メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「20~30分 > 和食」 の検索結果: 2382 件中 (341 - 360)
器に盛り、飾り用の赤とうがらしを添える。
・もんごういかの胴 2枚・大根おろし カップ2・だし カップ2・みりん 大さじ5・うす口しょうゆ 大さじ2+1/2・赤とうがらし 少々・大根の葉 少々・赤とうがらし 1本・塩 少々・こしょう 少々・かたくり粉 適量・揚げ油
調理時間:約30分 カロリー:約180kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
1...鍋に湯をわかして、豚バラ肉を入れ火が通ったら、水にとり冷やしておく。2...スパゲッティを茹で、水にさらして冷やしておく。3...きゅうりは輪切り、パプリカ(黄)は薄切り、トマトは乱切りにする。4...ジャーにごまドレッシング、(1)、(2)、(3)の順番で盛り付ける。5...仕上げに斜め薄切りにした長ねぎとごま油を和えたものと、4cm幅に切った水菜を盛り付ける。
調理時間:約30分 カロリー:約540kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、豚肉を重ならないように並べ入れ、強めの中火で両面を焼く。軽く焼き色がついたら取り出す。残りも同様に焼く。豚肉をすべてフライパンに戻し、**3**を加えてからめながら焼く。器に盛り、**1**を添える。
・豚ロース肉 350g・スナップエンドウ 150g・絹さや 70g・しょうが 大さじ1・しょうゆ 大さじ3・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・塩 ・小麦粉 ・サラダ油 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
水菜は根元を除き、5cm長さに切る。青じそはせん切りにする。これらを大きめのボウルに入れて冷水を注ぎ、よく混ぜ合わせてざるに上げ、水けをよくきる。牛肉とともに器に盛る。土鍋に水1.5リットルと昆布を入れて火にかけ、煮立ったら昆布を取り出す。火を止めて約70℃(湯気が立ち、小さな泡がゆっくりと浮いてくる程度)まで冷ます。土鍋を卓上で火にかけ、黒こしょう適量を粗くひく。せん切りの野菜適量を入れ、牛肉を広げながら加える
・牛ロース肉 400g・大根 1/2本・ねぎ 1/2本・水菜 1/3ワ・青じそ 20枚・昆布 1枚・黒こしょう 適量・淡色みそ 100g・砂糖 大さじ3・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・卵黄 1コ分・水 カップ1/2・しょうが 50g・冷凍うどん 2玉・塩 適量
調理時間:約30分 カロリー:約590kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、ぬれたまま1個ずつラップに包んで電子レンジで4~5分加熱し、向きを変えて更に4~5分加熱する。竹串を刺してみてス~ッと刺さったらOK、固かったらもう少し加熱して下さい。 下準備2. オーブンを250℃、10分に予熱しておく。 作り方1. 柔らかくなったジャガイモをアルミホイルで包み、250℃のオーブンで10分焼く。
調理時間:約30分 カロリー:約113kcal 
E・レシピ
・大根 300g・油揚げ 2枚・豆腐 1丁・酒 大さじ2・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ カップ1/4・しょうが 適宜・ごま油
調理時間:約25分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
・しじみ 100〜150g・昆布 1枚・細ねぎ 少々・酒 大さじ1・みそ 大さじ1+1/3
調理時間:約25分 カロリー:約35kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃはワタを取って3cm厚さに切る。小さめのフライパン(または鍋)に並べ入れ、水カップ1、塩少々を加え、ふたをして中火にかける。途中で一度上下を返し、合計で10分間ほど蒸し煮にする。ベーコンは5mm四方に切る。しめじは根元を切ってほぐす。ミックスナッツは粗く砕く。**1**の水けがなくなり、かぼちゃに竹串がスッと通るようになったら、ボウルに移す。熱いうちに粗くつぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**2**のベーコンを2分間ほど炒める。
調理時間:約25分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
1 アスパラは斜めに切り、シーフードミックスは解凍し、水気をきって、耐熱容器に等分に入れる。 2 ボウルに卵を溶きほぐし、【A】を加えてよく混ぜ合わせ、ザルでこし、①の耐熱容器に等分に注ぐ。 3 ラップをふんわりかけ、端を少しあけるようにして、電子レンジ(150〜300W)で22〜25分ほど加熱する。ゆるい場合は様子を見ながらさらに1分ずつ、加熱する。
調理時間:約30分 カロリー:約99kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
しそを刻み、わさび、卵黄と別皿に盛り付けておく。 7. どんぶりにご飯をよそり、焼肉を手前に放射状に盛り付ける。後方にはそぼろを盛る。
玄米牛 焼肉用牛もも肉 200g なたね油 小さじ1(6g) 焼肉のタレ 大さじ3(54g) 牛ひき肉 140g 酒 大さじ3(45g) A 砂糖 大さじ11/2(15g) A みりん 大さじ1(18g) 醤油 大さじ2(36g) かつお節 1袋(5g) お湯 200cc B みりん 大さじ1(18g) B 醤油(あれば薄口で) 大さじ1(18g) 温かいご飯 2杯分(1合 米150g) しそ(刻む) 4枚(4g) 卵黄 2個(40g) わさび 5g
