじんと**2**の切り干し大根を入れて炒める。全体に油が回ったら、油揚げを加えてサッと混ぜ、酒と**2**の戻し汁を加えて煮る。煮立ったらアクを除き、約5分間弱火 調理時間:約30分 カロリー:約170kcal
NHK みんなの今日の料理
|