調理時間:約25分 カロリー:約994kcal 塩分:約7.2g
日本ハム レシピ
・とうもろこし 1本・ロールいか 150g・バター 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
①のだし汁カップ3、を加え、落としぶたをして弱火で煮込む。仕上げ用のかつお節を加えて器に盛り、塩ゆでした絹さやを飾る。
材料(4人前) 鶏もも肉・大 1枚(300g) A酒 大さじ1 A塩 少々 ごぼう・長さ30cm 2本 れんこん 1/2節 にんじん・小 1本(100g) ゆでたけのこ 1個 干ししいたけ 4個 里いも 4個 こんにゃく 1/2枚 かつお節(だし用) 30g 水 カップ4 Bしょうゆ 大さじ3 Bみりん 大さじ1 B砂糖 大さじ1 B酒 大さじ2・1/2 かつお節(仕上げ用) 3g 絹さや 適量 サラダ油 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約278kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
茶碗蒸しに【のりあん】をかけて仕上げる。
・木綿豆腐 1丁・卵 1コ・だし カップ3/4・焼きのり 2枚・だし カップ1+1/4・しょうゆ 大さじ1・かたくり粉 大さじ1+1/2・塩 ・ごま油
調理時間:約30分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(3人前) 豚バラ薄切り肉 120g 里いも 小8個 こんにゃく 100g しめじ 100g 大根 200g にんじん 50g ごぼう 60g 白菜 100g 【A】水 3カップ 【A】めんつゆ 3/4カップ みそ 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約298kcal 塩分:約4.3g
ヤマキ おいしいレシピ
**2**を加えて炒め、肉の色が変わったら酒、昆布の水だしを加える。ひと煮立ちさせたらアクを取り、ふたをして弱火で約12分間煮る。みそを溶いて加え、練りごまを加えて混ぜ、なじませる。
・豚ロース肉 150g・ごぼう 1/2本・ねぎ 1/2本・にんじん 1本・こんにゃく 1/2枚・昆布の水だし カップ2+1/2・練りごま 大さじ2・ごま油 小さじ1・酒 大さじ2・みそ 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約278kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンに残った煮汁に【B】のわさびを酒を加え、かき混ぜながら少し煮詰めわさびソースを作る。わさびソースは、4の皿の横に添えたら出来上がり。お好みでかけて食べる。
玄米牛 牛小間切れ肉 300g 豆苗 1袋 油 大さじ1(14g) A 醤油 大さじ11/2(27g) A 酒 大さじ1(15g) A みりん 大さじ1(18g) A 砂糖 小さじ2(6g) A すりおろしにんにく 小さじ1(5g) B わさび(チューブ) 小さじ2(6.7g) B 酒 小さじ2(10g)
調理時間:約25分 カロリー:約266kcal 塩分:約1.4g
日本ハム レシピ
1. 卵はよく溶きほぐす。フライパンに油を熱し、卵液を流し入れて、薄く広げて焼く。裏返して両面焼いたら取り出し、粗熱が冷めたら細く切って錦糸卵を作る。 2. 1のフライパンに鶏ひき肉と【A】を入れて中火にかけ、菜箸やヘラなどでかき混ぜながら、汁気がほとんどなくなるまで炒り煮にする。 3. オクラは茹でて小口切りにする。ミニトマトはへタを取り1/4にカットする。
調理時間:約25分 カロリー:約496kcal 塩分:約1.9g
日本ハム レシピ
【A】を加え、煮立ったら落としぶたをし、弱火で約15分間、煮汁が少なくなるまで煮る。途中で一度、なすと手羽先を返す。器に盛り、**1**のねぎをのせる。
・なす 4コ・鶏手羽先 4本・だし カップ3/4・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・ねぎ 10g・油 大さじ1/2
調理時間:約30分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
さつまいもは2cm厚さの輪切りにし、切った端から水につける。皮をむき、縦半分に切る(半月切り)。水を2~3回かえながらサッと洗い、さらに4~5分間さらしてアクを抜き、水けをきる。鍋に**1**のさつまいもを入れてかぶるくらいの水を注ぎ、塩1つまみを加えて中火にかける。煮立ったら弱火で7~8分間、柔らかくなるまでゆでる。ざるに上げて水けをきり、ボウルに入れる。熱いうちにドレッシングを加えてあえる。りんごはよく洗い、皮付きのまま芯を除いて縦半分に切り、横に6~7mm幅に切る。塩水(約1%:水カップ1に塩小さじ1/3)にサッとくぐらせ、水けを拭く。
調理時間:約30分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
さんまは水に入れ、指で表面をこすって洗い、汚れや残っているウロコを除く。ペーパータオルにのせ、上から別のペーパータオルで押さえて水けを拭く。さんまを横長に置き、内臓ごと半分に切る。両面に斜めに浅い切り目を1本ずつ入れる。切り目を入れると火が通りやすくなり、見栄えがよくなる。両面に塩・こしょう各少々をふる。少し高いところからふると、まんべんなくかかりやすい。ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を除き、さらに横半分に切る。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ピーマンを入れて約2分間焼く。返してふたをし、2~3分間蒸し焼きにする。
調理時間:約25分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加